大学教員の日記

2017年02月27日(月)  原稿

 様々な原稿に取り組まなければいけず、今朝は限られた時間でできるものを。隙間時間も活用して仕上げ送付。

 今週も始まった。気づけば2月は今日と明日のみ。もう水曜日からは3月。今年度もあとわずかである。締切間際の仕事はないのであるが、3月は公的提出物の締切や事務的なものが多く、あれこれ確認。対応すべきことも週初めということで多く、時間を割く。6校時は卒業式練習開始を参観。放課後は校内研。その後協議物。夕方に賞状受け取りと今日も一気に過ぎる。

 今日は19時台に帰ることができたが、その後は停滞。明日挽回。



2017年02月26日(日)  原稿の取り組み

 先週から来週までの3週間のうち、唯一フルに家にいる日。貴重な一日である。家庭でも体力的にも。

 起床してから昨日の振り返り。反応があれこれあって励みになる。家のことも溜まっていた仕事をあれこれ。外食、買い物、温泉。体は正直で午後は休養。

 夕方から原稿の取り組み。雑誌原稿の校正+加筆。エッセーを半分ほど。締切間近の原稿も。今週に備えて早めに就寝。



2017年02月25日(土)  あすの社会科を考えるセミナー

 6時間は寝たが疲れがとれないまま起床。今日のセミナーの準備。10時の新幹線で仙台。佐々木さんと打ち合わせ。2人で立ち上げた標記セミナーの日。

 12時過ぎに会場入り。今回も二十数名の参加者。少人数参加で十分と思っていたが、1回目のリピーターが半分、新しい皆さんも半分ということでいいバランス。今回は「資料活用」がテーマ。発表2本、講座2本を連続で。それぞれ個性が出ていて学ぶことができた。自分の講座は今までのものから、資料活用・発掘のものを再構成したら、新しいものになった感じ。

 その後、ワークショップとQA。アンケートをみると、ワークショップの学びも多く書かれており、意義あるものと感じた。次回の告知をして17時に終了。

 移動し仙台駅前で懇親会。12名の参加で大変盛り上がった。地元宮城だけではなく、岩手・山形と東北チームの絆も深まった。帰りの新幹線も4人で2次会。こちらも楽しかった。大満足の一日。



2017年02月24日(金)  6年生を送る会・PTA常任委員会

 朝のうちにプレゼンは終了。今日は出勤してから印刷開始。夜のPTA常任委員会のための大量印刷がある。空いた時間は印刷機2台を使ってどんどん進める。トータルで1時間半は印刷。帳合も30分。午後には仕上がった。

 2・3校時は6年生を送る会。心のこもった各学年からの発表に感心。掲示物も見事だった。自分の担任時代の水沢小の6年生を送る会を思い出した。あの頃の子どもたちも24歳と22歳になっている。

 午後は実務。打ち合わせ。卒業証書受け取り。2度足を運ぶ。その後、地区社研若者学習会に顔出し。こういう動きが奥州であること自体がすばらしい。本校からも5名の参加。これからも応援をしていこう。

 19時に学校に戻り、常任委員会の準備。19:30会議開始。20:30終了。これでPTAの大きな会議(役員会・常任委員会)の11回は終了。ホッとする。残務仕事を行い、21:40帰宅。



2017年02月23日(木)  新年度に向けて

 朝、明後日のプレゼン。時間が限られていることを実感。

 さて、出勤してから資料づくり。打ち合わせや対応のあと、依頼していた賞状を受け取りに。1学年6時間というお話をお聞きし、やはり賞状記名は大変なことと感じる。明日のPTA会議の資料づくりの続き。ようやく午後になって完成。

 新年度のために職員会議。変更点、改善点についてよい話し合いができた。少しずつ変えていくことが次年度につながるであろう。職員集会のあと、研究の打ち合わせ。急遽の連絡物の確認のあと、早めに退庁。

 18:30から懇親会。初任の2人はよくがんばったと思う。あれこれ情報交流ができて楽しかった。21:30帰宅。帰ってからあれこれ返信。



2017年02月22日(水)  学校評議員会

 朝、いつもより遅く起床。朝仕事は十分にできず。

 出勤後、昨日できなかった今日の会議の資料印刷をすぐに。始業前には終了。打ち合わせのあと総務会。少し時間を置いて、学校評議員会。5名の皆様が来校。校長による学校経営説明の後、授業参観。どの学級も落ち着いて学習をしていた。さらに懇談でよき意見をいただく。一緒に給食をとって終了。

 午後になって、明日の会議資料作成。いくつかの打ち合わせ。明日の会議の段取り確認等で今日もあっという間に20時。慌てて退校。会議のある時は別だが、何もない時には20時がリミットライン。

 先生方との雑談の中で、自分が6年生の時の実践を思い出した。「20歳の自分への手紙」「卒業短歌・俳句」「アンコール授業」「思い出ウィーク」…その時の子どもたちも20代、30代である。



2017年02月21日(火)  打ち合わせと資料づくりが続く

 朝のうちに原稿を仕上げ送付。次の原稿も待っているし、ストップしたままの大きなものも…。どんどん進めないと。

 出勤し、今日も欠席者の電話対応。インフルエンザも何とか一定数でとどまり、今日も学級閉鎖の心配はなし。2時間目に初任者の授業。丁寧な板書が印象に残った。3時間からはあさっての職員会議のための事前打ち合わせ。来年度の内容でいくつか話し合い。

 午後になって別件で話し合い。明日の学校評議員会の資料作成。16時から支援会議。その後も打ち合わせ等。打ち合わせが頻繁に続いた一日だった。20時帰宅。

 帰ってからも原稿の確認。確定申告の見通しも。そういう時期だ。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA