←温故← →知新→ 『 原点 』 『 現在 』 『 一覧 』 MAIL 『 309 』HOME 回転


◆◆ 雰囲記 ◇◇
なだ
MAIL

『309』HOME

My追加

◇◆◇ 2004年12月31日(金) ◆
 ◆ 31122004 ◇◆◇





なぜ 『雰囲記』 は
   『雰囲記』 と なってきたのだろうか?
んなこたぁ 知ったこっちゃない?

ま 年末だからって 過去を 省みたりして
あーでもない こーでもない って 言ってみたりして
次なる 発展へと 活かして みたりする。

当初 『「写真」を キーワードに 何かを!!』
という 目論見で 始まった ココ。
○○写日記 だなんて こっ恥ずかしい 名前が
2・3日ほど 続いてたっていう 事実は
2週間以内に 記憶から 消し去ってくれっ!!

で ここの 開設を 切欠に
 ずっと 考えてた 写真 について 改めて 考えようかなぁ...
 と思ってたくせに ボンヤリと 手探りで 始めて しまう。
 なんせ 珍しく 早あがり だったらしいから。

で シフクノオト が 発売され カメラ解説 で 食い繋ぎ
 添付する 文章の 難しさ という カンカク に ようやく ぶち当たる。

で エンピツの 方式的にも ただの 自己満足的にも 言葉不可欠 と 結論し
 ソ〜ラ〜 を 切欠に 絵本の イメージを 目指す事となる。  あったまる 感じ?
 って いまだに あったまらんけど...。

で この頃に コトノハ の 構想が ボンヤリと 思い浮かぶ。
 1番 気合入れて 文章を 考えた。 自分で 言うのも アホだけど 1番 好き。
 例え 言い回しが 古臭いとか 胡散臭いとか お茶の子さいさい とか 思われても
 想いを 言の葉にして 風に 乗せて 積み重ねる事が
 自分なりの 写真を 魅せる 表現方法として 最良だと 思うことに した。

で 「写真を斜めから楽しむ。」 を コンセプトに
   「無意識の意識化。」 という テーマにて
 EX−SMが この世に 放つ 第一石と なったであろう 『写楽』 という
 みんなに お世話に 成りっ放しだった 大イベントを みんなで ぶちかます!!

で 写真あっての 文章だったり 逆に 言葉あっての 写真だったりして
 言葉から 画を イメージして それを 写真にするっていう
 映画の 絵コンテ みたいな 楽しみ方を 発見する。 凄く 楽しい 発見。
 COLORS は 言葉を 無くしたからこそ 写真だけの 表現の 難しさを 思い知った。
 時々 『壱言』 あっての 文章だったり 写真だったりもする。

で 途中 ネタ切れしたり 挫折したり 現実逃避したり 集中できなかったりして
 ロンバケ2 略して ロングバケツ つまり 長いバケツ?を 度々 繰り返す。

で 10話方式から 5話完結方式へと 一身上の 都合により 勝手に 変える。

で 今現在に 至る。


 「トキ」 と 共に 「シンカ」 させてきたつもりだけど
 「オノレ」 の 「ユクエ」 は いまだ つかめず
 「ウラ」 に 意味を 込めたり その 「イロアイ」 は 個性に なりうるだろうか。
 「アシアト」 に 「イゾン」 しながらも なお
 この 想いを 「コトノハ」 に してゆきたい。


ってか ↓ の 著作権無視は 捕まったりするのでしょうか...?

―――壱言―――
終わる筈のない 愛が途絶えた いのち尽きてゆくように
ちがう きっとちがう 心が叫んでる
ひとりでは 生きてゆけなくて また誰かを愛している
こころ 哀しくて 言葉にできない
せつない嘘をついては いいわけをのみこんで
果たせぬ あの頃の夢は もう消えた
誰のせいでもない 自分がちいさすぎるから
それがくやしくて 言葉にできない
あなたに会えて ほんとうによかった
嬉しくて 嬉しくて 言葉にできない。



◇◆◇ 2004年12月30日(木) ◆
 ◆ 46th The japan record awards ◇◆◇




Mr.Children
 「Sign」
レコード大賞 受賞 勝手に記念

Mr.Children様
2004年は 大変 御世話に なりました。

ま それ以前の とっくの昔から
大変 大変 お世話に なっとりますが...。

なので これからも
遠い 遠い 空の下からでは ありますが 大好きで あり続けます。

そして 私事ではありますが
色んな人に 出逢って 色んな感性を 育てて 色んなアンテナを 張り巡らせて
漸く 私の 愛すべき人に 出逢えた そんな時には
日常の中に 埋もれてしまった 何気ないような ふとした 仕草の中にこそ
見守ってあげられなかった故に 隠れてしまった その大切なモノを 見出し
そして それを 支えてあげられるような そんな人へと 精進してゆきたいです。

これから先の 人生ってのは 結構 短いと 思いますが
そんな 強い人生へと De-sign していきたい と思ってます。

これからも 私にとっての ベクトルで いてください。


 壱言―――――
届いてくれるといいな 君の分かんないところで 僕も今奏でてるよ
育たないで萎れてた新芽みたいな音符を 二つ重ねて鳴らすハーモニー
「ありがとう」と「ごめんね」を繰り返して僕ら
人恋しさを積み木みたいに乗せてゆく
ありふれた時間が愛しく思えたら それは"愛の仕業"と小さく笑った
君が見せる仕草 僕に向けられてるサイン
もう 何ひとつ見落とさない そんなことを考えている
たまに無頓着な言葉で汚し合って 互いの未熟さに嫌気がさす
でもいつかは裸になり甘い体温に触れて 優しさを見せつけ合う
似てるけどどこか違う だけど同じ匂い 身体でも心でもなく愛している
僅かだって明かりが心に灯るなら 大切にしなきゃ と僕らは誓った
めぐり逢った すべてのものから送られるサイン
もう 何ひとつ見逃さない そうやって暮らしてゆこう
緑道の木漏れ日が君にあたって揺れる 時間の美しさと残酷さを知る
残された時間が僕らにはあるから 大切にしなきゃ と小さく笑った
君が見せる仕草 僕を強くさせるサイン
もう 何ひとつ見落とさない
そうやって暮らしてゆこう そんなことを考えている。



◇◆◇ 2004年12月15日(水) ◆
 ◆ 309120 ◇◆◇




もう少し ほんの少しだけ って
無理矢理に 背伸びを してた。

でも あの高さ だからこそ
見えてる 視界も あるんだった。

って 改めて 気付けた。


自分の 足跡を 組み立ててみた。

行く末を 模索し始めたのは いつだっただろう。

自分の 中身を 表現したい って 思った。
何かを 掴む 手ごたえという  身体に響く 手のひらの 感触が 欲しかった。
自分の 存在を この世に 認めさせたい って 溺れて 足掻いてた。

足で稼いで 数字を動かす という仕事について 否定は 出来ないけど
その虚しさが 自分には 堪らなく イヤだった。
そこからの 活路を 見出す 能力が 足りなかった。

たとえば 誰かに 何かを 与えられる力が あるとして
たとえば 誰かの 元気を 増やせたなら...
たとえば 誰かの 勇気を 満たせたなら...
たとえば 誰かと 影響を 及ぼし合えたら...
たとえば 誰かが 冷静に 自分を 見つめ直せる 機会を 与えられたなら...


