言葉の杜 Diary

TopDiaryINDEXpastwillMemoShotBBS

☆☆お知らせ☆☆  
久々に更新しました
Memoもぼちぼち更新しています
                          琴 音


2005年01月30日(日) 朝っぱらから・・・

日曜の朝だというのに7時前に起こされる。

「ねぇねぇ、うちにデジカメある?使える?撮って欲しいものがあるんだけど」

えぇ〜何さ?
仕事の資料?

仕方がないので撮る。
ビーズ撮影用のマットの上に商品を載せて、接写モードで、フラッシュ切って・・・<ってビーズ作品撮影のノウハウ(笑)、三脚は買ってないけど。

「で、その画像をCDに入れて欲しいんだけど」

えぇ〜、CDですか。
使いづらいから嫌いなんだけど。
っていうか、もう時代はCDではないのでは??
(私は時代遅れの職場にいるのでよくわかりませんけど・・・何しろ未だに外部記憶媒体はFD)

「じゃ、ここに同じように入れて」

えーと、これって何で何を開いたのかさっぱりわからないんですけど。
使ってるのは私のノートPCですけど、こんな画面見たの初めてなんですが。

「これ、どうやって開けたの?こんな画面見たことないけど」
「え?なんか開けちゃいけないところ開けた?」<会社のPCでシステムファイルを開けてしまい、システム管理室に電話したらすご〜く怒られた前科者

「このCDに入れることはできると思うけど、この形式にはダイレクトに入れられないと思う。だいたいCDに入れるって言ってもFDとかと違ってファイルを全体を書き込むんだと思うのよ。私もあんまりやらないけど面倒なんだよ・・・」
「何言われているかさっぱりわからない、何でも良いから入れといて!」

そ、それは私の仕事なんでしょうか?

もうこいつに説明してもどうしようもない、とにかくこのCDに入れば良いということね?
適当なファイルを見繕ってきて、デスクトップにコピーして、今度はコピーしたファイルに写真を入れて、もう一度CDに戻して・・・。
CDにちゃんと入ったよね?
CDの中にあったもの(いじっていないもの)は消えてないよね??

あ〜、人のものはイヤだなぁ。
CDの書き込みが終わって中身を確認するまで異様な緊張感だったよ。

「ねぇ、どうしてCDなんか使ってるの?CDってめんどくさくないの?」
「会社でCD使ってんの俺だけだよ。みんななんか小さい別のもの使ってる」「それだよそれ(名前が出てこない私)。それだったらFDと同じような感覚で使えるんだよ。それにしなよ」
「良いんだよ、別に。画像とか必要なものはみんな他の人に入れてもらっているからさ」

えーと、それは周りの皆様に大変ご迷惑なのでは?
だって周りの人たちってCD使ってないって言ったじゃん〜。
この人ってば会社でPCが使えないオヤジとして認識されていそうだなぁ。

とにかく、休日の朝っぱらから、やめてください・・・。


2005年01月27日(木) 発見

ここのところ胃の痛みにも効果があるようなので足繁く整骨院に通っている。

そこで発見があった。
整骨院一の華奢で色白なナス君(たぶん私より若いと思われるので君付けだけど、れっきとした「先生」)の意外な一面。

まずはあんなに華奢なくせに、整骨医であること自体、力仕事って感じがあるから大丈夫?と思うのだけど、学生時代は土木系のバイトが多かったという。
しかもかなり続けたらしい。

ほ〜、人は見かけによらないんだ・・・。

で、何で土木系のバイトだったかというと、それは稼ぎが良いからで、そしてそれほどまでにお金が必要だったのはスタジオ代らしい。
ロックバンドを組んでいて、担当はベースとヴォーカルだったそうな。
・・・ますます見かけによらない(笑)。

ナス君曰く「ベースみたいなリズム楽器を弾きながらヴォーカルって言うのは無理があるんですよ〜。まだギターなら良いんだけど、リズム楽器はずっと一定のリズムを刻んでなきゃいけなくて、反対にヴォーカルって言うのは感情が入ってきますからねぇ。コーラスを入れるのだけでも難しいくらいで」。

そうなんだ〜。
まーったくそんな風に思ったことがなかったわ。
ベースがヴォーカルって私の中ではデフォルトのようなものになっていて・・・・(笑)。

そうかー、それは大変なことだったのか。
今度からそう思って見てみよう・・・聴いてみよう、か!?

あ、ナス君、華奢なんだけど、そこそこハンサムなんだけど、私好みの美形ではないのよね〜。
ちなみに色白って要素はどうでも良いんです(笑)。


2005年01月25日(火) 病名

胃から胸にかけての痛みがあまり良くならない。
何度も医者に行っているのに〜、たこ先生〜。

・・・ということで、今日も病院に行ってきた。
就寝前に飲んでいる薬も無くなっちゃったし。
薬が無くなったということは前回行ってから3週間経過したということなのだ。
その間に、う〜ん、ちょっとは良くなった?

年明けすぐは食事があまり摂れなかっただが、今は普段の量の4/5くらいは食べられるようになった・・・気がする。
刺激物とかいかにも消化が悪そうなものとかは避けているし、夜9時以降は固形物は口にしないようにしているのだけど。
もちろん飲酒も厳禁(笑)。

食べるとてきめんに胃が重くなったりちくちく痛みを感じたり、というのはほぼなくなってきた。
たま〜に痛む時があるけど。

今、一番困っているのは、胃の上の方が攣るように痛むことだ。
それでも一時期はその痛みがほぼ一日中続いたのだが、今はそうでもなくなってきたのでまだ良いのかも。
朝というか明け方が一番痛い。
そしてその痛みで目が覚めて、仕方がないのでしばらく布団の上に座っていると痛みが落ち着いてくるのでまた寝る、というのがここ数日。
ただ、その中にも、すごく痛い日とほとんど痛みを感じない日もある。

と、以上のようなことを訴えた。

すると「う〜ん、それは逆流性食道炎のひどいのかも知れないねぇ」と言われた。
そうか、私もそうじゃないかな〜と思ったんだよ。
私の読みは当たりだったか。

しかし更に続けて「大丈夫だよ、今飲んでいる薬で食道炎も治るからね。そのまま続けて飲んで。それで、そのうち胃カメラ飲んだら?」。

わはは、やっぱりたこ先生はこんなもんなんだなぁ。
もちろんばーんと一発速攻で効く薬を出してくれてあっという間に治ったらそれに越したことはないけれど、結局この手の物はこじらせると回復に時間がかかるのだろう。
何でも深刻に捉える私には、このくらい(言い方が)大雑把でおおらかな先生が向いているんだよ。

やっちゃいけないことも「普通の常識で考えてまずいだろうっていうことだよね。例えばこんな状態の時に刺激物を食べたりお酒を飲んだりしないでしょう。そういうことね」だしさ。

病名は「単なる胃炎」→「重症の胃炎」→「ちょっと胃潰瘍かも」→「逆流性食道炎起こしてるかも」と変わっていったけど、どっちにしても治療法にそうそう大きな変わりはないらしい。
そう言われると、別に病名自体はたいした問題じゃないよねぇ。
そんなものはどうだって良くて、さっさと完治することが重要なのよ。

3歩進んで2歩下がるよろしくちょっとずつの回復を待つしかないのだ。

あ〜、「もうこの後2食くらいりません!」っていうくらい思いっきり食べられる日が早く来ないかしら<そこまで食べなくても(笑)

そして、来月半ばに胃カメラの予約をしてきましたとさ。


2005年01月24日(月) 申し込み

前回、ものすごいあこぎな方法で終了したWeb講座なのに、また今回も申し込んでいる私。

ワードかエクセルか迷ったけれど、前回の続きって事でエクセルの応用にしてみた。
良いんだよ〜、エクセルの初級終了程度って書いてあったからね。
エクセルの初級は終了しましたとも。
終了試験を先に受けちゃったけれど、最終的には課題を全部こなして、進捗率100%、おめでとう〜って言われたもんね<そこまでは言ってくれなかった(笑)

今度は先にテキストを印刷した方が良いなぁ。
キンコーズにまた頼むなら関○支店はやめよう。

って、前回の学習で得た教訓はこんなものなのか?

とりあえず、またちょこちょこ勉強します・・・と日記には書いておこう<古いっ!


2005年01月16日(日) このバカ

今日、ほとんど朝から役に立つことをしなかった旦那。

あれほど言ったのに結局お風呂も掃除しないし、これ見よがしに出してきた掃除機も結局は私がかけてるし。
(あ、掃除機を出してきたのは旦那である。「どーせおめーは掃除はしないから俺がきっちり掃除機をかけてやるぜ」という声が聞こえた気がした。だいたい旦那が掃除をすると細かいことをうじゃうじゃ言うのでイヤなのだ。やるんだったら黙って、できるなら私のいない時にやって欲しい)

当然ご飯も作らないし、洗い物もしない。

まぁ、それは良い。
いや、良くないけど、文句言いながらも自分でできるようになったからね。
今までは具合が悪くて、「あぁ休みの日にこれはやらないと」と思ってもできなかったからね。
まだまだそんなに体調が良いわけではないけど、気が向いて(笑)頑張ればできるレベルになったからね。

そんな私が切れたこと。

夕飯の支度で、小松菜を切っている途中に「あ、お風呂のカビキラーを流してお湯を張らないと」と思い立ち、ホンのちょっとだけ台所を空けたときにそれは起きたのだ。

小松菜を切っていた包丁でいきなりハムを切って食べた〜。
これの何が問題かってさ、残りのハムが切り口から悪くなるじゃんっ!
そう言えばさっきはレモンを切った包丁をすぐに洗わなかったし〜。
包丁が錆びるじゃないのっ!

というわけで、この二つを指摘し怒ったのだが、どこ吹く風という態度。
駄目押しにもう一度言ったら「細かいことにうるさいな」だ。

怒り倍増で「何言ってるの!ちゃんとしてよ」と言ったら「どうでもいいことで騒ぐな」と言うし。

で、あまりにカーッと来たので思わず「何言ってるの、このバカ!」と言った私。

あまりと言えばあまりな暴言(?)に自分で言っておきながら、心の中で爆笑してしまった。
どうしてそんな言葉が出てきたのか、そこまで言うほどのことではなかったわ。

でも、その後まともに口は利いてないけどね。
私は怒っているのだよ!

そうそう、旦那が包丁をちゃんと洗わないのは、絶対に義母譲りなのだ。
義母は包丁はどうか知らないけれど、フライパンを洗わない人だからねぇ。
ケチャップを使っても、その後洗わずに他の料理をしちゃうからねぇ。
だから当然(?)旦那もほとんどフライパンを洗わない。
・・・テフロンのフライパンは洗いなさいってば!

フライパンはとにかく、包丁は酸で錆びますから。
そして他のものが切り口に付着したハムはそこから腐りますから。
で、ご実家はどうでも良いんですけど、我が家はフライパンは洗う主義ですから。


2005年01月13日(木) 突っ込んでみた〜(笑)

網野さんに教えてもらったご当地度テスト<そんな名前じゃないだろう
当てはまる、もしくは、全然違うというところを並べてみた。

● 自分の住所を書くときに「神奈川県横浜市〜」ではなく、「横浜市〜」から書く。
→え?政令指定都市って住所は市からでいいんじゃないの?

● 県名一覧などを見る時は3文字なので探しやすいので便利。
→そう言われるとそうかもしれない。

●ごみ集配車がクレージーケンバンドを流しているのはイケてると思う。
→そ、そうだったの?知りませんが・・・。

●「港の見える丘公園」は、正確には「高速道路の見える丘公園」だと思う。
→そのとおり〜

●よ・こ・は・ま、そご〜う♪の時報が懐かしい。
→もうオンエアしてないんだっけ?

●小田原厚木道路がなぜ作られたかを実は知っている。
→これが以前オヤジが力説していた「ワンマン道路」??

●横浜国際総合競技場は名前がややこしく長すぎるので「ワールドカップのサッカー場」と呼んでいる。
→いや、「競技場」とか「国際競技場」って言っている。
そして「神奈川県立県民ホール」は「かなけん」と某筋では略すらしいけれど、ここは「県民ホール」。そして「関内ホール」はついつい「市民ホール」と呼んでしまうわ。

●横浜市歌も当然歌える。
→だって、小学校では開港記念日が近づくと毎日レコードが流れていたし、学校で配られる歌集にも載っていたし、音楽の時間に習ったしー。

●山側横浜住民としては「横浜のどこ?」と問われるのが苦手だ。
→というか、「じゃあ、港(海)が見えるんだね」と言われると困る。

●綾瀬と言ったら、東京ではなく神奈川だ。
→「綾瀬」と言われたら「東京の?神奈川の?」と確認してしまう。

●湘南平のテレビ塔のフェンスに自分と彼女の名前を書いた南京錠を掛けたことがある。
→小学生の時地図でその地名を見て、どこかに絶対に「野」があるはずだ!とみんなで探してしまった・・・(『湘南平野』だと思ったから)

●山梨の道志村を横浜市にする計画には驚いたが、悪い気はしない。
→うんうん、合併しても良いと思う。

●修学旅行は、電車で日光に行ったものだ。
→その通り!でも今は新潟に田植えに行くらしい・・・。

●神奈川は県というより区だ。
→どちらかといえばそう。

●通勤・通学に京急や相鉄等の私鉄を使っている人間とJRを使っている人間の間には奇妙なライバル意識がある。
→はっきり言って「浜線沿線」はバカにされていた。

●他府県の友達に「サンマーメン」のことを「秋刀魚を練りこんだ麺?姿焼きがのってる?」と、こわごわ質問されたことがある。
→「サンマー麺」がローカルな食べものだと最近知った。

●ハマギンの通帳を持っている。
→メインバンク。下手な都市銀よりも大手の第一地銀だもん。

●神奈川県の高校野球の出場校枠が一校しかないのが納得いかない。
→とってもそう思う!!でも、きっとどこで分けたら良いのかわからないんだと思う。

●「浅間」は「あさま」ではない。
→「浅間下」「浅間台」「浅間町」〜。読みは「せんげん」。

●待ち合わせはもっぱら「シャルエス」下だ。
→いや〜、あんなところで待ち合わせはしないでしょう。だって変な女子高生とかナンパの兄ちゃんとかばっかだし。

●しかし、今はないのに、つい「赤い靴の女の子」と言ってしまう。
→え?今はもうないんだっけ?

●さらに、「5番街交番前」は相手に会えない危険性があるのに、つい指定してしまう。
→この間初めてそこで待ち合わせたよ。

●シーサイドラインは高すぎると思う。
→そう!遅いくせにね。そしてMM線も同類。
 
●箱根の一部が静岡県などと夢にも思ったことがない。
→え?そうなんですか?

●よく「聘珍樓」と「萬珍樓」を間違える。
→ありがち。

●何かと東京を意識するが、千葉、埼玉は眼中にない。
→いや、東京すら意識しない人が多いと思う、横浜市民。本当はそんなことないんだけど、全部横浜で事足りると思っている。

●二俣川と言えば普通の町だが、住人以外にとっては運転免許試験場のことを指している。
→違うの?

●基本的に巨人関係者は嫌いだが、原辰徳は大好きだ。
→「原辰徳」といえば巨人というよりは東海大相模。

●生麦といえば「生麦事件」より「ビール工場」だ。
→24系統の終点。

●町田市は神奈川県ではないかとふと思うことがある。
→そして稲城は川崎だと思っていた私。

● 浜松町といえば、東京の新橋と田町の間の駅名ではなく、国道16号線と1号線の交わる交差点だ。
→そうそう。

●横浜に住んでないのに、「ハマっ子」だと言ったことがある。
→江戸っ子は3代続いてないとダメだけど、浜っ子は三日住んだら名乗って良いんだよ〜。

●横浜開港記念日は全国的に祝日だと思っていた。
→神奈川県には神奈川県民の日がないんですが・・・。横浜市以外のところはいつがお休みなの?

●芦ノ湖の水利権を静岡県が持っているのは絶対に納得がいかない!
→いいえ。だってどうして芦ノ湖の水利権を静岡が持っているかをちゃんと学校で習ったよ!

●なんとなく税金や社会保険とかが高いような気がする。
→日本丸なんて買わなくて良いから!

●新横浜ラーメン博物館を「ラ博」と呼ぶ。
→そんなことは言わない。そして、わざわざラーメン博物館で六角家のラーメンを食べるなら、直接お店に行けば?と思う。

●ヤンキーをツッパリと呼ぶ。
→うん、ヤンキーって最初は何だかわからなかった。

●本を買うときはいつも有隣堂である。
→有隣堂は全国的な書店だと思っていた。

●その有隣堂のブックカバーの色を決めている。
→シリーズごとに色を揃えたことがある。

●語尾は「じゃん」より、「べや」とか「だべ」を使うほうが多い。
→「じゃん」は使うけれど「べや」「だべ」は使わない。周りにもそういう人はいないよ〜。それは県央の方言?

●サザンの茅ヶ崎ライブチケットが取れなかったのは他県者のせいだと怨んでいる。
→サザンに興味がない・・・。

●原宿といえば渋谷の竹下通りではなく、R1の渋滞の名所である。
→交通情報でよく聞くわ〜。

●山下公園は?と聞かれると「つまんないところだよ」と答えてしまう。
→昔読んだ漫画に「山下公園でサクラを見る」というのがあったが「山下公園で花見なんかしない!」と思いっきり突っ込んだ。

●大磯・平塚を湘南と思っているのは地元民だけだ。
→平塚には「海側」と「山側」がある。

●横浜線で八王子まで行ったことが何回かある。
→え?中央本線に乗るには八王子でしょう?

