大学教員の日記

2016年11月28日(月)  打ち合わせが続く

 朝研究に関する提出物。ゴール近くまでようやく来た。この1週間あまり、かなりのエネルギーを注いだ甲斐があった。夜提出。

 出勤してからいつものように欠席者の電話対応。今日は多かった。今の時期と月曜日ということもあるだろう。その後打ち合わせが続く。大きいもの、小さいものを合わせて4本。終了したのは10時過ぎでそこから自分の業務開始。
 ただし、今日はその後相談等も多く、夕方まで断続的に打ち合わせがあれこれ。職員会議資料等の事務的なところまで辿りつかず、明日回し。

 3時間目、5年生へ。修論に関わる授業の最終版。ふと教室の掲示物で学年通信に目が行った。マラソン大会の早いランキングだけではなく、1回目と比較して伸びたランキングを10人、紹介していた。これはすばらしいことだし、子どもたちの励みにもなる。保護者にとっても、「こういう視点で先生方は見ているんだ」と信頼を得る通信である。



2016年11月27日(日)  研究&講師役の取り組み

 ホテルをチェックアウトして移動。以前から行ってみたかった葛飾柴又へ。全然情報をチェックしていなかったが、偶然にも今日が「寅さんサミット」の2日目だった。ウォークラリーで映画の舞台を回り、映画の1シーンを思い出した。「とらや」の御団子も美味しかった。

 早めの新幹線で帰宅。車中では疲れが出たのか熟睡。その分、疲れもとれて家では研究&講師役の取り組みに集中。明日焦って出勤ということにはならないところまできた。ホッとする。



2016年11月26日(土)  東京へ

 以前から計画していた家族の日。「大人の休日倶楽部」特別切符の活用である。こういう時は有難い。

 ただ現実もあるので、朝は研究の仕事。車中でもいくらか仕事。青山待ち合わせ。イチョウ並木を歩く。明治神宮へ行きお参り。十数年前に子どもたちが小学生だった時以来。今回も大御心をいただく。磨くことを怠ったのなら宝石も役立たたなくなるとの教え。がんばろう。

 新宿に移動し買い物と晩御飯。22時過ぎにホテル着。



2016年11月25日(金)  地区社研学習会in奥州

 朝研究。ここ数日は前進している。大事なのはペースを崩さないことだ。

 今日は目の前の仕事は少ないはずだったが、対応があれこれあり朝から集中。2時間目に5年生に入って情報の授業。今日も子どもたちのいい反応が出てきた。月曜日に続きを行う予定。午後もあっという間。来客から貴重なお話を聞く。

 18時過ぎに退庁し、隣校へ。地区社研学習会in奥州に参加。すばらしいメンバーである一関社研の皆さんが時間をかけて奥州に来てくださった。こちらの事務局も準備万端。メンバーの発表がすぐに実践できるものやユニークで次々とテンポよく行われる。そのレベルの高さに改めて感心。自分も40分の時間をいただいたので、選挙についての模擬授業。大変楽しい時間だった。終了後あれこれ情報交換。これも貴重な時間。

 21時帰宅。今週は水曜日が休みだったので、いつもよりは疲れは少ない金曜日。研究の続きを少し。



2016年11月24日(木)  社会科研究授業

 朝研究。短い時間だが前進。ニュースでは「寒い朝」「東京では54年ぶりの11月の初雪」とのこと。確かに寒いが、体が慣れてきているのか出勤したら今朝はヒーターを入れなくてよいと感じた。

 打ち合わせ。総務会。さらに打ち合わせ。本日チェックを受ける書類をチェック。中休みも昼休みも打ち合わせが続く。午後になって社会科の研究授業。6年生の経済発展の場面。子どもたちのよさが引き出された授業だった。授業者とは事前に何回か授業について相談されていた。それらが反映されていたことが嬉しい。研究会も司会のよきコーディネートで深められた。固定化されないよさである。

 終了後、17:30ぎりぎりに医院へ。インフルエンザ接種。学校に戻り、19:50帰宅。帰ってから研究の続き。



2016年11月23日(水)  よき休日

 勤労感謝の日。週の半ばにあって有難い。朝のうちに学校へ。昨日の午後が出張で、帰校してからの対応があり、できなかった仕事を行う。

 帰ってから、研究関係の業務。午後の家族でのお出かけ&外食をはさんで夜まで。どんどん進みたかったが、まずはできた分についてよしとしよう。



2016年11月22日(火)  地区副校長会研究大会

 朝、研究の仕事をしていた6時前に地震。震度はそれほど大きくはなかったが、長い揺れだった。NHKをつけると「東日本大震災を思い出してください!」というアナウンス。無事を祈る。

 出勤して校舎の異常がないことを確認。無事今日もスタート。出張や年次休暇の先生方がおり、今日は動き回る。1時間目には久しぶりに3年生に補欠授業。入るなり、「オー、マジック先生!」。前に入った時に少しだけマジックをしたことを覚えていたらしい。3・4時間目は児童会集会。子どもたちにとっては楽しい活動。確かに10年前も似た活動をしていたことを思い出した。

 午後から地区副校長会研究大会。会場は学校そばの地区センター。歩いて移動。研究発表が4本。あれこれ考えることができた時間だった。終了後、学校に戻り生徒指導対応。事務処理。20時帰宅。帰ってから研究。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA