再生するタワゴトver.5
りばいぶ



 八月もまもなく…夏休みの宿題

八月もあっというまに終わろうとしている。
これだけ盛り上がったオリンピックもあと二日。
銅メダルで胸を張って帰ってきた、どうしようもないことになっているプロ野球のペナントレースももうすぐだ…

このままいくと今年一回きりになるパ・リーグのプレイオフチームも、既に三位の日ハムとロッテにしか興味がいかない、???な状況。

このページを観ている人でいるわきゃないとわかっていながら。

夏休みの宿題終わりましたかー
夏休みの日記は毎日ちゃんとつけてましたかー
適当にでっちあげたけど、天気の欄に困ったりしてませんかー
でも僕らの頃に比べるとインターネットとか充実してるからこまらないんですかー

あなたはどちらですか?
って唐突な質問。

私は当然、毎夏休みが来るたびに、前半からしっかり予定表を作って、その通りに夏休みの宿題をこなす。……はずなのであるが、作ったのにどうしてかその通りに進まず、折角たてた予定通りに進まない事にいらだちと焦りを覚えるのが最初の方の二週。そしてそんなことすら忘れて遊んでしまう真ん中の二週。
予定を立てていたことを思い出す後半の一週。
綿密な計画をたてたのにこんなことでは全然間に合わないと考え込む最後の一週。
と完璧なる六週間をすごし、明日には夏休みが終わるのに、しっかり寝て、新学期に備える事もできず、挙句、その後の一週間、各教科の二学期最初の授業に間に合わせるタメにまさに四十日を七日余りで振り返るという暴挙にでる。

はたして、どの段階からこんなことになってしまったんだろうか。
と、ゆっくり考え、振り返る余裕も当然なく。
反省もろくすっぽ(一年は覚えてられない)できないまま、次の年、また次の年と同じことを繰り返し、いつの間にか、「夏休みの宿題」をもらえない年になってしまった。
わたしのリベンジ心はどこへ?(そんなものがあったかどうかは別として)
んー、リベンジをしておくべきだった。


最近はたと気が付いたことがある。というか、今気が付いた。
前述の文の「夏休みの宿題」をある言葉に置き換えてみる。

「台本を書く」

………。
大体わたしの台本書きのペースなわけである。
予定通りにことが進んだ事など無い。
そしていらだちと焦りを覚える。
現実逃避にハイって遊ぶ(子供の頃ほど、夢中になって遊ぶことはないにしろ、一つ大人になっているとするならば、呑んで騒ぐ、という特技を身に付けたくらいか)こと暫し。
締切が迫っていることに気が付いて、
どうしよう………と悩む時間。
そして締め切り。
これじゃあ小学生の時から変わってないじゃないか!

しかし問題はもっと深いところにあった。
知っての通り、夏休みの宿題の厳密な締め切りは、夏休みが八月の三十一日までとするならば、九月の一日なわけである。
前述の文でいくならば、どんなに七日余り頑張ろうが、それは「間に合っていない」というんじゃなかろうか。
だからね、別に今りばいぶの台本を書かなくちゃいけない時期じゃないんだけど、私はこうやって育ってきちゃったのさ、だから、仕方ないじゃないか!(誰あて?)

あなたはどうですか?実は同じ事してません?絶対同じだな。

そして私は現在締め切りに追われている。
いや、追われるものじゃない、もうすぐそこに迫っている。
八月中に、スケジュール的なもの(笑)は立てたはずだ。
わたしの予定表になかったもの、それは―

オリンピック!

と誰に向かってか言い訳を長々として、再び「時代小説」を前に途方にくれるばかり。。。
いとをかし―

ごう

2004年08月28日(土)



 オリンピックも半ばを迎え

もうすでに言われ尽くされているのを承知で、
いや、すごいですねえ、日本の快進撃。。。

金メダルは日本のオリンピック史上、新記録だし。
トータルメダル獲得数も東京オリンピックを超えそうだし。
井上以外、ほぼ順当。
おかげで睡眠時間を削らざるを得ず、この先、九月頃になってやってくる本当の「夏バテ」(←暑い最中になるのは、厳密に言うと「夏バテ」ではんないのです。熱にやられる、食欲不振、などなどが溜まりに溜まって秋口にやってくるのが本物。)を食らう人がきっと増える事と思います。

私なんかは、全国封切り前にわざわざ並んで見た「華氏911」の中盤からもうそりゃあ眠くって眠くって、マイケルムーア節を堪能する以前の問題。
もっと封切りされてから時間たってれば、二回見ることも可能なんだろうが、今現在、完全入れ替え制。後半にかけての二三十分、なんか字幕を追っていただけの気もするし、実は寝ていたのかもしれないし。

もいっかい観ようかなー。
でもどの作品でも洋物はそうだけど、
特にこいつは、本当は、英語をちゃんと理解できないと面白さ五分の一くらいなんじゃないかな。
売りとされる皮肉も、何もかも、真面目で素直な日本人には全て字幕を見ての「文字情報としての近い歴史の裏事情」としか写らないんじゃないか。
そんな気がした。微妙なニュアンスとか、聞き取れないからなあ。
その「文字情報」をそのままいつのまにか「自分のご意見」にしてしまう人が多くなるだろうなって。それはそれで危険な気もするが……

私としては「ボーリング・フォー・コロンバイン」の方が好きかも。
それにしてもマイケル・ムーア太りすぎ。
完全な典型的ジャンクフード育ちのそのまんまアメリカ人。
……だからいいのか?

そりゃああんな突撃取材をすらっとしたいかにも頭の回転の速そうなヤツがやっていたら、こんなにヒットすることもないんでしょうが。

最近もまたぽつぽつと芝居を見る。
面白いとか、面白くないとか、所謂「好み」以前の問題な芝居が余りにも多い気がする。以前ていうのもはっきりさせることが非常に難しいとこではあるけど。
どうしてお金払ってイライラしなくちゃいけないんだろうな。
そしてそれを「やっぱりな」って俯瞰して観てる自分もいたりして、
でも「やっぱりな」って、なんでしょうね?
それがやはり芝居という世界を自ずから「小さく」「狭く」してしまっているんだろうな。
そして大体いっぱしの値段を取っている所に当てはまるからこれがまた不思議なのである。

本気になってないんじゃないか?
仕事の合間の息抜き。
今回はこんなもんでいいだろ?
不特定多数を相手にするからこそ、そういうことが出来る人たちならばこそ、手を抜かず、しっかりとしたものを造り、また「芝居」を観たいと是非にも思わせて欲しいものである。責任は重大なのだ。それがたとえ、「自分のために」やっている好きな事であるにしろ。だったらそれで儲けようなどと思わないで、最低の値段でやってくれればそれでいい。

一本一本にしっかり責任をとって欲しいなあ。
どういう形でもいいからさ。

そうすれば「十本に一本」しか当たらない面白いお芝居。
って変わって行くような気がするんだけどな。



さあ、後半戦はレスリングなど、下馬評の高い種目が続く。
眠い目を擦って、さあ、応援!

ごう



2004年08月21日(土)



 アテネオリンピック開幕!

いくらさんの肝機能がCと出て、じゃあそんなことなら私の肝機能はどうなのよ?などと思いながら、口では強い事を言いながら、事、体のこととなると、びくびくなワタクシはそんな検査もここのところ六年くらいしていない。
正確には、一昨年に原因不明の腹痛をくらった時、一応検査なるものはしたが…

さてどうでしょう。
どうなんでしょう。
どうなんだろう。
どうだろう。

と言いつつ、やっぱり昨日は、或る物を片手にライブ映像を見る。
その名も、アテネオリンピック開幕式。
或る物はご想像にお任せします。

いつもね、見よう見ようと思いつつ見過ごし、再放送ではなんか味気なくて見る気がしないし、そんな式より、やっぱ競技だろ、早く競技しろ。競技、競う技を早く見せやがらねえか、こんちきしょーめ。なんてことを思いつつ飛ばし飛ばしにしてました開幕式。

