2010年02月14日(日)  あさだまお場=アイススケート場

バンクーバー五輪のニュースを連日テレビで観ている娘のたまは、「あさだまお」に興味津々。思い入れの強さのあまり「たまだまお」になることもあるほどだが、どうやら浅田真央は選手名ではなく競技名として認識しているようで、テレビに映っているのが安藤美姫でも鈴木明子でも「あさだまお」になる。

昨日の夜「あさだまおにいく」と言い出したので、都内のスケート場を調べたところ、自宅から行きやすい場所では高田馬場と品川と原宿にあることがわかり、一家三人で高田馬場へ行くことに。スケート場のサイトによると、貸し靴は16センチからあり、幼児はヘルメット着用とある。電話で問い合わせると、ヘルメットは無料で貸し出しだが、大きめなので自転車のヘルメットがあればお持ちくださいと親切に答えてくれた。

スケート場に着いて驚いたのは、ひらひら衣装の女の子率の高さ。二人に一人はひらひら。そして昔はスケート習っている子の白いスケート靴が眩しかったけど、今時はタイツと一体化したような肌色のスケート靴。フォギュア人気の効果なのか、このスケート場がとくに練習生でにぎわっているのか。たまは「あさだまお、どれかな」。たしかに、どの女の子も浅田真央に見える。

靴を履き、いよいよ氷の上へ。スケートなんて何年ぶりだろう。社会人になってからは行った記憶がないので、20年近くの空白があることになる。おそるおそる氷の上に踏み出すと、ずいぶん危なっかしい。子どもの頃、大阪の難波駅近くにあったスケート場へ足しげく通ったし、ローラースケートも得意だったので、スケーティングには自信があったのだけど、約20年のブランクは大きかった。

たまの両脇の下に手を入れて後ろから支えながらの滑走なので、なおさらバランスが取り辛い。おまけに外反母趾が靴に当たって激痛が走り、一周まわるとヘトヘトに。スケートとはこんなに苦しいものであったか。

一時間ほどでおなかがすき、併設のカフェテリアへ。バイキング形式(充実!)のお昼を食べ、再び滑る。たまはだいぶ慣れてきて、脇の下から支えていたのを手を握って支える形で滑れるようになった。でも、根性がないので、すぐに「もうやめよう」となる。ダンナのほうがムキになり、「僕が滑ってるとこビデオに撮って」と研究熱心。今は一人で滑るのもやっとなので、たまと二人で滑るのはまだ無理。それを励みに頑張っているのだろう。

高田馬場駅へ向かう途中のプリン専門店(たしか「プリモ」という名前)でプリンとチーズケーキを買ってから、今日がバレンタインデーだったと思い出す。帰宅してから、誕生日ケーキのデコレーションに使ったチョコレートデコペンでダンナの顔を描いて、それらしく演出。ダンナとわたしの誕生日そしてバレンタインデーで3本のデコペンを使い切った。プリンはなめらかクリーム状。しっかり固まっているほうが好きなので、次回はそちらを試してみよう。

今日のつぶやきは40回。

今日のtwitter(下から上に時間が流れます)
>>>twilogで読む


わたしも近々!ひと月以上空いたので、そろそろ禁断症状が……。RT @cmamshon うふふ〜昨日今日食べちゃった〜^^ RT @masakoimai 551の豚まん、冷凍する人多し。蒸すと、ふかしたての味を再現。通販もあるけど、気のせいか現地で買うほうがおいしいような。
posted at 23:32:49

@hiroshi_yok オンエア中からツイッターやっててつぶやいてればよかったですね。わたしのおすすめはtamaki283です。これだと世にあまたある「つばさ」と混同しそうにないかなと。
posted at 23:31:30

朝ドラ「つばさ」ハッシュタグ提案。#tsubasa2009 の他に #2832009 #tamaki283 #283808 #283eien あまり長くないほうがいいかも。RT @hiroshi_yok どうしましょう、ハッシュタグ決めてくださいませんか?
posted at 23:16:48

続き。でも、本来はPも脚本家もお金の心配をせずに企画できるのが望ましい。政府が脚本開発費を支援するような仕組みができないかと。RT @horumo @masakoimai ちなみに、どんな意見がでました?他のPがどう考えてるか知りたいなあと RT ギャラはいつから発生すべきか
posted at 23:12:51

開発費が出ない(=身銭切る)Pが多く、脚本家にどこまで頼める?が論点に。乗る企画なら脚本家も共犯になってリスク負いますよと回答。RT @horumo @masakoimai ちなみに、どんな意見がでました?他のPがどう考えてるか知りたいなあと RT ギャラはいつから発生すべきか
posted at 23:08:31

551の豚まん、沢山買って冷凍する人多し。20分ほど蒸すと、ふかしたての味を再現。通販もあるけど、気のせいか現地で買うほうがおいしいような。百貨店の出張販売も時々あり。RT @sacaban 二個しか買わなかったのが悔やまれます。賞味期限は当日中と言われ。冷凍可能?
posted at 22:59:01

@hiroshi_yok 盛り上がって何より。twitterでつながるのはいいですね。RT @hiroshi_yok オフ・オフ会、なんと19時過ぎまでなりました(中略)。後藤さん、twitterを全くご存じなかったので大変でしたが、#tsubasa2009 でどうだろうかと。
posted at 22:54:54

味、コストパフォーマンスともに断然豚まん!RT @sacaban 京都駅で買いました。焼売、豚まん美味しかった。でもちまきがあまりに肉が少なくガックリ。詐欺的。 RT @masakoimai 冷凍庫の空き具合をチェック。551蓬莱の豚まんを8個買うか12個買うかスペースと相談
posted at 21:01:39

【たま語】「おせじってなあに?」とパパに質問。パパがたまのことを可愛いって言うのはお世辞じゃないけど、ママに言ったらお世辞になるんだよ、とひどい回答。たま、混乱しつつも毒は感じ取り、「もう、パパあっちいって!」と撃退。ママの仇を取った!
posted at 20:59:00

【たま語】わたしが頼んであった牛乳をパパが買ってきたことを確認。「パパ、すごいね。こんなすごいおとこ、みたことないね」。たま可愛いね、こんな可愛い子見たことないねと普段パパに言われているのを応用した模様。牛乳一本でここまで持ち上げられるパパは、よっぽど出来ないヤツと思われてる!?
posted at 20:56:22

@sacaban 同じく禿げてますと皆さんすごい勢いで名乗ってるけどドラマ感想掲示板だなと。RT @sacaban カミングアウト語って? RT @masakoimai 禿同(はげどう)は最初カミングアウト語と勘違いしました。RT @sacaban 激しく同意(って2ちゃん語?)
posted at 20:47:27

@sacaban 同感!禿同(はげどう)は最初カミングアウト語と勘違いしました。RT @sacaban 激しく同意(って2ちゃん語?)職人技を求められる(制約多い)仕事にも主張を込められるのが作家かとも。 RT @masakoimai 語学力があっても主張がなければ何も伝わらない
posted at 19:43:41

@Iga_nyan 有難うございます。親指独立のグッズをいくつか試しましたが、5本指靴下のほうが続けやすそうですね。RT @Iga_nyan: @masakoimai 外反母趾には、足の指が5本に分かれた靴下を履き続けても、劇的に楽になりますよ〜!私も経験済みです。
posted at 19:39:01

今井雅子日記 http://bit.ly/8L7Ong 今日で33万アクセス。また更新さぼって一週間遅れ。でもtwitter効果でアクセスは順調。
posted at 19:35:21

昨年10〜12月の音楽著作権使用料、841円也。源泉84円引いて757円也。あまりに小額なので支払いは翌期に繰り越し。やきいもやらトマトやらちらし寿司やら鍋やらの庶民的食べものソングが稼いでくるので、金額も生活感がある。
posted at 18:54:41

20年ぶりぐらいにスケート靴を履いて、外反母趾がひどくなっていることを痛感。その一点の痛みに心を奪われつつ、娘の両脇を支えて滑るのはかなりきつかった。次回はDr.ショールの外反母趾パッドが必須。
posted at 18:38:48

大阪出張と言われると、条件反射で冷凍庫の空き具合をチェックしてしまう。551蓬莱の豚まんを8個買うか12個買うかスペースと相談。 #551horai
posted at 18:34:48

広告やってたときも議論した覚えが…。RT @mikamax どのプロフェッショナルでもみんな共通の考えだね。肝に銘じます。RT @masakoimai 作家性と職人技は両輪!ですね。RT @sacaban テクニックがないと作家性を伝えられないという意味で、どちらが欠けてもダメ。
posted at 18:32:21

語学にも通じるものがありますね。語学力があっても主張がなければ何も伝わらない。RT @sacaban 倉本聰さんはまず職人を目指したそうですby著書。なのでまずテクニック、もありか。でも新人はテクニックより、書きたいことあるんだ!と主張の強いほうがいいと思う。
posted at 18:31:08

【たま語】続き。ちなみに、てっぱんが言う面白いことって何?と聞いたら、「ぎょうざとか?」。以前たまが「ママのこんどのおしごとは、ぎょうざ」と間違えたことがある。
posted at 18:24:51

【たま語】思いつきを忘れないうちにとパソコンに向かっていると、「なにかいてるの?」。朝ドラのてっぱんのことメモしてるのよと言ったら、「てっぱんがなにかおもしろいこといったの?」。いつもわたしがメモ、メモと言いながらたま語をしているのを見て、メモ=面白い発言を記録することと学習。
posted at 18:23:54

作家性と職人技は両輪!ですね。RT @sacaban テクニックがないと作家性を伝えられないという意味で、どちらが欠けてもダメ。優先順位は同じではないかと。RT @masakoimai まず職人たれ!肝に銘じます。RT @sacaban 作家であるためには職人でなければならない
posted at 18:17:44

そして、3歳児の頭の中ではオリンピック=あさだまお祭。RT @sakaisampo そうきたか!www ううむ、おもしろすぎます。 RT @masakoimai 【たま語】スケート場=あさだまお場。ひらひらスカートの女の子がたくさん。「あさだまお、どれかな。あのひとかな」。
posted at 18:15:39

昨日の映画プロデューサー勉強会では、短期間で「消費」される日本映画の現況を憂い、力のある作品を発信していかねばという話に。原作もののゴールが映画ではなく、映画が原作になって小説や漫画をヒットさせる発想。脚本家も企画を発信していかなくては、便利に使われて消耗してしまう。
posted at 18:11:33

@sakaisampo さすがよくご存知。そちらの授業でも名前が出てきたりしますか。RT @sakaisampo: @masakoimai トランボ! 赤狩りの被害にあったハリウッド・テンの一人ですね。「パピヨン」とかすばらしー!
posted at 18:02:36

なるほど、まず職人たれ!肝に銘じます。RT @sacaban 作家であるためには職人でなければならない、と横からつぶやいてみる。 RT @kamakuradan @masakoimaiぼくは、作家も職人も同じ。と、考える事にしています。こちらの業界でもよく飲み会の話題になります。
posted at 17:58:26

【たま語】スケート場=あさだまお場。行ってみると、ひらひらスカートの女の子がたくさん。「あさだまお、どれかな。あのひとかな」。みんな浅田真央に見える。RT @sakaisampo: @masakoimai はははは。「あさだまお」=アイススケートなんですね。かわいーーー。(^^)
posted at 16:28:53

調べましたダルトン・トランボ。『ローマの休日』以上に気になるタイトル『東京上空三十秒』。RT @gagagagirl トランボという脚本家を知ってる?私が職人としてもっとも尊敬する一人です。RT @masakoimai 脚本家には制約の中で最善を導く職人技が求められるが「志」を持
posted at 16:26:16

脚本家が芸術性の高い映画か商業的に当たる映画かを論じるように、陶芸家も芸術作品か商品として売れるものかを議論するのでしょうね。RT @kamakuradan: @masakoimaiぼくは、作家も職人も同じ。と、考える事にしています。こちらの業界でもよく飲み会の話題になります。
posted at 16:21:35




何を作るにしても、「志」を持った人は自分の仕事に誇りを持っているし、まわりからも敬意を払われるように思います。志あるところにリスペクトあり。RT @takahashikou: @masakoimai その通りですね。志高くありたい、と思います。
posted at 16:16:13

「作家か職人か」より「芸術家か職人か」のほうが差がはっきりしますね。RT @sakaisampo ですね。てか、わたしは「芸術家」の人は苦手ですw RT @masakoimai 脚本家には制約の中で最善を導く職人技が求められるが、「志」を持った職人でありたい。その志に作家性が宿る
posted at 16:14:25

【たま語】オリンピックムードに乗せられ、「あさだまお、いくぅ」。モーグル観ても、「これじゃなくて、あさだまお、いくぅ」。というわけでバンクーバーならぬ高田馬場のスケートリンクへ。靴は16センチからあるとのこと。
posted at 11:38:21

@mane_neko 鎌倉のミルクホール、何度か通りがかって気になっています。昔、ミルクホールという名前のお店を舞台にしたラジオドラマを考えたこともあり……。鎌倉は気になるカフェだらけです。
posted at 10:10:29

入札か発注かがギャラの発生する分かれ道。自分がやりたい企画の売り込みならギャラなし覚悟だが、頼まれて書いたなら対価は発生すべき、でも場合によってはPと心中という話に。RT @mane_neko ギャラのタイミングや他への持ち込みの件など、プロでなくてもすごく気になるところです。
posted at 10:09:35

脚本家には制約の中で最善を導く職人技が求められるが、「志」を持った職人でありたい。その志に作家性が宿るのではと思う。RT @takahashikou「作家」か「職人」か、脚本家にとって難しい問題ですね。基本的に商業映画やテレビの脚本家は芸術ではなく職人なのだとは思いますが。
posted at 10:02:57

@satoshiss 昨日はありがとうございました。鈴木さんとご一緒させていただいてよかった。わたしも初めて聞く話が多く、面白かったです。脚本家という仕事への熱い職人気質がひしひし、びしびし伝わってきましたよ。
posted at 09:04:11

@mane_neko 喫茶店愛、うるわしき言葉ですね。「無垢」のオーナー夫妻(かな?)のおすすめカフェに興味津々。ところで『猿ロック』は、今井雅子映画デビュー作『パコダテ人』を脚本発掘して撮った前田哲監督作品。市原隼人さんと小西真奈美さんは5本目の脚本映画『天使の卵』で共演。
posted at 09:01:56

14時から2時間の講義の後、名刺交換、飲み会。気がつけば21時過ぎ。勉強熱心な皆さんで、話は尽きず、膨らむばかり。この出会いから将来映画が生まれるかもと予感させる盛り上がりとなった。
posted at 08:40:05

続いて意見交換。ギャラはいつから発生すべきか、あるプロデューサーと開発してボツになった脚本は別のとこに再提案できるか、海外の映画祭に企画を売り込む手もあるぞ……。プロデューサーと脚本家、それぞれの立場から語る中で、互いに学ぶことあり、大いに刺激になった。
posted at 08:38:14

昨日の映画プロデューサーさんの勉強会。脚本家仲間の鈴木智 @satoshiss さんと講師を務めた。まずは、これまでに関わった作品を紹介しつつ自己紹介。とにかく企画が好きで楽しくて脚本家になったという鈴木さん。でも作家であるより職人であろうとし、「観客を向く」ことを忘れない。
posted at 08:34:02

2009年02月14日(土)  駅から歩いて湯沢高原スキー場
2008年02月14日(木)  火事と水回りクリーニングの木曜日
2007年02月14日(水)  松井久子監督の第三作を応援する会
2006年02月14日(火)  一度泊まってみたいチョコレートのホテル
2005年02月14日(月)  5年ぶりにケーキを焼く
2002年02月14日(木)  ゆうばり映画祭2日目

<<<前の日記  次の日記>>>