大学教員の日記

2020年12月31日(木)  大晦日

 大晦日。朝から雪が降り続く。昨日まで終わらなかった取り組みに本日朝から。早めに終えたかったが、何度も見直しているうちに確認が必要な個所が出てきて、結果的に夕方近くで送付。まずはホッとした。その後学生たちのレポートチェック。

 新幹線駅にお迎え。例年であれば、たくさんの出迎えがあるのだろうが、今年は平日の昼のような感じ。ここでもコロナを実感。大晦日ですべきことをして年越し。今年は学内業務、社会貢献、書籍出版(原稿書き)ではそれなりに力を発揮できたと思うが、かんじんの研究の面では停滞。他のことでも、いろいろとあった年。



2020年12月30日(水)  再び雪が…

 天気予報通り、今日は朝から雪。全国的には前回より雪の降る範囲は広いようであるが、こちらは前回ほどではなさそうである。

 さて、締切間際の仕事は今日も終わらず。明日の午前中の仕上げを目指す。学生たちもがんばっているようで、いくつか連絡。今年は最後の最後まで仕事デーである。



2020年12月29日(火)  今年もあと3日

 今日を含めて今年もあと3日。すでにお休みモードの発信を見ると、自分も急がないと…と思う。今日は少し前進。本当は最後まで行きたかったが無理だった。そのような中、正月に取り組むべき仕事が入ってきた。

 明日からはまた大雪の予報。何事も早め早めにしないと、本当にぎりぎりになってしまう。



2020年12月28日(月)  今日の取り組み

 昨日に続いての取り組み。エンジンのかかりは遅かったが、目標の7割近くまでいったことでよしとしよう。明日は朝から取り組めそうだ。今日も学生たちからの連絡がある。仕事は増えるが、自分の励みにもなる。

 今日は在宅勤務だったので、メディアからの様々な情報も入ってくる。1年を振り返るコーナーもニュースに流れていたが、コロナに明け暮れた1年だった。そして今も対応に追われている。年明けになったら、様々な検討事項が出てきそうである。



2020年12月27日(日)  年末の取り組み

 今日も天気は落ち着いて、雪もだいぶ融けてきた。それでも家の前は例年の最高値ぐらいの雪が残っているが…。

 さて、今月末(つまり大晦日)締切の学内大物業務が残っている。様々な取り組みで後手後手になっていたところで、ここ10日あまりの雪対応でぎりぎりとなってしまっており、今日から取り組みを再開。ペースアップしたいところだが、データ処理に終わる。本格的には明日から。がんばろう。学生たちからの課題提出もぽつぽつと。こちらも一定時間チェックして、コメントを返す。こちらのピークは30日、31日になりそうだ。

 そのような中、NHK戦後75年サイトに自由研究のコーナーが立ち上がる。自分が関わっていたものがこのように形になるのは嬉しいことである。



2020年12月26日(土)  体調回復に努める

 年末だが、一つの大きな仕事があり、今日からはそれに力を注ぐはず…だったが、体調が今一つで、しばし回復に努める。年々体力低下は自明なのであるが、それを維持する努力をしていないので、特にもこの1,2年急速に低下しているような気がする。かといって、余裕がないのも事実。2月中旬になればいくらか時間がとれるだろうか。

 やむをえず別用務優先で。こちらはある程度進む。添え書きは明日回し。



2020年12月25日(金)  事務仕事あれこれ

 今日は文献リサーチから。いただいた情報で判断し、アクションを起こすことに。時間をかけて移動し、資料を手にすることができた。丁寧に対応してくださったことに感謝。午後は事務仕事をあれこれ。年末ということで、今日はさまざま情報が流れてきた。来年早々にする仕事もいつの間にか増えてしまった。仕事があるのは有難いこと。

 雪の被害のことで保険会社に連絡。対応が迅速だった。修理の見通しを業者さんに聞いたら、こちらは多数予約や要望があり、見積もりですら順番待ちとのこと。この雪ならやむをえないであろう。

 夜は遅れて読書会に参加。今回も熱心な学びを皆さんされていた。



2020年12月24日(木)  雪も融けてきたが…

 今日は気温が高くなる日。車移動なので、過ごしやすいのは有難い。いつもより時間はかかったが、まずは順調に泉キャンパス。講義の教室借用に関わって申請。事務仕事を少し行う。

 続いて土樋キャンパスに移動。仙台はもう雪の影響はないようだ。到着してから、教職課程センターで一仕事。さまざまな事務申請。同僚とあれこれ確認。15時から教授会。その後、講義打ち合わせ。

 帰りは渋滞にあったり、雪の影響も少しあったりで、いつもより時間もかかり、疲労度も増した。帰宅すると、今日の雪融けで屋根から雪と氷の塊がとうとう落ちた。雨樋と雪止めが破損。これは覚悟をしていたことだったが、他の部分は少しの破損にとどまった。大きな被害にはならなかったことだけでもよしとしなければ。これについても時間がとられるが、仕方がない。この10日あまり、雪にかかわって、時間と体力がとられる。こればかりは北国の運命である。



2020年12月23日(水)  文献チェック

 今日も雪は降らず、雪降ろしと雪寄せ。気温も高くなったので時間もトータルで1時間程度で終える。明日は今日以上に気温が上昇するようなので、融けてくれることを期待。屋根から一気に落ちるのだけが心配。家のそばの悪路も心配。

 さて、今日は研究のための文献をあれこれ。印刷をして読む。連絡は昨日ほどではなく、落ち着いた一日だった。夕方から、オンラインの定例打ち合わせ。今回は参加者も増え、有意義な時間となった。次回は冬休み中ということで、いつもより長めに。年内の仕事、提出物の確認。今年も一週間あまり。



2020年12月22日(火)  次に向けてあれこれ

 今日は雪も小休止。雪下ろし、雪寄せをメインに。暖かくなると大変なのが、道路。道幅が雪で狭くなったうえに、ザクザクとした悪路で危うく対向車とミラーが擦るところであった。

 さて、昨日で講義は年内の分は終わったので、それ以外の仕事をあれこれ。午前中は県南広域振興局に出向き、打ち合わせ。地元に貢献できるよき機会になりそう。その後、シラバス作成をメインに。出張関係で連絡をあれこれ。今は校長になっている高校時代の友人たちの話を聞き、刺激を受ける。トップとしての意識が言葉の端々から感じられた。

 明日も気温が上昇する見通し。雪がいくらかでも融けてくれればよいのだが。



2020年12月21日(月)  年内最後の講義

 今日も雪自体は量は多くはない予報。朝のうちにいくらか雪かきと雪降ろし。移動。いつもは40分もかからない駅まで、今日も渋滞が続く。やむを得ず一部高速道路を使って1時間ちょっとで到着。雪の高速道路はやはり怖いものである。高速バスで移動するとよくわかるが、宮城に入ると高速道路もスムーズ。仙台は少し雪は残っているものの、別世界だった。

 研究室に到着してからは講義準備。事務仕事。午後から講義。今日の生徒指導実践は「命の教育」。いくつかの観点から代表的なものを紹介。今日は動画も資料も多め。伝えたいことが多い時にはこのような講義もよいであろう。

 帰りも時間はかかるが、先週よりはスムーズ。夜も雪降ろし。シラバスの作業の続き。



2020年12月20日(日)  シラバスと講義準備

 毎日雪かき・雪おろしをしなければいけないのは本日も同様。そして雪が多くなりすぎたので雪寄せも加わる。今日は、日中はそれほど多くは積もらなかったのでよかったが、夜から朝までの分を行う。しかたがないのだが、これだけ続くのはあまりない。小学校勤務時は家での雪かきと学校での雪かきが重なり、朝から疲れた日もあった。勤務先のものがないだけ有難いと思いたい。

 さて、その他、本日は情報交流。午後からはシラバス作成。次年度新しく担当するものがあり、オムニバスなので優先的に。明日の講義の準備。生徒指導実践は教えたいことが多くあるが、その中から絞って資料を作成。気づけば12月も下旬に入る。12月もあっという間である。



2020年12月19日(土)  重要業務

 起きてから、昨日できなかった指導案。早いうちに発送。移動し大学。土曜日だが、今日は入試に関わる業務。余裕をもって大学に到着したので、同僚としばり情報交換。時間になったので集合場所。

 午後から業務。無事終了し、移動。今日は風が強かったが、歩いて駅まで。よきウォーキングとなった。帰りはやはり時間がかかって帰宅。夕方から雪が降りだして、夜になって雪かき。いつまで続くのだろうか。屋根の雪が落ちた時の心配を今度はしなければいけなくなってきた。大雪だった2005年の日記を思わず読み返す。



2020年12月18日(金)  今日は雪の量は多くはないが…

 昨日までとは違って、今日は雪もそれほど降らない予報。しかしながら、朝まで降った雪の分は何とかしなければいけないということで、出勤前に1時間近く雪下ろしと雪かき。今日はサンテラスの屋根も。家の前は時々近所さんがトラクターでやってくださるので、本当に助かっている。もう十数年助けられている。

 一段落したところで移動。今日も駅まで倍の時間がかかる。渋滞時間を避けてもこの状態。高速は止まる可能性も考えられるので、安全策で新幹線。仙台駅で本日必要な買い物をして大学。

 午前中に指導案の1本目を作成し、発送。2本目まで行きたかったが、後回し。講義準備。今日のゼミは卒論に向けて。一人一人の方向性も定まってきた。質問もあれこれ出てきた。さらに終わり10分で楽しい会。終了後、急遽の対応がいくつか。

 夜は指導案を…と思ったが、今週の雪対応の疲れが出たのか寝てしまう。



2020年12月17日(木)  今日も雪対応

 今日も朝から雪かき。カーポートの雪も50cmを超える高さになっていたので、朝早くから空いているホームセンターに行ったら、幸い長くなる雪おろし棒があったので購入。小さめで雪おろしにちょうどよい脚立も購入。今までのは高いところまで延びるのだが、長すぎで怖すぎた。朝のうちにいくらか雪をおろす。

 今日の午前中はショート原稿と学習会のプレゼンで過ぎる。午後になって学科会議。自分も入試に関わって報告。チェック仕事を行い送付。

 夕方も雪が降り続くので、雪おろし。危ない状態からは脱したものの、今度は屋根からサンデッキに落ちる雪も心配になってきた。まだまだ雪については油断できない状況が続きそうである。

 夜になって学習会。今回も充実した内容。あれこれ情報交換。



2020年12月16日(水)  今日も雪に振り回される…

 昨日の雪は止まず、今朝も雪かきから。カーポートの雪も心配だが、手の施しようがない。国道は間違いなく大渋滞しているので、早々と高速道路に乗る。凍結した高速道路も大変怖いのだが、仕方なし。どちらを選ぶかはその時の状況による。まずは無事に大学へ。

 様々な仕事をしてから講義。今日が1年生に対して年内最後ということで、冬休み中の課題を提示。ぜひともがんばってほしい。

 終了後、帰りの算段をあれこれ考える。安全のために最初は国道で快調だったが、途中でピタリと動かなくなった。テレビニュースではNHKで、自宅近くの国道の大渋滞の様子が伝えられていた。県内でもよりによって県南に雪が集中したようだ。家に辿りついたのは21時過ぎ。心配だったカーポートの雪かきをすぐに始めるが、降ろせたのは2割にもならない。のぼるにはあまりにも危険なので、こればかりはもう雪が降らないことを祈るしかないとあきらめ、1時間ほどで終了。遅い晩御飯。あれこれチェック。



2020年12月15日(火)  雪は降り続く

 昨日はけっこう雪が降ったものの、それはまだたいしたことがなかったという雪の量。朝から今日も雪かき。近所の方の支援が有難い。

 今日は原稿作成と講義準備。原稿については準備はしていたものの、結果的にそれまでの分に取り組んでいるうちに直前になってしまった。予想以上に時間がかかってしまったが、十分な確認作業が必要なので何度も複数の情報を確認。ぎりぎりではあるが、締切は守ることができた。講義準備をして夜は収録作業。データ化等をしているうちに今日も遅くなってしまった。

 雪はしんしんと降り続き、かなり積もった。2回目の雪かきをするが、あさってまで続くという予報。明日も時間を注がなければいけない日になりそうだ。



2020年12月14日(月)  雪の影響

 今日から数日間は寒波が襲うということで、予め雪の予報。それほど影響もないだろう…と思っていたが、全く違っていた。朝の雪かきは予定通りだが、20分もかかるとは思わず、出だしから慌てる。急いで早めに出発するも、道路は雪のため渋滞。確かに路面凍結状態だから仕方のないところ。ふだんの倍以上かかる。予定のバスには乗ることができず、1時間近く待つ。

 仙台に到着したら、全く雪は関係なし。こういう時には北東北と南東北との違いを感じる。事務仕事と明日の講義の収録作業。同僚と情報交流。追加で収録作業をしたものの、PCトラブルでやり直しとなった。機器にトラブルはつきものだが、最近はほとんどなかったのでこれは少し残念。気を取り直して…と思っていたら、学生の相談事。対応しているうちにあっという間に講義時間。

