HOME


Nekomar's Diary

2006年06月16日(金) 読み聞かせ/むつの髪の毛

朝は読み聞かせの第2回目。
(読んだ本はほんだなにUPしてあります)
それにしても、1回目も、2回目も、土砂降りだった。

園バス自体も、雨の日は遅れがちだから、
むつを乗せて、手を振ったらそのまま学校に走り込む感じ。
学校に走って向かう、なんて、何十年ぶりかしら。
なんちゃって。

前回、子どもたちを横長に座らせたのだけれど、
あまり見やすいとは言いがたい雰囲気だったので、今日は縦長に。
うん、これならみんなの顔もよく見える。

何人もの子が私を覚えてくれていて、
「○○○○(のんのフルネーム)のお母さーん!」と呼んでくれる。ふふふ。
でもまだ、私もみんなの顔を覚えきっていないなぁ。
女の子はかなり覚えたんだけど。

子どもと、それほど親しくならないうちはまだ短い本かなぁ。
聞く姿勢としたら、長くても大丈夫そうなんだけど。
早く、クラスの雰囲気を掴んで、長い本を読みたいなぁ。
宮沢賢治、読みたいなぁ。

と言うのはおいといて。


ここしばらく、むつが髪型に関してうるさい。

むつものんも、去年の11月の七五三、12月のおゆうぎ会に
長く伸ばしていたのだが、1月に切り、4月に切り…としたために、
のんはあごくらいまで、むつは肩につくかつかないかくらいの
長さしかない。

それなのに、
「○○ちゃんみたいにちて。」
「こうちたら、かわいーとおもうの」
などと提案をしてくる、むつ。

「こうしたら可愛いと思う」なんて言葉、何処で覚えてくるんだ、いったい。

でも、髪の長さは○○ちゃんに遠く及ばない。
「短いから、とどかないよ、できないよ」
と言うと、怒る怒る。
「こうやって、こうちゅるの!」
ちゅるの、って言ったって、無理なものは無理だ。

なんとなく希望通りにすることは出来るが、
数分も経たないうちにバサバサと落ちてきて、
ざんばらになり、みっともないことこの上ない。
幼稚園には、そんな髪型で行かせたくない。

できる限り丁寧に「こことここは、ここで結ばないとできないんだよ」
と説明するのだが、納得するまでに時間がかかる。
最後は私の、
「お母ちゃんの言うこと聞かないんなら、切るよ!」
という台詞になる。

風呂上がり、髪の毛を乾かしながら、
「びよういんにいく」と言い出す、むつ。
切ると言うのかと思ったら、
「○○ちゃんみたいに、ながくちてくだちゃい、っていうの」

うーーん。「ながくして」は使い古されたネタだけど、
我が子がいうとは思わなかった。


 < 過去  INDEX  未来 >


まー [HOMEPAGE]