2007年08月05日(日)  マタニティオレンジ155 シルバーパスの効用

東京都にはシルバーパスなるものがある。都営交通(都バス・都営地下鉄・都電)と都内の民営バスに乗車できるフリーパスで、70歳以上の希望する都民に発行される。負担額は、区市町村民税が課税されている人で20,510円。友人で医師の余語先生のように、行動力旺盛な方だと、すぐに元は取れる。非課税の人となると、負担額1,000円で乗り放題となる。

たまがわたしのおなかにいる間に70歳になったダンナ母は、「かぼちゃ煮たから」「梨をいただいたから」「パンが食べきれないから」と言っては都営バスまたは都営線一本で行き来できるわが家へちょくちょくやって来る。「わざわざすみません」と言うと、「シルバーパスがあるから」と笑って返されるが、孫の顔を見たくてバスや地下鉄にいそいそと乗り込む姿が目に浮かぶようで微笑ましい。

ダンナ父は息子夫妻の家に足を運ぶよりは孫を連れて遊びに来てほしい、という様子だったけれど、今月70歳になるのを機にシルバーパスを持った途端、わが家への出現率が急上昇した。昨日も今日も朝8時に電話があり、「今から行く」「いやお義父さん、もう少し待ってください」という問答の後に10時前に現れると、たまを連れ出す。「テレビばっかり見てないで出かけてくれば?」とダンナ母に言われてもなかなか動かなかったのが、パス一枚でいきなりフットワークが軽くなった。

この炎天下、昼間に出かけたら暑さでぐったりするのでは、と気を揉むと、「バスに乗るから大丈夫だ」と、ここでもシルバーパスが活躍。昨日はだっこひもで出かけたが、腰に来たらしく、今日はベビーカーでお出かけ。わたし好みのオレンジベビーカーとじいじの組み合わせは微妙いや異様ではと思うが、だっこひもだって何食わぬ顔して着こなすじいじはまったく意に介さない。「バスが混んでるとベビーカーたたまなきゃならないし、そうなると、片手にベビーカー、片手にたまで大変ですよ」と言うと、「俺みたいな老人に誰も注意はしない」と強気。確かに手押し車を杖代わりにしているお年寄りをよく見かける。

何かあったら電話くださいと言って送り出すのだが、電話もこないまま2、3時間帰ってこない。何やってるのかなあ、ぐずってないかなあ、と気になり、いい加減遅すぎないか、と心配になった頃に、「いい子だったよ」とじいじもたまも上機嫌で帰ってくる。哺乳瓶の麦茶を飲み干し、赤ちゃんせんべい2枚を平らげ、だけど、おむつはまだ大丈夫。たまもすっかりじいじになついている。こっちもどーんと構えて、洗濯やら掃除やら済ませればいいわけだ。

じいじばあばにはいい運動になるし、孫は遊んでもらえるし、お互いに出かける口実ができて、シルバーパスってありがたい制度だ。「財源確保が大変かもしれないけど、廃止しないでほしいなあ」とダンナに言うと、「考えようによっちゃ、都の財政にとってもプラスだよ」とダンナ。出かけることで足腰は鍛えられるし、ボケ防止になるし、心身ともに健康なお年寄りが増えるわけで、結果的には病気が減り、医療や介護関連の支出が軽減される。さらに、お年寄りが出かけた先でお金を落とすようになるので、景気回復につながる。加えて、ベビーシッター効果も期待できるとなれば、出生率アップにも貢献するかもしれない。

2002年08月05日(月)  風邪には足浴

<<<前の日記  次の日記>>>