三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2006年11月07日(火) ヤンキー先生講演会

 昇降口清掃。光祭が終わり、生徒の登校も通常の時間になった。ポツリ、ポツリと登校する生徒と挨拶を交わす。

 朝の打ち合わせでは、堀田龍也先生が書かれた原稿を元に「情報モラル教育」から「メディアとのつきあい方学習」への移行について一言。

 校長会議のため勤労センターへ。教育長も学校教育課長からも、最近の「いじめ」に関連した指導あり。文科省からの緊急ファックスへの対応、教員の不祥事防止についても指導あり。

 僕は「ジュニア演劇クラブ」の状況報告と11月23日の初公演への応援要請、12月25日の「IT活用研究委員会発表会」について、管理職研修と岸さんを招いての講演会について連絡とお願い。

 情報交換会では「いじめ」をテーマに各学校の状況と対応について。

 帰校。午後からは春日井市立松原中学校の「学習指導」研究発表会へ。「協同学習」を中心とした授業作りが研究の中心。いくつかの授業を見た。研究紀要に「本日の研究発表協議会は本研究の通過点である」と書いてあるとおり、これから研究を重ねることで、ねらいとする姿が具現化されるのだろうと予感させる授業がいくつかあった。機会があれば1年後の姿を見てみたい。

 再び学校へ戻る。読売新聞の木田さんのことを学校HPで紹介。いろいろと文書整理と決済。

 18:30東部市民センターへ。「ヤンキー新たなる挑戦」と題した義家弘介さんの講演会。そのまま書籍にしてもいいような明快で短いフレーズでの語りかけが続く。ゆっくりと聴衆を諭すような講演。主張は簡単。「互いの心を聞きあう、朝食を一緒に食べる、年配から学ぶ、夢を自分から捨てない」など、どの年代が聞いてもマッチする内容。特に語りが勉強になった。


2005年11月07日(月) 小学校2年生の算数授業
2004年11月07日(日) こまきあんず交流の広場へ
2003年11月07日(金) 今日は重なる日