大学教員の日記

2019年10月31日(木)  10月も終わり

 早いもので10月も終わり。今日は久しぶりに新幹線で出勤。公共交通機関での時間が貴重。締切間際の作業を進める。

 大学では今日も学生面談。今日も熱い思いを聞くことができた。13時からは,教育実習ガイダンス。教育実習自体は4年生になってからであるが,今のうちにすべきことを理解することの意義は大きい。前任校で毎年数人ずつ着ていた教育実習生を思い出した。

 終了後にしばし研究室で締切間際の執筆。退校後もひたすら続け,何とか本日中に送付する。明日から11月。今年もあと2ヶ月である。



2019年10月30日(水)  学生たちのがんばりに励まれつつ

 仕事の締切が差し迫り,だんだん出勤が早まっていくこのごろ。今日も朝早く出勤。6:30だとさすがに誰とも会わない。研究室でそのまま原稿の執筆。10時近くまで。

 10時から学生面談。今日も将来に向けての意志を聞き,感心する。続いて事務仕事をあれこれ。3限は社会概説の講義。今日は地図に関わるものなので,今までの地図実践も学生相手に試してみた。終了後,少し学生たちと雑談。それぞれのがんばっている様子をここでも知ることができた。

 その学生たちのがんばりに励まされたような感じで,再び研究室で原稿の取り組み。目標までは進まなかったが,それなりに前進。帰宅してからも取り組んだものの,さすがに疲れが出て途中まで。



2019年10月29日(火)  あれこれ話す

 今日は人と会うのが多い一日。出勤してから事務仕事。プレゼン作り。9時から学生面談。じっくりと今後のことについて話す。少しして,再度別の学生と面談。将来のことを真剣に考えており,何より。

 終了後すぐに講義。前回の内容を踏まえて行う。昼は同僚と職員食堂でランチ。お聞きしたかったことを聞く。早めに研究室に戻り,今後は来客対応。詳しい説明を聞かせていただいた。図書館で原稿に必要な書籍を借用。実に頼りになる。

 終了後,別講義。フィールドワーク前ということで,学生たちも真剣。グループディスカッションもよかった。終わってから移動し,来週からのオムニバスの講義の引継ぎ。終了してから帰宅。

 帰ってきてからも来週の講師役のこと等で重要な電話。原稿の続き。人と接することが多い日は疲労度も増すようで早めの就寝。



2019年10月28日(月)  原稿&打ち合わせ

 秋に深まるにしたがって朝の太陽が低い位置から運転席を照らす。眩しい中を今週もスタート。気づけば,今週で10月も終わりである。

 午前中は原稿の取り組み。今週はひとふん張りの週である。もっと早く取り組めばよかったのであるが,結果的に原稿がここ2週間溜まった状態になってしまった。
 午後になって,共同研究の打ち合わせ。こちらも遅れ気味であるが,新版教科書に合わせて成果が出るようにしていこう。その他,いくつかの事務仕事をしてから帰宅。

 夜も原稿の続き。目標まではいかず,明日に期待。



2019年10月27日(日)  講義準備・原稿準備

 日に日に寒くなる。日中は天気が良くなっても朝と夜はヒーターは不可欠になってきた。

 今日は主として在宅であれこれ行う日。今週の講義準備に時間を割く。次の原稿のための準備も。今まで購入していた文献が,今度は別の原稿で役立ちそうなことを感じる。

 外出も少し。久しぶりに大型電気店に出向き,必要物を購入。1時間あまり友人と会い情報交換。夕方はラグビーW杯。昨日に続きすばらしい試合を堪能する。決勝は仕事でリアルタイムでは見られないが残念だが。



2019年10月26日(土)  よきインプット

 今日はインプットの日。限られた時間ではあったが,授業参観できる研修会への参加。担任によるよき提案授業を参観。非常によき学びを得ることができた。公立学校とはまた一味違う内容に感心。自分の飛び込み授業のためのヒントを得ることができた。

 また,久しぶりに本屋さんへ。すっかり,学内図書館やネットショッピングで本を見るパターンになっていたので,とても新鮮だった。ただ,教育書関係は,ますます売り場が狭くなっていた。

 帰ってから,さっそく購入した書籍を読み始める。よきインプットの一日。



2019年10月25日(金)  文献から学ぶ

 今日は地道なことに時間を割くことができる日。まずは,学内業務で締切間際のことの取り組み。一度確認して,それほど時間をかけなくても終わるだろうと思っていたが,調べれば調べるほどこだわらなければいけない部分が出てきた。そのおかげで,今回は中学校の特別活動について学びが深まった感じ。こういう機会も大切。

 今後に向けての事務仕事もさまざま。学校への連絡でファックスも使う。今も学校現場はファックスが健在ということを改めて感じる。今後に向けての構想もさまざま。まだまだ続けてがんばらないと追いつかない状況ではあるが。



2019年10月24日(木)  胆沢第一小で講師役

 午前中は在宅勤務になったので,ふだんより少しゆっくりめに5時台に起床。今日参観する授業の指導案のチェックやプレゼン修正。その他,事務対応。昼から移動し,胆沢第一小へ。

 1学期に2度お世話になっており,今年度3回目の訪問。まずは校長先生とあれこれ情報交換。続いて授業参観。6年生の社会科好きの子どもたち。若手教員が難しい場面に挑戦されていることに感心。待機時間で授業プレゼンを埋め込み,研究会。先生方の学びへの雰囲気もとてもよく,貴重な意見が続々と出ていた。指導助言ということで,45分間の時間をいただき,授業だけではなく教材研究や教科書分析,研究推進についてお話させていただいた。

 終了後に校長室で少しお話。今後のことで,自分の方からも共同研究でのお願いがあり,快諾していただいた。有難いこと。退校してから,業務関係で1ヶ所立ち寄り帰宅。体が少し疲れており,軽い仕事をしてから就寝。



2019年10月23日(水)  小学校授業訪問

 今日は朝から北六番丁小学校へ。以前,ものすごい渋滞にあって痛い目にあったので,早めに移動。ところが天気がよかったらから,渋滞もそれほどでもなく,早く着きそうだったので,近くのスタバに入り時間調整。9時過ぎに学校到着。今日は社会科の授業参観・指導と,指導案の指導。よい授業を見させていただいたし,よきディスカッションができた。

 昼なり移動。講義教室に入ったのは5分間でぎりぎりセーフ。社会概説。テンポよく進めることに注意した。最後のミニワークを学生たちもよくがんばっていた。その後面談。さらに事務仕事であれこれ検討。

 帰宅してからは明日の講師役の準備。また社会科の授業を参観できることの幸せを感じる。



2019年10月22日(火)  即位礼正殿の儀

 即位礼正殿の儀ということで,大学は休講。歴史的な一日の様子をテレビで見ながら,仕事も進める。明日の講義準備や事務仕事を行ったあとは,原稿がメイン。今日は4ページ。夜遅くまでかかって何とか終える。

 明日は社会科に関する授業参観。あさっても続く。よき取り組みから学ぶことができる10月である。



2019年10月21日(月)  研究&前任校訪問

 今日は共同研究に時間を割く日。午前中から,教科書で調べごと。また,指導プランについて,しばし塾考。じっくりと取り組むことができた。

 午後になって,前任校である水沢小へ。こちらも共同研究のお願い。久しぶりに元上司の校長先生にお会いして,自分の去ったあとの学校改善についてお話を聞かせていただいた。その後,職員室にお邪魔をして一つの打ち合わせと雑談。2年前の雰囲気を味わわせていただいた。意識はしていなかったが,今年度水沢小を訪問したのは初めてだった。

 帰宅してから,研究の続き。夜は講義準備。明日まですべきことが多くあり,もう一がんばり。



2019年10月20日(日)  原稿&日本ラグビーに拍手

 昨日に続いて原稿。昨日よりペースアップして,10ページ分は提出。もう一つも仕上げたかったが,こちらは時間切れで明日回し。またペースアップしていこう。

 夜はラグビーの対南アフリカ戦。完敗だったが,これまでの戦いはお見事。日本のラグビーファンも増えたことであろう。自分は高校時代に母校が県大会決勝で秋田工業に最後に逆転負けし,その秋田工業が全国準優勝して以来,ラグビーをテレビ視聴をするようになった。一度だけ大学ラグビーの早慶戦を実際に観戦して,その雰囲気のすばらしさを感じさせてもらった。これからもテレビ観戦ではあるが,楽しもう。



2019年10月19日(土)  原稿の取り組み

 昨日よりは幾分か暖かい朝。ネットでは,自分の研究に近い研究会イベントの発信が多く,その情報から動きを知る。自分にできることを確認して,原稿に取り組む。明日は少しエンジンをかけないと。

 テレビでは一週間前の台風の被害について掘り下げた報道。社会科にも関わる内容が多く,参考になる。9時からはBSで小田和正特集。こちらは昨年のコンサートを思い出させてもらった。



2019年10月18日(金)  あれこれ

 今日はあれこれ行動をする日。10時に打ち合わせ。自分に関わることも含め,今後のことをあれこれ思考。そのまま移動し,1時間ほど待って対応していただく。こちらも継続することに。

 午後になって,ようやく通常の業務に。講義準備と原稿。今後の予定についても確認。研究費に関わって連絡が来たので,該当する使途について探す。今週もあっという間だった。



2019年10月17日(木)  盛岡二高で大学講義

 日に日に寒くなり,朝はヒーターのスイッチを入れる。ほんの半月前までは「暑い」と言っていたのだがー。午前中は今日の講師役のプレゼン修正と事務仕事。連絡をあれこれ。

 移動して盛岡。岩手県教員時代は県南だったので,盛岡に行く機会は年に数回と限られていたが,今年度は多く,住みやすい街を実感している。今日は大学業務の一環で盛岡二高で大学講義の模擬授業。昨年度も高校に4回訪問しているが,今年は1回目。受講者は2回サイクルでおよそ80名。今まで一番多い人数となった。

 講義自体は今までの内容をもとに行い,いつものように反応を得ながら行うことができた。内容としては,実態からもう少し教育学的な内容を増やしてもよかったと感じる。また,50分に見合ったプレゼン量にしなければいけないと反省。これも経験したからこそできたこと。今後に生かしていこう。

 帰りにもう一つの大切な任務。帰宅してからも業務連絡をあれこれ。



2019年10月16日(水)  乗車時間の長い一日

 今朝は用務で朝から土樋キャンパスへ。先週,渋滞で時間がかかったことが頭にあり,先週よりは1時間早く出発。さすがに仙台市内も6時台はスイスイと行けることがわかった。ホーイ記念館でしばし仕事。2時間ほどして,研究機関へ荷物の受け取り。すぐに泉キャンパスに移動。講義等,あれこれ準備。

 午後になって「社会概説」の講義。自分の蓄積が生かせる講義なので,毎回楽しみ。今回は3年内容。模擬授業,学習指導要領読解,社会事象の理解,授業動画等と組み立てを工夫したつもり。したいことが多くて,盛りだくさんになったことは反省。今回も感想から学ばせてもらう。終了後も,学生たちとあれこれやりとり。前期は学科の2年生対象の講義がなかったので,後期のこの時間はオムニバスではあるが,貴重な時間である。

 夕方になってから移動。新しい施設に驚く。9時近くの帰宅。かなりの距離を走った。乗車時間の長い一日だった。



2019年10月15日(火)  今週も始まった

 昨日が祝日だったので,仕事は家で。今日は駅まで見送りをしたあと出勤。朝はだいぶ寒かったが,日中は秋晴れ。

 講義も5回目を迎えた。3分の1が終わったことになる。2限の他学科の講義は昨日の教材研究の成果が反映されて嬉しいものとなった。昼休みは学生の面談。これからの進路に関わって,小学校教育のあれこれを伝えることができ,充実した時間だった。事務仕事ののち,4限は学科の合同の講義。その前後に少し懸念だったことも解消された。

 夜は明日の講義の準備。前日だとぎりぎり感が強いが,構想や内容はできており,仕上げ段階。次の日に復習や確認をしなくてもよい点では,このスタイルもよいのかもしれない。



2019年10月14日(月)  台風の被害

 祝日。今年度で体育の日はなくなる。自分の書籍が増刷になったら書き直しをしなければいけない。今日は自宅で仕事の日。目標の通りとまではいかないが,まずは前進した。もう少しエネルギーを蓄えないと,次のステップには進めないかもしれない。その他,明日からの重要ごとの準備。

 テレビでは昨日の台風の被害の中継をどの局も。事前に予告されていても,自然の脅威にはかなわない。映像を見て,震災の頃の記憶も蘇ってきた。被災地の早い復旧を祈りたい。



2019年10月13日(日)  学びの多い一日

 昨日の台風の通過は,この岩手でも感じたことがないくらいの強風だった。あまり眠られないのは仕方なし。朝起きてから,自宅の周りの確認。テレビでは被害の様子が続々と。明るくなってから風も弱まったので,予定していた研修会に参加することに。ただし,新幹線は動かず,高速道路はも行止めなので,国道を通って移動することに。事務局にも遅くなる連絡。

 途中までは順調だったが,国道でも通行止めの箇所があり迂回路へ。途中では増水した川の様子も。11時過ぎに会場に到着。今日は授業UD学会の先生方の講演会。午前と午後に分かれており,日ごろUDでお世話になっているので楽しみにしていた。インプットがなければアウトプットも乏しくなるわけで,その点では貴重な機会。実際に講演では,具体的な内容だけではなく,スライドの見せ方や全体の構成等,大変よき学びになった。さらに,先生対象だけではなく,保護者対象の内容のヒントもあり,出かけた甲斐があった。

 帰りは高速道路が開通していたので,一路自宅へ。ラグビーの予選の最終戦に間に合った。テレビに釘付けになる熱戦だった。しかも劇的な勝利。テレビの前で思わず拍手。



2019年10月12日(土)  台風19号の影響

 今日は学科の学生企画のイベントがあったが,台風のため延期。大学も昨日のうちに講義中止の連絡が入っていた。NHKでは朝から関連情報。我が家も備えをする。午前中のうちに行動をするのは皆さん同じようで,スーパーは大混雑だった。その他,送迎等で午前中が過ぎる。

 午後になって情報を聞きながら,事務仕事と研究。首都圏に台風が上陸するということで連絡。明日に備え早めに就寝。強風と強い雨の音,警報メールで何度も目が覚めた。



2019年10月11日(金)  入試&さまざま対応

 明日から休みに備えて,今日は泉キャンパスに立ち寄ってから土樋キャンパスへ早く立ち寄ったつもりが,通勤ラッシュに巻き込まれ,わずか10kmの距離だが,1時間20分もかかってしまった。雨ということもあっただろうが,この時間帯での移動はこれから避けるようにしょう。

 仕事前に疲れた状態になったので,少しリフレッシュしてから,連続講義関係の調整や依頼。いい方向に進みそうだ。その後,打ち合わせをしてからAO入試の面接。昼食後も同様。一人一人の思いを聞かせていただいた。合間に事務仕事等。台風19号が迫っているということで,予定変更の連絡があれこれ。こればかりは仕方がない。

 夕方の退校後,重要連絡あり。急遽移動。22時近くになって帰宅。



2019年10月10日(木)  教授会・打ち合わせ

 いつも通り出勤。ただし,今日は早くから渋滞が発生。少し時間がかかった。台風19号への備えを…という情報が入ってくるものの,今日は雲ひとつない見事な秋晴れ。キャンパスの上空が本当に青かった。

 午前中は今後の仕事について,あれこれ思考。早いうちに土樋キャンパスに移動。図書館で講義準備。14時過ぎから打ち合わせその1.14:50から教授会。専門的なことも勉強しないと…。終了後,ホーイ記念館で打ち合わせその2.1時間ほど。さらに終えてから,もう一つ打ち合わせ。教授会で同じ学科の同僚と会える貴重な日をフルに使った感じである。

 終了後,帰路へ。メール対応し,明日の重要業務の準備。



2019年10月09日(水)  教育実習校訪問&申し出に励まされる

 今日朝から,教職センターの担当の教育実習生を訪問するために石巻市の小学校へ。8年前に講師役をした学校の隣の小学校で,当時のことを思い出した。校長先生,教頭先生にご挨拶をして,授業を参観。デジタル教科書も活用しており,よき指導教諭の先生になったことが伺えた。貴重な経験を母校でしているようで,何より。現場に出た時の財産になるだろう。

 50km離れているので急いで大学に戻り,講義準備。教室に入った後,忘れ物に気づき,研究室を往復。こういう時,研究室が違う棟にあるのはつらい。8分で移動をして,講義開始後数分は息が苦しかった。今日は内容が多すぎて,最後の模擬授業まで辿りつかず。来週行うことにしよう。11月の学科主催の連続講座についてもPR。アルバイトも募集をしたら,一気に口頭で4名が申し出てくれた。嬉しい申し出も,午前中の教育実習も学生から励まされた感じである。

 終了後,事務仕事をじっくりと。時間がかかったが,目処のつくところまで。帰宅後,20時からWeb会議。貴重なディスカッションができた。朝早かったので,今日は早寝。



2019年10月08日(火)  講義から学ぶ

 いつも通り早めの出勤。すぐに印刷室で大量印刷。しばらく研究室で事務仕事。

 2限目の講義。今日も教室は満杯。学生さんたちのやる気が伝わってくるのが嬉しい。研究の調査・資料の分析等,自分の教材研究の成果を生かす。昼食で同僚と情報交換し,午後は入ってきた仕事の対応。すぐに対応してくださることの有難さを今回も実感。4限目は,授業分析。「わくわく授業」の視聴。すぐれた授業のしかけがわかりやすく編集させており,1年生も理解しやすかったであろう。その後,連続講座に関わってのPR活動。30分だけ,他の講義参観。ふだんなかなか他の先生の参観ができないだけに貴重だった。終了後に事務仕事をして帰宅。

 昨年度,原稿を執筆した書籍が届いていた。大学のテキストとなるようなもので,執筆者の中に入るのが申し訳がないくらいだったが,自分の財産になった。有難いことである。



2019年10月07日(月)  講義準備

 先月は9月下旬といいながら暑かったものの,さすがにこのごろはすっかりと秋になった感じ。例年と同様に今月下旬にはヒーターを入れることになるであろう。

 さて,今日は講義準備がメイン。特にも160名の講義の内容をどのようにするか,時間をかける。似た講義は教育学科でも行っているのだが,こちらは少人数であり,異なってくる。今回のために必要な文献をいくつか読んでいるものの,大学教員として勉強をどんどん積み重ねていかなければ・・・と痛感している。

 結局,夜遅くまでかかって明日の分までプレゼンは終了。明後日の分については,明日作成予定。



2019年10月06日(日)  少しずつ進める

 社会人学生としてゼミのある日だったが,事情があり欠席。ネット上で流れてくる情報に接しながら,がんばらなければ…と思う。その他,事務仕事と講義の準備。家のこともいつも通り。

 テレビでは多くの番組で昨日のラグビーの話題。プロの方の解説を聞くと,やはり着眼点が違うと感じる。自分の場合には,授業や研究がその対象となるんだなあ…わかりやすく伝える研究も改めてしないとと感じる。

 今日も過ごしやすい秋晴れ。よい季節である。



2019年10月05日(土)  疲れが溜まって・・・

 昨日までの疲れが溜まったのか,今日は体が重い。一度起きてから,あれこれ家のことを行ってから,一度昼寝。これでだいぶ体力を回復した。その度,文献読み。今後の計画も。

 夜は楽しみにしていたラグビーワールドカップ。今日のサモア戦も見事な勝利。一週間後のスコットランド戦も楽しみである。明日も仕事ができると思い,今日は早寝。



2019年10月04日(金)  すばらしかった公開研究会

 本日は今年度,研究に関わらせていただいている盛岡市立中野小学校の公開研究会。社会科をメインに,生活科・自立活動の公開授業。自分は講演。午前中に学校着。校長先生にご挨拶のあと,講演会場の体育館での機器チェック。昼食の後,来賓の皆様も校長室に。盛岡市の指定公開なので,重鎮揃いで少し緊張をした。

 12:30から授業がスタート。1時間目は4クラス分,2時間目は3クラス分。プレゼン用の写真撮影を兼ねてぐるぐると回る。合計7クラスの授業だったが,どの授業もすばらしかった。社会科としての展開はもちろん,板書・発問・学習環境といった教師の授業行為の視点,子どもたちの鍛えられた学習技能の面から見ても,本当に学ぶことが多い授業ばかりだった。参観者もその点は感じたであろう。

 終了後は講演のためのプレゼンの写真追加。15:30から1時間の講演。自分の役割は中野小学校のすばらしさを価値づけすること。冒頭の20分近くは,本日の授業について価値づけを図った。その後,40分は予定通りのプレゼン。定番の事例紹介も行ったが,今回はデータ的なものを多く入れたので,今までとは違った内容になった。これも財産。

 それにしても今回は,公開に関わる関係者との挨拶だけではなく,旧知の先生方とお会いすることができた。特にもかつての同僚と5人お会いし,懐かしかった。二十数年ぶりにお会いした方もおり,当時のことを思い出した。

 終了後,一旦学校を失礼して,懇親会場のサンセール盛岡へ。1時間半ほど,事務仕事。19時から学校の打ち上げに入らせていただく。授業の裏話もたくさん出て,明るく楽しい宴だった。21時20分ごろ,会場を失礼する。このような学校公開に関わらせていただいたことを嬉しく思った一日だった。



2019年10月03日(木)  4年生飛び込み授業・講義

 朝,本日の飛び込み授業の内容を再確認。10時前には,岩谷堂小学校へ。6月以来。かつて同僚だった校長先生にご挨拶。あれこれ近況を交流。3時間目が,4年生の社会科授業の参観。若い先生だったが,授業の準備がすばらしく子どもたちも学習意欲が高かった。終了後に授業について個別に指導助言。これからも伸びていくであろう。

 昼食後,飛び込み授業をする教室へ。4年生に地図指導。これはこの時間の指定ということで,地図帳と少し副読本を活用しながら,楽しむことができた。放課後の校内研で,講義を1時間あまり。学校が1ヶ月後に,生活科・総合的な学習の公開研究会を控えている中,その授業に通じる内容となることを願って話をさせていただいた。先生方にも熱心に聞いていただき,嬉しい限り。今回は指定された内容であったが,逆にすぐに飛び込み授業ができる内容であり,一つの定番ができたと言ってよい。

 帰宅してから,一日溜まったメールに対応。明日のプレゼンの再確認。追加修正をする。



2019年10月02日(水)  面談最終日

 学生面談の4日目。今日が最終日。今日も学生たちのがんばりぶりを知ることができた。4日間で合計14名の面談をしたが,一人一人へ適切なアドバイスをするために,もっと自分も様々なことを知っておかなければいけないと感じる。この面でも,勉強である。

 今日も気持ちのよい秋晴れ。まだクールビズに近い感じ。午前中は面談の他に明日の講師役に関わって,さまざまなやりとり。助けてもらう。講義は社会概説。社会科の目標と内容も踏まえて,様々な資料や教材開発にも触れた内容で行う。力を入れて準備をしているので,反応が嬉しい。

 同僚とも様々な情報交換。お願いごともさまざま。夜は今後のことについてあれこれ。



2019年10月01日(火)  今日から10月

 今日から10月。衣替えで長袖シャツで出勤。しかしながら,季節はずれの暑さでネクタイをするまでには至らず。長袖のクールビズとなった。しばらしくは続くかもしれない。

 今日も早々と出勤。印刷,各種連絡を次々と。面談も3日目となり,今日も学生さんの思いをあれこれ聞き,自分にできる支援を考える。講義は2コマ。準備をした甲斐のある反応が出てきて,前回の反省も生かされた。さらに今日は夕方から連絡が多く,メールの返信に時間をかけた。

 帰宅後は,講師役と講義のプレゼン作り。その間もあれこれ対応や調べごとが入り,未完。明日回しに。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA