三楽の仕事日記
DiaryINDEXpastwill


2006年03月12日(日) こどもとおとなの環境会議当日

 8:15市役所へ。5階大会議室へ。「こどもとおとなの環境会議」の準備。プレゼン位置決め。進行チェック。こまき環境市民会議のみなさんと最終打ち合わせ。

 子どもたちがたくさん集まってきてくれた。50名を超える参加。大人も市議さん、教育長さんをはじめ、予想以上の参加がありがたい。

 丹羽会長の挨拶、進行説明後、7名の子どもから基調提案。それを受けて9つのグループで話し合い。そして発表、意見交流。2時間の会議が終了。

 今回の会議の特徴はいわゆるオフ会であること。「万博GOGOサイト」のご支援をいただき、今日までにネット上でオンライン会議をしてきた。今日は互いに顔を合わせて話し合いましょうというコンセプト。子どもたちはネットにしっかりと意見を書き込んでくれた。また現地に足を運んで環境について調べた結果、自分の認識不足を知り、新たに意見を書き込んだ子どももいた。大人も子どもたちの意見に必死に答えていた。5回目にしての初企画だったが、参加者はこれまでと比べて、だれもが一言は話すことができたし、大人も多くの方が意見を述べる機会があった。ネットで事前に環境への関心を高めた仕掛けも含めて、今回の企画は評価されてもよいだろう。ただ進行役をやらせていただいた自分はヘトヘト。こういった会の進行役は本当に難しい。みなさんに助けていただいた。

 数学教育4月号が届く。拙稿「効率的なパソコン研修プラン提案」が掲載された。また「GC活用研究会光ヶ丘中公開授業」と題して、昨年11月に行った授業&研究会の様子を8ページにわたって飯島先生が書いていただいた。岡山の川上先生の連載も始まった。これも朗報。


2005年03月12日(土) 鎌田實&小室等の会へ
2004年03月12日(金) 環境会議のための仕込み
2003年03月12日(水) 鳴門教育大学附属中にて