『今日の一言』
因幡うたぎ



 地獄の一丁目を無事クリア〜

はい。
ただいま、我輩「地獄の一丁目」から中継でお送りしております。<LIVE>

−−−冗談はさておき。
地獄の一丁目クリアである。
ブラボー。ブラボー。こんちくしょう。
明け方まで、手直しを入れて、結局、尻切れトンボな書下ろしを1本仕上げて、本日仕事帰りに直接入稿してきた我輩。
はっきりいえば、非常に眠い。
そして、腱鞘炎である。
右手の右側面がニの腕まで痛い。小指の付け根から手首までの筋が一番痛いが、つぎに痛いのは肘から上の筋である。−−−マウスか。キーの叩きすぎか。
仕事も一日中、キーをたたいているような感じなので、家に帰ってからも、明け方近くまでタカタカやってりゃ、そりゃスジも傷めるというもんであろう。
−−−これは修羅場のたびに言っている気がする。
おお。
つまり、ことしの夏はもう一回、海の生みの苦しみがくると同時に、この腱鞘炎さまもやってくるということか!(ぽむ←と、と手を叩く)←嬉しく無い。

とりあえず。
これで1冊は新刊が出る。
だが、タイトルは「あだるとパック Side・I」秋野女王の「あだるとパック Side・A」と2冊セットで販売する、内容「その名の通りv」で「内緒v」で「見本なし」で「中の確認できないけど、それでもかまわない!という勇気もあって心も広い方にしか買えないシロモノ」な上に、「イベント売りのみ」の「150部限定」であったりするので、恐らくじ、間違い無く、「売り切れ御免」な極道突発本として後世に語り継がれる事だろう。−−−誰がそんな事いうのかって?ああ、我輩がそういって、後世に語り継ぐ予定なのでよろしくなのだな(←おい)

つわものどもがゆめのあと。
とりあえず、今日はゆっくりして…明日からは、HPの参周年記念企画の連載小説をどうするか決めないと…いけないんだろうな〜?ねぇ?(誰にとも無く尋ねるが、答えはない。←当たり前)

パトラッシュ…ボクもう疲れたよ……といって、ルーベンスの絵の前で息耐えた、某名作劇場唯一の悲劇の主人公同様に倒れ伏したい今日の我輩。

<今日は何の日?>
阿蘇山大爆発(1958年)
各地で、死者・行方不明者357人を出す集中豪雨(1961年)
美空ひばり没(1989年)

=記念日=
●UFOの日
1947年のこの日、アメリカの実業家が自家用機で飛行中、「空飛ぶ円盤」を発見。これが最初のUFO目撃とされ、UFOライブラリーが記念日とした。UFO(unidentified flying object=未確認飛行物体)という呼び名は、米空軍がつけたもの。

……今日は昭和の歌姫の命日だったのか。なにやら、しみじみと感慨が沸いた。つか、ああ云う人は、もう時代的に産まれないのだろうな〜とか、移り変わる世相なんを斜めに眺めつつ思う。時代が生んだ奇蹟の声。そして、美空ひばりさんが死んだ日が、UFO記念日だっつーのは、どう云う因縁なのだろう?−−−つか、あの人、あるいみ、「インベーダー」のような人だったから…とかいったら、ひばりファンに呪詛されそうである。−−−ああ、でもワタシは星空の彼方から飛来するUFOよりも、身近な怪奇現象の幽霊さんとの接近遭遇の方が心臓バクバクで嬉しいかもしれない(←いや、見る才能ゼロだから。ダメでしょ)

2003年06月24日(火)



 物凄く久しぶりな日記書き…つか半月?半月ぶり?(自爆)

現在、〆切り自主的缶詰状態実施中…。
わーにんぐ。
わーにんぐ。
(Σげはっ/吐血)

−−−失礼皆様。
とりあえず、生存はしています。体重も増殖しています(自爆)
梅雨です。
夏です。
暑いです。
クーラー壊れた!?とか思ったら、外気取り込み口の窓が締まってました。(←ダイナミックな馬鹿)

パパ上サマも無事に退院。首にコルセットしてますが、いたって元気な70歳です。−−−喜寿です。今回、真面目にハタと先の事考えちゃいましたよ(しみじみ)

そんなこんなで、現在は、〆切修羅場中。
マゾかい!つーかんじで、この夏は2回〆切りがやって来る設定なので、あーこりゃこりゃです。勤勉な性質じゃないのに。なにやってんのかな?我輩。
−−−楽しいからいいか。
明日には、まず一回楽になるし、次の苦しいまでは…約一ヶ月の猶予があるし。
日記はせめて週に一回位は書けるよう、心のゆとりを取り戻したいもんである。

なにやら、余裕のない今日この頃の我輩。

<今日は何の日?>
日本がユネスコ、ILO(国際労働機関)に加盟(1951年)

=記念日=

●冷蔵庫の日
日本電機工業会が、毎年6月21日前後の夏至の日を「冷蔵庫の日」として1985年に制定した。蒸し蒸しとして食品が腐りやすい梅雨時に、冷蔵庫を見直そうと設けられた記念日。

●スナックの日(全日本菓子協会) 

……冷蔵庫の日。理に叶っているようで、なんじゃそりゃ?!な記念日。とりあえず、冷凍庫とかのシモ取りや、冷蔵庫の中に賞味期限ギレで得体の知れない物体がは行っていないか、皆の衆、要チェックでござるよ。あはは。

2003年06月21日(土)



 運命の反作用を実感させられて、アンニュイな気分で候

そう。
良い事と悪い事。
それは交互にやってくる。

コンチクショウな残業でヘトヘトにになって帰宅した我輩。もう気分は泥沼色。
そんな我輩の壊滅的な精神状態をフッ飛ばす1通の巨大な封筒。
「おお」
(ああ、そういえば夏コミの当落通知って今頃か!)
「おおぅ」
(落ちたかな…落ちたのかな)
ドキドキと高鳴る鼓動もソコソコにサックリ封筒を開封。中に入っていたのは…サークルチケット!!
「おおおおおおおおおおおおっっぅ!」
まさに、雄叫び。
まさに、吼え声。
月に向かって吼えるオオカミの如く、喜びの雄叫びを上げてしまい、ママ上に叱られた我輩。
一気に、「ラッキーvv」な気分になり、残業によるヘトヘト体も心も足取りも重い感じがふっとび、「よし、やるぞ!」とやみくもなやる気が我が胸にあふれる思いだった。

−−−だが、良い事には悪い事がついてくる…というのを忘れてはイケナイ。
ラッキー効果で心もウキウキになっていた我輩は、十二国記の再放送をビデオで未ながら、しみじみと「運命の女神がほほえんでいる!」と思ったものだが、ビデオのタイマーを弄っていたとき、そこに表示された時間を見て、「しまったーーーーっ!!!」青くなった。

「探偵学園Q」というアニメがある。
それは、ヨル6:55から放送という中途半端な時間のアニメなのだが…そのタイマーを週間タイマーで入れていたデッキで、同じ時間帯にやっている「十二国記」を撮ってしまった事に我輩は気付いた。
−−−−今日はあの美少年と運命の出遭いの日だったのに。←腐れ脳味噌

そして、我輩は「幸運の反作用」なるものにうちのめされ、ガックリと頭をたらすのだった。まさに「反作用」!でかいラッキーのあとには、同じ比重のアンラッキーが憑物なのね!!!←漢字が違う

全てのやる気は根こそぎついえた。
だめじゃん、結局、ナント言葉をとりつくろおうと、ただの「なまけもの」なんじゃないだろうか?!じぶん!!←今頃気付いたのか?

もうどうにも「ああ、だめだめくん。つか、マヌケだ」と落ちこむ今日の「おばかさん」な我輩。

<今日は何の日?>
オランダが西インド会社を設立(1621年)
ペリーが黒船4隻を率いて浦賀に来航(1853年)
日独伊が蒋介石の国民政府を正式に承認(1929年)
ウィーンでケネディvsフルシチョフ会談(1961年)
韓国で朴政権打倒の大デモ。京城に戒厳令(1964年)
阪急の福本豊選手が盗塁939の世界記録樹立(1983年)
雲仙普賢岳の火砕流で死者・行方不明34人(1991年)

●測量の日
1949年、測量や地図作成の規範となる「測量法」が公布されたのを記念し、国土地理院は1989年に毎年6月3日を「測量の日」に制定。測量についての意義及び重要性に対する国民の関心を高め、測量の成果である地図などの普及・促進を図るのが目的。この日は建設省や「測量の日実行委員会」などで、日本経済の発展と安全な国民生活の向上に重要な役割を果たしてきた測量・地図の意義及び重要性について理解と関心を高めるための啓蒙活動や、測量に対する功労者表彰などを行っている。


2003年06月03日(火)



 一週間にイッペンの日記って、どうよ?

