大学教員の日記

2021年01月31日(日)  1月も終わり

 今日で1月も終わり。何とも早い。(毎月、毎年、同じことをつぶやいている気がする。)この日記は今月から不定期更新ではあるが、まずは毎日分が更新できている。

 昨日よりはいくらか天気もよくなる。時間を見つけて評価作業の続き。時々気分転換もしながら、全体の4割ほどまではきた感じ。小学校教員時代の通知表作成作業を思い出す。自分は一気に…というのは無理で毎日少しずつ取り組むコツコツ型だった。夜は別業務。文献読み。



2021年01月30日(土)  休養&評価作業

 今週は通常業務に加えて遠隔地、地元、勤務地の3ケ所の一日あるいは半日の講師役があり、充実していた。本日の午前中は体力回復に努める。午後になってようやくエンジンがかかり、評価作業を開始。ある程度見通しがついているものもあれば、一日は費やさなければいけないものもある。学生たちのがんばりぶりを読みながら思う。特にオンデマンド授業はレポートがメインなだけにじっくりと目を通す。

 今日も吹雪。高速道路も止まっているようである。雪も積もった。来週は立春といえどもまだまだ春は遠い。



2021年01月29日(金)  学校評議員会・学校訪問

 今日は二つの小学校へ。天気が心配されたが、自動車でなければ不便なので、直接学校まで。午前中は学校評議員会。全学級授業を参観。先生方ががんばっている姿を見ることができた。その後、話し合い。

 その後、移動。予定より少し前に講師役の学校に到着。校長先生にご挨拶。今年度5回目の訪問ということで、すぐに飛び込み学級の6年生へ。少し子どもたちと雑談したあと授業へ。歴史の学習の終わりに近い内容ということで、いつもと違うパターンで授業を行った。子どもたちの鍛え方がすばらしく、既習内容や既有の知識がどんどんと出てきた。すばらしい学級で授業をさせてもらえる喜びを感じた。

 その後、いつものように校内研究会。今回は1時間の講話。本日の授業、見方・考え方の育成、ゆさぶり発問について話す。いつもぎりぎりまで行うので、今日はゆとりをもって終了し、感想交流と質問。よき質問が出てきて、内容も深まった。

 帰りは天気も心配ないと思っていたら、それは市内だけ。少し移動したら、高速道路が吹雪で閉鎖という情報。長距離移動なので、長時間になることを覚悟。予想通り、途中から何キロもの渋滞。国道30キロを移動するのに2時間近くかかった。その後、状況もよくなり、自宅までは4時間余りで到着。ホッとした。



2021年01月28日(木)  小学校一日訪問

 昨年度から講師役で入っているかつての勤務校に一日訪問。もう30年近く前の勤務であり、当時の教え子たちは保護者になっている。同僚だった一つ先輩が現在の校長先生。今回も当時のことも思い出しながら、あれこれ情報交換。

 3・4校時は授業参観。自分がのちほどコメントをするためのものであるが、この地区でこのパターンは珍しい。5分程度で回りながら一人一人の授業でのコメントのキーワードを探る。午後になって少し作業をしてから、校内研究会。半分は本日参観した授業について。先生方が、このパターンは珍しかったからか、熱心に聞いてくださる姿が印象的だった。残り半分は発話と学級の風土について。校長先生の資料とリンクしながら話をさせていただいた。

 帰宅してからは明日の授業準備。飛び込み授業であるので、どうしても多くなる発話を、短くすることを確認。



2021年01月27日(水)  講師役準備

 昨日・一昨日は久しぶりの長距離移動だったので、少し疲れ気味。今日は大学に到着してから事務手続きと印刷。昼はいつものカレー。今日で一般講義が終わりなので、学生たちは少なかった。午後から教職課程センターで会議。細かいところまで集中講義の打ち合わせ。あれこれ情報交換も行うことができた。共著原稿を細かいところまで確認し、校正。

 帰宅してからは、金曜日の講師役の学習指導案作成。細かいことで担任と連絡。歯ごたえのある箇所だったので、しばしあれこれ考える。ようやく一つのアイデアが生まれたところで就寝。



2021年01月26日(火)  訪問&研修会

 朝起きてから今日の飛び込み授業の確認。その後、あさっての講師役のプレゼン作成。チェックアウトしてから、倉敷駅のドトールへ。美味しいモーニングだった。移動して笠岡駅。およそ1年数ケ月ぶり。有難いことに送っていただいた。小学校では校長先生が温かく迎えてくださった。

 到着してからヒヤリング。その後、さっそく授業参観。授業での一人一台端末の活用が実に自然。子どもたち同士の学び合いでスキルも磨かれている様子が伺えた。もっとも、結構前からの市あげてのICT活用の取り組みの下地があったからこそのこと。それらを前提として、GIGAスクール構想のちょっと先の姿を見られたのは大きな収穫。

 美味しい給食をいただいたあと、5校時は飛び込み授業。地図授業をトピック的に。子どもたちにとっては簡単だったかもしれないが、飛び込み授業ではそれも選択の一つ。地図学習は楽しいと思ってもらえたのが嬉しかった。その後、講話。午前中の参観させていただいた各学級の様子を価値づけ。さらに、教師の発話やヒドゥンカリキュラムなど。他校からの参加者を含め、熱心に聞いていただけた。非常に心地よい研修会だった。終了後の校長先生の挨拶にも感銘を受ける。長いお付き合いになっていることに感謝。

 終了後、校長室で教育委員会の先生方も加わってしばし情報交換。この時間も貴重だった。遠路空港まで送っていただいたが、霧のため天候調査中とのこと。定刻は過ぎたが、無事フライトとなった。あまりにも乗客が少なく驚いたが、密ではないことはよいこと。あっという間に到着。電車、新幹線と乗り継ぎ、22時過ぎには自宅到着。充実した一日だった。



2021年01月25日(月)  仕事のち移動

 今週は小学校に入っての講師役が3つあるということで、事務的な仕事を早めに終えるようにあれこれ取り組む。講師役の仕事も明日の分についてはある程度は終えているものの、次の資料作成が必要なので、あれこれ情報収集。一段落ついたところで移動。

 久しぶりに南へ。新幹線を乗り継ぎ、さらに4時間近くで目的地に到着。やはり暖かい。気温や雰囲気でいったら、3月という感じ。車中でもかなり仕事ができたが、到着後も明日の予習。



2021年01月24日(日)  プレゼン作成

 学会発表のためのプレゼン作成。もっと早く取り組まなければいけないが、締切直前になってしまったずは作成し、送付。有難いことに、返信の中で、次年度のことで依頼。恩返しの意味でもしっかりと仕事をしよう。

 明日から出張の準備。今週の講師役の仕事の検討。さらに催促されてしまったことも検討等々。簡単に進まないことが情けないが、それでも前進したことをよしとしよう。



2021年01月23日(土)  講義ラストまで

 どうしても土曜日になると、平日ほどペースが上がらない。今日も同様であった。講義準備でスライドを作成。何とか収録。これで最後の講義までめどがついた。その他、事務連絡をあれこれ。文献収集ならびに情報収集。

 親戚宅に伺い、あれこれ。健康の大切さを感じるが、今の自分の生活では不十分。改善しないと…。



2021年01月22日(金)  すべきことをあれこれ

 今日の講義は先日振り替えたので、なしとなった。ただ、すべきことがあれこれある。早いうちに来週の講師役の資料を送付。飛び込み授業はコロナの影響もあり、今年は少なかったが、まずは楽しむことを前提に。現段階での準備は終える。あとは前日にしっかりと行おう。

 午後から来週の講義の準備。収録まで。最終回ということで、自分の思いも伝える。歯医者での治療も終了。

 夜は読書会。著名な実践家とも関わっている書籍。当時の実践家のビデオを見て、驚いた記憶がある。思えば80年代〜90年代にかけて、研修会だけではなく、授業ビデオから多くのことを学ばせていただいた。そのころのことを思い出した。



2021年01月21日(木)  会議の連続

 今日は講義はないが、会議デー。午前中にNHKサイトの指導案に関わって。順調に進んでいることが確認できた。午後はまずは学科会議。次年度に関わって重要案件がいくつも。終了後は次の会議まで時間があったので、事務手続きをあれこれ。今年度末までの出張予定の確認。このような中でも、行くことができる出張があるのは有難い。

 夕方から、教職課程センターの会議。集中講義のことで確認。そのことを受けて、同僚と少し話し合い。すっかりと遅くなったが、予定の新幹線にはぎりぎりで間に合った。プレゼン作成。あと少し。



2021年01月20日(水)  発表会2つ

 強風は昨日だけということで、本日は通常通りの公共交通機関。駅で少し待機して買い物。9時から開店だったので助かった。大学に移動。事務仕事ののち、本日の2限の発表会場へ。4つのゼミが合同での3年次発表会。合計16本の発表を2グループに分かれて。それぞれが卒業研究に向けて取り組んでいることがよくわかる内容だった。我がゼミ生もがんばっていた。卒業論文指導は自分は初めてなので、みなさんから学びながら学生の指導をしなければいけない。終了後学生たちからサプライズ。研究室に飾っておこう。

 終了後、同僚の資格審査に関わって研究相談。講師役の準備。5限目は本日2回目の発表会。今度は1年生の「研究・発表の技法」。5クラスを5会場にシャッフル。自分が担当するものについて、一言コメント。また、講義で担当している学生たちも無事終えたようだった。この2つは後期の重要な内容だっただけに、ホッとした。

 帰りは新幹線だったので、予定より少し早めに帰ってくることができた。やはり快適である。



2021年01月19日(火)  強風が吹き荒れる

 昨日から強風が吹き荒れるという予報。新幹線も計画運休。東北自動車道で100台以上の玉突き事故(スノーホワイト)と聞いて、つくづく冬道の恐ろしさを感じる。気をつけなければ。

 今日は、本日のオンデマンド講義と明日の発表会(ゼミと1年のダブル)の細かな連絡から。急遽の変更にすぐに反応が来ることを嬉しく思う。時間はかかったが、これも仕方のないことである。午後になって、とあるチェック。今回が2回目。自分の担当の分だけではなく、全体を通して見るので時間をかける。さらに今週仕上げようと思っていた、来週の出張の指導案とプレゼン。様々並行して進めた日。



2021年01月18日(月)  学生たちの反応に励まされる

 昨日、今週の講義の準備をしたので、本日はいくらか余裕のある出勤。久しぶりの新幹線出勤。通勤時間端ではないので、すっかりとガラガラ。コロナの影響もあるだろうが、密ではないのは助かる。

 今日は駅のそばで打ち合わせから。こちらは対面。次年度の学習会について計画。地元の大切にしている会なので、このような状況でも盛り上げていきたい。その後大学。いつものように各課に行き、事務対応。講義の後半はまとめの試験。最後の課題が自分の変容を書いてもらうものだったが、具体的な学びを読ませていただき、準備のかいがあったと思う。毎週毎週、自分の勉強を兼ねた準備で時間もかかったが、学生たちの反応にいつも励まされている。

 20時からオンラインの会議。大会まであと50日を切っている。とある対応。急遽のことなので、午後から時間を見つけて、メール相談をしていた。何とか形になり、発信。



2021年01月17日(日)  1・17

 1.17。5時46分に黙祷。あの日から26年が経つ。教員になってまだ10年目。6年担任だった。この年は様々なことがありすぎた年だった。3.11とともに忘れてはいけない日。やがて来る3.11も10年という節目の年になる。

 さて、今日は昨日の分も挽回。朝から講義準備。家のこともあれこれ。午後になって講義収録。2コマ分、エネルギーを注ぐ。これでトータルでも、オンデマンドの収録は残り2コマとなった。日曜日であるが、学生たちからも成果物がどんどんと送られてくる。それへの返信。夜は事務仕事。あっという間の一日だった。



2021年01月16日(土)  休養に時間をあてる

 平日は体力面では動き回っているわけではないのに、土曜日は時々疲れた感じになる。昨日は夜が仕事のメインになった感じだったので、そうなったのかもしれない。午前も午後も少し休養。その後、調べごとをあれこれ。講義の準備。

 気温が上がって雪が融けて、雪かきを…と思ったが、それほど気温も上がらず少しかいただけ。いつまで雪の山が家の庭にあるのだろう…。来週も雪が降る予報もあり、少し心配。



2021年01月15日(金)  学習会に参加

 昨日に続いてプレゼンチェック。発信。今日は明日からの共通テストがあるため講義はなし。テレワーク。学生たちも講義がないということで、プレゼンでさっそく修正案が1度ならず2度も送られてくる。このような早い取り組みは大事。

 調べごとをしてメールで送信。夜の学習会のための準備。18:30から、オンライン学習会に招かれて講師役。何か時間があって話すわけではなく、提案をもとにディスカッションがメイン。これはこれで面白かった。何度もコメントさせていただいた。2時間の学習会のあと、さらに30分の懇談。遠隔地でもオンラインだからこそ、気軽に参加ができる。今回もそのよさを感じた。

 終了後もプレゼンチェック。今日も遅くなる。



2021年01月14日(木)  久しぶりに施設見学

 今日は講義も会議もない日ということで、あらかじめ予定していた施設見学。車で1時間ほどかけて記念館へ。リニューアルしているということで、資料性の面から確かに価値が高いと感じた。まだまだ研究成果にはつながらないが、総合的な学習の時間の業績につなぐことができればと思う。

 午後から、ゼミ学生たちのプレゼンチェック。卒論構想発表会だったが、前回のゼミでの自分の伝え方が不十分だったことを反省。時間をかけて一人一人の分をしっかりとチェック。別の学年の学生たちの分のチェックや事務仕事と重なり、予想以上に時間がかかり、全員分を見終われず。明日回し。



2021年01月13日(水)  学生プレゼンリハーサル

 ピークは過ぎたようで、今日はいくぶんか寒さも緩む。ただ、道路状況がよいわけではないので、早めに出発。今日は車で2つのキャンパス。とあることで同僚にお願い。まずはお二人の先生。快く引き受けてもらい助かった。その他事務仕事と講義資料の準備。昼食は久しぶりにカレーライス。

 移動し来週のプレゼン発表会のための確認。いつものように図書館で仕事。5限目が研究・発表の技法。今日は来週の発表会に向けてのプレゼン。一度提出しているものをさらに修正していて、それをもとにリハーサル。ようやくここまで来た感じ。学生たちのがんばりに拍手。時間をかけて帰宅。その後、本日の学生たちのプレゼンについてコメント。少し遅くなる。



2021年01月12日(火)  エンジンをかける

 今日は朝からエンジンをかける。朝のうちに、1ページ分の原稿を仕上げ発送。10時から打ち合わせ。社会人学生として学んでいる先生なので、その内容がメイン。貴重な情報交換となった。続いて、講義の収録。久しぶりだったが、前回のような機器トラブルもなく無事終了。資料と公開のために一定時間が必要だが、まずは余裕をもって終えることができた。明日の講義での学生への指示。

 午後は、別講義の計画づくり。自分が主担当なので細部まで。あれこれ考えているうちにあっという間に時間が経ってしまった。その他、事務的な仕事をあれこれ。様々な連絡が来るのは、休日明けだからであろう。

 緊急事態宣言が広がり、自分も関わっている会がオンラインでという連絡。何とか現地開催を…とぎりぎりまで検討したようだったが、こればかりは仕方がない。

 夜の番組「報道ステーション」でSTEAM教育の特集。時代がどんどんと変わっていくことを実感。



2021年01月11日(月)  ゆっくりペースで

 昨日、一昨日と結構エネルギーを使ったので、午前中はゆっくり&転寝。体力も減退しているから仕方がない。

 午後になってようやく活動的に。しかし、日常の事務の他に、講義準備、可能なら収録、1ページの原稿等をする予定だったが、事務と講義準備だけで終わったしまった。さまざまな情報を得ることはできたがー。明日からがんばろう。

 今日も真冬日ではあったが、陽射しも出てきていたので、寒さのピークは過ぎた感じ。雪も早く融けてほしいが…。



2021年01月10日(日)  大学院ゼミ

 今日は大学院ゼミ。前回が11月だったので、2ケ月ぶり。ゼミでの皆さんの発表はさすが。とにかく遅れっぱなしなので挽回しないと。

 ゼミののち、3連休ということもあり、少し休養。その後、雪対応。雪かきだけではなく、止まっているボイラー関係。今朝の朝日新聞の天声人語に我が市が紹介されるほど冷え込んだ朝だった。あさっての朝までは続くようである。

 夜になって次年度に向けた学内業務。あれこれ考える。原稿のための文献調査。



2021年01月09日(土)  講座2コマ

 昨日から今朝の寒さは相当のものになるだろうと予想していたが、氷点下16℃以下になったようだ。正確なところはわからず。地元のFBの発信から異常な寒さだったことがわかる。無事、水は出ているが、一部温水は出ず。今までもこういうことはあったが、風呂の追い焚き機能がダメになったことはなかった。暖かくなったら元通りになればよいのだがー。

 今日は午後から社会科講座が2コマあるので、その予習。オンタイムなので、様々な工夫が必要なので、その確認。13時から講座開始。日本地理が内容ということで、社会科の中で自分が好きな分野。喋りすぎないように注意をした。2コマはあっという間。2コマ連続のオンタイムということで、学生たちもがんばった。

 夜は文献研究。別講義のプレゼンが送られてきたので、そのチェックも。今日は真冬日だったが、明日も続きそうだ。



2021年01月08日(金)  講義再開

 天気予報は強い寒波。どのように移動するか迷う日。予想通り早めに家を出たものの、国道は10分ほどで渋滞となっていた。どれぐらい駅までかかるかわからないので、まずは高速。閉鎖されていなかったので時間はかかったが、予定通り新幹線駅へ…と思ったが、今度は新幹線が故障で運休という情報がテレビから流れてきた。急遽バスに切り替え。こちらはストップしていなかったので移動。無事大学に到着。

 同僚の先生方とまずはあれこれ相談。先が見えてきた。講義準備、研究の調べごと。あっという間に時間となり、ゼミ。久しぶりに会うので、年末年始の雑談から。楽しいよき時間を過ごしていると感じる。自分の大学時代を思い出す。各自の冬休みの報告も順調。

 終了後、早めに帰路へ。帰りもバス。降りるICから先が閉鎖されていて、降りるところから大渋滞。国道も同じ。やむをえず、遠回りの道を選択。時間はかかったが、2時間や3時間コースにならずに済んだ。しかし、さすがに疲れて、本日の宿題物を済ませたところで就寝。



2021年01月07日(木)  首都圏に緊急事態宣言

 毎日寒い朝。がまんの時期。一週間後からは少し暖かくなるようである。

 昨日取り組んだワークシートの修正。自分の考えも添えて提出。他に地道にあれこれ仕事。ゼミ学生たちの冬休みレポートを見て、自分もがんばらないと…と感じる。学科関係の文書を読ませていただき、あれこれ考える。かつての担任時代と同じ感覚。学生たちから元気をいただいている。明日までに仕上げなければいけないものへのモチベーションもこれで上がってくる。その他、講義準備、原稿チェック、調整あれこれ。夕方は友人と情報交流。

 首都圏に緊急事態宣言。距離は離れているが、自分に関係のないことではない。終息を祈るのみ。



2021年01月06日(水)  打ち合わせあれこれ

 今日も冷え込んだ。ゆっくりと起床。仕事は早めにスタート。昨日に続いてテキストの校正。すばらしい校正者のおかげで校正の仕方を学んでいる感じ。それでも気づいた点を20ケ所ほど付箋を貼り、送付。郵便局の本局へ。帰宅してからは講義関係のレポートの準備。

 1時近くから共同プロジェクトのヒヤリング。優れた実践者から学ばせていただいた感じ。自分のこれからは、実力ある若手から中堅の実践者とつながりをもってサポートしていくことも重要なタスク。自分も刺激を受け学び続けることにもなる。1時間ほどで終了し、その後、企業スタッフさんとディスカッション。少し休養したのち、ワークシート関係の宿題。こちらも結果的にぎりぎりになってしまった。途中まで修正。

 20時から学習会の事務局打ち合わせ。今回もオンライン。短時間でこちらもよきディスカッションができた。

 テレビニュースで、AIスーツケースを開発した方の話に感銘。自分にしかできないことは何か考える。まだまだできることはありそうだ。



2021年01月05日(火)  あれこれ準備

 まだ講義は始まらないが次に向けての仕事をあれこれ。午前中は土曜日の採用試験対策講座の準備。一度資料は準備したのだが、採用試験情報を掲載しようとリサーチ。東北地方はどこの県も小学校は1倍後半〜2倍後半とわかった。

 午後になって今日の質の会のプレゼン準備。「身近な教材」がテーマだが、何を切り口にしたよいか迷った末、結果的に学習指導要領と今までの財産を活用することに。夕方までには仕上がる。その他事務仕事。ようやくUDテキストの校正に。こんなに編集者さんが丁寧に見ていた原稿は初めて。

 夜は学習会。話題提供。熱心なミドルの学び手。書籍に取り組むことを勧めた。終了後再び校正。途中まで。今日はかなり頭を使った。

 それにしても寒い。明日はマイナス12℃とか。まさに真冬。



2021年01月04日(月)  本格始動

 今日から本格始動。朝からハイペースで…と言いたいところだが、今日は事務仕事をメインに。連絡があれこれ来るので、その対応。緊急事態宣言の検討のニュース。2日前から要請が出ていたので、この方向に向かうのは当然。自分の出張について考える。かつての同僚から午前5時間制の論文が送られてきた。賞に入ったということでおめでたい。おめでたいことでもう一つ、縁のある方の御子息が本学に合格が決定。連絡をとりお祝い。

 途中、新幹線駅。日常のルーティ―ンをしているうちにあっという間に時間が経った。道路が雪で時間がかかりすぎ。これも仕方がないか。夜も事務仕事を続ける。添削仕事とか、スライド作りがあるのだが、全て明日回し。



2021年01月03日(日)  シラバス提出

 昨日に続いて寒い日。我が子2人も久しぶりだったので、あれこれ昨夜は話していたようだ。(自分はいつも通り寝る。無理すると次の日に影響する。)

 昨日に続いて駅伝。途中で墓参。墓が雪で埋まっていて、通路から雪かき。戻ってから再度駅伝。ドラマチックな展開だった。新幹線へ。見送り。丸1日だけの滞在だが、仕方がないであろう。

 シラバス提出最終日。どうしても延ばしていた講義を最終修正。一通り全講義チェック。次年度は最終年度なだけに多いなー。しかも卒論指導が入ってくる。これが予定通りの自分のタスク。今までが恵まれていたのだろう。

 夜もレポートとプレゼンチェック。



2021年01月02日(土)  寒い一日

 今日は雪もなく穏やかな日。ただし、寒い一日。午前は駅伝。予想外の展開に驚く。新幹線駅にお迎え。これで家族4人が揃う。午後はラグビー。例年恒例のスポーツを観戦できる幸せ。例年の大会が開催されるかどうか判断が必要ということは、1年前は想像もできなかった。

 仕事は昨日に続いてレポートについて。今年の構想も。



2021年01月01日(金)  1年の始まり

 新年。折からの寒波で雪が降り続く。予報は今日までということで、出かけることもない新年のスタート。

 年賀状。昨年よりは減っている。時代の流れだし、いずれは一生の付き合いの限定版としたいと思っているので、これはよいこと。ネットでつながっていない皆さんの1年に1回の近況の大切さは、昨年末のつながりで実感。

 仕事も少し。学生たちのレポートチェック。コメントに時間をかける。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA