銀の鎧細工通信
目次


2006年06月05日(月) 梟 (エドアル)

「・・・兄さん?兄さん?」
「・・・・・・ん」
「寝ちゃったの?・・・もう。流星群だから徹夜だぞ〜って云い出したのは兄さんのくせに」
不思議な響きが聞こえた。
目を凝らせば
「あ、梟」
夜が白みはじめるまで見ていた夜空は、青く澄んでいた。

「わーーー!!アル!アルフォンス!!」
母さんの居なくなったキッチンで紅茶を淹れていたら、どたばたと階段を駆け下りてくる足音。寝癖でボサボサになった髪を振り乱したままで、足を踏み鳴らす。
「何で起こしてくれなかったんだよ!あーくっそ!全然流れ星見られなかったー!!」
ミルクを注いでカップを置いてやれば、立膝で椅子にどっかと腰を下ろした。
「眠いの起こすと兄さん不機嫌になるじゃない、八つ当たりされるの嫌だしね」
にこにこしながら前の席に座る。少し前までは、隣り合って座っていたけれど、それでは向かいに誰も居ない事が意識されすぎてしまうから。
まだそっぽを向いて、頬を膨らましている。
「なぁに?そんなに願い事したかったの?」
首を傾げて問えば、ぐるりと勢いよく向き直り、大きなつり目で「ばっかじゃねーの!ちげぇーよ、星だぜ星!拾えたらすげー素材になりそうじゃんか!」とまくし立てて、得意げに笑った。
「ああ、なるほどね。この星には無い物質だもんね、きっと」
星に願いをかけたって、叶わないことくらい、もう知っている。
願い事は自分たちで叶えなければ、叶わない。
「フン。でももう直ぐだぜ、星になんか頼らなくっても、な!」
「うん、そうだね」

コドモじみて笑っていた。
無理もしていた。
叶うと信じていた。
笑っていることでしか保っていられなかった。
それがどれだけおぞましい願いの実現への試みだと、考えもしなかった。
はしゃいだ道化のストーリー。
残酷で無残なストーリー。









歪んだ午後、歪んだ青空、赤い赤い赤い、血。
訳がわからないまま、真っ赤になったエドワードを抱き上げて走った坂道。
あの時の血の染みは、死ぬまで落ちない。
真っ赤な模様がちりばめられた。
醜い、血の模様。
それは、アルフォンスを繋ぎとめる、血の紋様。



はじめのうちは、絶望との闘いだった。
調子に乗って、引き当てたクジはジョーカーだった。
泣いて誤魔化す事などできやしない。泣いたって許されない。
エドワードが立ち上がる事も、期待はしていなかった。
アルフォンスが体を取り戻す事も、期待は出来なかった。


もう なにも のぞんでは いけない


忘れられないものを抱えて、旅に出て。
エドワードは欲しがった、嘘をもっと、愛をもっと、溢れるほど頂戴、と。
嘘でもいい、信じられるものが欲しい。縋れるものが欲しい。信じたい。
誰にも許されてはいけない自分を、それでも愛してくれるのはアルフォンスしか居ない。

愛して、愛して、許して。

何度も云い含めた。
「僕は兄さんを恨んでなんかいない」「僕は兄さんが大好きだよ」なだめる呪文を、覚えても覚えても、足りないのはなぜ。
解っている。
元の体に戻っていないから。
「大丈夫だよ」
嘘をもっと
「大切だよ」
愛をもっと
「きっと手がかりは掴めるよ」
嘘をもっと
「兄さん、大好きだよ」
愛をもっと
「凄いね、真理に近付いたじゃない」
嘘をもっと
「ずっと側に居るよ」
愛をもっと
「兄さんてば天才だ」
嘘をもっと
「独りになんてしないからね」
嘘をもっと
「愛してるよ」
嘘をもっと
「愛してるよ」
嘘をもっと

覚えても覚えても知識が足りない。
覚えても覚えても力が足りない。
覚えても覚えても愛が足りない。
覚えても覚えても嘘が足りない。
覚えても覚えても、さみしい。
覚えても覚えても、むなしい。
この体は空っぽ。
月がそっぽを向く夜も、日が姿を見せない雨も、いつもずっと醜さをちりばめて、なだめる。笑えない顔で笑う。一挙手一投足、四方八方、逃さないで見ていてあげる。歌ってあげる、硬い手を繋ぎあっていてあげる。

いつだってこの視界は歪んでいる。
ぼうぼうと光る、目では無い目の光が青空を揺らめかせる。



「兄さん、今夜は流星群だって」
思い切り顔を上に向かせても、アルフォンスの表情など解らない。
「ふぅん・・・」
赤いコートをなびかせて、道の前を真っ直ぐ見据える。
「取れるまで、僕が寝室の番人をしてあげる」
そう云って、言葉を挟ませないように歌を歌う。
♪あかいめだまの さそり
 ひろげたわしの つばさ         
 あをいめだまの こいぬ         
 ひかりのへびの とぐろ        
 オリオンは高く うたひ        
 つゆとしもとを おとす        


いつの日か、運命なんていう響きに嫌気さして、
ふっと僕から逃げる日も、
ふっと僕が逃げる日も、
それでもきっと合図を送るよ。
見ていてあげるよ。
兄さんに僕が見えなくても。


ねえ、僕はまだ、見える?
ああ、梟の鳴き声が聞こえる。





「梟」天野月子







END

引用したのは宮沢賢治の「ほしめぐりのうた」です。定番にして大好き。
5曲中、2番目に難曲と思っていた「梟」です。
だって歌詞が・・・。
そしたらですね、そもそもこの銀の鎧細工通信、鎧細工はアルフォンスのことな訳で。
書くのが難しく、本当に久しぶりの鋼ですが、ああこれはアルだなぁ、と思いまして。どうしても鋼は散文状になってしまいますが、原点たる愛、アルフォンスで「梟」となりました。
でも、どこがエドアル?
どっちかというとコレ逆じゃ?


2006年06月04日(日) 混沌 (沖土→近)

梅雨の雨が静かに重く降り続けて、止まない。
傘を持って巡察に出ても、ブーツが弾く水飛沫で隊服の裾が重い。
両足を引きずるように歩く。
(重い)
今日も近藤は幕府の会議に呼ばれて行った。「俺ァ本当に堅っ苦しいのは苦手だよ」と苦笑しながら出て行った。あんな顔、本当は見たくなかった。本当に見たくない。
(重い)
隊服が、あれほどしがみついた刀が。
ぬかるみに踵が沈み込む。刀と、俺たちが居られる場所があれば良かっただけなのに、どうして、あの時手にした鍵はこんなにも重い?あんたを大将で居させるためだけに、松平に道場ごと売り込んだのは、俺だ。
傘越しに見る街並みが歪んでいく。
(あんたのための、あんたを連れてく領地・・・)
莫迦騒ぎを続けた道場での毎晩のような宴は、いまだに昨日の事の様に愛しいのに、それが静かな雨に削られ、壊れていく。過去の、記憶の、跡地として。
土方は咥え煙草の奥で舌を鳴らした。感傷なんてくだらない。雨に流されるような追憶なんて不要なだけだ。手に入れた立場で、残った物をがむしゃらに振って、貫いて、時代の流れとやらごと斬り続けるしかない。
もうこの国に侍なんていないことになっている。紛い物でも偽物でも、田舎道場の成り上がり、芋侍、幕府の犬、どう呼ばわれても、勝ち取って、閉じようとするドアを蹴破って突き進んできたのだ。
乗っ取られたこの国の混沌に乗じて、生き残ったのだ。
溜息の代わりに煙を吐き出すのに、慣れた。

「副長のお戻りです」
門の番をしている隊士が大声で告げる。
(ああ、重い)
自室に戻る途中に、玄関で脱いだ靴下を洗い場に出し、茶器の揃った盆を炊事場から持って行く。
「あーあ、何だィ土方さん。ずちゃずちゃじゃねェですか」
気配を殺していたのだろう、全く気が付かないままに足で開けた襖の中から落ち着き払った低い声がした。驚いて盆を取り落としそうになる。
「何でてめーはここに居るんだ」
冷静を努めても、押し殺してドスを効かせた声は裏返った。
ポーカーフェイスを意識している土方のこの癖を知っているのは、奇行と蛮行で驚かせたり怒らせてばかりいる沖田くらいのものだった。時々それをからかうものの、「それ位人間臭さがねぇと可愛げが無いですぜ」などとしれっと口にする。そう云う沖田こそ人間臭さが無い男だというのに。
「何云ってんでさ、俺ァ療養中の身でぇ」
と寝転んだまま足を軽く持ち上げた。折れた足は、軽度の粉砕骨折で、完治までに時間がかかる。
「あのチャイナは3日で骨がくっついたそうじゃねーですかィ、全く不平等な世の中だ」
わざとらしく溜息をついて見せた。
夜兎族は回復力にも長け、弾丸が貫通した程度では1時間もあれば治ってしまうと聞いた。何とも便利な体だ。
相手にするよりも先に、濡れた服を着替えたい。土方は「世の中って云うより、種族がだろ」と応えながら脱ぎ捨てていた着流しを取る。ぽいぽいと隊服を脱ぎ落とし、後で洗い場に出そう、などと思いながら着流しに袖を通す。見渡すと、片肘で顔を支えている沖田の腰の下に帯が落ちていた。
「オイ、総悟」
顎で指し示して、帯を寄越せと促す。片眉を上げると、ごろりと体を転がし、仰向けの姿勢のままでだらりと垂れ下がる帯を持って手を上げた。
「不精モンが・・・」
眉を顰めながら受け取ろうとすると、掴んだ帯ごと引き寄せられる。折れた足にぶつかったら不味い、と咄嗟に思いつつも、体を捻って肘を鳩尾に入れようとした。軽く避けられてしまい、曲げた肘が畳を強打し、痺れる。
今度は沖田の胴と腕の間に突き刺さった肘を、脇に挟まれ「甘いですぜ」と襟をつかまれた。
頭突きか、あるいは、と心の中でごちれば、案の定後者で。
目を開けたまま、噛みつかれるように口付けられる。逆の手で腕立て伏せのように上体を起こそうとした瞬間、後頭部を手で押さえ込まれ、いっそう深く口腔が絡み合う。粘膜の薄いところを舐めあげられ、舌に歯を立ててはそこを沖田の舌先がかすめる。体重をかけまいとしている上に、片肘を固定された不自然な姿勢に脇腹の筋肉が攣りそうになる。苦しさで喘げば、その呼吸ごと吸われる。
(どうしてコイツはキスひとつとっても、こうサドなんだ・・・!)
土方の目が攣り上がり、こめかみに血管が浮く。それをちらりと眺めて、沖田が後頭部を押さえつけている手を緩めた。
勢いをつけて上体を起こし、深く酸素を吸い込んで唾液で濡れた唇を拭う。「煙草臭くて参りやすぜ」と舌で唇をなぞりながら、呼吸の整わない土方の手首を掴む。ぎくりとした時には、騎乗位の体勢になっている。ゆるく勃起したペニスが尻に当たる。
「怪我人がサカってんじゃねぇぞ・・・」
不機嫌丸出しの声を出せば、「あんたが時化たツラしてるからだろぃ」と云われてギクリとする。
「近藤さんが幕府の重役会議に御呼ばれの時はいつもそうだぜィ」
手首を掴んだ手のひらが、器用に腕の内側の皮膚の弱い部分を撫でる、爪の先で引っ掻く。云われたくない事ばかりわざと云いやがって・・・!心の中で怒声で喚いても、それは口にはできない。悪態を吐いてうつむく。それを見れば沖田は笑う。「・・・このサドの変態野郎が」さっきまでよりもペニスが硬くなっている。
「あんただって誤魔化すためにする、マゾヒスティックなセックスばっかしてる変態野郎じゃねぇですか」
ああ、雨がやまない。ああ、近藤さんが帰ってこない。ああ、刀を振るう相手もいない。
「チクショウが・・・」
ぽつりと溢せば、引き寄せられてまた口付ける。
怪我人のためマグロ、を宣言され、沖田の腰にまたがったままで土方は自分で慣らす。全くいい眺めだぜ、などと云いながら土方のペニスや脇腹、胸に手を伸ばす。
「オッサンくせぇんだ・・・よ、云う事が・・・っ、うあ!」
ローションでぬめらせているところに、指を更に入れられる。
「こんなんじゃ入らねーですぜィ」
体の中で土方の指に沖田の指が絡み付けられ、掻き回される。
「ん、く・・・っつ、あ、あ、やめろ、総悟!」
気持ち悪さと、ともなう訳の分からないもどかしさで土方は体を引き起こし、仰向けで寝転がったままの沖田の股間に顔を埋めた。
胸の中の重苦しい混沌を剥がすように、舐めあげ、口に含み、舌を絡ませて上下させ、吸い上げ、没頭しようとする。
「全く、溺れ死に寸前みてぇだぜィ」
聞こえなかった振りをした。口を離してのしかかる。
ゆっくりと挿入していく。
「あぁ...はっ、溺れ死にだ?俺が死ぬのは戦場でだけだ」
突き上げられて背中がのけぞる。
「沈んでく体の預け場所を探してるだけだろぃ」
雨音に混じって、濡れた音がぬちぬちと耳障りだ。喘ぐ呼吸、漏れる声、溺れているようだ、確かに。
他人の熱と質量が体を満たす。気持ちがいい。滅びの雨に視界は遮られて、目指したものは流されていく。
「ん、うぁ、は、ああっ・・・総悟、も、いく・・・っつ」
締め付けると、ビクビクと脈打っているのが判る様な気がした。おそらく気のせいだ。
「いいですぜ、けど、どかねぇと、中に出しちまうぜィ」
そう云いながら、沖田の手は腰をがっちり掴んでいる。
「うるせ・・・っ、もう、ど、でもいいっ・・・!あ、あ!」


募る重みに逆らって逆らって、果てない混沌の海で、どれだけまだ進んでいけるのだろう。
望むものはたったひとつなのに。






「混沌」天野月子






END

天野月子5周年記念、5枚同時発売楽曲シリーズ2つめ。
「烏」で書こうと思っていた沖土でしたが、歌詞を見ているうちに、ああこれは「混沌」だな、と。
しかし、好きな楽曲で、嘘ゲイ(やおいと云う方が適切ですね)でエロ。愛の示し方に違和感を覚えます・・・。でもエロは成行きで、別にはじめからエロを書こうと思っていたわけではありません。しかも別にセックスしてるだけでエロだなんて、おこがましいものでして、はい。




2006年06月03日(土) ウタカタ (ミランダ)

藻屑となって沈んでいく。
木片がぷかりと浮き上がっては、名残の様にまた沈む。
ウイルスに侵された肉体は想いを封じ込めたまま、微塵の粒となって遠くへ霞み、海の底へと落とし込んでいく。

光溢れる出口などどこにあるの
(勝ってください エクソシスト様!!!)
光溢れる出口の向うになど
(生きて欲しい・・・っ)
あなたがたは居ないというのに。











私が発動を解けばすべては現実の時間に。現実の時間に。

他人の命を弄び、傲慢な仕打ち。止まった時間を、元の在り方に吸い込ませて、私は沈める。
泡沫の命などと。
これから消滅させる人々を目の前にして、海の泡の様に消えて何も残らない人々を前にして、考えたくも無い。皆が遺体さえ残らない死に方をした。

のろのろと震える手を伸ばした、「刻盤発動停止」と叫ぶ口は震えた。
云えない。告げられない。これで終わりなのだと。
もう終っている人に、聞こえないとしても、云えない。
すんでで発動解除を止めてしまいそうな手を逆の手で支えた。誰ともなしに、肩を支えてくれようとした手を払いのけた。
私の能力だ、私がひとりで機能させなければならない。
かつて杭を打たれた、手の甲の傷跡がぎしぎしと引き攣れ、裂けるように痛む。
後悔はしていない、と云った美しい人の手のぬくもりと重みが躊躇させる。あなたが笑って送り出したこの道は、より過酷な旅路であるというのに。なんていう柔らかな声と笑み。逢いたい人に逢えなかったというのに。
隣りで死をとして帰ってきた少女が、いやだ、とも何ともつかない絶叫を上げ、その叫びはすぐに音の無い悲鳴になった。
低い嗚咽が雨音よりも耳に響く。
絶叫の形に開けた口からは何の声も出なかった。
封じ込めた時間を解き放つ。多くの人数と巨大な舟の分の時間は重く、その解放に腕ごと吹き飛びそうになる。それよりも前に精神が壊れるとも思った。
(壊れる・・・!もたない・・・・・・!!)
       チガウ。
残さず夢を覚まさなくては、幻を現実に戻さなくては、虚ろに誰も取り残さぬように、生死のあわいに留めることなく、神のもとへ。
神の、もとへ?
       チガウ。
こんな仕打ちを強いる神のもとになどに?あの人たちを?
嫌だ冗談じゃない、本当ならば共に暖かい体を持って生きて、そうして在りたかったのだ。こんな地獄に落とし込む事など望んでなかった。
沈めていく虚ろの淵で、あなたたちが願う場所を想えばいい。
幸せな未来でも、幸せだった過去でも。もう帰る場所などありはしなのだから。そこに引きずり込んだのはこの戦争。そして、私の能力。

帰る場所などありはしない、それは私だってそうだ。
教団はホームと呼ばれるが、あれはただの基地に過ぎない。誰の帰る場所でもない。


思いもかけず、あてどもなく踏み出したこの道は何処へ続くの。この足は何処に進むというの。
舵を手にして、漕ぎ出した箱舟が轟音を立てて沈んでいく。
届いた夢の中から、届かない現実の果てへと消えていく。
何も出来ない無力な手を伸ばした、瞬間、隣りにへたり込む少女がその腕を掴んで引き寄せた。
ここに居ろ、と云わんばかりに。ここに留まれ、と。

光差さぬ悪夢のさなかで、やまない雨の中で、見えない出口を追って、
「必ず勝ちます」
沈む箱舟を捨てて歩くのだ。
この全てを覚えて歩く。決して歩みを止めてはならない。
帰る場所は光溢れる出口の向うへ辿り着いてから作ればいい。そこまで生きて進めたならば。
涙で霞む目を見開いて、消えていく泡沫を焼き付ける。



「ウタカタ」天野月子




END

拍手のメッセージがあまり長期間残らず、お返事が出来ずに申し訳ありません。こうしてお返事を書くこと自体は滞りがちですが、残らず読ませていただいております。

・奥村愛子、私も好きです。
・沖土にはまってくださってありがとうございます。
・陸奥シリーズが予想外に好評で本当に嬉しいです。総攻め陸奥に、残らず皆幸せにしてもらうがいいさ、と私本人思いつつ(笑)、陸奥にそんな気が無いのだろうので、きっと坂本と山崎に構いがちになりそうです。


銀鉄火 |MAILHomePage