<近況報告とかしてみましょうか?>
さてさて。我が父上さまの入院から、1週間がたった。昨日からようやく、自力でご飯が食べられるようになったらしい。ああ、よかったよかった。
脳のCTとったら、「隙間がありますね〜ボケたりしてませんか?」とか先生にいわれて、「とうとうきたか!」と思ったとか、愉快なママ上さまが、毎日「大変よ〜」といいつつ、面倒をみに病院に通っているが、我輩は娘として、一度も見舞いにいっていない、人でなしである。−−−だって、家の事やるニンゲンがいないとね〜あははん。というのもあるが、命に別状はないし、酔っ払ったあげくのに、顔面スライディング(受身なし)を豪快にかまして、ムチウチで頚椎いためちゃったパパ上さまも、人並みに羞恥心はもっている筈だから、見舞いにいかないのも、「武士の情け」でござんしょう。
−−−そんな、彼氏の退院予定は2週間後である。つまり、まだまだ先は長いのである。更に、その後もリハビリがあるらしい。ま、これからも、やっぱり大変な孤とには代わりないようだな。(←なぜかひとごと)
んで、最近思う事。
「仕事と家事ときちんとやって、更に同人活動している方…めさめさ、尊敬しますですよ〜」という感じである。我輩なんぞ、平日はとても余力残らないですもん。うぬぬぅ。煩悩だけでは、眠気にかてませぬぅうう!つーかんじで。
そんなこんなで、最近日記も一週間に1度と、「日記じゃないじゃん」という突っ込みはいりまくりな状況だが……とりあえず。
「生きてるにょ。」
「ワタシ個人は元気だにょ。」
と主張してみたりして。
その主張の一環としてかは、定かでないが。
6月1日の今日、ヤケのように沢山小野不由美の小説サイトでは、怒涛の勢いで更新したりなんかしちゃったりしてv
−−−サイト開設3周年記念企画とか、
−−−眼福幼稚園第2話とか、
−−−トップページの更新とかとか。
どうしちゃったの!なにか悪いもん食べたのか!?つーくらいである。
まるで、死ぬ前に、命の炎が最後に一瞬燃え上がるかのように!(←不吉な)
これも、夏コミの原稿執筆に入ったら、もう全く更新できなくなるしぃ、いまのうちだけ〜なので、今後もウルトラスーパーハイスビードの更新を期待するだけ無駄なのでやめたほうがよござんす。
「ああ、明日からまた仕事なのね〜」となんだか夏休み明けの小学生のようにダルダルな、今日の我輩。

<今日は何の日?>
西光・俊寛らの平氏討伐の鹿ケ谷の陰謀発覚(1177年)
生田万が同志とともに越後柏崎で決起(1837年)
日比谷公園が開園(1903年)
幸徳秋水が大逆罪容疑で逮捕(1910年)
社会・民主などが連立して片山哲内閣成立(1947年)
国鉄・専売公社が発足する(1949年)
フランスのド・ゴール内閣が成立(1958年)

=記念日=

●写真の日
銀板写真(写真機)は1839年にフランス人画家のルイ・ダゲールが開発し、その2年後には早くもオランダから日本に上陸。その写真機を日本で最初に手にしたのは島津藩(今の鹿児島県あたり)の御用商人・上野俊之丞だった。彼は早速、藩主・島津斉彬に献じ、1841年6月1日に斉彬を撮影したという。これを記念して日本写真協会が1951年に毎年6月1日を「写真の日」と制定した。
●電波の日
1950年6月1日に施行された電波法・放送法により、電波は一般に開放された。これを記念して郵政省は、1951年から毎年6月1日を「電波の日」と制定。国民に広く、電波に関する知識普及と利用の発展を呼びかけている。
●気象記念日
1875年6月1日、赤坂の葵町に設置された東京気象台は中央気象台を経て、1956年7月1日に気象庁に昇格。その際、毎年6月1日が「気象記念日」と制定された。またこの日は、1884年に東京で初めて天気予報が出された日でもある。
●人権擁護委員の日
1949年6月1日、人権擁護委員会法が施行されたことを記念して、全国人権擁護委員連合会が1981年の総会で、毎年6月1日を「人権擁護委員の日」とすることを制定。全国の人権擁護委員が、その使命を再認識し自ら研鑽するとともに、人権思想がより広く普及することを目的としている。
●麦茶の日
「麦秋」と呼ばれる6月初旬は麦の収穫時期であり、夏の暑さを迎えて麦茶が飲みたくなりはじめるころ。そこで全国麦茶工業協同組合は、麦茶の需要拡大を図って、1986年に衣替えの日の6月1日を「麦茶の日」と制定。PR活動を行っている。

……なんで、6/1にこれほど記念日が多いんだ?(謎)

2003年06月01日(日)
初日 最新 目次 HOME


My追加