大学教員の日記

2018年10月08日(月)  原稿の取り組み

 疲れたからか久しぶりに目覚ましで起床。今までは遅く寝ても5時前に習慣で目覚めていた。適度が運動が必要なんだなー。

 チェックアウトしてから新宿。原稿の取り組み。午後になって久しぶりにルミネへ。笑うことはいいものである。そういう合間にも原稿の取り組み。18時の新幹線。車中でも原稿。10月は原稿の締切りが多いので,毎日前進というようにこの日記に書きたいものである。

 新幹線駅を降りてから親戚宅へ。21時より少し前に帰宅。わずかの時間だが,日本学級経営学会の理事会のネット会議に少し参加。11月の仙台セミナーの参加者も3分の1が埋まったが,どんどんと増えてほしいところである。



2018年10月07日(日)  研究会2日目

 起床してから朝食。学生さんたちに感謝。時間があったので数人でペンション周辺を散歩。いい天気と紅葉に心が癒される。
 9時から研究会2日目。本日のディスカッショんで自分がすべきことがより明確になった。あとは自分の努力次第である。

 11時過ぎに車に乗せていただき,軽井沢駅。東京駅まで行き,家族と待ち合わせ。新宿に移動。夜は久しぶりに4人で揃ってお祝い。宿泊先は赤坂のホテル。結構歩いてクタクタになった。



2018年10月06日(土)  研究会合宿

 3連休。学ぶこと,家族のこと,すべきことが満載。どこまでがんばれるか…ということにもなりそうだ。

 今日は家で仕事をしてから新幹線。車中でも来週の札幌での社会科大会のプレゼン作成。会長に本日も連絡。途中で新幹線ストップというアクシデントもあり,乗り換えた後の自由席は大混雑。それでも12時過ぎには軽井沢の宿泊先に到着。すでに紅葉の景色。いい時にいい宿で学べることの有難さである。

 実践研究会ということで,研究的な内容についての学び。自分が今まで取り組んできたことで,何がダメだったかということを改めて知った。これからの先を見通すことができたことは大きい。17:30に終了。

 その後バーベキュー。あれこれディープな話。学生さんたちも大活躍。24時過ぎまで。



2018年10月05日(金)  次の仕事を進める

 今日は講義がなく,また目の前の学内業務も少ないので貴重な仕事日。それでも,あれこれ連絡は入ってくるので,随時対応しながら,原稿のための文献読み,昨日の研究アンケートの確認。現場の先生方からこのようにアンケートができる機会を本当に有難く思う。

 来週の札幌市での社会科の講師役の資料作成。すでに充実した内容の研究紀要が送られてきている。思うところがあり,会長さんに電話。「一番話したいこと話してほしい」と励ましを受けた。人としての器の大きさを今回も感じた。資料の練り直し。

 夕方になって明日からの合宿の資料作り。予定より時間がかかったが,今までの自分を振り返ることができた。先週の日本教育工学会全国大会,今週の2回の授業参観に続き,学びを深めるよい機会である。



2018年10月04日(木)  一関社会科教育研究会で講師

 午前中は文献読み。必要な外勤をいくつか。

 早めに移動し,大東小学校へ。新しくきれいで広い校舎だった。旧知の副校長先生にご挨拶。打ち合わせのあと研究授業。5年生の工業学習の内容。しっとりとした学級経営。そして提案性のある授業。いい授業を参観させていただいた。

 その後,研究会。皆さんの話し合いの拠り所を聞いて,自分の役割を確認しながら,スライドを修正。1時間,本日の授業の助言と講話をする。理論的なことや新学習指導要領の内容を踏まえた話。熱心に聞いていただけた。お願いしていた自分の研究用アンケートにもご協力いただき,感謝。17時過ぎに失礼をする。

 一関駅前まで移動し,今日の懇親会。ベテラン・ミドル・若手と各世代が揃って,非常に賑やかな会だった。今度は飛び込み授業をすることになった。これはこれで楽しみ。



2018年10月03日(水)  学生面談・講義4回目

 今日も秋晴れ。爽やかな日が続く。午前中は明日の講師役のプレゼン作成。学生面談。今日は4名。それぞれの思いを聞く。真剣に将来のことを考えており,自分が大学1年生のころのことを思い出すと雲泥の差。情報が少なかったから,本だけは読もうとしていた(実際に読んだ量は今考えると恥ずかしいばかり…)

 午後は講義2コマ。教育学科対象のものでは,「授業の観察」を扱う。教育用語をあれこれ。インターネットで視聴できる「研究授業」を視聴しながら,実際に授業記録を作成。今後参加する実際の参観で役立つであろう。

 終了後,資料の印刷。夜は文献読み,今日はメール返信が多い。研究相談関係。



2018年10月02日(火)  小学校で学ぶ

 今日も秋晴れの天気。気づくとキャンパスの木々も色づき始めていた。これから秋に向かうことを実感。午前中は講義準備と事務仕事。チューターとしての面談の1日目。大事な話し合いとなった。

 移動して市内の研修会へ。十数年お世話になっている先生が講師ということで,校長先生にお願いをして参加させていただいた。よく考えられた社会科の授業と明快な講話。勤務先と同じ市内でこういう機会があるということで,本当にいい学びとなった。

 終了後移動して懇親会。ここでも貴重な話ばかり。縁のあることの有難さを感じた。一次会で帰宅。帰ってから事務仕事を続ける。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA