雑記のバックナンバー←遡る進む→


2003年05月24日(土) 湖国で燃えろ!!春季近畿地区高校野球大会(1)

春の高校野球を観に行こうと思う。春の高校野球、といっても甲子園で行われる選抜大会ではなく、6府県の上位校が頂点を目指す近畿大会である。この春季大会というのは勝ち進んでも全国大会が待っている訳でもなく、有力校は夏に向けた戦力の底上げを図る為に控え選手を中心としたチーム編成で試合に臨んだりするのであまり盛り上がりはしない。そんな大会ではあるのだが、半年前に秋の大会を初めて観たから今度は春の大会も観てみよう、というしょーもない動機と、個人的に好きなチームの試合がこの日に集中している、という理由で大会第1日を観戦すべく、目覚ましを8時にセットしておく。で、就寝。ほんで、起床。おー、いい天気だ。空が青いねぇ。ふと壁に掛かった時計に視線を転じると、短針は方位磁針でいえば北西、同じく長針は真南を指している。第1試合のプレイボールは午前11時。あと30分切ってるやんけー。

速攻で身支度を済ませ、11時台最初のバスに乗り込む。道は混んでいた。11時45分、山科駅前。ホームに上がって程なく新快速電車が滑り込んできたが、運悪く湖西線に乗り入れる列車だった。次の電車は12時03分発。案内によると、駅から試合会場までは徒歩20分。まあ、試合終盤のおいしいところは観られそうだなー、と思いつつ、柱に貼られた所用時分表を見て驚愕。彦根まで新快速で最速40分!!彦根って、守山のちょっと先ぐらいのイメージだったんだが、米原の一駅手前だったのね……。

重い足取りで電車に乗り込む。補助椅子しか空席がないという中途半端な混雑ぶりが追い打ちを掛ける。おまけに発車したら速攻でトンネルに入って景色は見えんは耳ツンは鬱陶しいわで踏んだり蹴ったり。が、大津で車両の端っこの4人掛けボックス席がごそっと空いたのでそこを占有してちょっといい気分。やっぱり車窓というものは誰もいないボックスシートを占領して、進行方向左側座席から眺めるのがいちばん贅沢だと思う。

よくよく考えると、東海道在来線を東へ向けて上っていくのはどえらく久しぶりである。つい5日前にも浜大津に行ったばかりだし、滋賀にはちょくちょく足を伸ばしているのだが、汽車に揺られて湖国を縦貫するのは、名古屋で連れを待ち合わせて下呂まで日帰りした99年のGW以来の筈。その丸4年ぶりの景色を特等席からたっぷり味わう。もっとも、車中から見えるのは殆ど水田と宅地ばかりではあるが...。

途中、石山から向かいの座席に座ったいかにも遊びまくってそうな風貌の女子高生が、下車する守山に近づくと髪を整え、ネクタイを締め、指輪やピアスを外し……、と席を立つときにはすっかり優等生ルックになっていたのに驚きつつ、12時43分、いよいよやって来ましたキャッスルシティ彦根。なかなかいい感じの駅前から、前日頭の中に入れた地図イメージを頼りに道を進んでいくと程なく照明灯のやぐらが見えてくる。後は道路の反対側に出ればいいだけなのだが、いちいち地下道を上り下りするのが面倒くさかったのと、お堀に沿ったこちら側を歩いた方が気持ちよさそうだったのでそのまま歩を進める。ほたら全然信号がありまへんがな...。歩道が車道よりも高いところに設けられているから自主的に平面横断も出来ない。結果、泣く泣く野球場を通り過ぎて数百メートル先の陸橋まで歩かされる羽目に。おまけに陸橋は進行方向とは逆さまのコの字型だった。うーん、もすこし余所者向けに案内表示を付けといてよ滋賀県さん。で、クタクタになりながら辿り着いた彦根総合運動場には、まだたっぷりと訪問者の足を収容可能な無料駐車場が実に広大に拡がっていた。電車賃だけで片道950円、夏の様な陽気の中を汗だくでここまで歩いてきた拙者の立場は...。

さて、私がさっきからどうしてこんなに余談に何行も費やして一向に観戦記に入らないのか、不思議に思っている人もひょっとしたらいるかも知れない。答えは簡単。こうしてゼェゼェ言いながらやっとこさ現地に着いた頃には終わりかけていたんですよ、ゲームが。入場券と大会パンフ(←秋にも同じ様な事書いたけど、高校生のクラブ活動の大会で計900円も徴収するか、高野連)を購入し、スタンドへの階段を上がっていたらワーワー聞こえてくる(その後、どんな珍プレーがあったのか判らんが、場内は何故か笑いに包まれていた)。急いで階段を駆け、スタンドに出てみるとスコアボードに「6」の文字が。シートに腰を据える間もなくバッターが凡退してチェンジ。大会第1日第1試合。天理高校対近江兄弟社高校。それまでずっとリードを許していた天理が8回裏に一挙6得点して試合をひっくり返したのだが、私はその大逆転劇が起きたまさにその直後にスタンドにやって来たのであった。ちくしょ〜!!

9回表、兄弟社の攻撃。相手の雑な内野守備エラーで出塁するも、後続が抑え込まれてゲームセット。実際に観戦した部分を記すとこれだけで収まってしまう...。う゛ぁ〜、天理の猛攻も観たかったし、近江戦で12奪三振したという兄弟社のエース松居くんの投球も観てみたかったよぅ。加えて、この雑記欄で「メンターム打線が天理投手陣に襲いかかる」とか「その後なかなか相手投手を打ち崩せないメンソレ戦士達」等と書く事を密かな楽しみにしてたのに...。

で、秋に続いてこの春の大会でも天理は鳴り物応援がありませんでした。あるのはお揃いの紫タオルを首に巻き付けたおばちゃん達の歓声ばかり。逆に近江兄弟社の吹奏楽部の皆さんが出塁時に天理風のファンファーレを吹き鳴らしておりました。嗚呼、そろそろ天理のブラスが聴きたいよう。試合終了後、♪てんり〜せ〜ねん〜 す〜すめわ〜れら〜、という懐かしい校歌(校歌兼天理教青年歌?だっけ)を耳にすると、ますます天理のマーチングバンドが恋しくなってくる。是非ともこの戦力、この勢いを夏の予選決勝まで保ち続けて久しぶりの甲子園での勇姿を、そして久しぶりの天理マーチを切に切に希望致します。


takebon |HomePage
DiaryINDEX←遡る進む→