ありふれた Phrase だけど
躓いて 這いつくばったからこそ 初めて 見える クツの ウラも ある。

せっかく 転べたんだから 匍匐前進で 前に 進みますがな。


きっと 幻想だし 妄想だし 理想だし 机上の空論だって 笑われるだろうけど...
それでも ボクには 壮大な 心の嗜み。

身嗜みを 整えて  自分の 全てを 嗜む 日々へと。


この 欠片達が 集まって 自分という Puzzle が 完成に 近づいてゆく。

描き加えながらの 画だからこそ 完成予想図は まだまだ 見えてこない。


 壱言―――――
いつも 答えは 一つじゃない
何度も 手を加えた 汚れた 自画像に ほら
また 12色の 心で 好きな 背景を 描きたして行く  また 描きたして行く
その すべて 真実。



◇◆◇ 2004年12月14日(火) ◆
 ◆ 309119 ◇◆◇




もう少し ほんの少しだけ
背伸びを してみた。

この 高さだけじゃ
まだ もうちょい 足りないから。

って そう 思っていた。


自分で ファインダーに はにかんでみた。
笑窪は 出ないけど...。

昔 笑顔を 忘れたことが ある。
弱っていたのに 加え 元々の 弱さが 滲み出てきたんだろう。

見失ってしまったんだ。
喜びとは 何か?  楽しみとは 何か?  人を 信用するとは 何か?


期待するから 裏切られる。  で 期待されたら 重圧に感じる。
勝手に 期待したくせに 裏切られた気に なって 被害者ヅラとは 迷惑な 話だ。

なんか ちょっと 人に 頼りすぎてた。

自分の 笑顔に 疑問を 抱いてたなんて 異様に 感じられるだろうけど...
今となっちゃ こんな笑顔でも ボクには ちょっとした 心の嗜み。

身だしなみを 整えて  身と 心とを たしなむ 日々へと。


 壱言―――――
ちっちゃな 願いを いつも ポケットに 持ち歩いてるんだ。



◇◆◇ 2004年12月13日(月) ◆
 ◆ 309118 ◇◆◇




もう少し ほんの少しだけ
背伸びを してみた。

この 高さだけじゃ
まだ もうちょい 足りないから。

って そう 思っていた。


自分を 輪の中に 溶け込ませてみた。

人と 時間を 共有していく中で  協調性は 大事だけど 自分を 消したくない。

個性と 調和とを 削らせ合いながら その狭間で 自己を 確立させていってる。

どうしても 譲れないモノは 自分で 守らなきゃいけない。


精神面だけじゃなくて 身に付けるような 実体がある 何かでも 共有ができれば
わかりやすく 目に見える 繋がりが 生まれる 気がする。

なんか ちょっと 腕を 振って 歩きたくなってきた。

目に 見えるモノが 全てでは ないんだけど...
それでも ボクには ちょっとした 心の嗜み。

身だしなみを 整えて  身と 心とを たしなむ 日々へと。


 壱言―――――
ちっちゃな 願いを いつも ポケットに 持ち歩いてるんだ。



◇◆◇ 2004年12月12日(日) ◆
 ◆ 309117 ◇◆◇




もう少し ほんの少しだけ
背伸びを してみた。

この 高さだけじゃ
まだ もうちょい 足りないから。

って そう 思っていた。


自分の 香りを 煌かせてみた。

特に 固執するほどでは ないけれど 心が 躍るように 漂う 香りが 好き。

周りの 場所なり 人なりに 何らかの 匂いがあると 比較的 敏感に感じる。


専門店で 好みを選ぶ 作業は コーヒー豆を はさみながら その1つを 拾い出す。

なんか ちょっと 鼻が 麻痺してきた。

生活に 必要不可欠な モノでは ないんだけど...
それでも ボクには ちょっとした 心の嗜み。

身だしなみを 整えて  身と 心とを たしなむ 日々へと。


 壱言―――――
ちっちゃな 願いを いつも ポケットに 持ち歩いてるんだ。



◇◆◇ 2004年12月11日(土) ◆
 ◆ 309116 ◇◆◇




もう少し ほんの少しだけ
背伸びを してみた。

この 高さだけじゃ
まだ もうちょい 足りないから。

って そう 思っていた。


自分を 時に 縛らせてみた。

その時は 迫ってくる。  目標は 目的だけではなく 期限が 必要。

焦れば 焦るほど 流れは 速まり 捕まるのが イヤで 逃げていた。


ふと 眺めていた 時計を 止めてみたら 一瞬だけ 時間が 止まった。

なんか ちょっと 心に ゆとりが 出来た。

単純だし 解決策では ないんだけど...
それでも ボクには ちょっとした 心の嗜み。

身だしなみを 整えて  身と 心とを たしなむ 日々へと。


 壱言―――――
ちっちゃな 願いを いつも ポケットに 持ち歩いてるんだ。



◇◆◇ 2004年12月10日(金) ◆
 ◆ 309115 ◇◆◇







『形在る物何れ滅する』

万物は いつか 無くなる。
でも 完全消滅は しない。
そんな気が しなくもなくなくない?

「誰か 1人の 人間の 命と 引き換えに 世界が 救われる。」
なんてのは 現実の 世界には 有り得ない話だろうけど
"HERO"の 歌詞は そんな例えから 始まる。
けど ホントに ホントに 例え話として  仮に そんな事が あったとしたら
  世界ってことは 地球が 丸ごと 1個 助かる
  ちょっと カッコ良さげだから 名乗り出ちゃうかも♪
なんつっちゃって 軽めに 考えちゃう人は オレ以外に どれくらいいるんだろうか。

今は ただ そんな アホな理由を 言えちゃう おバカ30/30だけど
  本気で 進んで 立候補しちゃう♪
なんて 思ってしまう どんより雰囲気時代も あったような 気がする。

イノチってのは 一見 個人の 私物だっていう気が してしまうけど
自分で 勝手に 取り扱える なんて お手軽なモノ じゃなくて
どっかの 偉そうな人に 育て上げろって 借りてるモノ なんだと思う。
誰かのモノは 勝手に 壊したら アカン。  ついでに 痴漢も アカン。 
だから 「自分は死んでもいい。」 だなんて 言葉にしちゃいけない。
思っちゃうのは 勝手?だし 自由?だけど
それを 敢えて 誰かに 伝える必要は ない。
ってか そもそも そんな事を 聞かされたら 不愉快。
その人が 味わってきた 経験は オレには わかるわけない。
だから なんもかんも全てを 否定も 肯定も 出来ないけど
あんたが 死ぬ事によって きっと どっかしらで オレに 迷惑がかかる。
他人に 迷惑を かけるな。
って 無責任気味に 自分にも 言いきかせてみたりする。

ある1人の人間の 死が ある1人の人間に 生きる術を もたらしてくれるように
このイノチの 最期は 何を 残せるんだろう。
誰かに 何かを 残せたら いいなぁって 思う。
だから 何かを 残すために 生きたい。

たとえ 世界を 救えるほどの イノチ じゃなかったとしても。


 壱言―――――
人生を フルコースで 深く 味わうための 幾つもの スパイスが 誰もに 用意されていて
時には 苦かったり 渋く 思うことも あるだろう
そして 最後の デザートを 笑って 食べる 君の側に 僕は居たい。



◇◆◇ 2004年12月09日(木) ◆
 ◆ 309114 ◇◆◇







あれは 確か 4日前 くらいに
『死』が 軽々しく 扱われすぎでは?
って 自分で 言ってたはずなのに
それを題材に 他愛もない話を 進めてしまう
そんな "頑な"に "固い"と 書いて
頑固な者です。
ま 固さだけは 保証します。
ちなみに ネコっ毛ですけど なにか??

いま ニュースでは 専ら
北朝鮮の 提出した 遺骨は 横田 めぐみ さんの モノでは なかった。
国と 国との 交渉で 偽りの 証拠を 提出してきた と 報道されている。
一方 それに対して この期に 及んで 北朝鮮は
日本は 政治的シナリオに 乗っ取って ウソを ついている と 批判したらしい。

相変わらず 偉そうに 飛ばし気味に 言わせてもらいますが
アイツ等とは 話をしている 土俵が 違うんだと 思われます。
自分なりに わかりやすく そして とても 極端に 例えるのならば
ゾウと コンピレーションアルバムが 水洗トイレについて 語っても 無意味。
ゾウは 水洗レバーを 扱えないし CDは おそらく 今後も 排泄しない。
そもそも 2人では 会話が 出来ない。 せめて 通訳を 用意してくれ。
...できるもんなら。
ってか コンピレーションアルバムって なに?

「拉致を 認めない という 選択肢も あったたた。」 ??
この発言からして どう考えたって 向かい合ってたはずの 土俵が ズレだしてる。
そんな方々との 交渉において 人としての 倫理みたいなモノを 基準に 考えてたら
どんだけ 多くの 通訳を 介したところで 伝わるわけない。
ま 逆に そんなに 介すれば 介するほど 伝わるもんも 伝わらんけど。

血の繋がった 家族を 無意味に 失うという 悲痛な 想いは
赤の他人には リアルに 理解できないと 思う。
ましてや 我が子の 生死も 知り得ないだなんて あってはならないんだ。
日本が 昔 してしまったことは 謝罪し 償わなくてはならないけど
やられたから やり返すじゃ ガキすぎる。
誤った 歴史は 繰り返しちゃいけない。

ちなみに 決して 茶化す意味で この文章を 作った訳では ありません。
これを読んで 気分を 害される方が いるようでしたら お詫びして 訂正いたします。
お手数とは 思いますが 宜しければ 掲示板にて 御指摘いただければ 幸いです。


 壱言―――――
駄目な映画を 盛り上げるために 簡単に 命が 捨てられていく
違う 僕らが 見ていたいのは 希望に 満ちた 光だ。



◇◆◇ 2004年12月08日(水) ◆
 ◆ 309113 ◇◆◇







 Q.
最近の この 『雰囲記。』 は
どこに 向かっちゃってるの?

 A.
はい。  行く宛てもなく 彷徨いながら 今年を 振り返りつつ
『死』に ついて ネットリと 語ってます。  ネットだけにね。  なんつって。
文章長くて 読みづらくて 内容も まとまってなくて ごめんクサイ。
ってか こんなん 誰か 読んでんのか?  ええねんっ。 独り言でもっ。
せやかて なんか 言いたいんす。  今が そんな 気分なんす。

 ・・・「小泉さん。 彼らは 日本政府に 日本自衛隊の 撤退を 求めています。
 さもなくば 僕の首を はねると 言っています。」
 「すいませんでした。 あと また 日本に 戻りたいです。」・・・

10月26日未明 ホームページに 流された 映像の中で
香田 証生 さんが 脅されながら 語った 内容。

ある日 「天声人語」で 香田さんに 関する 話が 書かれていた。

1月から ニュージーランド イスラエル ヨルダン イラクと 渡ってる。
日本を 出た頃には イラクで 邦人拉致が 相次ぐのを 知らなかったわけだから
イラクに 入る時には 危険性の 情報を 持ってなかったんではないか。
また その旅の 目的も 明確に あったのではなく
むしろ 名前にある 生の証を 探しての 旅だったんではないか と予想してる。
 『そして 「日本に 戻りたい」と つぶやいた時に
  生き続けること 自体の 価値を 悟ったのではないか。』
という 言葉で しめくくっている。

銃なんかの前じゃ ちっこくて 弱っちくて 儚い命かもしれないけど...
納得できる 死なんて 少ないのかも しれないけど...
誰かに 奪われるべき 命なんて 何処にも 無い筈なのだぁー。
と 強く 言いたいのだ。  ってか 頭で 戦えょ。  頭突きも可。

この 雰囲記の 第309001回目の 【壱言】は 「I’ll be」 の 歌詞だった。
個人的に 凄く 好きな 言葉です。


 壱言―――――
駄目な映画を 盛り上げるために 簡単に 命が 捨てられていく
違う 僕らが 見ていたいのは 希望に 満ちた 光だ。



◇◆◇ 2004年12月07日(火) ◆
 ◆ 309112 ◇◆◇







日本漢字能力検定協会が
毎年 全国公募している
『今年の漢字』。
2004年の 今年は
『災』が 選ばれた とのこと。

今現在 北海道の 地震も 続いているし
中越地震 複数の大型台風と 天災が 続いたし
という風に 理由が 容易に 想像できるくらい 印象が 強かったからだろう。
2番目に 多かった 『韓』も ま わからなくもないんだけど...。

ある日 「天声人語」で 中越地震に 関する 話が 書かれていた。

阪神大震災の ときに 花を 配ったら 喜ばれたってのを 知ってる人が
新潟の 被災者の みなさんにも 花を 渡したいからと 持って行った という話。
もちろん 食べるモノや 水や 防寒用具も 必要だっただろうけど
家族や 周りの人を 亡くした方々達に とって
自分達の 置かれている 立場も 厳しくて お葬式も してあげられない 状況で 
その 小さな命が より一層 大切に 思えたんじゃないだろうか。
花を 受け取った時に 涙を 流した人も 居たと言う。

台風23号が 京都を襲い 観光バスが 水没した 事故は 10月20日に 起きた。

迫って来た 雨水に 衣服を 濡らされて 寒い中 歌を 唄い合って 励まし合い
バスの上だけじゃなく 周りの 孤立した 他の人たちも 勇気づけられた という。
平均年齢 67歳の 決して 若いとは言えない 37人は
夜から 朝に かけての 10時間を 生き抜いた。
情けないけど  この記事は 何回読んでも 勇気づけられると 共に 涙が溢れる。

窮地に 立たされた時こその 強く生きる知恵 ってのは
救い合い 励まし合い 出来る者が 出来る事を やっていく。
当たり前で 単純で 簡単な 考え過ぎる必要のない 些細な事こそ
そうあるべきなんだなって 思った。


 壱言―――――
駄目な映画を 盛り上げるために 簡単に 命が 捨てられていく
違う 僕らが 見ていたいのは 希望に 満ちた 光だ。



◇◆◇ 2004年12月06日(月) ◆
 ◆ 309111 ◇◆◇







きょくちょ〜ぉ!!

勇さん 処刑されて しまいました。
あ゛ ちなみに これ打ってるの 15日...。

ぃゃぃゃ 実に 切なかったですよ。
土方 有馬 捨助 斉藤 筒井道隆の役
永倉 左之助 ふでさん つねさん。
勇の 最期を 受け入れなきゃ いけないという みんなそれぞれの 姿勢に 感動。
総司は 何も 知らされないままに 死んでいったなんて ホントに 可哀想。
ってか 新撰組寄りで 見た場合 勝海舟ってば かなり ムカついたけど
あれは あれで 時代を 読める 凄い人 だったんだろう。
ってか 菜葉隊の エピソードって 必要だったの?

恥ずかしながら 新撰組について ほとんど 知識が なかったんだけど
今回の 大河で なんとも 激しくて 切ない 人たちだと 知りました。
話が 進むにつれて ひとり ひとり 命を 落としていって
だけど その ほとんどが 戦いで 敵に やられたんじゃなくて
切腹だの 身内のゴタゴタだの ばっかだった 気がする。
ってことは 強かったんだろうに 勿体無い...。
でも 新撰組の為に 世の中の為に 命を 落としていった 仲間達が いたからこそ
最後の最後に  組を 脱退して 薩長側に ついた人を 知らないと 言わずに
自分の 正体を バラしてまで 「お久しぶりです。」と 言って
その身を 曝け出して 武士の その姿を 通したんだろうなぁ。

昔から 多いとは 思うんだけど なんか 最近 特に 思う。
『新撰組』は 歴史上の 事実だから いいけど
映画やら ドラマやら  人の死とか 病気を ベースにした話が 多すぎ。
最近の 邦画で言うと せかちゅー いま、会いにゆきます 解夏 半落ち とか。
って 確かに 人間は 必ず死ぬし  事実は 受け止めなきゃ いけないし
死に 関わると 何かに 気付かされる事が あるのは わかる気は するけど
でも もっと もっと 軽々しくなくて 重いもんだって 思うんですよ。
それに 死だけじゃなくて もっと 表現方法は あると思うんですよ。
決して 死が 全て 後ろ向きだって わけじゃないけど
もうちょい 前向きな 話が多いと 明るく なれるっぺ?

人の死は 現実の 悲惨な ニュースだけで もうたくさんです。


 壱言―――――
駄目な映画を 盛り上げるために 簡単に 命が 捨てられていく
違う 僕らが 見ていたいのは 希望に 満ちた 光だ。



◇◆◇ 2004年12月05日(日) ◆
 ◆ 309110 ◇◆◇


 自惚

我輩は なだ でアル。
名前は... 
○○ ○ο ○○○ でアル。
種類は パグ でアル。
ラヴの お尻が 好きアル。

我輩は キレイ事も 好きアル。
それは もう 泥酔だ。 どろよい と書いて でいすい。 酒は めっぽう 弱い。
我輩の 思想は 偏ってる。 コロコロ 変わったり 同じ事しか 言ってなかったり。
我輩の 見解は 外れてる。 的から ズレてたり それが 誰かには ツボだったり。
我輩の 脳は ヤラれてる。 説明してくれなきゃ わからないこと 山の如し。
我輩は 生き延びている。 自分自身の ためだけに 何の ためらいもなく。
我輩は エゴってる。 エコじゃない。 エゴ。 けど 地球環境には まぁまぁ 優しい。

エゴなりに 人の為に 何かをしたい って事について ボンヤリと 考えてみた。
で やっぱり わかんなかった。  ハ゛カ た゛か ら゛。
...ってか 誰が 何を 求めているのか わかんなかった。
人の 気持ちが わかんないから 自分の 気持ちで 考えてみたりした。
こないだ 『何かに 気付けるのって 素敵 って 気付いた』 とか ほざいてた。
他のみんなも そうとは 思わないんだけど とりあえず そういうことに しといた。

写真と 文章を 組み合わせて その 配置も 構成できる この ページは
色んな 表現方法を 生み出せる はずだ。
そんなこんなで 色々 考えたりして やったりしている。

それぞれが 何かを 表現し続けることで
誰かの 何かに 向けて 追い風やら 向い風やら インフルエンザやら
お熱になれる 何かを 吹かせられたら いんでないかい?
そんな 気が した。

ロンバケする時期も 山あり谷ありも 写真もダメな日も あるけど
みんなも モリモリ 盛り上がって ください。
晴れ 時々 愛してください。

目指すズラ エゴテロリスト


 壱言―――――
今 僕を 取りまいてる 世界は これでいて 素晴らしい
プラス思考が 裏目に 出ちゃったら 歌でも 唄って 気晴らし
バブル期の 追い風は 何処へやら 日に日に 皺の数が 増えても
悩んだ末に 出た 答えなら 15点だとしても 正しい。



◇◆◇ 2004年12月04日(土) ◆
 ◆ 309109 ◇◆◇


 意義

 『‐生物は遺伝子に操られたロボット‐』
 という 説が ある。

生物の 生存の 根底にある
子孫を 繁栄してゆくという 本能は
脳の 意識を 超越した 遺伝子レベルで
既に 組み込まれてる システムの
範囲内だけで 動かされている。

つまり 遺伝子自身の 繁栄の 為に
肉体や 脳が 利用されてる って こと?

その 観点から 考えると
生物の 色んな行動に 理由付けが 出来るとか 出来ないとか...。
もちろん 賛否両論 あるらしい。

昔 『パラサイト・イヴ』って 小説で
細胞の 中に いる ミトコンドリアが 人間とか 生物全般に 復讐してたけど
ま 要するに そんな話 なんじゃないかと。

確かに 遺伝子は いくつもの 世代を 経て 遠路はるばる ここまで 届けられてきて
これからも もちろん この 地球上で 入れ替わり 受け継がれ
時には 時代の 環境に沿った 変化も 加えながら
一見 ひそかに でも 実は 堂々と 存在し続けて ゆくのだろう。

サル目 (霊長類) ヒト科 ヒト属   学名 ホモサピエンス。

中途半端な 知恵が 仇になって 自滅しないように  存在理由を 見失わないように
永い目で 先を 見据えられるような 賢い 生き方を したいですなぁ。

 壱言―――――
揺れ動く 心の狭間で 一筋の光に 手をかざすけど 時代は いつでも急ぎ足で
生きて行くことの 意味は 争い合う事に いつか すり変わってく。



◇◆◇ 2004年12月03日(金) ◆
 ◆ 309108 ◇◆◇


 日々

時間に 敷かれた 1本の レールの 上で
秒が 時が 年月が 転がり続けている。

その 一瞬 一瞬の コマ送りが
時間の 流れを 表現している。

その瞬間に...

いま あなたは どこに いる?

いま あなたは なにを する?

いつ わたしは どこで なにを どうする?


定められた 人生では なく...  宿命では なく...
自分の 意志で 命を 運んで
その 1コマ 1コマを 自らの手で 演出して 瞬間の フィルムへと 鮮やかに 映し出す。

この イマを 育て  この イマを 奏で
この イマを 飾りたて  この イマを 紡ぎあげ
この いつも 特別で 何気ない 日常を 繰り返し 
目蓋に 映し出される その1本の フィルムを 走馬灯のように 見つめたい。

無数の 瞬間が 集約された この自分史が その 意味 に 生まれ変わる時に...。

不変の ベクトルに 乗っかって さ 行くべ。

 壱言―――――
希望の数だけ失望は増える それでも明日に胸は震える
「どんな事が起こるんだろう?」 想像してみるんだよ。



◇◆◇ 2004年12月02日(木) ◆
 ◆ 309107 ◇◆◇


 育成

人が 人へと 完成していく ためには
何を 続けていけば 良いんだろう?

子供として 生まれ 大人へと 育ち
いずれ 滅する時に 人へと 成れるとしたら
いまだ 未完成の この 心身を
育て上げる為の 栄養素とは 何か...。

... ムズカシイ事は  よ゛く゛ ゎ か゛ん ね゛。

そう。  人には わからない事が 多すぎる。
いくつもの 時を 重ねて 初めて それに 気付いてゆける。

情報量が 多すぎるが 故に...  膨れ上がる 知識に 溺れるが 故に...
また 見失ってしまう モノも 多いだろうけど
決して 消え去らないような  自分を 支える 柱を成す 大事な 想い達は
あなたを...  わたしを...  人へと 導いてくれるかもしれない。

そうやって 何かに 気付ける事を これからも 大切に 出来れば 素敵♪
いつでも この 想い や その 人 や あの 日常 が 与えてくれる どんな事実こそ
無知な 自分を 未知なる 領域へと 高めていってくれる。
気付く事は 自分への 向上心に なってくれる 筈だから。

たとえ いま それに 気付いていなかったとしても いつか 気付けたらいいんだ。
気付こうとする 努力は いつまでも 続くよ。 どこまでも。 野を越え 山越え 谷越えて。

じゃあ...  きっと 最後に やっと 見つけられるのかな...。
この世に 「生きた」 って 意味を。


 壱言―――――
生きているその理由を 互いに見い出すまで 迷って 悩んで つかもう。



◇◆◇ 2004年12月01日(水) ◆
 ◆ 309106 ◇◆◇


 覚醒

太陽が 明日を 連れて来て
この眼は ようやく 光を 受け入れた。

光を 失うのが とても 怖くて
また 取り戻せるのかという 不安に
押し潰され 弾き飛ばされ 裏切られ

有り余る筈だった 今日に 不満が募り
明日だからこその 希望を 描きながら
暗闇に 眼を あずける。

だとしても 閉じた眼の その闇の奥に 新たに 見えてきた モノが
次の 明日の光に より一層の 輝きを もたらしてくれるから
闇があってこその 光に 迷いなど 抱かずに また 成長 へと 眼を開いて。

この光達に... その有難さに... 感謝したい。

有難う。


 壱言―――――
悔やんでも 嘆いてても 時間は過ぎてしまうから
花や 草木に 習い 僕ら 黙って 手を 振ろう。