三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2010年04月09日(金) 県教育委員さんとの懇談

 今朝は県庁へ向かう。県の教育委員の皆様と懇談。県教育事務所の役割、学校評議員会、事業成果の把握などが話題となる。教育事務所はあらためてハブ空港的な役割を果たすべきであると自覚。続いて所長同士で情報交換。

 午後は海部庁舎で通常勤務。担当からあがってきた文書をもとに、立場として必要な基礎データをメモ。海部地区の教職員数、大規模校の実態など、日々、この地区の状況をインプット中。

 次週の派遣指導主事会での挨拶原稿づくり。派遣指導主事の役割、最新の教育情報などをまとめる。

 回覧文書の中に、今回の小学校教科用図書検定概要が分かるものがあった。細部にわたって検定が行われ、子どもたちにとって良質な教科書が提供されるように仕組みができていることが分かる。次は検定例。

<5年 社会>
 検定前 インターネットの掲示板には個人情報を書き込まない。
 検定後 インターネットには個人情報を書き込まない。
 理由  インターネットの掲示板への書き込みを前提とする記述は心身の発達段階に適応していない。

<1年算数>
 検定前 10のたんいでかんがえると2+3になるね。
 検定後 10のまとまりでかんがえると2+3になるね。
 理由  第2学年の内容である「たんい」が学習指導要領に示す内容と明確に区別されておらず、また発展的な内容であることが明示されていない。

<5年算数>
 検定前 およその長さを求めるのだから、円周率は3を使えばいいね。
 検定後 およその長さを求めるのだから、円周率は3を使ってもいいね。
 理由  円周率として3を使うことは、学習指導要領に示す「内容の取扱い」の(2)の「円周率は3.14を用いるものとする」に照らして扱いが不適切である。

 今年度は愛知県総合教育センターで、検定に関わるすべての文書公開がされることになっている。こうした検定公開は全国巡回されており、愛知での開催は10年ぶり。


2009年04月09日(木) 課室の入口
2008年04月09日(水) 質問を受ける側の学び
2006年04月09日(日) ちょっとのんびり
2005年04月09日(土) 第1回PTA全委員会開催
2004年04月09日(金) 教育委員会主催校長会
2003年04月09日(水) いつの間にか時間が過ぎる