新宿フォーク・ワンマン

新宿フォークの初ワンマンライブ、行ってまいりました。
秋葉原ClubGOODMANにて。
なぜ今までワンマンをやっていないんだ、と憤っていたのですが、
とうとう、とうとうやってくれたよ。
前日などは友人とのあいだでかなり話題沸騰していました。
どんなショーをみせてくれるのか、と。

六時半開場なので、結構ぎりぎりでまいったのですが、とんでもなかったです。
並んでるじゃないですか!(予約の人!)
しかもSOLDOUTだ!すげえ!
やはり、皆さん待ちわびていたのですね。私も最近は対バンは疲労が激しいので(ここに歳を感じる)、なかなか足が遠のいていたので、嬉しいかぎりです。

そしてライブが始まったのですが、最初からかなりやってくれました。
ゴッドファーザーとお宝映像の入り混じったショートムービーが上映。ざわめき、どよめきの走る観客席。
そしてやはり(笑)、客のど真ん中からヴォーカル小田切氏が登場!
いつもどこから登場するかが気になっているのですが、期待通り!
最初の2曲から好きな曲2曲をやってくれまして、もう大興奮。
しかもバッグにホーン系の人たちがいてかなり昭和ムード万点でした。トロンボーンの女性がかなりかっこよかった!
そして中盤しっとりめの曲、アコースティック形式、色々な顔をみせてくれました。しかも懐かしい曲をやってくれて感涙。

新宿フォークの曲はなんか心に染みる曲が多く、なんか小説を読んでいるような、日常の中のロマンを見せてくれる感じがして好きです。私小説的魅力?
あと「27番地」という曲がかなり好きなのですが(とちゅうの火花散る演出も必見)、アレなんか情景が思い浮かんでいい。曲も最初しっとりなのに、途中からものすごくドラマチックになる所がたまりません。このドラマチックさは70年代風か(わけわからん)。こういう感じの曲がすきなのかもしれません。
そしてアンコールに応えて「好きです」(名曲ッス)を歌ってくれて、なんかええ感じに終わりました。
そしてCDが発売されたので、購入してサインを頂きました。
友人とホクホクな気持ちになって帰りました。
近いうちに又ワンマンをやってほしいのであります。
あー楽しかった。

あ、今日はうるうどしだーね。特別だー。
2004年02月29日(日)

祝10周年☆沈黙の臓器

祝10周年バイン。もう10年も経つのか。というと私のファン歴は8年くらいになるんでしょうかね。なげえー!こんなにファンだった事ってないよ。ファンなのにこんなに情報が薄いファンもいないんじゃないでしょうかね。やっぱりバインだからゆるーく好きなんでしょうかね。これからも。

25日、沈黙の臓器行ってきましたよ。もちろんバイン@AXです。
よかったよ。風邪もぶっ飛ばすぐらい良かった。
やっぱりバインはライブですね。
まず気付いたのは亀氏の髪型ですね。周りの方々は皆気付いていたね。
「亀!」「亀!」「亀が!」と聞こえてまいりました。注目度高し。
というわけで、亀井氏をみながら始まりました。
上手くいえないけど亀井氏がドラムをバーンと叩くとこちらもテンションがガゴーン!と上がるね。なんかひたすら音とリズムの中にって感じで引き込まれます。そのままうわ!この曲やるのかと!とか小躍りしながらライブにはまり込んでいきました。

今回は、なんか感じちゃったのよね。
若者との温度差を。
いや、私も充分若いはずなんですけどね。十代には負けます。
豚の皿で最高に盛り上がる私と友人と、bluebackでキャーとかいって飛び跳ねる人々の温度差を感じました(笑)。どちらも温度は変わりないんですけど、発している熱源がちがうというか(笑)。私も飛びまくったんですけどね。bluebackでは。ま、どちらも熱いのには変わりないので楽しめればそれでいいのですな。
いやーよかったよ。最近洋楽ばかり聴いていたんですが、早速今日からバインメドレーです(まだi-pod買ってません)。

