再生するタワゴトver.5
りばいぶ



 「子供の時間」演出の戯言、ちょっと先出し。。。

演出の戯言(子供の時間)

〜一人の少女の嘘によってとてつもない不幸を背負った女性たちの物語〜
1930年代にリリアン・ヘルマンによって著わされたアメリカの戯曲。有名すぎる俳優陣で二度映画化された作品でもある。その帯とゆうか、簡易説明に違和感を持った。
確かにそうだ、でも、そう括ってしまえば済む物語なのだろうか、
ネタバレするので詳しくは触れないが、説明には更に『あることのために潜在的な気持ちに気づき、その苦悩は…』云々とある。どうもそうゆうことだけではないのではないか…
稽古場での喧々諤々が始まった。
誰が始めたことなのか、本当は誰が悪いのか、
怖いのは確かに悪意だ。じゃあ悪意ある犯人がいればいいのか、
でも本当の意味で怖いのは「良かれと思って」とゆう善意なのかもしれない。。。

人の業、人の罪、神の存在、人間の本質、
普段目を逸らしがちなそうゆうものと、どう向き合えるのかー

白黒つけないと後はない、わかりやすさばかり求められる世の中で、こんな作品と出会えたことは作り手冥利につきる。無限の可能性を持ったホンである。そして複雑で人間味溢れる登場人物たちと出会えたこと、安易な結末を用意しない作品自体のハードル高はあれど、そこに挑戦できる機会があることは演者にとっても幸せな(?)筈である。

平野は雰囲気を越えようとし、矢野は癖と向き合い、加藤はまあよくテンパり、河田は歌わないようにし、杉山はノラリクラリ。藤本は右手を封印し、福田は価値観を揺さぶられ、藤田は板につき、荒川は悔しがり、北は再びの子役に難渋の中、太田はウフフと笑い、上野は水を得て、大畑は生ビールを要求され、國枝は限りなくマイペース、、、
そんな女性陣に囲まれた下込は心情にダメが出て、子持ちの鯉沼はコイヌから成犬へと夢を見ている。
オードリー(ヘップバーン)もマクレーン(シャーリー)もいないけど、一筋縄ではいかない人のダメさ、どうしようもなさ、そして愛おしさが溢れる舞台上となりますかどうか。

願わくは、この時間を共有してくださる方々が、いろんな感想を持って呑み屋ででも盛り上がってくれることだ。阿佐ヶ谷にはいい呑み屋が沢山ある(何の話だ)。
本日はご来場ありがとうございます。狭い所で恐縮ですが、約2時間10分の旅、どうか最後までごゆっくりご覧ください。

藤井ごう(とにかくよく喋ったat稽古場)


あと三回になりました。
アップダウンを繰り返しながら、でも、こんな阿佐ヶ谷くんだりの有名でもない小屋でも上質なものは観られるはずです。
そんなわけで、明日も6日目ながら、午前中稽古することにしたりして(笑)
辛いのは、なかなかに一見さんが来る環境ではないことだ。
チョイチョイ話は広がりはじめてますが。
と、あと三回、自分のクビもしめてみる。
この場所は育ちの場所でもあるので、どうも若かりしを思い出して、もう一緒していない人たちや、もうこの世にすらいない人の顔がふと浮かんでアツくなる日々である。
特に先日、全然関係ない話だけど、
小劇場のバジェットを理解しないで演出料を総取りする知人(私の感覚ですあくまで)の話を聞いて(無論チケット代でペイできないから、誰かがモノスゴク痛い思いをすることになる。しかも、若いのがね-そしてかの方は演出家でもなし、、、立場の利用の仕方って、間違うと本当にオソロシイ、勘違いってキワドイ)そうゆうものと、同じでは、いかん、と、思うのだ。(と七月にやる平田さんの戯曲のよに句点を打ってみる。なんか、意味がつく、感じが、する)
週末は阿佐ヶ谷にいらしてみてはいかがでしょ。

2014年06月28日(土)



 再度告知。


スターダス・21カンパニー公演
『子供の時間』
脚本 リリアン・ヘルマン、小田島雄志
演出 藤井ごう

6/22 日 15:00
6/23 月 14:00/19:00
6/24 火 14:00/19:00
6/25 水 19:00
6/26 木 19:00
6/27 金 14:00/19:00
6/28 土 14:00/19:00
6/29 日 15:00


於:阿佐ヶ谷アルシェ
出演 荒川真琴、上野彩、太田衣美、大畑香菜、加藤祐未、河田さや香、北夏央里、國枝佐和子、鯉沼直暉、下込佳介、杉山温子、平野史子、福田桂子、藤田真悠子、藤本るみ、矢野宏美

料金 2,000円 〜 2,500円

サイト
https://twitter.com/SD21cam_t

説明 それは一人のわがままな娘が退屈まぎれに流した
子どもっぽい作り話のはずだった…
大人を巻き込み、翻弄される二人の女教師

4年ぶりに 演出家 藤井ごう をお迎えし
その先駆的な生き方が現代女性の共感を呼んでいる女流劇作家の代表『 子供の時間 』社会に非難した問題作。
勢いでは乗切れない作品を若い役者たちとどう作るのか…

スタッフ 舞台監督 井関景太(るうと工房) 照明 佐久間秋一 音響 竹下好幸・矢作理 舞台美術 乘峯雅寛 宣伝美術 とーます。 制作 塚嵜温子・矢野宏美・福田桂子 製作 スターダス・21


贅沢にも月曜日に小屋入りさせてもらって、
本番通りの装置で稽古。
そして間あけての照明仕込み。

当たり前ではないこの状況を、普通のこと、普段通り、
またはこれが一般的と思ってしまう心。

そうゆうものと、どう折り合いつけつつ、もっと先の世界を目指すのか。
そんなことを日々問いかけながら、
かつ、元教え子が多いので、この感じでちょっといい風顔を見せる彼らと、
モノづくりってそうじゃないと言い続ける。
そんなことでしか続かない言葉がある。

最高でガムシャラの準備をして日曜からの本番を。

覗きに来てよ、
なんて「ブーツ・オン・ジ・アンダーグラウンド」の作家Sさんに連絡して、
随分とご無沙汰した何て思ったら、ブーツの千秋楽からまだ3週間も経っていなかった。。。




2014年06月20日(金)



 来週。。。

スターダス・21カンパニー公演
『子供の時間』
脚本 リリアン・ヘルマン、小田島雄志
演出 藤井ごう

6/22 日 15:00
6/23 月 14:00/19:00
6/24 火 14:00/19:00
6/25 水 19:00
6/26 木 19:00
6/27 金 14:00/19:00
6/28 土 14:00/19:00
6/29 日 15:00


於:阿佐ヶ谷アルシェ
出演 荒川真琴、上野彩、太田衣美、大畑香菜、加藤祐未、河田さや香、北夏央里、國枝佐和子、鯉沼直暉、下込佳介、杉山温子、平野史子、福田桂子、藤田真悠子、藤本るみ、矢野宏美

料金 2,000円 〜 2,500円

サイト
https://twitter.com/SD21cam_t

説明 それは一人のわがままな娘が退屈まぎれに流した
子どもっぽい作り話のはずだった…
大人を巻き込み、翻弄される二人の女教師

4年ぶりに 演出家 藤井ごう をお迎えし
その先駆的な生き方が現代女性の共感を呼んでいる女流劇作家の代表『 子供の時間 』社会に非難した問題作。
勢いでは乗切れない作品を若い役者たちとどう作るのか…

スタッフ 舞台監督 井関景太(るうと工房) 照明 佐久間秋一 音響 竹下好幸・矢作理 舞台美術 乘峯雅寛 宣伝美術 とーます。 制作 塚嵜温子・矢野宏美・福田桂子 製作 スターダス・21



そんなわけで、
ワタワタしながら、
七月の台本なども決めつつ、間も無く始まる次現場もありつつ、
ここ最近で一番ストレスフル(笑)な現場。→教え子多かったりするからか…
ようやくのいい顔、が見え始めているので、最後まで完徹しますよ。
あくまでも自主性を重んじたいわけです。
この人間を奥深く考察した台本が、ただの事件性高めちゃった?に終わるのか、
果て、本質を見通すのか、
連日の夜半近くまで稽古は続く。
贅沢にも月曜日から小屋入り。
且つてのRーVIVEと同じスケジュール。。。

そんな時にW杯も始まり、さらなる寝不足は確かなのだが。
それだけじゃなく、これだけW杯一色になっていると、その隙にまた
知らず知らずのうちに政治が動くだろうから、困ったものだ。。。
ブラジルのデモの方が、暴徒化はいかんと思うが、
よっぽどマトモに見えてしまうのだ。


2014年06月13日(金)



 気づけば。

気がつくと、もう二週間前だったりするのだが、
まだ光明は見出せないでいるが、
もっと稽古場は喧々諤々、そして、トライと失敗の繰り返しであるべきだと思うのだ。
失敗から学ぶこと、そして、大胆な飛躍から見えてくる真、
そうゆうものが必ずあると思って稽古を重ねる。
決めたい、それでよしと言われたい。。。
そうゆう恐ろしい気分みたいなものを捨てて舞台上に上がれるか。
最近そればっかり言っているのだが、

『準備』

の大切さ。
これに尽きる。
空気とか、危うい誰も意図していない気分、みたいなものにごまかされないように。

2014年06月06日(金)



 『ブーツ・オン・ジ・アンダーグラウンド』パンフ掲載文

演出の戯言

何年もの推敲を重ね、リーディングまでやっていたこの作品。
今回の上演が決まってから、作家清水さんに問い続けたのは、
基本に帰るように、「何がやりたいのか」とゆうこと。
登場人物である彼、彼女に、何を体験させどこに連れていこうとするのか。
そして、観て下さる方々を何処へ誘いたいのか。とゆうこと。
書いては書き直しの繰り返し。決して器用とは言えない。
でも、稽古で立ち上がってくる人物たちの姿も借りながら、清水作の物語は、必然のよにこの稿を結んだ。その粘り強さと貪欲さには呆れるばかりである(笑)
同じように現場は日々、稽古と作業の繰り返し、
劇団として清水作品への思いいれはとても強いのだなぁと感じる日々。
俳優陣も対応の早さ、だけではなく、
身体感覚の鋭さまでが限られた時間の中で要求されるわけだ。一人一人が貪欲にならなければ。。。
そして、清水さんのシャドーのよに愛すべき不器用な人物たちの人生の交錯が舞台上にあり、
このたった七人の物語は、いつか大きく広がり、僕らに迫ってくる。
そのままで、このままで、いまのままで、こんな感じで、いいのか?と。
近未来の設定に現実が追いつこうとしている今にー

縁あって梅ヶ丘BOXで稽古を重ねている。
この機会を与えて下さった芸術監督坂手さんはじめ燐光群皆様、スタッフさんにこの場をお借りし感謝。そして何よりご来場下さったお客様、ありがとうございます。
狭いところで恐縮ですが、最後までごゆっくりご覧ください。


藤井ごう

2014年06月02日(月)
初日 最新 目次 HOME