●反町は「そりまち」ではなく「たんまち」であると強く主張したい。
→「反町」の標準的な読みは「たんまち」だと思っていた。

●大倉山を北海道の大倉山ジャンプ場と勘違いしている人に遭遇すると困惑する。
→札幌オリンピックの中継で「大倉山シャンツェ」と言っているのを聞いて「え?すぐそこでやってるの?雪降ってないのに?」と思った。

●お土産はとりあえず、崎陽軒のシウマイか鯵の押し寿司だ。
→「シウマイ」か「浜っ子」(今は「浜かもめ」という名前になったけど)。あとは「ハーバー」とか「ビスカウト」とか。

●駅弁はなにがなんでも、崎陽軒のシウマイ弁当だ。
→確かに好きかも。崎陽軒なら「鯛めし弁当」もお勧め。王子のお勧めは「横浜チャーハン」らしい(笑)。

●好きな紅茶は「横浜紅茶館」だ。
→最近見ないけど好きだった。

●小学校の旅行は子供の国と野毛山動物園だった。
→遠足だよね?ね?

●相模川より西側の市町村の場所と名前が一致しない。
→そうかも。

●「ミハマ」「フクゾー」「キタムラ」のどれかを着ていた過去がある。
→「フクゾー」はないな。「ミハマ」は学生時代〜OL時代のお気に入り。「キタムラ」は今でも好き。


2005年01月11日(火) 交換日記

娘が交換日記をやりたいとおばあちゃんにノートを買ってもらってきた。

え〜?交換日記・・・。
何だか私のイメージでは友達関係を悪化させる悪の元凶、って感じなんですけど。
確かに女のこの間では一度は流行るし、こんなこと言っている私だってやったことはある。
でも、小学校高学年から中学生にかけてだったよ。

まだ今は「みんながお友達」状態でいて欲しいなぁ。
それに何とってもこの一年生達、自由自在に文字が書けないでしょうが。
それなのに宿題でもないのに何日かに一回人様に読ませるものを書くなんて無理だと思うのだけれど。

いったいなんだって急にこんなことを言い始めたのかー。

よくよく聞いてみると学童で娘とあまり折り合いの良くない(しかも私はその子もそのお母さんも苦手)同級生が、5年生と交換ノートをやっているかららしい。
はぁぁ、だからイヤなんだよ、学童<それは八つ当たり
だから好きじゃないんだよ、かおりちゃん(仮名)<それは偏見

娘がやりたいと言っている相手は保育園からの仲良しで今もクラスが一緒の子で、お母さんは小学校の先生。
親がやらせたくないからダメということでもないので「じゃあ、よく相談して二人で決めたら、お母さんはあまり賛成じゃないけどね」と言って任せることにした。
うえぇ、反対してくれないかなぁ、相手のお母さん。

更に今日は、かおりちゃんの言われたというプロフィールノート?(昔のサイン帳みたいなもの)を持って帰ってきた。
かおりちゃんさー、うちの子のこと仲間はずれにするくらい嫌いじゃん!
だったらこんなもの渡さないで欲しいよ〜<親の勝手?

最初は「お母さん見ちゃダメだからね」と言ってこっそり書こうとしていた娘だけれど、何を書いたら良いのか、まず質問事項の漢字が読めない、そして意味がわからないので結局は一緒に考えながら書く羽目に・・・。

好きな動物・・・モルモット
好きなキャラクター・・・シナモン
好きな歌・・・チューリップ(笑)
好きな芸能人・・・キムタク<嘘だ〜、最近はあんまり好きじゃないって言ってたよ。見栄!?
好きな人・・・いる
告白されたこと・・・なし
告白したこと・・・なし<え?去年のバレンタインはチョコを待ち伏せしてあげたじゃん?
ラブラブな時に聴きたい歌・・・空欄<そりゃそうだ
失恋した時に聴きたい歌・・・空欄(「そんな時に歌なんか聴きたくない!」それはお母さんと一緒〜(笑))
今欲しいもの・・・細いエンピツ<なにそれ?

こんな感じだった。
しかも書くのにめちゃくちゃ時間がかかっていた。

やはりこんな人に交換日記なんてできないと思います(笑)。


2005年01月01日(土) あけましておめでとうございます

皆様、あけましておめでとうございます
昨年中はこのページをお尋ね頂き、どうもありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願いいたします

*********

今年の目標は健康・謙虚・適材適所です。

去年は後半の健康状態がボロボロだったので、今年は元気に一年過ごせたらそれで良いかな〜、と。

で、肉体的にはもとよりストレス少なく過ごしたいです。
そのためには自分で出来ることは、あまり怒らず謙虚に過ごす。
また無理をすると健康を損なうような気がするので、特に仕事とかは適材適所にしていただきたいかと・・・。

*********

皆さまにおかれましても、素晴らしい一年となりますように!


琴音MailpastwillBBS