 本日の生徒指導実践はネットトラブルの対応。今までの情報が役に立った。また、学生たちも情報モラルを計画的に受けてきた世代で、中高時代のエピソードが興味深かった。

 終了後打ち合わせ。帰りはやはり雪の影響で遅くなる。予定していたオンライン会議には間に合わず。雪に振り回された一日。遠距離通勤では仕方がない。少し落ち着いてから講義準備。



2020年12月13日(日)  仕事に時間を費やす

 起きてから昨日の続き。火曜日までの講義準備を終える。収録は別の仕事が早く終わったら…と考えていたが、結局明日回し。続いて、チェック仕事。こちらは一定の時間がかかる。先週から取り組んでおり、今日は残り半分ほど。あれこれ調べているうちにあっという間に時間がたってしまった。結果的に夜までかかる。

 明日から、いよいよ本格的な冬の到来という天気予報。12月中旬まで全くその気配もなかったのは珍しい。昨年は暖冬で移動で助かったが、今年はどうだろうか。



2020年12月12日(土)  隣県へ

 朝早く起きて出発。同僚が発表する隣県の研究会(ほぼ学会)へ。自分の専門ではないが、関連性があり、自分の専門分野のヒントも得られるのではないかと考えての参加。

 実際発表を聞いて、施設利用や新たな視点からの防災学習等、ヒントがあった。幅広く学習することの必要性を感じた。今年は研究会も学会もオンラインになってしまったが、今回のように対面(参加人数がそれほど多くはなかった)で行われた研究会で県外のものは久しぶりだった。

 12月ということで事前に雪を心配していたが、帰りも不都合がなくすいすい。帰宅してからいくつかのメール返信。講義の資料とプレゼン準備をしようと思ったが、疲れて資料のみ。



2020年12月11日(金)  学生たちの模擬授業

 昨日に続いて講義準備から。今までの財産を生かしてプレゼン作成。一区切りがついたところで、これまた昨日の続きのチェック仕事。同僚と情報交換。コピーや印刷であっという間に時間が過ぎる。

 今日のゼミは文献読みの報告と半分は模擬授業。学生たちの模擬授業は発問指示をかなり意識していた。今後の指導ポイントをつかむためにはよかった。来週が楽しみである。

 その後、様々な連絡。チェック仕事の続き。夜は読書会。今日もいい学び。出張があるので早めに就寝。



2020年12月10日(木)  会議・原稿・チェック

 今日は優先的に取り組まなければいけないシラバスから。新たに担当するものだけに時間が予想以上かかったが、一つ作ることで見通しをもつことができるので、その点ではよかった。不明事項もわかったので、明日担当者に確認し、送付することにする。

 11時からプロジェクトの打ち合わせ。年内のサイトオープンに向けての取り組みに感謝。自分からもいくつか意見。続いて締切が迫ってきたチェック物。何度か読むことが必要と考えているので、今日は通し読み。チェックは明日。

 15時からFD研修会。終了後は学部の会議。2時間半だったが内容が充実していたのであっという間。夜は来週の講義準備を早めに。土曜日は一日出張があり、時間が限られている。一つ分の資料作成が終わってから就寝。



2020年12月09日(水)  あれこれ取り組む

 日々寒さが増してくる。朝起きても明るくなるまで時間がかかる。冬至まで10日あまりである。さて、今日は朝から講義資料の残りを作成。昨日の収録と手続きが遅くまでかかってしまい、別講義分がぎりぎりになってしまった。その後移動。

 今日は泉キャンパスなので、図書館や控室等で執務。事務仕事で調査研究の依頼を行い、すぐに有難い返信。プロジェクトや共同研究に関わる仕事。図書館では次の講義や原稿の調べごと。原稿については東日本大震災に関わるデータなので、大学図書館の東日本大震災コーナーのものをチェック。目的のものを探しつつ、別の資料をあれこれ眺めていろいろ考える。

 講義は1年生対象。一回一回、学生たちががんばっていることが今回もわかる内容だった。20時過ぎに帰宅。帰ってからも調べごと。



2020年12月08日(火)  原稿と講義収録

 今日も原稿。昨日できなかった分の取り組み。お昼前には終了し、送付。短いインターバルであるが、これで締切直前はなくなった。その後、さまざまな学内業務。シラバス等に関わる連絡も無事ついて何より。午後になって明日の講義の準備。収録も始めるが、機器トラブルで再度収録というものもあり、時間がかかってしまった。手続きを含め夜までには終了。

 テレビの買い替え。十数年同じものだったが、DVDデッキを含めさすがに古くなった兆候が見られた。その前も十数年使ったはず。ともに長持ちした方だと思う。様々な機能があることにこの間の変化を感じる。



2020年12月07日(月)  毎回の講義が勉強

 今週もスタート。土日が講師役や原稿、講義準備で一定の時間を割いているので、月曜日から働き始めるという感覚はあまりないのだが、キャンパスに向かうというだけでも気分が違ってくる。

 いつものように研究室に到着してからは事務仕事と原稿。各課へ。昼にAO委員会議。その後原稿。講義は生徒指導実践。今日のテーマは学級崩壊。資料作りのプロセスで様々な文献に触れ、まとめたものとグループワーク資料を作成。それだけでも貴重な学びとなっている。有難いこと。今日は動画はなかったが、講義の手助けになる動画を探すのも楽しみである。

 帰宅してからは明日の講義の動画収録。22時過ぎに終了。手続きも終える。原稿は途中までだったので明日回し。がんばらないと…。



2020年12月06日(日)  原稿と講義準備で一日が過ぎる

 昨日思うように進まなかった原稿に取り組む日。今週の講義準備にもいつものように時間をかける日。朝から家のことをしながら、断続的に取り組む。夕方までにある程度までいったが、夜は息切れ。少しは執筆したい原稿があったが構想段階まで。明日回し。

 今週の確認。今後を見通して着手しなければいけないことがいくつか。一気にエネルギーをためてというのはなかなかできないので、着実に前進するしかない。



2020年12月05日(土)  問い合わせと原稿

 今週は久しぶりに何もない土曜日。また来週以降は続くが。自分の仕事や研究はオフにならず、今日も原稿。短いのであるが、本の原稿とは異なるので、時間がかかる。締切前に無事送付。知人の先生方から、社会科に関わって問い合わせが数件。いつもならあっても重ならないのであるが、本日は珍しい。自分の知識だけではなく、調べた結果をもとにアドバイス。聞かれることで、自分の学びも多くなるのは確かである。

 新著発刊。これも今年の成果。どこまで続くかわからないが、いつも「これが最後」と思って力いっぱい書き続けるほかないと思う。



2020年12月04日(金)  今日も原稿と講義

 朝の気温は日に日に低くなっていく。昨日は駅に置いていた車の窓ガラスが凍っていた。朝は原稿の取り組みを途中まで。移動。事務仕事を処理したあと、原稿の続き。あと少しというところで時間切れ。

 ゼミ。学生たちのがんばりぶりを今日も感じられた。1回1回が実りの場になっていることを実感。その後、原稿の残りを終えてようやく送付。明日からも締切前は続く。



2020年12月03日(木)  重要会議・説明会

 今日は午前中は一昨日に続いて教材研究。よき研究ができた。急いで戻り研究室。13時から臨時の学科会議。よき話し合いができ、何より。その後研究室で事務仕事。同僚とディスカッションしている間に夕方からの会議の時間。

 18時から教育実習に関わる説明会。3年生が集まった。講義を受け持っていない学生も結構多いので久しぶりに見る顔も。充実した説明だった。それにしても時間の流れは早いものである。21:30に帰宅。



2020年12月02日(水)  停滞も前進も

 今日も新幹線。泉キャンパスでの講義日だが、まずは土樋キャンパスへ。原稿を気合を入れて…と思ったが、様々な対応が入り講義資料作成のみで移動時間。久しぶりに泉中央駅。バスは通常運転。2年前はこのパターンで勤務していたことを思い出した。いつものように図書館。少し前進。

 講義は研究・発表の技法。1年生も自分が取り組むべきレポートもだいぶ焦点化してきた。こちらは前進。終了後、今度は歩いて泉中央駅。新幹線利用でもいつもより遅い帰宅。事務仕事をあれこれ。



2020年12月01日(火)  教材研究と原稿

 今日から12月。まだ雪は降っていないが、いよいよ寒い季節に入る。昨年は雪が少なく雪かきも楽だったが、今年はどうなることか。

 今日は朝早く出発し、教材研究の視察。どのように教材化ができるかあれこれ考える。合間や移動でいくつかの重要メールが入り、その対応。昨日まで書ききれなかった原稿の残り。こういう場合、最後はネタ切れで苦しかったが何とか書ききって送付。さらに校正原稿が入ったのでその対応。

 今日もテレビではコロナ感染拡大のニュース。とある会の延期の知らせが自分にも来た。自分が関わっているもので、ここ1ケ月で研修会の中止の連絡は他にも2つある。今後の推移を見守りたい。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA