外国為替証拠金取引
JIROの独断的日記
DiaryINDEXpastwill


2008年12月14日(日) 【追加】【音楽】GPファイナルで主な選手が使った音楽を、取りあげました。/中野友加里選手の音楽、追加。

◆昨日の各選手の演技に、いつになく感動しました。

私は日頃、正直云って格別にフィギュアスケートに強い関心を持っている訳ではないのですが、

昨日、開催されたフィギュアスケートのGPファイナルの、特に、女性の演技には、何故か非常に感銘を受けました。

何故かは、自分でもよく分かりません。

浅田真央選手の優勝は勿論、嬉しいけれども、他の選手にも、心より敬意を表します。


◆アジアの選手が演技に使った音楽を、載せます。

昨日に限らず、フィギュアスケートを観ていて思うのは、選曲の良さです。

あれは、相当クラシックとフィギュアスケート両方が分かっている人で無ければ、出来ない作業だと思うのです。


昨日の演技を観ていて、使われていた音楽自体、名曲なのですが、フィギュアの演技によって、音楽に新たな感興を覚えました。

本来、昨日出場した選手全員が使った曲をアップすべき所ですが、私の独断で、敢えてアジア選手が使った曲をアップします。


まず、浅田真央選手。曲はハチャトゥリアンの組曲「仮面舞踏会」から第1曲「ワルツ」でした。

今までにも聴いたことはありましたが、昨日は、これほど、切ない、美しい曲だったのかと思いました。

浅田選手の演技が音楽に新たな生命を吹き込んだのかも知れません。

ハチャトゥリアン作曲:組曲「仮面舞踏会」より「ワルツ」です。

元のCDはこちらです。

KhachaturianMasqueradeWaltz



美しく、切ない・・・。


キム・ヨナ選手は、いつもの「シェヘラザード」でした。これは全部演奏すると40分〜50分は要する長い曲で、

キム選手は、各楽章から「サワリ」を上手く繋いで(編集して)いました。

ここで、その通りに再現するのは不可能なので、少々長いけれど、第一楽章「海とシンドバッドの船」を聴いていただきます。



この曲の正否の半分ぐらいは、コンサートマスターのヴァイオリン・ソロによります。演奏開始後、間もなく、コンマスが、

「シェエラザード」のテーマをソロで弾きます。美しいメロディーです。ここで圧倒的な美音で、絶世の美女「シェエラザード」を

表現出来るかどうか、です。その後もこのテーマは色々な形に変奏され、段々技術的に難しくなり、全く「コンマス、ご苦労様」な曲です。


では、第一楽章「海とシンドバッドの船」をどうぞ。演奏は、シャルル・デュトワ=モントリオール交響楽団です。

少々長い。10分ぐらいです。

「シェエラザード」より「海とシンドバッドの船」

リムスキー=コルサコフは元軍人だったのですが、辞めて、作曲を勉強し直して作曲家になった人です。

「管弦楽法」という、オーケストレーションの教科書を書いていますが、確かに見事なオーケストラの使い方です。


中野友加里選手はオーソドックスにバレエ曲を使いました。アダンという作曲家のバレエ曲「ジゼル」を抜粋していました。

色々な箇所から抜粋しているので、昨日のとおりに再現するのは私には無理なのです。

演技の冒頭に使われていたのは、第一幕の最後に演奏される。「第1幕の終曲と狂乱の場」の最後の部分でした。

まず、一応、「第1幕の終曲と狂乱の場」全体を載せます。演奏時間は9分半ぐらいです。

音源となるCDはこちらです

第1幕の終曲と狂乱の場



長いので、中野選手の演技冒頭に使われた、最後の1分ぐらいの所、サワリも載せておきます。

第1幕の終曲と狂乱の場(抜粋)

【追加】中野友加里選手、ジゼル「全員のギャロップ」を追加しました。

「ジゼル」のどこを繋いだのか分からず、mixiでどなたかお分かりの方、教えて下さいと日記に書いたところ、

中野選手のファンの方が教えて下さいました。第一幕終わりの一つ前、「全員のギャロップ」。

確かに使われています。本当にご親切に感謝すると共に、

ご親切を無駄にしないためにも、「全員のギャロップ」を追加します。



全員のギャロップ

教えて下さった方、誠に有難うございました。




さて、最下位になってしまったけど安藤美姫選手も名演技だったと思います。

しかし、私が大変驚いたのは、選曲です。サン=サーンスの交響曲第3番、第二楽章を使っていました。

前述の通り、私は特にフィギュアスケートに詳しいわけではないので、全く根拠はないのですが、こんな難しい曲、

クラシックそのもの、のような音楽をフィギュアスケートに使った例があるでしょうか。

安藤選手の演技は、曲にマッチしていたと思います。フィギュアスケートの選手には音楽の曲想を理解する感受性が、

非常に大切であることが分かりました。この曲は、通称「オルガン付き」と言って、パイプオルガンを使用することで

知られていますが、昨日の演技ではその部分までは使っていなかったと思います。

ここでも、パイプオルガンが出る前で一旦、曲に区切りがつくので、その部分を載せます。

サン=サーンス作曲;交響曲第3番、第二楽章の前半です。

これも、デュトワ=モントリオールです。

サン=サーンス交響曲第3番



今回の「企画」は、初めてですが、如何でしたか。

それでは、失礼いたします。

【読者の皆様にお願い】

是非、エンピツの投票ボタンをクリックして下さい。皆さまの投票の多さが、次の執筆の原動力になります。画面の右下にボタンがあります。よろしく御願いいたします。

【お詫び】
普段はメールを受け付けているのですが、最近、海外からのスパムメールがやたらと多いので、メールフォーム非表示にしてあります。

ココログからも、メールが送れますので、よろしければご利用下さい。


2007年12月14日(金) クリスマスが近づいておりますね。お薦めCDです。
2006年12月14日(木) ベルリオーズ。お待たせしました。さらに書き足しました。/モーツァルト全作品のスコア無料公開
2005年12月14日(水) 「6証券、全額返還へ 株誤発注利益」
2004年12月14日(火) 本田美奈子が基礎から声楽を勉強し直して歌った、フォーレやサンサーンスが美しいのに、失礼ながら驚いた。
2003年12月14日(日) フセイン逮捕は重要なニュースではない。一体何が変わるというのか?
2002年12月14日(土) H2A ロケット4号機打ち上げ成功。関係者・技術者の努力は称えられるべきだ。

JIRO |HomePage

My追加