与太郎文庫
DiaryINDEXpastwill


2005年04月30日(土)  子猫物語 〜 猫小屋ができたわけ 〜

 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20050430
 
 柴原くんと与太郎は、いつもの川原で遊んでいた。
 その日、あわれな声で啼いている一匹の子猫を見つけた。
 生後まもなく、まだ目が見えないらしい。
 
 みすぼらしい子猫を抱きあげた柴原くんは、川の水で洗ってやった。
 あわれな子猫は、生まれてはじめての水浴で、くしゃみした。
 もはや柴原くんと与太郎は、この子猫を捨ておくことはできない。
 
 柴原くんは云った。
「可哀相だけど、ぼくんちに連れて帰ったら母さんに叱られるんだ」
 おなじことを考えていた与太郎も、うなずいた。
 
 ここで柴原くんは、すばらしい解決策を思いついた。
「あそこの教会の神父さんなら、きっと育ててくださるはずだ」
 与太郎は感心した。「へぇ、そんな人を知っているのかい?」
 
 教会の玄関に着くと、こんな貼り紙があった。
「1.ナントカ司教 2.ナニナニ神父 3.ダレソレ助祭」
 つまり、数字の回数だけベルを鳴らすと、当人が出てくるらしい。
 
 柴原くんがベルを2回鳴らすと、はたしてナニナニ神父が現われた。
 威厳あふれる銀髪の西洋人である。「ドウカ、シマシタカ?」
 気むずかげな相手に、柴原くんは、理路整然と用件を述べた。
 
「ぼくたち川原で遊んでいたら、この子猫が捨てられて啼いていました。
可哀相だけど、ぼくたち家に連れて帰ったら母さんに叱られるんです。
神父さんの教会なら、きっと育ててくださると思ったので来ました」
 
 ナニナニ神父は、ほんのすこし考えてから、こう答えた。
 庭に、オジさん(寺男)がいるから、いま云ったことを話しなさい」
 柴原くんが了解して、お辞儀すると、ナニナニ神父はドアを閉めた。
 
 柴原くんは、庭のオジさんを探しあてて、同じことを云った。
 オジさんは、ほんのすこし考えてから、こう答えた。
「そうだな、その子猫に、お家を作ってやろう」
 
 与太郎と柴原くんは「へぇ、そんなことできるの?」と感心した。
 ふたりの見ている前で、オジさんは大工道具と板切れを用意した。
 たちまちのうちに、子猫の家ができあがった。
 
 オジさんは、ふたりに云った。「さぁ、これで安心したろ?」
 安心したふたりは、オジさんにお辞儀して、教会を後にした。
 いまも与太郎は、柴原くんとナニナニ神父やオジさんを尊敬している。
 
 ◆
 
 このエピソードは、小学校五年の秋ごろの記憶である。
 何度か思いだしながら、今回はじめて書きとめた(20050429)。
 柴原くんの父は、別稿《街の灯》に記した病床の日本画家である。
 
 いま思うに、神父と寺男の連係プレイが、あまりにも絶妙である。
 カトリック教会では、拾った子猫を連れてくる子共たちへの対応策を
大昔から講じていたのだろうか。
 
 まして犬小屋ならともかく、猫に家を与えても定住しないはずだ。
 そんな習性を知らないとばかり思っていたが、神父も寺男も百も承知
だからこそ、小屋を建ててみせたのではないか。
 
 この話を完成するには、後日ふたたび子供たちが教会を訪れて、猫が
失踪したことを知らされるところまで書くべきかもしれない。
 しかし子供たちは、その後、子猫の存在を忘れてしまったのである。
 
 ◆
 
── 仁木 悦子《猫は知っていた 1957 講談社大衆文学館'96》
/第三回江戸川乱歩賞
 
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
 
 カトリック教会の聖職者:叙階(じょかい)
 
01.教皇(法王)(パーパ [羅] ポウプ [英] )
02.枢機卿(カルディナリス [羅] カーディナル [英] )
03.総大司教(パトリアルクス [羅] )
04.首座大司教(プリマス [羅] )
05.大司教(アルキエピスコプス [羅] 司教中の有力者で他の司教を監督。
────────────────────────────────
   上位聖職階級(独身)
06.司教(尊下)(エピスコプス [羅] ビショップ [英] )司教区担当。
07.司祭(神父)(プレスビテル [羅] プリースト [英] )教区担当。
08.助祭(ディアコヌス [羅] )
────────────────────────────────
   下位聖職階級
09.守門
10.読師
11.祓魔師
12.侍祭
────────────────────────────────
13.寺男(Sakristan)
 
 ◆ 追記
 
19831011 身辺整理 〜 ミミの場合 〜
 別記
 
 わたしの名は「イソ」→「わたしの名はミミ」→《ミミの身辺整理》
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1966987
(むかし、わが家に住みついていたメス猫のこと)
 
 妻の母の和裁師匠(大垣)の猫はいつのまにか住みついた居候なので
「イソ」と名づけられた。だが、外から帰ると、玄関で汚れた足を拭う
ようにしつけられたそうだ(1966 婚約者の手紙による)。
(20050317 ほぼ40年ぶりに、妻との会話で思いだす)
 
 1974ごろの長男の作文。
「でも、ネコは出て行きました」家出した野良猫に寄せる子供の作文。
 以下「でも、ネコは」の短句がつづく。
 
 ◆
 
 プッチーニ《歌劇『ラ・ボエーム』より「わたしの名はミミ》
18960201 初演 プッチーニ38《歌劇「ボエーム」》トスカニーニ29
 
 猫の二重唱 〜 Comical duet for soprano and bass 〜
 
── 《Num, liebes Weibchen, ziehst mit mir.》
17900911 初演 モーツァルト共作?《歌劇「賢者の石 or 魔法の島」ウィーン》
 
── シカネーダー(Emanuel Schikaneder, 1751 - 1812)の詩。彼の
台本「賢者の石、またの名、魔法の島」により、ゲルル、シャック、
ヘンネベルクはオペラを作曲した。モーツァルトも手伝った形跡がいく
つかあり、これはその一つ。この曲はルバーノとルバーナのデュエット
だが、魔法で猫にされたルバーナはただ「ミヤウ、ミヤウ」となき声を
するだけ。
── 《「いざ、いとしき乙女よ、共に行かん」K.625 (592a)》
http://www.marimo.or.jp/~chezy/mozart/op6/k625.html
 
>>
 
 最後に残った中越地震保護動物、猫の「ボス」新居決定
  
 新潟県中越地震で飼い主とはぐれ、最後まで引き取り手の見つからな
かった雄猫(推定10歳)が、新潟市内で余生を送ることになった。こ
れで、中越地震で被災し保護された動物93匹すべての行き先が決まっ
た。
 
 この猫は、震災1か月後の2004年11月末、全住民が避難した新
潟県山古志村(現長岡市)で保護され、県の動物保護管理センターに預
けられていた。物事に動じない堂々とした様子から「ボス」と名付けら
れた。
 
 県は、保護した動物の引き取り手を探してきたが、ボスは高齢のため
になかなか決まらず、一緒に保護された仲良しの「トラ」が10月にセ
ンターを去った後、最後の1匹になっていた。
(読売新聞)20061121 16時36分更新
 
<<
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20061120
 子犬物語 〜 様々なる系図 〜
 
(20050429-20060310-1121)
 

 
20060824 わたしの名はミミ 〜 子猫殺しの女 〜
 
── 日経新聞のエッセイで「私は子猫を殺している」と述べた直木賞
作家・坂東眞砂子さんが子犬も殺しているのではないか、という「疑惑」
が浮上している。日経新聞のコラム(20060718)で、坂東さんが子犬を
「始末した」と述べているからだ。
 「子犬殺し」が取り沙汰されているのは、「天の邪鬼タマ」と題した
エッセイ。以前ネット上を騒然とさせた「子猫殺し」と同じ日経新聞
(夕刊)の「プロムナード」に掲載された。 ── 
 
♀坂東 眞砂子 小説/童話 19580330 /1996下期直木賞《山妣》《子猫殺し》
 
>>
 
 直木賞作家の坂東眞砂子さん(48)が日本経済新聞に寄せたエッセ
ーで、自身の飼い猫が産んだ子猫を野良猫対策として殺していることを
告白し、波紋を広げている。坂東さんはフランス領のタヒチ島在住で、
事実ならフランスの刑法に抵触する可能性もある。坂東さんは「避妊手
術も、生まれてすぐの子猫を殺すことも同じことだ」との趣旨の主張を
しているが、日本経済新聞社には抗議や非難が殺到、動物保護団体も真
相究明を求めている。
 
 日本動物愛護協会によると、フランス刑法は犯罪を三つに分類、子猫
を殺す行為は、中間の「軽罪」(最高2年の拘禁刑)か最も軽い「違警
罪」(罰金刑)にあたる可能性があるという。協会は「事実なら到底許
されない」と非難、日経に事実関係の調査を求める方針だ。
 
 坂東さんは日経を通じて「タヒチ島に住んで8年。人も動物も含めた
意味で『生』、ひいては『死』を深く考えるようになった。『子猫殺し』
はその線上にある。動物にとって生きるとは何かという姿勢から、私の
考えを表明した。人間の生、豊穣(ほうじょう)性にも通じ、生きる意
味が不明になりつつある現代社会にとって、大きな問題だと考えている
からだ」とのコメントを寄せた。
 
 日経には23日までに、エッセーを巡って約300件のメールと約6
0件の電話が寄せられ、多くは批判や抗議だという。在日フランス大使
館にも問い合わせが相次ぎ、業務に支障が出ている。
 
 日経社長室は「原稿の内容は、筆者の自主性を尊重している。今回の
原稿も事前に担当者が筆者に内容を確認した上で掲載した。さまざまな
ご意見は真摯(しんし)に受け止めたい」と説明している。
 
 坂東さんは高知県出身で、ホラー小説の第一人者。97年に「山妣
(やまはは)」で第116回直木賞を受賞した。映画「死国」「狗神」
の原作者。7月から毎週金曜日のプロムナードを担当している。 
(一部略)毎日新聞
http://www.mainichi-msn.co.jp/today/news/20060824k0000m040165000c.html
 【論壇】ホラー小説第一人者・坂東眞砂子さんのエッセー
「子猫殺し」が波紋広げる…フランス刑法に抵触の恐れ
 
 ◆
 
(20060824-20070429)
 


与太郎 |MAILHomePage

My追加