大学教員の日記

2020年06月22日(月)  講義のち対応

 昨日夜に送付した研究物に有難いコメント。時間を割いてくださることに感謝。修正にとりかかるが、悩むところはいつものように多し。月曜日ということで、学内業務もあれこれ。

 講義は2コマ。指導案を検討する学生たちの視点が豊かで頼もしかった。終了後ほどなくて重要連絡。予期されていたことではあったが、いざ連絡が来るとやはり落ち着けず。すぐに移動。訪問してから帰宅。

 その後研究の取り組み。遅くなることは覚悟はしていたが、予定より2時間以上遅くなって一区切り。



2020年06月21日(日)  昨日に続き研究

 昨日に続き研究。今日も苦戦をするが、まずは形にする。

 SNSを見ると父の日がらみの投稿が多い。あまり意識しない日ではあるが、今までにないパターン。おいしくいただいた。

 今日は夏至でもあったが、外に出た時間はほんの数分。今年度は外に出る時間も少なくなったので、季節感を意識することが例年より少なくなっている。心の潤いのために、意図的に外にる時間を増やさないと…。



2020年06月20日(土)  研究と講義準備

 この土日は研究に取り組む日。昨日までの分に加え、文献探しと執筆の続き。簡単にはいかず。月曜日の講義の準備。こちらは5年生の内容。今までの実践を含め、サクサクと作成。考えてみたら、担任学年で一番多いのが5年生。思い出も多い。



2020年06月19日(金)  北六番丁小学校へ

 朝早く出発。今日は北六番丁小学校へ。渋滞を含め予定通り移動できたので、1時間ほどスタバで朝仕事。

 9時過ぎに小学校。午前中は学校評議員としての会議。さまざまなコロナ対策を知り、感心する。終了後に大学へ。事務関係をあれこれ。

 午後になって再び小学校へ。今後は渋滞に遭い時間がかかってしまった。久しぶりに給食をいただき、校長先生とあれこれ打ち合わせ。5時間目、6時間目と授業を参観。落ち着いた学習ぶりに感心。昨年度の研究を土台に新しい学校づくりに励んでいる教員集団の様子を参観することができた。
 15:30から講演。シリーズものである発問と指示をメインにしつつ、現時点で大切なことについて話す。熱心に聞いていただけて何より。
 終了後校長室で研究主任と打ち合わせをして、次回のことを確認。新しい内容を盛り込んでいくことにする。

 帰宅後は一週間の疲れが出たのか少し休養。その後研究。



2020年06月18日(木)  アウトプットに力を入れる

 夏至が近いということもあり、4時台に目が覚める。寝た時刻からすると厳しい時刻。もう少し寝ようとするが結局眠られず。

 起きてから、明日の講師役のプレゼン作成。ペースが上がらず途中まで。1限は採用試験対策の相談。マンツーマンで話すと具体的に指導ができるよさがある。その後事務仕事。午後になって、プレゼンが仕上がったので送付。
 その後、原稿の取り組み。教授会。今回もオンライン。終了後、原稿の続き。こちらはペースが上がり一気に最後まで仕上げ、送付。

 夜は研究の取り組み。調べごとに時間を割く。



2020年06月17日(水)  講義デー

 朝から研究。あれこれ考え発信。今後の見通しを確認。

 毎週水曜日は3コマの講義デー。この日に向けて事前にエネルギーを注ぎ結果を出す日。教育学演習では各自の計画が順調なことを確認。自分にも宿題。週末に行うことにする。学級経営論は織物モデルとヒドゥンカリキュラムの内容。学生たちには新鮮だったようでいつも以上にインパクトが強かったようだ。読解作文の技法も毎回レベルアップ。今日も充実した3コマ。

 講義後は事務連絡があれこれ。学校再開後、見通しがある程度たってきたからなのか研究に関わるものもいくつか。ここは首都圏の状況と違うなーと感じる。20時からオンラインで青葉の会の事務局会議。こちらも夏休み分について大事なオーダーをいただく。自分の学びの一つになりそう。



2020年06月16日(火)  準備と研究

 まだまだ本格的な暑さには遠いので、気分のよい暑さが朝から続く。今日の午前中は明日、あさっての講義の準備。プレゼンも終了し、こちらは余裕をもって臨める。
 午後からは研究。迷うところがあり文献を探すものの、糸口もあまり見つからず。基本に立ち返って再考。今日は連絡も少なめ。飛び込みの仕事もなく、夜も研究や社会人学生としての仕事等。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA