diary
2004年05月31日(月)
ボス電、本日5月31日を以てキャンペーン終了でした。
実はね〜、コツコツ集めてんたんですね〜、ボス電シール。

しかもここ3日は締め切り直前ラストスパートで、飲むわ、飲むわ…。
3日間で10本ちょっと飲んだね。

しかも締め切り近くなると、シール貼ってないのもあったりするのよ。

もう充分飽きたBOSSを購入し、飲み終え、
「さて、シール」と思ってシールを探しても無い!!

コレはショックですよ〜。

今日に限って言えば、
ウチの近くのコンビニでシールが貼ってあったのは写真の種類だけ。
甘いんだよ、この「デミタス・ラテ」ってやつが…。

ちょっと前置き長くなったな。
さて、結果をココで発表いたします。

え〜、ボス電の抽選にチャレンジした回数が8回。
一個たりとも当たりませんでした。

フンッ!


一回チャレンジするのに、シール20枚必要なので…。
集めたシール160枚です、160枚。

あれ?ちょっとヒいた?(笑)

でも一人で集めたわけじゃないからね。
りゅうたと手分けしてたし、
何枚かは友達からシリアルナンバーを教えてもらったりしてたし。

でも、単純計算で160缶飲んだんですよね、りゅうたと二人で。

一個120円として、19600円。
一個200kcalとして、32000kcal。

19600円かけて、32000kcal摂取して残ったのは空き缶だけでした。。。
2004年05月29日(土)
じゃ〜ん!!ウチに新しい楽器、ジャンベがやってまいりました。

でもこれ、買ったんじゃないのよ。
ギニアのおみやげにジャンベペンダントをくれた
“なっぱ”から頂きました。

5月17日の日記に書きましたが、
おみやげにジャンベを買ってきてくれたと見せかけて、
エライミニチュアジャンベをくれた彼女(笑)。

なんだかんだ言って、優しい娘です。
(↑このくらい言っておけばいいかしら“笑”)


手前にあるのが今日俺がもらったジャンベで、
彼女がギニアに行く前に使用していたものなのね。

奥にあるのは、彼女がギニアで自分で買ってきたモノ。
ジャンベの神様、ママディ・ケイタ仕様の柄らしいです。

彼女が「超いい音」と絶賛する
本場ギニア産ジャンベの音を聞いてみたかったのですが、
夜遅かったため今回はおあずけになりました。

もらったヤツはバリ島産。
これでも充分いい音だと思うんだけどね〜、俺は。

今のところライブなどで使用する予定は無いけど、
そのうちセッティングに加えようと思います。

なっぱ、ありがとね。
今度またゆっくり呑みましょう!!
2004年05月28日(金)
5日前の水戸に引き続き、
また行ってまいりました『Fried Pride』(以下フラプラ)。
好きだね〜、俺も。

っつーわけで…。

←顔が写ってませんが、里ちゃんデス。


調子に乗りすぎました、“中里さん”です(笑)。

普段フラプラのライブは1stと2ndでお客さんを入れ替えるのですが、
今日のライブは2ステージ通し!!

いや〜、なんか得した気分ですね。

あ、「得した」で思い出した。

今日、なんとゲストでフリューゲルホルン&ボーカルのTOKUさんが…。

最近はあまり行ってないけど、
2年前くらいかな〜、何回かTOKUさんのライブ観に行ってるのよ。

まさかフラプラとTOKUさんの共演が見られるとは…。

コレがホントの「得(TOKU)した気分」。


‥‥‥。

すみません、やっちゃいました(笑)。


あと、以前にココで書いたボス電のお話。
もう締め切りが近づいてまいりました。

現在の状況を書こうと思ったのですが、
なんとりゅうたが既に日記に書いておりました。

ん〜、先を越された。

っつーわけで、詳しくはりゅうたの日記で!!!!
2004年05月26日(水)
りゅうたとのリハーサルで自分の器材を運んでるとき、
軽く腰をひねってしまい、痛めてしまいました。

症状は極めて軽いですが、俗に言う『ギックリ腰』ってやつ。

それを見ていたりゅうたが一言。
「軽い“オッサン”じゃないですか。」



・・・・・。



彼との付き合い方を少し考えようかなと思う今日この頃です(笑)。
2004年05月25日(火)
おみやげ(差し入れ?)でもらったケーキに付いてたこのスプーン、
実は優れものなんです。

「色が変わってるな〜」と思いながら、
スプーンの袋を開けようとしたら、イッパイなんか書いてある。

よくよく読んでみると、
コムズカシイ事がたらたらと書いてあるのですが、
どうやらリサイクル素材を使っていて、
燃やしても有毒ガスが出ないとの事。

素晴らしい!!

しかも、材料の一つに「おから」と書いてある。

「おから」ってあの「おから」?
思わずスプーンの臭いを嗅いでしまいました。

嗅いでから気付いたんだけど、
おからの臭いなんかするわけないやね(笑)。

で、ここで「有毒ガスが出ない」なんて言われると、
燃やしたくなってしまうのが俺。

自分で試さないと信用出来ないんですな〜。

早速キッチンに行き、
いざというときのために水を溜めていざ点火!!

火付けてみてビックリよ。

黒い煙はモクモク、その上ひっじょ〜に臭い。
これって有毒ガスっぽいんですけど…。

臭い=有毒ガスってワケじゃないの?

スプーン焼却実験を終えたあと、ケーキを食べていない事にふと気付く。

・・・・・。
2004年05月23日(日)
おいしそうでしょ?

「Fried pride」のライブを見に、水戸まで出掛けてきました。
せっかく水戸まで来たんだから…って事で、
ライブの前に、大洗で日帰り温泉につかったり、
魚市場内にある回転寿司を食べたり、色々と遊んできたわけ。

で、その回転寿司で
今日一番のヒットだったのがコレ、「あかえび」。

もうね、プリップリよ、プリップリ。

さすが魚市場にある回転寿司。
写真でもおわかりの通り、ネタはデカかったし、
美味しかった上に安価でした。

で、目的の「Fried Pride」ライブ。
1stステージを観させてもらったのですが、
まぁコレはね、いつも通りサイコーね。

特にVo.のshihoさんが今日はとってもノリノリで、
いつも以上にステージの時間が短く感じました。

ステージ終了後、中里氏に
「2ndも招待って事にしてあげるから観てけば?」
と言って頂いたのですが、帰ってきてしまいました。

ホントは観たかったんだけどさ、
さすがに水戸はちょっと遠く、
2ndまで観たら帰ってくるの遅くなっちゃうじゃん?

それに、やっぱ「Fried Pride」はなるべく普通のお客さんとして、
お酒を飲みながら楽しみたいわけですよ。

中里さん、せっかく誘って頂いたのですが、すんませんです。
2004年05月22日(土)
平成に甦った昭和の駄菓子屋です。

今日、映画「スクール・オブ・ロック」を見に行き、
映画を見る前にフラフラしてたらココを発見!!

いや〜、懐かしい駄菓子がたくさんあるわ、あるわ。
すもも漬けや、さくら大根、梅ジャム、チェリオなど…。

アレもコレもなんて買ってたら、1000円近くなってしまった。

俺が小学生の頃より多少値上げはしてたけど、
駄菓子で1000円って…ねぇ?

帰ってきていくつか食べてみたんだけど、
「うわ〜、懐かしい!コレコレ!!」って感想は出てきても、
「美味しい!」と思ったモノは…。

喜び勇んで買ったは良いけど、
やっぱ味覚が当時と変わってるんだね、きっと。

映画の方はバツグンに面白かったっす。
笑った、笑った!

初めは映画に使われる音楽を期待して観に行ったんだけど、
フツーに映画として面白かった!

劇中には懐かしいハードロックがガンガン流れ、
“ロック命!”の主人公がアツくロックを語る!

恐ろしいほどロック一辺倒の映画です(笑)。

帰り、やっぱロックが聞きたくなり(←単純)、
車の中で探してみたら10年以上前のハードロックCDを発見!

もちろん、大音量でかけて帰ってきました。

しかしあのCD、な〜んで車の中にあったんだろ?
2004年05月21日(金)
ここ2日間、俺とりゅうたの所属事務所の間で
トラブルがあり、今日マネージャーの北村氏と直接会ってきました。

トラブルって言うとか〜な〜り、大袈裟だけど、
ちょっとした意見の違いとでも言いましょうか…。

今までは、りゅうたを通して北村氏と連絡を取ってたんだけど、
間に人が入ると誤解が生じやすいって事でね。

アーティスト側とそれを売る側、色々と思うところはあるわけで、
考えが異なるのは当たり前の話。

今まで売る側の方とこんなに腹を割って話した事が無かったので、
とっても勉強になりました。

北村さんだからこそ、ここまで言いたい事言えたし、
話も素直に聞けたと思います。

ありがと〜、北村さん。


で、話が変わりますが、
今日俺のバイクのミラーがもぎ取られました。

くっそ〜〜〜!!!

確かに歩道に停めて置いた俺も悪いんだけどさ、
もぎ取るこたーないでしょっ!

この状態で1時間ほど都内を走って帰ってきましたが、結構怖かった。

よく左側のミラーを外している方を見かけますが、
俺には到底マネ出来ませんな。

で、もうすぐ家に着くって時に、
トリップメーターもいじられていた事が判明!

バイクってね、燃料計がないから走った距離を見て給油するのね。

メーターいじられてたら走った距離分かんないじゃん!!
あとどのくらい走れるのか分からないじゃん!!

くっそ〜〜〜!!!
2004年05月18日(火)
5/17のライブの写真を、
りゅうたのマネージャー、北村氏に頂きました。

よく考えたら、
パーカッションでライブをやってる写真って
持ってなかったんだな、俺。

北村さん、ありがとうございましたぁ〜。

ん〜、やっぱりカッコイイっすね〜、このセッティング。
(↑完全に親バカならぬ、楽器バカ!笑)

「ライブの写真とか載せたら?」と色々な方に言われるのですが、
ライブって、写真にしちゃうと
毎回同じようなモノになりがちじゃない?

それより何より、更新が面倒くさい(笑)。

なので、撮影した写真、撮影してもらった写真の中から、
写りの良いものを厳選して(笑)、
たま〜にココに載せようと思います。

北村さん、今後も良い写真お願いしやすっ!!
2004年05月17日(月)
俺の友人で、
ジャンベを勉強しについ最近までギニアに行ってた友達がいます。

女の子なんだけど、それまで勤めた会社を辞め、
たった一人で日本を発ちました。

その子が旅立つ前、「俺はジャンベを買ってきて」と
冗談半分でお願いしたのね。

もちろん期待なんてしてなかったんだけど、
旅先に居る彼女から、「楽しみにしてて」とメールが…。

そして帰国後、電話で話した時も、
「りゅうたのライブに行くから、その時持っていくよ」って
真顔(真声?)で。

コレは期待するでしょ?ふつー。

で、本日りゅうたのライブ。

ジャンベってそんな安いものじゃないし、
郵送にもかなり費用がかかっただろうと、
気持ちだけでも渡そうと思ってお金を用意していったの、俺。
(↑生々しい話ですんません)

そしてライブ会場に来てくれた彼女が
「はい、おみやげ」と差し出したのが左のジャンベ。

ってゆーか、ジャンベマスコットが付いたペンダント?
大きさを表現するために、隣にzippoライターを置いてみました。


・・・・・。


ちょっと待て!!!(笑)

普段から面白い子とはいえ、
そこまで面白くなくて良いんですけど…。

すっかりヤラレました。

音の個体差が大きく、
おみやげで買っていけるようなモノではないという
彼女の説明(言い訳?“笑”)も分からなくはないんだけどさ。

膝から崩れ落ちそうになりましたよ、あたしゃ。

だけど、現地では結構大事にされるペンダントらしいんだな、コレ。
(↑これもホントかどうか怪しいとこだけどね“笑”)

このジャンベ、部屋に飾っておきます。

ありがとね。
2004年05月16日(日)
KAMINARI NITE 2004 TOURが、
昨日(5/15)の名古屋をもって終了しました。

wfaceのお二人、ヤスさん、tomomiちゃん、
各地で同じステージに上がったバンドの皆さま、
会場に足を運んでくれた皆さま、
そしてスタッフの皆さま、お世話になりました。

ありがとうございました。


富山のライブを録音したテープをメンバー全員で聞き、
課題を持って挑んだ名古屋ライブ。
その課題も達成出来たようで、Finalに相応しい充実感を得られたライブでした。

しかし、名古屋のスケジュールはタイトだったぁ。
簡単に言うと、“0泊2日”って感じ!?

俺の個人的な理由で日帰りを志願して、
こんなスケジュールになったので自業自得なんだけどね。

付き合っていただいたwfaceのお二人、ヤスさん、
すんませんでした。

おかげさまで、
帰宅後の予定にも狂いが出ませんでした。


名古屋の帰りに江ノ島を通ってきたんだけど、
「江ノ島なんて何年ぶりだろう」ってくらい久々だったの。

なんか変わってたよ〜、水族館とか新しくなってて。

天気は悪かったんだけど雨は降ってなかったので
せっかくだから車の窓を全開にしてみたら爽快、爽快!

で、思わず運転中に携帯で海を撮影。
(↑よい子は真似しちゃダメよ“笑”)

なんかね、詩を書きたくなる気分だったね。
詩なんか書いた事ないんだけどさ(笑)。


さて、明日は高橋りゅうたのライブ。
なんせりゅうたのライブは器材が多いっ!

寝る前に器材の準備しないと…。
2004年05月13日(木)
STARCROSSからツアーの写真が届きました。

ファンの方(?)が、撮ってくれた写真を
STARCROSS宛てに届けてくれたらしく、
その中で俺が写ってる写真をメールで送ってくれました。

ステージの写真から打ち上げの様子まで色々あるんだけど、
打ち上げの写真はヒドいっすね。

基本的にお酒は飲めないので
量的にはたいして飲んでないはずなのに、
写真を見る限りでは完全に“出来上がった”オッサンですわ(笑)。

そんな写真をココに載せるわけにはいかず(笑)、
左のような写真を選び、掲載させていただきました。

打ち上げの写真を見る限り、
写真を撮ってもらった事は覚えてるんだけど、
誰に撮ってもらったかは全然覚えてない。。。。
(↑酒のせい?)

どこのどなたか存じませんが、
ありがとうございました。
2004年05月09日(日)
都内スタジオにて、
中里氏のレコーディングのお手伝いをしてきました。

今日参加したバンドは
「The THRILL」というファンク系ビッグバンド。
本来パーカッションの人は居るらしいんだけど、
トラ(代わり)で参加との事。

アルバムかなんかの収録かと思いきや、
スタジオに行ってみたら
どうやら某CMで使用する曲のレコーディングらしい。

ちょっとがっかりしましたが、良いもの見させてもらいました。

だってね、見て!左の写真。
コンガ6本よ、6本。

「中里さん、足まで使っちゃいます?」って位の勢いです。

しかも、手前にある派手な柄のコンガは、
スタジオに置いてあった備品(?)だからね。

「あ、ココにもコンガがある。使っちゃお」だって。

もちろん6本キチンと使い切り、その後他の打楽器もかぶせて録音して
サクッとレコーディングは終了。

“さすが”としか言いようがない。


その後中里氏と一緒に楽器屋さんを色々と回って帰ってきました。

いやね〜、
楽器屋さんを回ってる時の話も色々書きたいんだけど、
それ書き出すとまた長くなるからやめておくわ。

ちなみに、今日俺もシンバルを衝動買いしてしまいました。
変わった音がする「エフェクトシンバル系」。

前から気になってたシンバルで、今日偶然安く売ってたんだもん。

ただ、どのバンドでどうやって使うかは全然分かんない。。。。

ホントに使うのかな?コレ。
2004年05月08日(土)
う〜、また飲んでしまった。

ひっさびさにFried Prideのライブに行ってきました。
会場は吉祥寺。

Fried Prideの事ここで書いた事あったっけ??

(今過去の日記読み返し中…)

ん〜、書いてないらしい。

Fried Pride(以下フラプラ)は、
昨年の夏、ジャズフェスティバルで偶然ライブを見る事が出来たの。
ホントは別のアーティストを目当てで行ったんだけどね。

ボーカルとギターとパーカッション二人。
なんか変わった編成のバンドだな〜なんて思ってたら、
一曲目でDEEP PURPLEの「Smoke on the water」が始まったわけよ。
ハードロックで育ってきた俺にとって、
血が騒がないワケがないっちゅーの!!!

しかもそのパーカッションっつーのがかっこいいんだわ。

今まで、パーカッションっていうと
ドラムの脇にいてドラムのサポート的な役割と思ってたんだけど、
とんでもないっっ!!って感じで。

その後フラプラのライブに足を運ぶようになり、
パーカッションの中里氏と仲良くさせてもらい、
今に至るというわけです。

フラプラのライブを見るのは4ヶ月ぶりくらいかな?
とにかく、中里氏に師事するようになって初めてのライブ。

中里氏のプレイを勉強するつもりで行ったんだけど、
ぜ〜んぜんフツーに楽しんできてしまいました。

お酒を飲んでた事もあり、
パーカッションの事なんかすっかり忘れてた(笑)。

ま、いっか。

その後焼肉屋で飲み直し、
いつものごとくまだ頭ガンガンしてます(汗)。
2004年05月06日(木)
4月28日〜5月6日の9日間のwfaceツアー、
体調を大きく崩すわけでもなく、無事帰ってまいりました。

今回まわったのは、
足利・仙台・旭川・北見・富山の計5ヶ所。
名前を挙げたらキリがないので割愛させてもらいますが、
各地のスタッフのみなさま、共演したバンドの皆さん、そしてお客さん、本当にお世話になりました。

仙台、北見では
スタッフの方々と久々に逢う事ができて嬉しかった〜。

もちろん、その他どこの会場でも温かく迎えていただき、感謝感激です。

いや〜、いろいろあったね〜。

仙台では、Cadillac Ranch時代から仲良くしてくれている
バンド仲間がわざわざライブを見に来てくれたり、
旭川では打ち上げで「ゲイっぽいですね」と言われてみたり(笑)。

今まで何回か一緒にライブをした事がありつつ、
ゆっくり話した事が無かったバンドさんともお話しができたしね。

そうそう、今回は仙台と北見で観光も出来たのよ。

特に北見ではスタッフの方々がマイクロバスを借りてくれて、
色々と案内していただきました。

ホントありがとうございます。

写真はその時に連れてっていただいた摩周湖。
霧で有名だけど、この日は天気が悪いにもかかわらず、
よ〜く見渡せました。

まぁ、俺の日頃のおこないの良さだね(笑)。

とにかく、色々と面白エピソードがあり、
詳しく書き始めると止まらなくなるのでこの辺にしておきます。

ツアーに出る前は「9日間ってどーなの!?」って思ってたけど、
いざ終わってみるとホッとした反面、ちょっと寂しいっすね。

KAMINARI NITE TOUR 2004はまだ終わったわけではなく、
15日の名古屋がファイナル。

最後もビシッとイッときましょ。
翌月の日記へ 先月の日記へ