*
No-Mark Stall *




IndexPastNew
赤子と青年。 | 2008年02月28日(木)
老いた女が生まれたばかりの子供を抱いている。
むずかる子供を慣れた手つきで優しくあやして夢の国に送り出した彼女はふと視線を上げ、縁側の向こう、庭の池の淵に佇む美貌の青年に微笑んだ。
「どうせならこっちにいらっしゃいな。かわいい子でしょう?」
「……そういうものは、僕は苦手なんだ」
目を合わせるのを巧みに避け、彼は困ったように首を傾げた。
「往生際の悪いことを言っていないで、ほら」
「あなたは僕がどんな存在か知っているでしょう。いいよ」
「困ったわ。もうさっきから腕がしびれてしびれて、ああ、落としてしまいそう」
平坦な口調でそんなことをのたまう老婆に彼の胡乱げな視線が突き刺さる。
「平然とした顔で漬物石を抱えて母屋と離れを往復できる人間が何を言っているのだか」
「いいから一度抱いてみなさいな。かわいさにとろけそうよ」
「初めての孫娘だものね」
心底嬉しげな彼女を眩しげに見つめて、青年もほろっと笑みをこぼす。
「そうよ。それなのにあなたはこの子を祝福してもくれないのね」
「呪うことしかできない僕に祝福なんてそんな無茶を言うのはあなたぐらいだよ」
呆れたように溜息をつく彼は、それでも一歩踏み出した。
「祝うことも呪うことも宿る感情が違うだけで同じマジナイだわ」
ほらほら、と孫娘を押し付けてくる彼女に負けて、彼はついに赤子をその両腕に抱いた。
おぼつかない手つきで見知らぬ青年に抱かれた赤子は、眠りからふっと目覚め、真顔で彼を見上げた。
注がれる視線には嫌悪も好意もなく、慣れぬ視線に彼は所在なげに肩を揺らす。
赤子との邂逅に戸惑う青年を愉しげに老婆は見守り、突然「そうだわ」と明るい声を上げた。
「な、何?」
「あなた、その子に名前をつけてあげてちょうだい」
「……正気?」
ぎくしゃくと赤子を揺らしてあやしてやっていた青年は、唐突な提案に目を丸くする。
「僕に名付けをさせることがどういうことだか分かってる?」
「その子にとっては丁度良いお守りになるわ」
「なるわけないでしょう!」
彼が上げた大声に反応してか、その腕に抱かれていた赤ん坊がぎゃあと泣き出す。
こっちが泣きたいと言いたげなばかりに途方に暮れて子供を見下ろす彼に、しかし与えられたのは助言ではなく愉快そうな笑い声だった。
「……ねえちょっと」
「名前をつけてあげてちょうだいな」
「それよりこの子泣いてるんだけど」
「女の泣かせ方は分かっても赤子の笑わせ方は分からない?」
滑稽ねえ、と笑む老婆を彼は威勢良く睨めつける。
「泣いてるのは、あなたの孫」
途端、泣き声が一層大きくなり彼はあわあわと赤子をゆする。
「おばかさんねぇ。赤ん坊だって、自分を抱いているひとの感情くらいは読み取れるわ」
「……返す……」
「おばあちゃまは少し疲れちゃったから、そこのお兄さんにもうしばらく抱いてもらってちょうだいな」
彼女は孫娘に非情な言葉を投げかけて縁側にふんぞり返り、青年は先ほど祖母と孫娘の睦まじい様子にうっかり感動しかけたことを後悔した。
「いいから、その子に名前をつけてあげて」
「そういうことは親の仕事だと思うけれど」
「ウチの旦那と娘夫婦が名付けのことで大モメしてね、中立だった私に白羽の矢が立ったのよ」
ちなみに夫は撫子で娘夫婦は絵梨衣とか言ってたわねえ、全然方向性が違うわと彼女はからから笑う。
「……それならあなたがつければいい」
「私はあなたに任せたの。その子が一生名無しで良いっていうのなら別にそれでも構わないけど」
「悪魔に情を期待しても無駄だと思うけれど」
はあ、と溜息をついた彼は、ようやっと泣き止んだ赤子の表情がまた歪むのを見て取って慌てて大丈夫ですよーと必死な声を投げかけた。子供に向ける笑顔はかなり引きつっている。
「ホラ早く。あなたに名前つけられたぐらいで私の孫娘が不幸になるわけないじゃない」
「……じゃあ……」
これは言うとおりにするまで逃れられないなと諦めた彼は渋々頷き、改めて赤子を見つめる。

生まれたばかりの、まだ何も知らないまっさらな子供。
彼女の一生にふさわしい、祈りと希望に満ちた名前を彼は考えなくてはならない。

******

気弱(でもないはずなんですが)悪魔と実は強いおばあちゃん。
本筋は孫娘と悪魔の話。
すれちがいまわりめぐってどうどうめぐり。 | 2008年02月19日(火)
彼に関してツェツィーリアが知っていることは実はとても少ない。
たとえば彼がどこで生まれたのかも知らないし、彼女と出会うまでどのような人生を送ってきたのか、聞かせてもらったことも殆どない。
それでもそれなりに長い時間を一緒にすごしてきたから食べものの好き嫌いぐらいは知っているつもりだけれど、彼がこれが好きだとか嫌いだとか断言したことはないから、あくまで彼女の推測でしかない。
あと分かっていることといえば、動物、それもやたらと鳥に好かれる性質で、うっかり鳩がたむろしている広場あたりに行くと餌も持っていないのに大勢の鳩の止まり木になってしまうこと、ツェツィーリアの面倒を見ることに強い責任感を感じているらしい、ということぐらいだ。ちなみに今の居場所も仕事の内容も知らない。

「……思ったけど、これって結構由々しき事態じゃない?」
「何を突然」
隣で一緒に店番をしていた白髪の少年が彼女の一言を聞き咎めて首を傾げる。
その呟きではっと我に返ったツェツィーリアは、なんでもないと首を振った。
「なんでもないならそんな不満げな表情しないでしょう」
「……。いやその、ですね、……あまりセヴァのこと知らないなー、って思って」
「それ、ものすごく今更なことじゃない?」
そうですけど、とツェツィーリアは唇を尖らせる。
セヴァと彼女が出会ったのはもう随分昔のことだ。それから十年近く、ほぼ毎日顔を会わせるような関係であったが――専らツェツィーリアが彼の元に押しかけていたのであって、彼から彼女のところへやってきたこと数えるほどしかない――、それにしては知らないことが多すぎるような気がする。
むすくれた彼女の頭を宥めるように撫でてやりながら、少年は頬杖をついてその顔を覗きこむ。
「なんで今になってそんなこと気にしてるのさ」
「……今朝、知らない女のひとと久しぶりに会ったね、みたいな話を楽しそうにしてたから」
素直な性格をしている彼女は問われるがまま、己の思案のきっかけをつらつらと述べていく。
今朝、仕事に向かうセヴァを見送ったあとすぐ家を出た彼女は、大通りで先ほど別れた彼の姿を見かけた。何とはなしに近寄っていったツェツィーリアは彼と談笑する見かけない女性の姿を見かけて思わず足を止め、人の影に紛れて様子を伺った。
雑踏の中から拾い上げることができた彼らの話の断片は、数年来の友人に再会しているらしい楽しげなもので、ツェツィーリアは気付かれないうちに踵を返した、という具合である。
その話をにやにやと笑いながら聞いていた少年は、ぽんぽんと彼女の頭を叩く。
「……なんですか」
「いや、まだまだ子供だなと思って」
「子供で悪ぅございましたね」
ツェツィーリアは机に突っ伏して更にふてくされる。自分の失言の深刻さを見誤ったことに気付いた少年は、苦笑しながらその瞳を悪戯っぽく見つめる。
「いや、いいんじゃない? セヴァはなんか君を甘やかしたくて世話焼きたくて仕方ないみたいだし、まだまだ甘やかされてれば?」
「おとうさーんってですか」
「……ときどきツェンって予想外に酷いよね。セヴァの自業自得だとは思うけど、おにーさん、くらいにしてあげないと泣いちゃうよ」
不思議そうに瞬いた彼女は、相手のことを鈍い鈍いと散々嘆いているくせに自分の鈍感さにはさっぱり思いが向かわないらしい。

「……セヴァは今、私の世話焼くことを自分の生き甲斐だと思い込んでるから。セヴァが本当に自分のやりたいこと見つけたら、重荷にならないようにちゃんと離れていかないといけないことは分かってるんだけど」
ふと見かけた些細な出来事にすら彼女はこれだけ動揺している。
難しいなあ、とツェツィーリアは呟いて窓の外を見上げた。
空は美しい青色をしていて、それは少し彼の髪の色に似ていた。

*

「君ってさあ、口下手なのも大概にしないとそのうち大切なものに逃げられるよ」
白髪の少年が仲介した依頼を無事に片付けて報告に戻ってきたセヴァは、愛らしい笑みと共に吐かれた毒に困惑して眉根を寄せた。
「何を突然」
「んー、ツェンのところに帰ってみて僕の言葉の意味が分からないようなら、っていうか自分で解決出来ないようだったらツェンうちに引き取るから」
「はっ?」
戸惑い訝しげに少年を見つめる瞳に、言葉の意味を理解した瞬間剣呑な光が宿る。それを愉しげに見つめ返して彼は笑った。
「僕もさー、いい加減あっちこっちの痴話喧嘩に巻き込まれるのには疲れてきたんだよ。いちいち面倒みてらんない」
「何の話かまったく分からないのですが」
「そのうちおにいちゃん、会わせたいひとがいるの、とか言われないようにねってことだよ。そんなんなっても僕は助けないから」
「ツェンに余計な虫がついたとでも?」
事情を問い詰める気満々のセヴァに呆れた彼はしっしと手を振って追い返す。
「僕に聞く前にツェンのところに行ってあげれば? 君ってば生真面目だもの、戻ってまず僕のところに報告にきたんでしょ。この街に来て結構経つとはいえ、彼女にとっては知らないことの方がまだまだ多い。君に長期の仕事を割り当てないのは素敵な上司の部下に対する素晴らしい配慮だと思わない?」
その言葉を聞いた途端におざなりな礼をして急いで退出していくセヴァを見送り、少年は疲れたと言わんばかりに大きな溜息をついた。

*

「ただいま、ツェン」
珍しく息を切らして帰ったセヴァに、いつものような元気な迎えの挨拶はなかった。
既に日は暮れたとはいえ、人々が眠りに就くまでにはまだ少し時間がある。
彼女の姿は居間とそこに繋がる台所にはなかった。私室を覗いたが、そこにもツェツィーリアはいなかった。
どこにいるのかと焦りつつも、ひとまずは動くのに邪魔な旅装を置くべく自室の扉を開けた彼は、そこにある光景に虚を突かれた。
「……なんでここで寝てるの?」
ぎゅうと枕を抱きしめて、何故か彼の寝台でツェツィーリアはぐうぐう眠っていた。あまりに快さそうに眠っているものだから揺り起こすのもはばかれて、彼はひとまず砂埃まみれの全身を洗いに向かった。

******

兄ちゃんの方はぶっちゃけ名前を度忘れしまして慌ててファイル漁りました。長髪男性お題やっといてよかった。
自分めも続き。 | 2008年02月04日(月)
自分メモ続き。

・ニネット
セミロングかロングか迷うくらいの長さの巻き毛ブルネット。目も確か黒っぽい色と設定してたはず。
同年代より若干小柄。いわゆる雰囲気美人の類で特に年上からやたら可愛がられる。甘え方もぶりっこ系というより孫娘系(どんな)。
食べることと庭造りのことしか頭にない大雑把というかすっとぼけた性格。質問したがりの傾向があるので好奇心旺盛とみられがちだが実のところ興味の範囲は狭くあまり変化を好まない。

・ロジェ
肩甲骨すぎるぐらいまでの緑がかった灰色の髪。大体後ろでゆるく括っている。ニネットにリボンつけられることが多い。目は鮮やかな緑。
割と長身だけどひょろいせいか迫力にかける。美人でお洒落さん。
ひとを使うのは上手いがひとの上に立つ器ではない。永遠のナンバーツー。本人も自覚していてそれに関する不満はない。
偏屈。というか挫折から立ち直れずいじけている。元々は真面目で少し神経質なタイプ。よく吠える小型犬みたいな感じ。

*

・シアシェ。
雪のような柔らかな銀髪。むしろ白髪。もみあげのところだけ腰近くまであって後ろはショートという奇怪な髪型。左右の長い一房の先は金属の筒でまとめられている。目は夕暮れの東の空の色。要は藍色。
身長体重胸囲諸々平均値。化粧映えする地味な顔立ち。
物静かで周囲からは(いわゆる不思議ちゃんではないが)何を考えているかよく分からないと言われる。髪の色以外とにかく地味。むしろ枯れてる。どこかしら一歩引いたようなところがある。よく相談を受けるがあまり相談はしないタイプ。

・アス。
腰くらいまでの黒髪。紫の瞳。
長身痩躯、ともかく凡庸で印象に残らない容貌。
影が薄いが気弱というわけではない。嫌なことは受け流すか逃げるかで立ち向かうことはあまりしない。シアシェがいいならそれでいいやという判断丸投げものぐさな部分がある。こたつで丸まっていたい猫といった感じ(この世界におこたはありませんが)。


・クリス。
鎖骨くらいまでの真っ直ぐなブルネット。翠緑の瞳。
シアシェと同じくらいの身長、ただしスタイルはずっと良い。わりかし巨乳。しかも気の強い感じの美人。綺麗なソプラノ。
見かけどおり気が強い。気に入ったものは何が何でも手に入れないと気がすまないお嬢さま。そんな言動がわがままに見られることが多いが努力家でフェアプレイ精神も大切にしている。シアシェみたいな温厚で押しにあまり強くないけれど譲れない線はちゃんとひいているタイプが好き。ベリィに惚れたのは何かの間違いだと真剣に考えている(が、惚れていることは否定しない)。

・ベリィ
薄茶のゆるまきショートヘアに同色の瞳。
中肉中背、悪くないけど何かが足りないといった感じの容貌。
いつもにこにこ笑っているが結構毒舌。本人隠そうと努力しているが感情の起伏が激しい。ついでに強情。一度何かに迷うと延々ぐるぐるとしていて堪忍袋の緒が切れたクリスに一喝されて引きずられていくというパターンを繰り返している。正直なところ一見わがままそうなクリスよりよほど物分りが悪い。どうでも良い嘘はやたら上手いが本人が自分のことで隠したがってつく嘘はばればれ。

*

下4人は上から主役・主役の相方・主役の親友・親友の相方なんですがどう見ても親友組が主人公っぽい感じです。コンセプトが「主役っぽくないひとを主役に据えよう」なのである意味間違ってはいないのですが食われそうです。

あと緑が微妙に入った色が好きなんだろうかと設定書き出しながら首を傾げました。あと男に美形設定が多い(女の子は女の子であるだけでみんな可愛いと思っています2次元でも3次元でも)。
written by MitukiHome
since 2002.03.30