singersong professor KMの日記

2002年08月14日(水) ダウン

 ただいま,HPダウン中です。誰も読めないので,これでおしまい。立ち上がったら改めて書きます。ここでは,直書き込んでいます。



2002年08月08日(木) 小説巨大銀行システム崩壊

 昨日から,立命館大学アジア太平洋大学(APU)で研究会だ。同志社大学の松本さん,九州大学の沢辺さん,それにAPU牧田君,大学院生諸君も一緒だ。「金融市場分析実習1」のテキスト作りという懸案の課題を今年の夏中にある程度決着を付ける必要がある。それが今回の研究会の私にとっての第1の目的だ。

 もちろん,この際他大学の先生方との研究会(例年のサマーセミナー・イン・九州)ももう一つの出張目的である。今回は二重の目的を持った出張だ。でも,別府という観光都市だから,ホテルもリゾート気分。この夏,これ以外にも課題山積の私にとって,つかの間の息抜きにもなる。出張ではあるが,こういう場所での研究会は,ある種の息抜きにもなる。まして,昨夜研究会の後,飲みながら沢辺さんと話した内容は,今の日本,今後の日本に関する危機感の再確認でもあった。

 今,杉田望「小説巨大銀行システム崩壊」(毎日新聞社,2002年)を読んでいる。飛行機の中での読み物でもあったが,時間を見つけては読んでいる。こういう出張の折りには,必ず何か読み物を携えてくる習慣がある。今回はこの小説がそれだ。ここで言われていることに共感を覚えるところが多々ある。

 「金融制度改革の名の下に,いろいろな制度や仕組みが作られた。BIS規制,早期是正措置,預金保険機構,時価会計,ペイオフ,整理回収機構などだ。それらのほとんどはアメリカからの借り物だ。
 そして民事再生法,コーポレートガバナンス,情報公開,透明性の確保,事故責任の原則――などの言葉が踊る。市場原理がやかましく強調される。透明性とか自己責任とかも喧伝される。橋本政権はメニューはすべてそろえた。優等生なら考えつくすべてのメニューを……。
 だが,市場原理主義にもとづく仕組みや制度がうまく機能しているとは,とても思えない。新しい血液は入れたのだが,血液型がミスマッチを起こし,銀行は激しく揺れ動いている。経済もめちゃくちゃになった。むしろ新しい仕組みと制度は,銀行の経営基盤を揺るがす元凶のようにも思える。
 例えば自己責任と情報開示。考えてみれば奇妙な話だ。情報公開は必要だろう。自己責任も正論だ。しかし,あの複雑怪奇な銀行のバランスシートを読める一般の預金者はどれほどいるのか。読めたとしてもごく一部の専門家だけだろう。そうであれば,一般預金者に情報公開する意味はどこにあるのか。銀行と預金者――両者は,情報において非対称の関係にあるのに,一般預金者に求められるのは自己責任の原則である。自己責任のダメ押しというべきが,ペイオフだ。理屈には適っているが,実態はめちゃめちゃだ。」(127-128頁)

 よくぞ言ってくれました,という感じだ。私が思っていることを小説で表現してくれている。



2002年08月06日(火) ゼミOB諸君と会って

 掲示板にも書いたのですが,8月3日に,経営学振興会のセミナーがありました。その後の懇親交流会を終えてから,夜は,松村ゼミ第1期卒業生の西君(日伝),第5期卒業生の調子君(日立製作所)と懇親を深めました。

 席上,第5期メンバーの懐かしい名前が次々飛び出しました。第5期は,証券会社就職組が多く,寺田君,大坪君,家原君ら,それに,途中転職した浅田君も証券会社でした。

 調子君とはライバル会社の富士通に務めた津田君,それに岡本君,狩野君ら多士済々だったことを思い出しました。一度同期会をやれば盛り上がりそうです。

 それにしても,ここのところ飲み会が続いた。1日は3回生ゼミのコンパだった。ロイヤルホテル近くのなかなかしゃれた店で,南草津では滅多にお目にかかれない良い雰囲気だった。幹事を務めてくれた阪田君に感謝。三々五々2次会となったが,最後までつきあったのは江口,小出,小川君ら5人くらいだった。木屋町四条下ル「新六三」と相成った。結局帰ったのは午前様だった。

 2日は,京都会計研。終了後懇親会で,久しぶりの「北京亭」。2次会は,京都大学上總,滋賀大学山田,両氏。これがやはり帰ったのが午前様。いかん。

 だから,3日は大阪淀屋橋で飲んだと言うこともあるが,そんなに遅くならなかったものの,今度は暑くて寝られなかった。それにしてもとにかく,暑くて寝苦しい毎日だ。ここのところ,寝られない毎日が続いている。

 4日は,大学で仕事をしようかと思っていたが,ふと思い出し,朝,大学に電話して確かめると,終日停電とのこと。これでは仕事にならないと思い,自宅で仕事。前日の経営学振興会のセミナーの様子を速報版で書き上げた。

 5,6日は,懸案の「金融市場分析実習1」のテキストの原稿作成に追われ,まだ,これから仕上げるところだ。7日から始まる九州別府のAPUでの,原稿すりあわせまでに,粗原稿を仕上げなければならない。編者としてみんなに号令をかけておきながら,自分が出来なかったら,しゃれにならない。火事場の馬鹿力をこれから発揮しなければなるまい。

 


 < 過去  INDEX  未来 >


singersong professor KM