話は戻るけどね、豚の皿は最高ですよ。あの最初の抑圧からの開放ぶり。キレっぷリ。あの半音連発ぶり。でてくる言葉がいちいちかっこよすぎるし。発音するのが気持ちいいぜ!(詩の内容云々ではなく)歌っている田中も気持ちいいことでしょう。
あとなつかシングル(笑)をたくさんやってくれたので、感激。スロウ大好きだー!ていうかやる曲皆好きだ。R&Rニアラズも最後の最後にやってくれて狂喜乱舞でした。

あ、田中がいつの間にか30歳になっていたので、「あれ、27じゃねえの?」と思った。男がかっこ良くなってくる年齢は間違いなく27歳あたりだと思うので、田中は永遠に27歳なのですよ。私にとっては。
なんかたまに笑ってる所とか見たら、「大人だ」と思った。やはり30もいいね。歳をとることが怖くなくなった(笑)。ていうか今日誕生日です。あーあ。

あ、でてきた所に、ジャニーズとかで売っているような生写真を売ってる人(非合法ですぞ)がいた。友達と大爆笑の果て、「買う奴いるのかな!?」と興奮していたら買っている人がいた。いつの間にアイドルバンドになったの(笑)!?謎のキャンペーンとかやってたし。
まあ関係ないので、次のライブが楽しみだぜ!
2004年02月26日(木)

ロードオブザリング・王の帰還

内容とかあらすじは長くなるのではしょります。
この映画、見れて良かった。
大げさじゃなくて本当に。
最初は旅の仲間が尻切れで終わった事に憤慨していましたが、二つの塔では引きずり込まれました(ていうかガンダルフの戦いぶりにはちょっと笑いました)。3年かけて見て今回の王の帰還の毎回クライマックス(りぼんのあおりのよう)感と、自分もこの世界の一員になったような昂揚感を感じられる映画なんて中々無い。
なんかなんだかわからないけど滂沱たる涙があふれ出ました。

たまに「この登場人物は結局どうなったんだ?」という気持ちになった事もありました(サルマンとか)が、まあ大筋掴んでいればいいのではないでしょうか。つたえたいのはそこじゃないんでしょうかね。かなりカットされたシーンもあるようなので、完全版みたいなのの上映を、待ちわびている次第であります。

一番泣いたのがエオウィン姫が男装して戦いに行く所です。ていうか強すぎるよ(笑)。あとは最後あたり。昂ぶっていました。
あと戦闘シーンももう口が空きっぱなしなぐらい凄いので、必見です。
あ、あとね、最後の方に出てくるレゴラスの王子ぶりがまぶしかったです。アラゴルンが一番かっこいいと思っていましたが、レゴラスのキラキラぶりにはかなりノックアウトでした(そういう見方もしていました、ウフフ)。だってきれいなんだもの。
でもいちばん凄いのはサム(フロドの友達・従者)であります。あの物語の中で一番まともな感じの人(あ、人じゃないのよね)だったのですが、彼の涙にはかなりグッときました。頑張ったで賞は、サムですね。

私は原作は読み途中ですが、凄く面白い。これだけ支持者がいる原作をこの説得力を持って、作り上げていったスタッフの皆さんにはただ感謝と尊敬の念でいっぱいです。
是非とも映画館で見てほしいデス。ていうかもう一回観にいきますわ。




愚痴
最初のシーンのナマズには凹みました。
あと今更ホビットの足を見てビックリした。
2004年02月21日(土)

日本アカデミー賞

日本アカデミー賞。途中から見ました。
壬生義士伝がかなり賞を取っていましたね。
渡辺謙さんがテレビドラマでやっていたのは見てかなり感動したので、映画もよっぽどいいんだろうなあ。佐藤浩市ってアツイ人だったのね。なんか涙ぐんでたね。中井貴一と佐藤浩市は父親同士も俳優なので、昔から仲が良かったようで(母談)、中井貴一が主演男優賞を取ったときは佐藤さんが心から嬉しそうだったね。
壬生義士伝メンバーに中谷美紀さんもいて黒いドレスがとてもステキだったわー。
そういや中谷美紀さんは主演で映画でてるのってあんまり無いね。なんか凄い作品で出ていただきたいなあ。ケイゾクっぽいのではなく、人間ドラマ系で。
彼女を含めて文句つけようもない美女ばかり集めて映画とって欲しいです。女優版ist並の豪華メンバーで。
そうそう、その点阿修羅のごとくはかなり好みでした。桃井かおりさんがでてるし。

話は戻りますが、日本アカデミー賞のあいだになつかしの赤坂さんが進行役で出てきたりしたのですが、それがなんかいらない気がした(笑)。もっとじっくり作品紹介をして欲しい。そして進行もそうだけど会場もなんかやぼったい感じがするのよね。日本アカデミー賞は。本場アカデミー賞が凄すぎるからでしょうか。比べちゃいけないんだけどさ、なんかこの辺に日本映画界が盛り上がってないという雰囲気を感じてしまいます。面白い作品たくさんあるからこそ勿体無いのです。かなり私見ですが。
2004年02月20日(金)

見た映画

ラブアクチュアリーとロードオブザリング・王の帰還をみました。
感想は後日。
ロードオブザリング、凄い映画だわ。
2004年02月14日(土)

欲しいもの

バーゲンで物欲は解消したはずなのに、立春を過ぎて又欲しいものが増えてきました。いつも欲しいものをメモっとく事にします。

シャツ(オーダー)

バッグ
ジーンズのジャケット
ジーンズのスカート
トレンチコート


一番はバッグが欲しいです。
インパクトがあるけど長く使えて丈夫なやつ。ナナメがけで。
最近愛用のバッグが壊れ気味で、そろそろ世代交代かと思われます。
やっぱ革製品をねらいますかね。去年欲しくてたまらなかったワニっぽいバッグを買わなかったのが悔やまれる。
あとお出かけ用のバッグも欲しいですな。mina並に可愛いやつ。

シャツは、某雑誌で体に合ったシャツを作ってくれるという特集を見て、無性に欲しくなった。

靴はいくらでも欲しいんですが、
まずは今はいているレペットのジャズがやばくなってきたので、新たに買いたいです。ジェーンバーキンが愛用していたというのは有名な話ですが、すごくはきやすいんだよねえ。愛用するのもうなずけます。
あと茶色の編み上げのハーフブーツとかはいつでもほしいです。クシュッとしたのが流行ってたようですが、私は細身の方が好きなんです。編み上げ。
あと黒いくつ。もうこれは文句なしって程かっこいいパンプスを熱望中なんですが、いかんせん未だに出会っていません。かっこよくてもヒールが高かったり。ヒールがあったほうがかっこいいけどさ、転びそうだから避けてしまいます。たまに「どこで買ったんですか!?」と聞きたくなるほどかっこいいのをはいている人がいるね。
あとは春用にバレエシューズっぽいのを。
あと必要なので、再びコンバース買いなおし(笑)。

ジーンズのジャケットはこの間買ったきれいな色のスカートとあいそうだし、飽きないものが欲しいです。

普段はパンツ派なんですが、スカートを買うとなるといつもプリーツだとかひらひらに走ってしまうので、かっこいいスカートが欲しいのですよ。タイトなやつ。

トレンチコートはかなり現実味が薄い。以前買ったコートが気に入っているので、いらないといったらいらないんですが、ずっと目をつけている店があってじりじりしています。でも春に流行るんだよねえ。流行ってるものを買うとなんか損した感じがするから沈静化するまで待つかな。

このように物欲の権化と化していますが、殆ど買う事が無く数年が過ぎ去る事でしょう。バッグは買うけど。
2004年02月11日(水)

私は「うつ依存症」の女

*私は「うつ依存症」の女

クリスティーナリッチ主演。
作家エリザベス・ワーツェルのベストセラーとなった自伝小説の映画化。

才能ある書き手として将来を嘱望されているリジーはハーバード大に入学する。彼女の未来は明るいものだと人の目には映るだろう。だが、彼女は家庭の問題、自分の心の問題を抱えており、大学で仲間に囲まれながらドラッグやセックスに溺れてゆく。母が呼び出された頃には彼女は鬱に飲み込まれているのだった・・・。というストーリー。

鬱の症状を正しく知らないけれど、不安、自己矛盾、絶望感、寂しさをかかえて生きていく事はとてもつらい。つらいなんて言葉もいうのをためらうほどつらい。人を傷つけても振り回してもどうしたらいいかわからない。誰かに頼っても結局は肩透かしを食らう。その繰り返し。この映画でもそれが淡々と描かれています(ちょっと単調)。
でも時々さす光のように、「徐々に、そして唐突に」何かに気付く時が来る。今苦しんでいても、その時がきっとくると説得力をもって響いてきた。
ルームメイト(凄くいい人)が涙を流す所と、リジーと母の対峙が好きな所です。
心の病を薬で治すことが出来るのが不思議だと思っていたら、この映画でもそれが描かれていて、なんか空恐ろしい気持ちがしました。

クリスティーナリッチも大人顔になりましたね。ていうか同い年くらいですか。
やせたのか?と思ったけど体はぽっちゃりで少し安心しました。でも痩せた(バッファロー’66よりは断然痩せた)。この人の演技はなんか凄くリアルなかんじがします。
しかしこの邦題ってなんか見る気がうせるんですけど、私だけでしょうか。


*映画の話題その2・見たい映画

*ロードオブザリング
 観にいくから。ていうかこれは見ないと!

*グッバイ・レーニン 
 主人公の髪型にグッときた。年齢不詳だがかっこいい気がする。
 ベルリンの壁崩壊後のコメディーだし面白そう。
 昨日のショービスカウントダウンで、注目の作品になってた。
 
*レジェンドオブメキシコ
 ジョニーデップだからみようとおもったら、サルマハエックもでるしアントニオバンデラスもでるしで、濃厚な雰囲気。ていうかデスペラードの続編なんですってね。ラテンを味わってきます。
2004年02月10日(火)

太郎

岡本太郎さんのアトリエを見てきました(東京・青山)。
太郎さんの作品は絵よりもオブジェが好きでス。
あの空洞の目にやられます。なんかよくわからないけど、形がすきなんでしょうね。感情がほどばしっているような絵も、見ると元気になれますね。
小さい頃に初めて芸術的なものに触れたのが、岡本太郎さんの作品だったと思います(私の生まれた所には太郎さんのオブジェがある)。
何この変な形は!(失礼)とドキドキして見た覚えがあります。意味はわかんなかったけど、ともかく紙にまねして書きなぐった覚えがあり、やはり衝撃的だったんでしょうなあ。
作品的にはネガティブなパワーも感じるものもあるけど、圧倒されて、その後パワーをくれる作品を作り出した岡本太郎さんはやはり凄い才能の持ち主だったんですね。ピカソの作品も同じようなものを感じます。難しい理論はわかんないけど、なんか得るものがあったらそれでいいんだよねえ。

話は戻りますが、太郎さんのアトリエはステキですね。特にリビング?アトリエのとなりにある部屋がヤバイ。太郎の蝋人形があるし、テーブルにはティーセットが置いてあるんだけど、このセットの形が可愛かった!特に私の目を引いたのが、麦茶入れっぽいやつ(なんだか不明)。おそらく帽子をかぶった男の人をかたどったガラスの入れ物なんですが、帽子が蓋でそこから麦茶状のものが出るはずです。
・・・・これ売ってたら迷わず買うなあ。
イスなど他のインテリアもかなりステキデザインが多く、やはりセンス爆発だと思いました(笑)。

神奈川の川崎にも美術館があって、そこもかなりステキ空間です。
2004年02月07日(土)

トップランナー

みちゃった。くるり。
テレビで「東京」を聞いてるなんてなんか不思議な感じでしたね。好きな曲なので、思わすいっしょに歌っちゃったわ。
やはり音にこだわってる感じが凄い伝わってきたね。
「まだ、未完成なんですよ」ってところが。
なんか緊張感がある人ですね岸田さんは。ていうか緊張してたんでしょうか。
ビデオに収めるのを忘れたのが悔しい。
あと気になるんだけど、クリスフトファーが着ているジャケットのようなものは、ガクランなんでしょうか。それともおしゃれな金ボタンのジャケッツなんでしょうか。気になる。

今日BECKの公式サイト見てて、グッズコーナーのTシャツが欲しくてたまらなくなった。カワイイの多いっすよ。
外国のサイトで通販てできるのかわかんないし。英語の説明を読むのも疲れたので、日本のサイトを探したらほぼ欲しいサイズは無く地団駄を踏みました。

あと、エリオットスミスのCD買った。
新宿のタワレコで取り上げられてて、試聴したら凄く良かった。
何、このせつなさ。あとすんだピアノの音がとても耳に残りました。
彼の死因は自殺なんでしょうか。
惜しい人を亡くしましたね。遅ればせながら悲しいです。
2004年02月06日(金)

愚痴愚痴

世の中には黙っていても声がかかる人間とそうでない人間がいる。
黙っていても声がかかるというのは、傍から見たところであって影の努力や心中の葛藤は計り知れないのだろう。そうなのだろう。
そう思ってもどうしても心に渦巻くこの気持ちはどうしても消す事ができない。

私の友人はとても魅力的な人だ。
大好きなんだけど、彼女を見ているとたまに・・大人という歳になって頻繁に、やりきれない思いを抱く事が多くなった。
私のどうしてもやりたかった職業に特に興味もないのにあっさりと就く(2度にわたって)。
友人の彼氏から告白される。私の好きな人から告白される。
どうでもいい奴に、お前がいつも一緒にいるから彼女に声をかけられないといわれる。
街で一緒に歩くと皆が振り返る。
そんな事が頻繁にあるので、どうして私と彼女がいっしょにいるのかわからなくなる事がある。引き立て役以外の何者でもない。羨ましくて仕方がない。

しかし思春期の時、感情の起伏が激しく、荒れ気味だった私といっしょにいてくれたのが彼女だったのである。ともすれば友達がいない状況を回避できたのは彼女のおかげだと、涙が出るほど感謝しているのである。
しかし一度もありがとうといったことはなく、今に至る。
友人の彼氏や、私の好きな人から告白された時だって、彼女は毅然としていた。
やはりいい奴だ。

美人であの性格のよさならば周りから声がかかっても仕方がない。
結局よくできる友人を見て自分のふがいなさを感じて、魅力的な彼女に八つ当たりするという昔から全く変わっていない自分を発見し、なさけなくなった。
2004年02月04日(水)

永井一正ポスター展

前回の日記。乙女ちっく過ぎる。
かなり恥ずかしい。アホだね。
こんな事を世の中に発信してどうする。
戒めの為にとっときますが。恥ずかしいですね。

昨日までやっていた永井一正氏のポスター展に行ってきました。
札幌冬季オリンピックやスルガ銀行のマークなどが有名でしょうか。
永井氏のLIFEシリーズとJAPANシリーズがかなり好きで、あの緻密さと洗練にはドキドキさせられます。見れば見るほどあれ!という驚きがあって観ていてあきません。
今まで本の中や、たまに見るポスターくらいでしか見たことがなかったので、ポスター大の大きさで一挙に見れるなんて感動でした。
氏のインタビューのビデオ上映もやっていたのですが、穏やかそうな人柄と、作品を取り出すときの輝いた瞳に惚れそうになりました(笑)。
私は日本の文様を駆使した亀のポスターが大好きです。

銀座グラフィックギャラリーではMagazine Design Exhibitionin case of Capをかなり見に行ってみたいです。雑誌デザインのCAPの展示です。マガハの雑誌のデザインとか良くやってるんでしょうか。関係ないけどアリヤマデザインストアの展示とかもあったら観にいきたいです。
2004年02月01日(日)

日々ノオト / kica

My追加