外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2009年09月22日(火) インターネットを使い始めて10年です。よくぞ一人でやってきたと、感無量。

◆ちょうど10年前に生まれて初めてPCを買って、ネットに接続しました。

光陰矢のごとしで、10年などあっと言う間である。

どちらかと言えば、「当たらしもの嫌い」というか、新しいものに臆病な私は、

PCやネットが世に広まり始めてもなかなか手をださず、更に1993年から97年までは海外に住んでいたため、

現地の「家電屋」にいって、PCとは、何ぞや、ネットとは何ぞやと質問してまで始める気にならなかった。

97年に帰国してから暫くも二の足を踏んでいたが、会社の上司の、

これからは、PCとインターネットぐらい使えないと不味いぞ

と言う言葉で、40歳になる寸前、39歳で生まれて初めて、自分の「コンピューターを持つ」ことをきめたのだった。

それまでにも、会社のパソコンで、ワードやエクセルで資料を作成するようなことはしていたが、

要するにローカルで使うだけであり、インターネットとはどういうものか、観念的に分からず、

しかも身の回りにそういうことに詳しい人が全く居なかったのである。

若い方から見れば滑稽だろうが40歳近くになって、自分で全部やるのは結構大変だった。


◆ヨドバシカメラで言われたこと。

意を決して、新宿の「ヨドバシカメラ」に行った。

最初に買ったのは、当時、評判(だったはずである)になっていた。ソニーのVAIOシリーズ、PCG-505V/CBXだった。

その頃、「モバイル」という言葉がもてはやされていた(携帯が今ほど発達していなかったのである)

今から見ると、実に貧弱なスペック。

CPU:Pentium(R) プロセッサー 300MHz

メモリー: 64MB(128MBまで増設可)

HDD: 4.3GB

モデム 最大56kbps

HDD4.3GBですよ。メモリー128MBですよ。 回線速度最大56kbpsですよ。

300KBの静止画像が画面に全部映るまで、どれほど時間がかかったことか。

ヨドバシカメラのかなり真面目なベテラン店員さんによる、「インターネット」の説明。

インターネットで出来ることは4つある(4つしかない)。

  1. Webサイトを閲覧すること。

  2. メールを送受信すること。

  3. チャットをすること。

  4. 自分のホームページを作ること(但し、これは相当熟練してから)。

これしか基本的な使い道はなかったのだ。

動画を見る?とんでもない。CDから音楽を取り込む?とんでもない。

音楽をダウンロード購入する?PCでテレビを見て録画する?

DVDを見る? いずれもとんでもない。そういう発想がないし、ハードもソフトもインフラも

整備されていなかった。(モデムで最大56kbpsですぞ)。ADSLも光も無かったのである。

また、今では考えられないが、「アンチウイルスソフトは必要ない。」と言われたのを覚えている。

店員さんは、
僕も随分、(ネットの)ヘビーユーザですが、ウイルスに感染したことってないですよ。

という。尤もアンチ・ウイルスソフトが無いのにどうやってそれが確認できたのか分からない。

隔世の感がある、とは、こういう時のための言葉だろう。


◆ノートPCを買っても持ち歩くほどの必要はなかった。

何となく流行りでかっこよさそうだったので、VAIOのB5ノートを買ったが、結局、外に持ち歩くことはなかった。

やがて、流石にHDD4.3GBでは足りなくなった。ノートに外付けHDDというのも滑稽だが、買いに行った。

外付けHDDは20Gを買ったがそれでも大容量の部類に属した。そのころの外付けHDDは最大の容量が80GBだった。

ヨドバシカメラの店員さんは、

80GBなんて一体何に必要なのかわかりませんね。

と言った。わずか、10年前の話である。

パソコンに(少なくとも私よりは遙かに)通暁しているはずの「専門家」ですら、その後の

劇的な、加速度的な技術の進歩は想像できなかった訳である。


◆その後10年の変わりようがとても信じられない。

世の中でIT技術ほど、この10年でめざましい発達を遂げたものは、少ないだろう。

ハードのスペックはみるみる向上し、ノートブックのHDDが平気で100GBを超えている。

メモリーがGB単位になっている。

通信回線の速度も10年前が自転車だとすれば、今はあたかも新幹線の如き速さ。

モデム→ISDN(これでも結構「画期的な速さ」と言われた)→ADSL→光。全部経験した。

10年前のOSはウィンドウズならWindows98で、ちょっとソフトを多目に使うと、

「システムリソースが極端に不足しています」

となり、フリーズし、再起動を余儀なくされた。

また、Windows98はブロードバンドに適しておらず、

ADSLにしたら上手く作動せず、OSを再インストールするはめになった(私が何か設定を間違えただけかもしれないが)。

何度も書くが、何しろ私の周囲には、PCとかネットに通じた人間が一人もいないのである。


また、不思議な現象がある。パソコン・ネット関連を掲示板(2ちゃんねるなどではなくもっとまともな)などで

質問しても、詳しい人は概して不親切である。
簡単に人に訊くな。検索すれば、そんな初歩的なことはいくらでも書いてある。

という答が返ってくる。

自分も「修羅場」を経験した人から見れば、あまりにもアホな質問を安易にしているように映ったのかも知れないが、

私は調べて分からないから、恥を晒し、辞を低くして、質問しているのである。ま、今更恨み言を言っても仕方がない。



恐らく今も私は、詳しい人が見たら、随分無駄なことや、危ないことをしているに違いない。

が、総体的に見れば、骨の髄から「文科系人間」で理屈が苦手な私にしてみれば、よくぞこの進歩・変化の激しい世界に

何とか対応してきたと思う。自分に「ご苦労さん」と言ってやりたい。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。


2008年09月22日(月) 【音楽】モーツァルト ピアノ協奏曲第20番 ニ短調。お薦めCD。きれいですよ。
2007年09月22日(土) 「同じ曲を色々な楽器、演奏形態で聴いてみましょう」シリーズ。バッハが編曲・作曲した3曲で。
2006年09月22日(金) これが、私の云うところの「美しい音楽」の一つです。(音声ファイルアップテスト)
2005年09月22日(木) 特別国会で共謀罪成立期す 反対論依然根強く ←犯罪を計画(冗談でも)しただけで、逮捕されるのです。
2004年09月22日(水) 「小泉首相、国連演説 日本の常任理入り“宣言」 ニューヨーク・タイムズもワシントンポストも、L.A.タイムズも、無視。
2003年09月22日(月) .「政治家」は誰でもいい。「政治」が問題なのだ。
2002年09月22日(日) 忘れっぽさ

JIRO |HomePage

My追加