二ノ宮啓吉の区政日記
DiaryINDEXpastwill


2007年07月31日(火) 「バタフライ効果」

 新聞の余禄に「バタフライ効果」と言う言葉にめぐり合った。

気象学上使う言葉で、「ブラジルで一匹のチョウが羽ばたくと、米国テキサスで大竜巻が起こる」と言う波及理論を言う。

初期条件のわずかな差が時間とともに拡大し、結果に大きな違いをもたらす事を表現している言葉。

先の参議院選挙までの安倍総理や閣僚の様子を表していると思う、
閣僚の失言、カネにまつわる説明責任、その上「年金」に我々地方議員が
声をからして叫んでも、大竜巻になってしまった。

特に東京選挙区での重点候補者を失った事は大変残念でたまらない。
「美しい国」と「生活が一番」と比較して国民は判断したのか。

まだ国民は自民党を見放した訳ではないので、肝をすえて立ちなおしていただきたい。


2007年07月19日(木) 北京市青少年訪日代表団を迎えて


今日 北京市青少年訪日代表団を都庁32階でお迎えして歓迎宴。
張 北京市人民対外友好協会 副会長とお会いし張氏は「私が始めて目黒区の前塚本区長とお会いして崇文区を紹介したのですよ、長いお付き合いですね」素晴らしい日本語て挨拶された、又昨年お会いしたロー通訳氏と再会
その後、中国大使館の参事官孫女史と友好交流部の王氏とお会いして
近いうちに大使館にお邪魔することをつげる。
学生の交流会が始まり、早々に帰宅する。


2007年07月15日(日) 公示と告示

 参議院議員選挙が始まった。
街頭である候補の戦車に出くわした、「昨日、参議院議員選挙が「告示」されました、29日投票日うんぬんーーーと」真面目くさって挨拶していた、 あれ「公示」だよね、多分頭では「公示」と言つたんだろうが?。

私自身正式には不明ですので辞書をひもどいて見た、不思議発見。

公示(こうじ)とは
  日本憲法に第七条 国事行為 天皇は内閣の助言と承認により、国民の  ために、国事に関する行為を行う。その中に
 3、衆議院を解散する事。
 4、国会議員の総選挙の施行を公示する事。
  つまり天皇の国事行為として「衆議院・参議院議員の総選挙の施行を公  示」と定めら、天皇が行われる告知の事で、天皇の国事行為」を言う。

告示(こくじ)とは
  当該選挙の事務を管理する選挙管理委員会が官報・公報等に掲載して行  う行為で。
  特に地方選挙に際して行われますが、国会議員の再選挙・補欠選挙にも
  「告示」としも行われます。多分天皇の行為が無い場合かな。???


2007年07月12日(木) 再開「モンスターペアレント」

 四月の選挙が終わり、厳しかった改選を無事乗り越えて、なかなか日記を書く気になれず、もー止めようかともおもった。
昨日知人に会った、なんで日記を更新しないのか、彼方の日記はためになるし、面白いょ、と言われ良い気持ちになって又再開することと成りました。
どうぞ宜しくお願い致します。
 さて今日の題は「モンスター・ベアレント」だ
先般都議の鈴木さんの都政報告会の講師としてお話を頂いた。
八雲学園の校長・理事長の近藤先生の話の中にこの無理難題を言う親の話が出てきた。「モンスターペアレント」

 無理難題を保護者が教育現場に持ち込む親のことを言う。
教育は「家庭・学校・地域」で育てるもので、一方的に学校ばかりではない事は皆知っているはずだが。さて親達はどうでしょうか。
私立学校なら「どうぞおやめ下さい」とも言うことが出来るが、なかなか公立では難しいのが問題。

 NHKでも「クローズアップ現代」でも取り上げられ、その対応がスムースに行けない先生は自殺してしまうケースも有る。
教育能力の問題以前に指導力も重要だ。精神疾患で休職する人も出たとのと 教育基本法改正でその辺はどう見ているか教員の更新だけでは諮りかねない疑問だね。

目黒ではそれほど問題に成ってないが皆無ではないはず、
校長・副校長・主任制度で一人先生の判断ではなく、複数の対応が必要と思う。それでもだめなら弁護士・だね。

ご意見をお聞かせ下さい。


ninokei |MAILHomePage

My追加