大学教員の日記

2020年10月25日(日)  今日も次に向けて取り組む

 今日も朝から学内業務。講義資料作成だけではなく、プレゼンまで。あさっての小学校の飛び込み授業と講義プレゼン作成。いろいろと細かいところを詰めているうちに夜になってしまった。小学校に入る業務については、自分のためにもなるので、適切な回数を引き受けている。社会貢献の一つとして、取り組んでいこう。

 友人に会い情報交換。気づけば10月も一週間を切った。何とも早いものである。



2020年10月24日(土)  体力回復&eラーニング

 ある程度睡眠時間を今日は確保したが、まだ十分ではなく午前中は体力回復に努める。今週平日で1千kmの走行距離はやはり体に厳しかったのかもしれない。

 午後になって大学から指定されていたeラーニングを2つほど。合計で3時間あまり。早めに終えることができて何より。加えて講義準備。今回も文献探し。時間をかけた分、自分の知識も増え何よりである。



2020年10月23日(金)  学校訪問

 週末ということで疲れも溜まっているが、本日の長距離移動には問題なし。7時すぎに秋田に向けて出発。紅葉をよいタイミングで見ることができた。ゆっくりと移動したので早めに現地に到着し、少し待機。10時に中学校を訪問。
 
 校長先生は大学卒業後に勤めた学習塾で1年間苦楽を共にした。彼がいたからこそ、あの1年間をがんばれた同志である。つながりはずっともっていたものの、実際に会うのはその時以来。当時の思い出話はもちろんだが、現在の学校状況や一緒に取り組めそうな仕事について可能性をディスカッション。再度の訪問を確認して、失礼した。

 その後移動。1時間半ほどかけて次の目的地へ。遅いランチ。久しぶりのだまこもちが美味しかった。教育施設の見学。終了後所用で1ケ所、立ち寄る。帰りは高速道路で一気に南下。夜は学生たちと模擬授業の相談。



2020年10月22日(木)  オンラインの一日

 今日はオンラインの一日。午前中は打ち合わせが1本。ヒヤリングに近いものだったがディープな話し合いができた。午後の採用試験対策講座の確認。すでに資料等は数日前に作成し終えて送付しているが、どのようにして伝えるのか再確認。2コマで対策講座。オンラインで3時間以上であるが、今回も学生たちのがんばりが伝わってきた。直後のオンライン打ち合わせは変更。夕食後20時からオンライン学習会。今回は教材についてということで、話題提供。自分も率直な教材観をまとめることができた。その後の話し合いも深まり何より。

 今朝はとある業務を朝早くからしていたので、さすがに終了後は疲れたが、それぞれのオンラインは気持ちが張っていた分、頭がフルに活性化していた。明日も体力の必要な日になるのでいつもより少し早めに就寝。



2020年10月21日(水)  恩師のご活躍

 朝、とある連絡で近くの小学校へ。その後今日の講義の準備。時間になったので移動。講義時間まで、明日の打ち合わせのためのリサーチや学習会のための準備。あれこれ電話とメール。無事あれこれ進みそうである。 講義は研究・発表の技法。今回は質問紙法。実際に作成することで、学生たちもよい学びをしていた。

 本日図書館に行った際、新書の新刊本にチラッと目をやったら、大学時代の恩師の新書が展示されていた。ご退官されてから数年を経ているが、専門のドイツ教育史よりもドイツ史のご執筆の機会の方が多いことは昨年お会いした際に伺っていた。その第2弾が9月に発刊されていた。70代半ばにして、このエネルギー。学生時代にお世話になったのは先生が30代後半のころ。その時に伺ったエピソードは今も忘れられない。今回も先生のエネルギーをいただいた。現在のお住まいは大変遠いのであるが、また訪問しようと強く思った。



2020年10月20日(火)  施設視察

 今日も朝から講義資料作成。採用試験対策講座の2コマ分を今週も無事作成。準備に講義の倍以上時間がかかるのは、初めて担当する分はしかたがないこと。今年はそういう年だということで、それぞれの内容を吟味しよう。原稿についても続きを執筆。無事提出。執筆物は自分の研究も含め、今後も一定時間が必要になってくる。毎回締切ぎりぎり提出は本当に反省するところ。

 本日は以前から予定していた防災学習関連施設の視察。時間をかけて移動。メインではないが、自分の研究物に関わるので担当の方から短い時間でお話を聞く。天気もよく海も本当に穏やか。自然の豊かさと怖さを感じた時間。宮古に勤務していた20年前の実践も思い出した。帰宅してから講義収録。時間がかかり21時半まで。

 次年度に関しての連絡。次年度の計画作成段階のようで、すでに先週から、いくつかあり。まだ役割があり、有難い限り。



2020年10月19日(月)  アウトプットに力を入れる

 今週もスタート。今日は公共交通機関。バス車中では原稿。けっこうがんばって進んだ。大学に到着してから、研究室こもって本日の学内提出物。途中で同僚から細かいところを聞いて、午前中に提出。先週から取り組んでいたので、少し肩の荷がおりた。その後原稿。講義の資料作りであっという間に、講義の時間。

 今日は生徒指導実践。集団指導について具体例を示したり、学生たちに場面設定で考えさせたりした。やはり「実践」で考えさせることは面白い。その後、学生からの相談と雑談。ゼミ生以外の学生たちと話す貴重な時間である。そのままホーイ記念館で講義に関わっての打ち合わせ。バスの時間にぎりぎりだった。

 帰りの車中も原稿。帰ってからその続き。講義資料も続きを作成。明日の早いうちにどちらも仕上げたいが…。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA