初日 最新 目次 MAIL HOME


活字中毒R。
じっぽ
MAIL
HOME

My追加

2006年07月19日(水)
『ゲド戦記』と「宮崎家戦争」

「日経エンタテインメント!2006.8月号」(日経BP社)の飯島愛さんの対談連載「お友だちになりたい!」第52回より。ゲストは、映画監督の宮崎吾朗さん。

(宮崎吾朗さんが「ゲド戦記」の監督を務めることへの父・宮崎駿監督の反応について)

【飯島:宮崎駿さんは、反対なさってるって聞きますが。

宮崎:うん、反対しています。

飯島:まだ反対しているんですか。

宮崎:会っていないからわからないんです。

飯島:会っていないの? でも、うれしいんじゃないんでしょうかね。宮崎さんにお会いしたことないからわからないですけど、一般的に考えると、自分と同じ世界で息子が活躍することは複雑な思いがあると思うけど、うれしいんじゃないかって思います。

宮崎:もっと複雑な人ですからね。こんなもの作りやがって、俺だったらもっとうまくやるのに、みたいな(笑)。

飯島:何て言うと思います? 見て1発目。

宮崎:絶対見ないって言っていますから。

飯島:えー、絶対、見ると思う。100万円賭けた(笑)。ひっそり見ていると思うよ、いろいろ。

宮崎:それはそうみたいですよ。みんな帰った後に、準備室をこっそりのぞいているらしい、という話はあります。帰ったときは扉を開けて行ったのに、朝来たときに閉まっている、みたいな。

飯島:かわいいじゃないですか。

宮崎:「俺は見てない」って言いながら、全部知っているらしい(笑)。

飯島:全然知らん顔して。面白いね。何なんでしょうね。

宮崎:お互い意地の張り合いですから。

飯島;本当は相談したいなと思うときとかありましたか。

宮崎:いや、ないです。こういうふうにしたい、というのが自分の中にあって、作っているうちに、ああ、こうだなと、やればやるほど出てきますよね。相談したら、彼は自分がやりたいことだけ言うに決まっているじゃないですか。でも、自分は違うことをやりたいのに、そうしなきゃだめって言われるのは面白くないでしょう。】

〜〜〜〜〜〜〜

 あの宮崎駿監督の長男である宮崎吾朗さんは、この『ゲド戦記』が監督初作品。1967年生まれで、建設コンサルタントとして公園緑地や都市緑化などの計画・設計に従事してこられ、「三鷹の森ジブリ美術館」の総合デザインとともに、初代館長にも就任されていました。しかしまあ、今回の「抜擢」に関しては、「ジブリ作品の監督って、世襲制なの?」というような批判的な見方をしている人も、けっして少なくないと思います。まあ、僕もそのひとりなのですけど。それこそ、スタジオジブリには、もっと「叩き上げの監督にふさわしい人材」がいるのではないか?とも感じるし。
 しかし、このインタビュー記事を読んでいると、長男である吾朗さんが、父親である駿監督を「複雑な人」だとか「彼」なんて読んでいるのには、なんだか違和感もあるのです。もちろん、そこには「照れ」もあるでしょうし、絶縁状態の親子であれば、こんなふうに一緒の職場で仕事をすることなんてありえないでしょうが、「世界的な巨匠」を父親に持つというのは、必ずしも良いことばかりじゃないのだろうな、とか、いろいろと想像してしまうのも事実です。
 それでも、駿監督のほうは、なんのかんの言いつつも、「息子の作品」が、ものすごく気になってはいるみたいですけど。
 しかし、それもまあ当然のことで、もし、この『ゲド戦記』が失敗してしまったら、スタジオジブリ作品への信頼は失墜するでしょうし、父親としては、「無能な息子を縁故で起用したこと」に対して批判されることは必定。駿監督としては、かなり「危険な賭け」ではありますよね。

 ところで、この「賭け」は飯島さんの勝ちで、スタジオジブリのプロデューサーの鈴木プロデューサーが完成発表会の席上で【「駿監督も、社内の試写後に『素直な作り方で良かった』とつぶやいていた」という裏話を紹介した】そうです。
 ああ、でも内心「俺が作ったら、もっと凄い作品になってたけどな」とか思っているのかもしれません、あの宮崎駿監督ならば。