singersong professor KMの日記

2007年06月26日(火) 渋谷の温泉爆発だ,食肉偽装だと

 渋谷の温泉爆発だ,食肉偽装だという具合に不祥事続発。このような事件の背景は何でしょうかという質問が卒業生から寄せられた。確かにいろいろな背景があると思うが,これについて,次のように答えておいた。

「一概には言えないでしょう。ただ,内部告発者を保護する法律(公益通報者保護法,下記サイト参照)ができたので,内部告発しやすくなったのも一因だと思います。

http://www.daiichi.gr.jp/soudan/faxnews/2005/1202.html

 さらに言えば,マスコミがこういうニュースを好む,という要素があり,報道が過熱しているという面もあると思います。」

 後者に関連しては,例の不二家事件に関して,TBS「みのもんたの朝ズバッ!」が虚偽報道をしたのではないかと疑われている。すなわち「NHKと民放でつくる放送倫理・番組向上機構(BPO)の放送倫理検証委員会は8日、東京都内で会合を開き、TBSの情報番組「みのもんたの朝ズバッ!」での不二家の不祥事報道を、「虚偽の内容で視聴者に著しい誤解を与えた疑いがある」として、審理することを決定した。」(http://mediajam.info/topic/123698)

http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20070608/274246/

http://shadow9.blog54.fc2.com/blog-entry-912.html






2007年06月25日(月) 忙しいはず

 忙しいはず。ふと計算してみると,今年の私の講義など持ちコマ数は,約15コマ,つまり年換算で,毎週講義を7から8時間担当していることになる。おまけに,MBAの執行部の一員であるとともに,ファイナンス・情報・インスティテュートの運営委員長として,インス執行部の一員でもある。経営学部校友会の副会長として,実質的にこちらも責任者として動いている。先週の金曜日のように,野村證券との連携プロジェクトにも参加している。これは毎月1回の研究会がある。

 よせばいいのに(というべきか),全国学会を一つ引き受け,今秋10月に主催する。さらに,9月に別の学会報告を引き受けている。今進行中の(ないし今から取りかかる)共著が2冊ある。

 いわゆる,教育・研究・行政,それぞれに結構忙しい。

 今朝,なぜこんなに忙しいのだろうと,ふと考えてみると,これだけ仕事をしているのに「気づいた」(今更に気づくなといわれそうだが)。今更ながら,自分でもあきれている。スケジュールが空いていれば,埋めていくという次第でこうなった。慚愧。



2007年06月24日(日) 調子に乗って

 金,土と,比較的早く帰宅できた。ところが,金曜日は気分的なゆとりのせいか,少し飲んでしまった。土曜日は研究会後の懇親会で,これも調子よく飲んだ。京都会計研終了後の飲み会は,最近はいつも「芙蓉園」と決まっている。なかなかリーズナブルでおいしい。で,昨日はよく食べ,よく飲んだ。満腹となり,またよく飲んで,満足してしまった。それで2次会とはならずに,帰ったわけだ。これだけ食べて飲んで満足してしまうと,さらに繰り出そうという気にはならない。以前だったらそうでもなかったかもしれないが,とにかく昨日は満足して帰った。



2007年06月22日(金) 芋焼酎値上げ?

 芋焼酎値上げ,という記事(下記参照)が報じられている。最近芋焼酎を結構,飲むようになったので,痛い話だ。もっとも,これが“懐”に響くほどには飲んでいない。

----------------------
芋焼酎各社値上げへ 廃棄物コスト増で 原料価格も上昇来月から6% 九州
6月22日10時6分配信 西日本新聞

 九州の主要芋焼酎メーカーが7月以降、焼酎価格を6%程度引き上げることが21日、分かった。酒税法改定を除く約14年ぶりの本格改定で値上げ幅は一升瓶(1、8リットル)で約100円。海洋汚染防止法の改正を受けた焼酎かすの処理コスト増加が主因。米やそばの焼酎メーカーも同様に値上げを検討している。小売業者は仕入れ先の値上げ動向を注視しており、拡大する焼酎ファンの“懐”に影響しそうだ。

 各社の値上げ理由は、原油高による物流・資材費用の上昇、原料となる加工用サツマイモ価格の上昇に加え「4月に始まった焼酎かすの海洋投棄の原則禁止が大きい」(宮崎県酒造組合)。

■海洋汚染防止法

 4月の改正法施行で船舶からの廃棄物の投棄が原則禁止された。投棄には、実施計画策定と環境大臣の許可が必要。日本は海洋汚染防止を目的とする国際条約(ロンドン条約)に1980年批准、96年の同条約の規制強化で、国内法を整備した。南九州では東シナ海などへ焼酎かすを運び投棄する事例が多くみられた。現在は農地への還元や、プラントでの乾燥後に飼料などとして利用するリサイクルが増えている。



2007年06月20日(水) 会議日

 昨19日(火)は,会議デーだった。午前中の4回生ゼミのあと,午後は教授会,そして,夜は18時から20時30分までファイナンス・インス教員会議だった。何か,一日中会議をしていた気分だ。



2007年06月16日(土) 父の日

 明日,父の日。これを前に,娘からのプレゼント。ま,いくつになっても,それも娘からのプレゼントというのは,うれしいものだ。その点,男はダメで,自分自身,親にこれといったプレゼントをしていない。慚愧。娘を見習う必要がある。ダメオヤジの言である。



2007年06月15日(金) 梅雨入り

 梅雨きりが報じられている。ようやく関西も梅雨入り。平年よりかなり遅いという。確かに機能は降ったが,予報がはずれて,今日は曇り空。私の予想通り,男性型になるのだろうか。家の近くで,アジサイが咲いている。こちらは,いかにも梅雨という風情だ。

 京都発のJRが遅れていた。それで,前の電車に間に合ったのだが(階段を下りた所でそれに気づき,この時間の電車は前4両だけしか「びわこ線」に行かないので,後ろの車両あたりに降り立った私は大急ぎで前の車両の方へ走って間に合ったのだが),「南草津」発の近江鉄道バスが通常通りに発車したので,大学に予定より早く着いたわけではない。

 午前中は,経営学部校友会関連の打ち合わせだ。夜は大阪でのMBA指導の予定となっている。



2007年06月13日(水) 空梅雨?

 下記のように,九州,四国,山口県と順次梅雨入りが報じられている。今年は北の高気圧が強くてなかなか梅雨入りしないと報じられていた。で,いよいよ梅雨入りか,というところだ。でも,ここBKCでは,今のところその気配はない。今年の梅雨時期の日照時間は平年より多いと予想されており,かつ,降水量は平年並みと予想されている。つまるところ,降るときには一気に降って,晴れるときもある,つまりいわゆる男性型,と考えられているようだ。果たしてどうなるのか?

−−−−−−−−−−−−−−−−−−
四国が梅雨入り=気象庁(時事通信) - 6月13日16時31分

山口県と九州北部が梅雨入り、例年より8日遅く(読売新聞) - 6月13日13時31分

<梅雨入り>九州北部が、平年より8日遅く(毎日新聞) - 6月13日12時16分



2007年06月11日(月) 出張

 前回,「たわわ(TAWAWA)」でのパーティが続くと書いた。たしかに,7日(木)「たわわ」でのパーティとなったが,今回は立食だったので,少しは目先が変わっていた。8日(金)東京へ出張して,夕方,K氏と会ってから,19時にはゼミ東京OB会で,30名集まり,会場が手狭となる程だった。何よりも若返った。若手中心となり,しかも,女性も増えて,年配組はご満悦のようだった。私も楽しんだが,こういう機会をもてるのは,まさに教員冥利に尽きる。

 9,10日(土,日)は,証券経済学会が,千葉商科大学であった。例によって,午前中にウェブサイト委員会があり私が委員長なので,これは出席が必須である。昼休みに役員会が開かれるのも恒例である。その後,自由論題報告,記念講演,総会,そして,懇親会というお定まりのコースとなった。さらにはS先生らと2次会となり,千葉市川の駅前での2次会となった。こういう交流も学会での一つのイベントではある。これはまた,今度執筆する本の共著者の交流の場ともなっている。

 ところが,この2次会は,深酒禁物。というのも2日目の午前の部での司会が待ちかまえているからだ。ま,司会と言っても,時間管理をすればよいだけなのだが。午後の統一論題。例によって,帰宅組が徐々に出てきて,討論に場になると参加者が少なかった。それでも,多少は立地も良かったのか,がらがらと言うほどではなかった。私は質問をした関係上,最後まで参加した。そして,例によって,東京駅で,我が家で定番となっている「おみやげ」を買って帰った。N先生は東京駅で買われるようで,そこで分かれて,私は,駅を少し出た所で買った。



2007年06月06日(水) TAWAWA(たわわ)

 京都二条,朱雀キャンパスの新中川会館7階にある,レストラン「TAWAWA(たわわ)」が人気のようだ。外部の人も入れる。そこで,お昼の京野菜のサラダバーのついたランチが好評で,1200円とお手頃で,近所の主婦の間で口コミで拡がって,お昼は超満員。行列のできる店となっている。で,教職員・学生は800円と割引になるのだが,超満員で入れないことが多い。で,やむなく,我々がかえって,外で食べることになる。

 ここ「TAWAWA(たわわ)」では,夜に懇親パーティができる。これもおいしい。だが,前の土日,二日続けて,たわわ・バーティとなった。土曜日は経営学部校友会講演会の後の懇親交流会。日曜日は経営管理研究科教授会終了後の懇親会となった。「TAWAWA(たわわ)」も二日続けると,食傷となる。そんなこんなで,土日は忙しかった。おまけに,明日木曜日経営管理研究科校友会(RIMO)総会への参加を要請されている。その懇親会がまた,「TAWAWA(たわわ)」である。またまた,同じ料理を食べることになるのだろうか。

 なお,経営学部校友会の講演会は,文学部山崎先生による「幕末・維新の動乱−新撰組の悲哀−」というお話でした。多くの校友の参加が得られました。懇親交流会にも大勢の校友に参加して頂きました。講演会の内容は下記を見て頂きますと,おわかり頂けると思います。是非お読み下さい。 

http://ritsba-kouyukai.jp/secretariat/2007_1.html



2007年06月05日(火) 今日もJRが

 前回,最近はJRが遅れると書いた。今日などはダブル遅れだった。朝の嵯峨野線,円町駅で急病人が出たとかで,乗る予定の電車が5分くらい遅れ,乗り継ぎ予定のびわこ線電車に乗り遅れた。

 と,その次にくる予定のびわこ線電車が,今度は山崎駅かどこかで,またまた,急病人が発生して,急病人を降ろしたりして,12分遅れ。結局,ダブル遅れで,予定より30分以上遅れてしまった。

 今日は,卒業研究が,はじめから11時集合ということだったので,ぎりぎり間にはあった(2分遅れくらいか?)。それにしても,先週の急病人搬送での夜の嵯峨野線の遅れと言い,今日の嵯峨野線,京都・びわこ線の遅れと言い,何と急病人の多いことか。2度あることは3度あるというけれど,もう3度あったので,これで打ち止めだろう。


 < 過去  INDEX  未来 >


singersong professor KM