もくじ楽しい過去明るい未来


2003年09月30日(火) 波打つプール

旦那助は明日から新しい職場に異動だ。
突然のことでびっくりしたのだが、異動といっても課は違えど同じ建物の中だそうだ。


私も10月に入ると仕事がちらほらと忙しくなる。


お互い初心に返って10月を迎えようと昨夜家族会議で決めたのだった。
家族会議といってもたった2人ぼっちだが。


ここ最近の私は
先日の食い倒れ旅行から戻ると狂ったように体操場へ通っていた。
おかげでハラの膨れ方は小さくなったような気がする。

今日も強風の中、横風に吹かれながら体操場へ向かった。
今日はプールだ。

パツパツの水着を着て私は「今日もがんばるぞー!!」と、プールサイドをヒタヒタと歩いた。

あ、あれ?
いつもの先生じゃないぜ。
誰だろー?

プールにいる先生がいつもの先生じゃないことに気づいた。
よーく見るとその人は、私がナイト会員だった頃陸上のエアロビでよくお世話になった先生だった。

どうしてもエアロビが楽しいと思えなかった頃があった。
この先生のクラスに参加してエアロビの基本中の基本を丁寧に教えてもらい
そして自然とエアロビを楽しいと感じることができたのだった。

もう夜のクラスには参加していないので先生に会うこともなかった今日この頃。

先生のアクアビクスにも昔何度か出たことがあるのだが、
先生のクラスは水面が荒れる、荒れる。
台風の時の海のようだ。プールサイドにも波がざっぱーんと押し上げられるほどだ。それは面白く、そして激しく大胆な動きが多いからなのだ。

今日は久々に燃えるわー…と期待に胸とハラを膨らませる私であった。
そして先生は私の期待を裏切らなかった。
おじいちゃんもおばあちゃんも燃えていた。

先生は声も通るし、説明も天下一品にうまい。

「水中にかわいい子供がいるとイメージして両手でナデナデしてあげてください。」

など、水中だとなかなか難しい動きもイメージで伝えてくれるのでみんな納得だったようだ。
とても私より年下とは思えぬ貫禄だ。すごいなー。


2003年09月29日(月) たぬきが…

朝銀行へ行った。

銀行の前では
交通安全運動のキャンペーンが繰り広げられていた。
地元のお父さん、お母さん達が仮装大会のようないでたちで旗をふったり手をふったりしていた。

その中に
茶色の全身タイツのようなものを着用し、
更にハラ部分には臨月の妊婦さんのような詰め物を入れた奥さんがいた。
どうやらたぬきを演じているらしい。メイクもたぬきという凝りよう。

たぬきは私に向かって手をふってくれた。
でも私はどうしていいのかわからず黙って銀行へ入った。

用を済ませ銀行を出ると
ちょうどキャンペーンも終了したらしく、仮装行列はどこかへ戻って行くようだ。
戻って行く途中のたぬきは冗談ぬきでマジで怒っていた。大声をあげていた。

ひょっとこに仮装した奥さんに向かってたぬきは「あき竹城」そっくりな声で怒鳴り散らしていた。



何やってんの!!こっち!!こっち!!こっちだってばー!!!



ハラの詰め物が重いらしく、両手でハラの下部分をぐわっ!!っと持ち上げながら
「こっちだってばー!!」と怒っていた。


私が銀行に入っていた数分間に、
一体何があったのだろ…。


2003年09月28日(日) 涙の後旅行記を作成する(←そのまんまだ)

今日もNHKドラマでひとしきり泣いた。
「盲導犬クイ−ルの一生」の後編だ。

今日も旦那助は出かけていたので、それをいいことに私は
ティッシュをテッテッテ!!…と連続で3枚ほどひっぱりながらテレビの前で号泣していた。


その後、
デメタンの面持ちで先日行った盛岡と志津川の旅行記を作成。


よろしかったらへなちょこ旅行記をご覧くだされ。


2003年09月27日(土) テレビをみて号泣

今日は旦那助は出かけてしまったので一人で留守番をしていた。

なんとなくつけたテレビだったのだが
そのテレビで号泣するはめに。

NHKドラマの再放送「盲導犬クイ−ルの一生」が私を泣かせた。

そういえば以前、本屋でこのようなタイトルの本を目にしたことがあった。



ドラマ化されたものなので、多少の演出はあるのだろうから
泣いてたまるか!という気持ちで挑んだのだが…
どうして動物とはこんなにも清らかな汚れのない目をするんだろう…、もーティッシュなしではみられなかった。


エンディングで流れる音楽と、盲導犬達のモノクロ写真がまたなんともいえなく感動的だった。

テレビでこんなに泣いてしまったのははじめてだった。

旦那助がいないことをいいことに「うわーん!!」と声を出して泣いてしまった。

おかげで
だんな助が帰ってくると私はデメタンのような面持ちに。


2003年09月26日(金) 飲みすぎるにも限度というものが…

そろそろ晩飯の用意をしなければ…

と思っていたら旦那助から電話が入る。



「今日はちょっと飲みたい気分なんで…。出てこれる?」

というデートのお誘いだった。


出てこれる?と言っても家の近くの駅前付近なのだが。
しかし、
私にしてみれば外で飲むということは例え近所であったとしても、どこだって楽しいのであった。

わーい♪


そして飲みすぎた。
焼酎のボトルを2本近くあける。
さようなら…。


2003年09月19日(金) これも筋トレか!?

明日はいよいよ旅行だ。
旅に出る前は部屋掃除に余念がない。
なぜなら旅から疲れて帰った際部屋が美しいと気分が良いからだ。

納戸にたまった段ボールは区役所の古紙回収小屋に持って行こうと思った。
段ボールをまとめ家を出たのは夕方の4時30分頃。
ちょっとイヤな予感がした…。

回収時間は4時30分までのような予感…。
ハッキリとナニかを見たわけではないのだが、動物のカンとでもいうのだろうか
なんとなく4時30分のような予感がした。

とりあえず行ってみようと、重ぉぉい段ボールの束を両手で持ち車へ積んだ。

区役所に到着したのは4時39分だった。
古紙回収小屋の扉を引いた…、が、開かなかった。
うそだろー。うそだと信じ私は何度も何度も、機嫌が悪い荒れたチンパンジーのように扉を引いた。

小屋の張り紙を読んでみると無情にも4時30分までとなっていた。
なんと!9分遅れ!!がーん!!!

誰が悪いわけでもない。いや、私が悪いのだが。だけどすぐにその場を立ち去る気持ちになれず、しばらく小屋の前で仁王立ちでボーとたたずんでいた。
たたずむだけたたずんで、私はやっと現実を受容することに成功。

そのままどこに立ち寄るでもなくまっすぐ家まで車を走らせた。
そして重ぉぉい段ボールを両手に抱え部屋に戻る。

(段ボールを持って出かけ、段ボールを持って帰ってくるまでの所要時間、約20分。ご近所の人にアホだと思われること間違いなし。)


2003年09月18日(木) 牛タンはうまいね、やっぱりね。

仕事帰りの旦那助と待ち合わせして今夜は牛タン定食を食べた。
車できたのでアルコールはぬきだ。

…と、いいたいところだが、

私は中ジョッキを飲んだ。
旦那助に車のキーを預けて。旦那助は麦茶。
それにしてもどうして麦飯と牛タンってあんなに相性がいいのだろう。
さっき食べたばかりなのに、今もう一度食べたい衝動にかられている。

家に帰ると少し眠くなってしまったが
がんばって風呂に入った。ついでに風呂掃除もした。

明日は忙しいぞー。
なんたってあさってから2泊3日の旅にでるのだ。
旅準備やらナニやらで明日はフル回転さ。


2003年09月17日(水) 私のおじ

今朝は夢の途中で目覚めた。
どうも私は夢の途中で目覚めてしまうと1日中疲れを感じてしまう。

今日も布団から出るとき頭が重かった。
そして昼を過ぎてもカラダのだるさがとれなかった。

そして夜、
いよいよヤツがやってきた!!
偏頭痛…。

今回のは久々の激痛だった。
呼吸する行為すら頭に響く。
軽く咳払いなどしてしまった日には「うわぁぁー!!」と頭を抱えうずくまってしまいたくなるほどに痛い。

耐えきれずに私は「ナロンエース様」に手を伸ばした。

30分後、
とても楽しい気分になった。薬ってすごいなぁ。

私は生理痛でも偏頭痛でも痛みが楽になる瞬間がとても好きだ。
普通の女性であれば憂うつな月のものも、
私は「今月も楽になる瞬間が味わえる!」と結構楽しみだったりするのだ。ちょっと変だとは思うが。


▼@ω@▼▼@ω@▼▼@ω@▼▼@ω@▼▼@ω@▼▼@ω@▼


今日は私のおじの誕生日だった。
午後から母と2人でおじの家へ遊びに行った。
おじはよく「三國連太郎」に似ているといわれる。
姪の私から見てもそっくりだと思う。
(顔以外にもコーヒーを飲むしぐさ、フルートグラスを口に運ぶしぐさ、ナプキンで口をふくしぐさなども似ていると思う。)
釣りバカ日誌の「スーさん」は見た目も中身もおじそのものだ。

おじと私は性格がとても似ている。
おじにとって何よりの贅沢はその瞬間を楽しむこと。
例えば、

休日の昼下がり…、
ふっくらと好みの焼き加減に仕上がった目玉焼きにはレタスが添えられている。
三度のメシより愛する、コーヒーの香りに包まれながら
お気に入りのクラシックのレコードに針を落とす…

おじにとってその瞬間はたまらなく贅沢なことなのだそうだ。
その話しを子供の頃おじから聞かされ私は

「私と同じ人がこんな近くにいたよ。」

と感動してしまった。
その他のおじの贅沢ばなし。
仕事で吹雪の中運転していたときのこと。途中車中で食事をとったそうだ。
まわりは猛吹雪。でも自分は温かい車の中、うまい弁当を温かい飲み物と一緒に楽しんでいる。ラジオからは大好きなクラシック。窓の外の猛吹雪が音楽にマッチしており、おじはこのうえない贅沢を味わったそうだ。

私もおじと同じく、たくさんの贅沢を知っている。

夕方道を歩いていたら突然どこからかカレーライスの香りがしてきたとき、夕焼けが金色に輝いていたらそれはもう、コレ以上にない幸運だ。このような贅沢はなかなかタイミングが合わず味わうチャンスが少ない。

私が「おやすみなさい…」と布団に入る頃、
旦那助がすぐそばで晩酌しながらテレビをみていると私はものすごくしあわせを感じる。(テレビの部屋と寝室は隣り合わせになっておりふすまを開けておけばテレビをみている旦那助がいつも視界にあるのだった。)
途中目が覚めてしまっても、すぐそばで誰かが起きているという安心感。
これも私にとって極上の贅沢だ。

このように
おじと私はとても似ている。おじも常々「ふつとおれはよく似ている。」と周囲の人々に口にしているそうだ。

感性が私ととても似ているおじは、私の良き理解者でもある。

昔、1人暮しに憧れていた私はおじに相談してみた。
するとおじは仕事でしばらく東京に行くことになったため家を空けるからその間私に家を貸してくれるというのだ。
おじは1人暮しだった。
私にとっていとこにあたるおじの子供達は皆、他県の大学や会社に通っていた。

一軒家とはいっても
かなり年季の入った家で、風呂場の引き戸など普通には開けられなかったりする。
非常に特殊な技が必要だった。それから風呂の沸かし方も普通のやり方ではダメだった。これもちょっとやそっとじゃない技が使われた。
台所の湯沸し機もかなり個性的で、普通には動いてくれなかった。
(でもおじは几帳面でキレイ好きなので衛生的ではあるのだ。私が暮らし始めてから汚くしてしまったようだ。あらら。)

おじは東京に行く前に、これらの技を私に伝授してくれた。

おじは、このような古びて普通には対応できなくなったものをこよなく愛する人なのだ。どれもこれも全てに愛着を感じるらしい。
私もその愛着はよく理解できたためおじから伝授された技の鍛錬に励んだ。

結局おじは4年ほど東京にいたため私は4年近くそこで暮らしていた。
(しかし2階の屋根裏から蜂蜜が降ってくるようになった最後の数ヶ月はさすがに「出ようか…」と考えたが。)

数年前おじは大きな病気をしてしまった。
しかし今はすっかり元気を取り戻し普通に生活している。
でもたまに私は
「おじちゃんがいなくなってしまったらどうしよう…。」
と突然不安になることがある。
これは私だけではなく、私の妹もそう感じることがあるそうだ。おじがもしいなくなってしまったら、本当に本当に私は悲しい。

私は誕生日プレゼントとしておじに、
おじが小さい頃暮らしていたという家の写真や、(なんと今も残っているのだった。すごい。)その他、おじが見たらしびれるだろうなー…という故郷盛岡の写真を一冊のアルバムにおさめてプレゼントした。(今年のお盆、盛岡に行った際ひそかに撮影していたのだった。)

おじはとても喜んでくれた。
おじが声を詰まらせ涙をこらえている姿を私ははじめて見た。

なんと、
私とおじは誕生日が1日違い。
明日は私が誕生日なのだ。

おじも私にプレゼントを用意していてくれた。
洋菓子の詰め合わせだった。それにはメッセージカードが添えられていた。


意味の無いところに意味を創ること。
これが生きることの意味である。

          ふつ殿


と、毛筆で書かれてあった。
何度も何度も読み返してみた。読めば読むほど深い言葉だった。
この言葉にふれているときは偏頭痛も忘れていた。


2003年09月16日(火) 謎の30分

午後から免許更新へ出かける。
免許センターは相変わらず人、人、人だ。
この人だかりは皆私と誕生日が近い人達と考えてほぼ間違いない。

あの耳から毛が生えているおじさんも、
このラッパー風のお兄さんも、ほとんどは乙女座なはず。

私は優良ドライバーなので講習は30分。
しかしこの30分、眠らずに耐えるのが辛かった。

そのせいだろうか、
それとも講師のイントネーションが独特だったからだろうか、(強度のズーズー弁だった。)
講師が

「活かそう教訓」

というテキストのタイトルを読み上げるたびに

「いかそうめん」

と聞こえてしまったのは。一度や二度ではなかった。


2003年09月15日(月) ゲバゲバ寿司

ゲバゲバ寿司とは
回ってくる寿司を何も考えず本能のおもむくままゲバゲバと食べること。

近所の回転寿司で夜寿司を食べた。
生ビールと共に。それだけでは足りるはずもなく冷酒も。
もちろんそれだけでも足りずデザートには再び生ビールを。

明日のトイレが楽しみだ。
きっとふっくらとボリュームのあるいい一本が期待できそう。

同時に体重計も楽しみだ。(涙)


2003年09月12日(金) 裏返る絶叫

今日は旦那助、残業だった。


残業中、便意をもよおした旦那助はトイレへ。
用をたしている最中

「今便所の電気消されたら洒落にならないなー。」

と思っていたら、本当に電気がバチンと消されてしまったそうな。
見回りの守衛さんが消したと思われる。

拭き取りが完了しているような段階であればあきらめたらしいが、まだ真っ最中だったため真っ暗闇では辛い状況だったらしい。
普段はケムリのような小さな声の旦那助なのだがこの時ばかりは

「すみませぇぇん!!」

と個室から大声をあげたそうだ。声もちょっと裏返っていたはずだ。
立ち去る守衛さんに、ギリギリその声は届いたらしく

「ああ、ごめんなさい!」

と電気をつけに戻ってきてくれたとのことだ。


今のビルに異動して約9年になるのだが
このビルの中で今回ほど大きな声を出したことはなかったとの本人談。


2003年09月11日(木) 幼稚なフランス人形

美容院へ行く。

おかげで、一堂零だった昨日までの私はフランス人形のように愛くるしく生まれ変わった。

せっかくマチに出てきたのだからブラブラしていきたかったのだが
私には帰ってやらねばならぬことがあったのだった。
美容院を出て私はすぐに地下鉄に滑り込みダッシュで家に帰った。

MOTの申請の閉め日が15日だということは認識していた。
それを過ぎると認定が翌月に延びてしまうのだった。
しかし今月の15日は祝日で、おまけにその前日は日曜日。さらにその前日は土曜日。複数行使って説明してみたが、つまりは3連休にあたるということをうっかり見過ごしていたのであった。(休日の場合閉め日が早まるのだった。)

昨日の段階で気づいていたのだが、
MOT認定カードに載る顔写真が「一堂零」ではちょっとイヤだから「フランス人形」の状態で挑もうと思った。(申請書類に顔写真を同封しなければならないのだった。)
もういいかげん美容院に行かねばならない時期でもあったし、このような諸事情も重なって、何がなんでも今日フランス人形に変身しなければならなかったのだ。


家に到着するなり私は
即パソコンの電源を入れ申請書類をダウンロードしプリントアウト。
プリンターから吐き出される時間ももどかしかった。(吐き出される最中用紙を指でつまんでいた。だからプリント速度が上がるとは思っていないがそれ程に切羽詰っていたのだった。)
申請書類に記入後ハサミとセロテープと定規などの文房用品をカバンに詰め家を後にする。

近所の無人証明写真機(このような呼び方でいいのだろうか)の横にカーアクション並に車を横付けし写真機の中へ駈け込む。600円を投入するが椅子の高さが合わないことに気づきものすごい速さで椅子をクルクルと回転。
足元に35年間の人生で、今までに見たこともない程の巨大な蛾が横たわっていたことにも気づかないほど私は焦っていた。(撮影後に気づき鳥肌が立った。カーテンを閉め立ち去ろうとするが、恐いもの見たさでもう一度カーテンを開け巨大蛾を凝視してしまった)

車に戻り、
もうすぐ夕闇につつまれ何も見えなくなるギリギリの時刻に定規を持ち「3センチ×2.5センチ」をはかる。
はかり直しすればするほどまわりが暗くなり手元が危うくなる。

車の中でこのような作業をしながら私は

「バカだ。絶対バカだ。」

と自分を責める独り言を言っていた。
本当の大人はこんな目には遭遇しない。何やってるんだろう。私。

なんとか規定通りの写真ができ次はコンビニへ向かった。
コピーをとらねばならない書類があるのと、宅配便が利用できるということで。

最近近所にオープンしたコンビニの扉を開けるなり

「あ、あ…明日必着ってまだ間に合いますか!?」

と店員さんに尋ねる。
店長らしき初老の男性が

「あ、○○さん、もう今日の便行っちゃったよねー。」

とバイトさんに確認をとっていた。うわぁぁー!!もうこうなったら宅配業者の営業所に持ち込むしかないのかーっ!!<(ToT)>

すると

「いえ、まだ今日は来てないですね。」

とのことだった。よかったじょぉぉー!!

いつ宅配の人が回収にくるかドキドキしながらコピーをとり配達伝票に記入。


もうやめよう、こんな幼稚なこと。(涙)


2003年09月10日(水) 汗ばみながら考えたこと

今日体操場でエアロビに汗を流す自分の姿を鏡でみて思った。

私の今のヘアースタイルは「奇面組の一堂零」と何も変わらない。
伸び放題でおまけにパーマもとれかかり、そんな状況でのグレープバインなどかっこよくもなんともなかった。

前髪も伸びまくっており、カラダを動かすたびに目にザクザク入ってくる。
それを阻止しようと「SMAPの中居君」のように自分の前髪にフーフー息を吹きかけていた。

明日は美容院へ行こう。
そうしよう。
関係ないが今晩は鶏料理にしよう。コラーゲン、コラーゲン。


2003年09月09日(火) 天童報告

朝起きたら久々の筋肉痛だった。
うちモモやおもてモモが特にひどかった。
(おもてモモと呼ぶのは正式なのだろうか?)

やはり1ヶ月さぼっていたことはかなりカラダを怠けさせていたのだ。


ところで、
今日の夜旦那助の実家の父から電話があった。

我々夫婦からのささやかな誕生日プレゼントということで「天童よしみ」のコンサートチケットをプレゼントしていたのだが、楽しくコンサートをみてきたよ…というお礼と報告の電話だった。

「どうでした?コンサートは?」

と私が尋ねると父は

「ステージ上で足を動かした際、『私の細い足が見えたかしら?』と会場をわかすひとこまから彼女の人柄が垣間見られたよ。」
(↑完全再現ではないが、確かこのような口調だった。)

と、立て板に水のごとく正しい日本語で説明。


2003年09月08日(月) 30分前ヴァーム作戦

かなり「行きたくないモード」だったが
がんばって体操場へ向かう準備にとりかかった。

こういう時はまず「バックに必要は物を詰め込む作戦」が有効。
バスタオルやフェイスタオル、シャンプーやらなんやらを詰め込んでみる。

そして「体操30分前になったら缶入りヴァームを飲み干す作戦」でとどめを刺す。
私の家は体操場のすぐそばなので15分前に家を出発すれば十分に間に合う。
だから自宅で「30分前ヴァーム」が可能なのだった。
この「30分前ヴァーム」がどのように私に働きかけるかというと
「缶入りヴァームのようにお値段の高いモノを無駄にしてはなるまい!!」という心理効果に働きかけるのであった。

30分前ヴァーム作戦が失敗したためしはない。
すごい作戦だ。

おかげで1ヶ月ぶりに汗を流すことができた。
久々だったせいかかなりきつかった。でもエアロビは2本受けてきた。

これで昨夜の「ゲバゲバイタリアン」はチャラになっただろうか。


2003年09月07日(日) ゲバゲバイタリアン

マジでやばい。
もう1ヶ月も体操場へは行っていない。
そして今夜はゲバゲバイタリアンだった。
(ゲバゲバイタリアンとは、本能のおもむくまま食べたいだけゲバゲバとイタリアンを食べること。)
もー食えねぇーというぐらい食ってやった、ゲバゲバと。

あー、もー私ダメかもしれない…。


2003年09月06日(土) ベガルタ対SMAP

夜、ベガルタの試合を応援した。
今回はテレビではなく、仙台スタジアムまでかけつけての応援。

今回の席は一列目だったので選手達の顔もばっちり見られた。わーい。
…しかし、試合結果は「わーい」ではなかった。


どど、どーじよーぉぉ!!
やはりJ2に落ちてしまうのだろうか。

私は個人的にマルコスとタカクワが好き。
マルコスは当分出場できないとは聞いていたが、まさか今日、タカクワまでもがお休みとは!!生タカクワが見たかったのにぃぃぃ!!!

帰りは「笑笑」で焼酎を飲んだ。

同日宮城スタジアムで「SMAP」のコンサートがあったらしく女性客も多かった。
気のせいだろうか、
SMAPのファン層が高齢化しているような気がしたんだけど。
(↑私も含めて。)


2003年09月05日(金) さようなら…力こぶ。

最近ちょっと忙しかったこともあってさっぱり体操場に行っていない。
今日こそは必ず行こうと午前中までは考えていたのだが
お昼ご飯を食べた直後、
突如激しい眠気に襲われそのままソファーへ。

そんなわけで
本日も体操場へは行けず…。
そのくせここ数週間カロリーオーバーの日々。やれやれ。

気のせいだろうか、
背中と肩の部分はあまり変化はないようだが、腰まわりとわき腹がタプタプしてきたような気がする。
それとあれだけがんばってこさえた力こぶも消えてしまったようだ。

来週からまた鬼のように体操場へ通うぞ!!




振出しに戻ったね。


2003年09月04日(木) 講習会の感想

昨日おとといと講習会に出席していた。
遅刻者は失格。
居眠りも不参加とみなされ失格。
5分以上席を外すことも失格の対象になる。

最終日はインストラクションのテストがあった。
私はメール操作のインストラクションがあたった。

かなり緊張。
板書する手が恥かしいほどに震えていた。
2日間一緒に過ごした受講者達が生徒役になるのだが、皆の視線がフルフル震える私のペン先に集中。は、はずかしぃぃー!!

「それでは講習を始めさせていただきます…ぅっ…。ぁぁー…。」

と、スタートから頭が真っ白。
あれ?何やるんだっけ?…と、メール操作を行うのだということすら頭からすっ飛んでしまった。
こんな時は、スマイル、スマイル。( ̄▽ ̄;えへえへ。
(↑この技は世渡り上手者の基本姿勢)

採点結果はっ…!!

思ったより良かったよ!!
20項目をそれぞれ5段階評価されるのだが数項目を除きすべて5をいただいた。
わーい♪

ただ

「ふつさんはちょっと“えー”が多いです。直しましょう。」

と先生に注意されたがね。
ああ、気をつけるぜ。

お友達もできたし勉強になったし、
先生はお手本にしたくなるような素晴らしい人だったし、
なかなか良い2日間だった。

ただなぜに受講料あんなに高いの?
マイクロ助ソフト、ぼろ儲け。


2003年09月01日(月) 講習会に行く

明日は「Train the Trainer for MOT」という講習会に参加する。
講習期間は明日とあさっての2日間。
参加者は知らない人ばかりなのでやはりヒゲぐらいは剃って行こう。
(私は女。でも油断するとうっすらと口ひげがはえてしまう女。)


もくじ楽しい過去明るい未来
ふつ |HomePage

My追加