いや、よかった。
って、何が良かったのか……うーん。
歴史の目撃者気分。
星野(元阪神監督)が妙に感動しちゃてたし。

壮大。なんですよ。壮大。
あんだけの人数の稽古大変なんだろうな〜
と素人まるだしの感想を胸に抱きつつ
都合三時間、見ました見ちゃいました。←日本が出てきた後、開催国ギリシャがでるまでは実際何度か落ちかけましたが。
ちなみに私は、日本にはゼヒ紋付袴で入場していただきたし。そう思いましたが。

前々日、なでしこジャパンからはじまり、日本男子サッカーのだらしない開幕戦を見。気が付くとあっという間の昼夜逆転生活。

今、本は
書いていないはずなんだけどな。
結局そういう生活に引っ張られていく運命のよう。
さ、今日は柔道がはじまりますねえ。

こんな時くらい、愛国心?持って
或る物片手に
日本チャチャチャ♪(だから古いって)

あれ、わたしの健康は…ええっと

どうなんでしょう?

2004年08月14日(土)



 8月

暑いは暑い

しかし、なんだかんだ暑さに慣れてきている気がする今日この頃。
もうお盆休みに入っている人もいるのだろうか?いや、早すぎるか…?

いや、ひょんなことから行ってきました!ロックインフェスティバル2004IN茨城

野外ライブってヤツです。
大体四万人を三日間。

出場団体は有名なとこだけで二十をこえてんじゃないかな(一番大きなステージでやるアーチストってこと、他にも中くらいのステージなどなど)
一日に八アーチスト×四十五分も見れ、ビール片手に、汗をかきつつ

わたしが言ったのは初日。
出場アーチストは
ウルフルズ(到着が遅れ見れず←しまった)
go!go!7188(読み方わからず、一曲だけなんとなく知ってた←ナイパパ?)
森山直太郎(結構上手くて声量あることに感動。一発目が「さくら」だし←しかし彼ははたしてロックなのか…)
175R(イナゴライダー←これは読めると胸を張るおっちゃん←流石に炎天下、ビール片手にも耐えられず日陰で昼寝こみ。)
気志團(なに歌ってるか全然わかんないけど、おしゃべり上手、のせ上手。)
ケツメイシ(いや、よかったっす、酔っ払い歌い。さいこー)

とここまでで六アーチストだ、最初の方の文間違えた。
と、それはおいといて、ここまでもなかなかしゃべり面白いとこもあるし、いい感じだったんだけど。

オオトリはハイロウズ

いや、ほんと狂ったおじちゃん
だってもう四十近いんじゃない?
頭おかしすぎる…
脱いでるし…
痩せすぎだし…
動きすぎだし…
一度も停まらないし…

しかし、ヒロトを見て思う。いや、聞いて思う。
ロックにしゃべりはいらない。
あのパワー一体なんなんだろう。
若い子たちがのりのりに飛び跳ねている横で、しばし口をあけたまま呆然。
呆気にとられる。
呆気。
あっけ。
アッケ。

なんか悪い物にあてられたような
とんでもなく良いものを見せつけられたような
思わず、涙そうそうー

いや、よかった。
夏だ。
よかった。

そんな中、きっと母上が元ブルーハーツ好きなのだろう。
三歳くらいの男の子。
スタンディングゾーン(要するにアリーナね)で手を引かれ。
ノリノリのお母ちゃんを困ったように見つめ。
周りの飛びっぷりに、なにか困った物を見た顔をし。

きっと彼はトラウマになるくらい怖かったんだろうな…

それなのに、ああそれなのにそれなのに。
途中からはおかあちゃんに肩車され、
多分会場内で、一番舞台が良く見える高さで、
それでも飛び跳ねる肩車を続けるおかあちゃんの肩から落ちないように、
じっと体を硬くしていた…

先行き案じること暫し。


ごう




2004年08月07日(土)
初日 最新 目次 HOME