大学教員の日記

2019年05月31日(金)  北六番丁小学校で講師役

 5月も今日で終了。大型連休後,あっという間だった。

 今日は最初に土樋キャンパス。11時過ぎまで研究関係。その後,移動。日は仙台市の北六番丁小学校で講師役。校長室でまずは打ち合わせ。久しぶりの給食が美味しかった。5時間目に3年生算数の授業。若い先生だったが,堂々とした落ち着いた授業ぶりだった。終了後に,研究主任を含め打ち合わせ。15:15から研究会。先生方のディスカッションののち,講話。発問と指示を中心にする予定だったが,実際の授業内容に即して話した。熱心に学ぶ皆さんの姿がすばらしかった。

 終了後に再び校長室で懇談。18時近くになり退校。帰宅後は研究の続き。



2019年05月30日(木)  研究&打ち合わせ・会議

 このごろ朝が早くなっている。今日も出発は6時半前。研究室に到着してからはしばし研究。2限に講義。今回は内容に関わっての動画視聴も入れる。何らかの指示を出して見せればよかったと反省。

 昼は相談ごとで学内ランチ。移動して土樋キャンパス。夕方から会議があるので,しばらく図書館で研究。仕事関係の連絡は随時入ってくるので対応。

 18:30から教職課程センターで会議。年間の業務に関わることで,自分のタスクの確認と追加。2年目だから仕事が相当増えるのは想定内。自分の学びとして取り組もう。21:30過ぎに終了。朝早かった分,疲れて夜は軽い仕事。



2019年05月29日(水)  前に進める

 いつものように出勤。出勤時は雨だったが,昼からは晴れの良い天気。教室は今週からクーラーを入れなければいけないぐらい。日中過ごすには快適な気温である。

 今日も仕事は盛りだくさん。あさっての講師役の資料作成。また,来週以降のことを見通して連絡。短期間に講師役の仕事が集中してしまったのは自分の都合によるのだが,その日以外は抜けられない仕事が入っているからであり,結局フルでがんばるしかないであろう。6月はがんばり時である。

 講義は2コマ。教育学科のディスカッションは今日は内容が難しかった部分もあり,いつもよりは発言が慎重。レポート自体は多くの工夫が見られ,成長を感じるものだった。

 帰宅してからは研究。事務連絡もあれこれ。



2019年05月28日(火)  ディスカッション続き

 仕事が様々重なってきて,早めの出勤。これからしばらしくは余裕のない日々が続きそうだ。事務的な仕事ならびに講義の準備。さらに講義に関わって,個々人のチェック。人数が多いと時間もかかるが必須のことである。

 講義は2コマ。どちらもディスカッションがあり,有意義な時間だった。特に教育学科では書籍の輪読が終わりまで行き,読みが深まることを感じた。今日は遅くならずに帰宅。待っていた書籍が届いたのでもろもろの教材研究を行う。



2019年05月27日(月)  実習面談・今日も学ぶ

 昨日,日中に昼寝をしたために,浅い眠りで起床。月曜日はこのパターンが多い。

 今日は最初から土樋キャンパス。暑い日なので図書館が快適。しばし各種仕事。近くに座っている学生が多くの問題集を目の前において就職試験の問題に挑戦していた。そういう時期だ。教育実習を担当している学生と面談。しっかりとした学生さんで安心をした。参観も楽しみである。

 終了後に泉キャンパスに移動。思いのほか時間がかかり,明日の講義資料の印刷まで行き着かず。そのままゲストをお迎えする。堀田先生もいらっしゃり,しばし情報交換。
 5限の教育方法の講義。今日はEテレについて。ゲストトークに自分自身も関わってきているだけに,学生たちの学びぶりが興味深かった。本当に刺激的な内容で感謝あるのみ。

 終了後,泉中央駅で懇親会。いつもと違ったパターンでこれもよかった。帰宅後はメールが多く,就寝時刻もずれこむ。



2019年05月26日(日)  暑い一日

 今日は昨日より暑い一日。北海道では40℃近いところも!まだ5月なのに。

 午前中に友人と会い情報交換。コメダが水沢にもできたので行ってみると賑やかだった。帰ってから家の仕事をあれこれ。裏の草も延び放題だったので,時間をかけて刈り取る。

 文献読みと講師役のプレゼン作り。明日からは余裕のない日々が3週間ほど続く。がんばらないと。



2019年05月25日(土)  NHKで会議

 昨日の秋田出張の余韻が残っており,朝からあれこれ思い出す。そんな中,6時に前任校から狼煙の音。今日は運動会。暑い一日になりそうだが,子どもたちは活躍するであろう。午前中は事務仕事や文献読み。

 12時の新幹線で東京。東京は暑かった。渋谷に移動し,NHKで会議。教諭時代に3回関わらせてもらったが,今回久しぶりに関わらせていただけることを嬉しく思う。あれこれ意義あるディスカッションをすることができた。

 19時過ぎにNHKを出て渋谷駅まで。賑やかな帰り道。こちらもかつてのプロジェクト参加の時を思い出した。最終の新幹線で帰宅。車中では疲れて寝てばかりだった。



2019年05月24日(金)  秋田大学で社会科教育を講義

 早起きして5時過ぎに秋田に向けて出発。朝は一般道路もすいていてスイスイ。北上から高速道路に乗り,一気に秋田まで。7時過ぎには到着してしまったので,近くにあったマックでモーニング。

 8時過ぎに秋田大学へ。今回は社会科教育研究室の加納先生に招かれ,1限に社会科教育について講義。35年前に卒業した母校で講義をすることは,予想していなかった。まじめに講義を受ける学生たちに「私の社会科授業」というテーマで70分。実に楽しい時間だった。2限から加納先生とあれこれディスカッション。これも貴重な情報交換だった。さらに3限は社会科の模擬授業をしているというので,参観。参観だけの予定だったがコメントを求められ,いくつかアドバイス。自分の大学時代よりもはるかに頼もしい後輩たちに,秋田の将来を見た思いである。

 大学を15時過ぎに失礼して,小学校を2校訪問。こちらは管理職が大学時代の盟友。それぞれがんばっている姿を見て,自分もがんばらないと…と強く感じた。さらに高校時代のクラスメートの近況も知ることができ,自分がご無沙汰している年月の長さも感じた。

 18時から移動。帰りの高速道路も順調。20時過ぎに着。個人的な思い出も重なった出張になった。



2019年05月23日(木)  重要な連絡が続く

 今日も爽やかな朝。運転も気持ちがよい。今日はいつもより早めに到着。学生たちも何人も登校していた。

 講義前に今日の演習に関わって作戦を練る。百名を数名ずつの小グループに分けての演習では入念な準備が必要ということで,結果は「まあまあ」という感じ。学生たちからは新鮮だったという声。昼はランチ会。
 午後になって講師役に関わって重要な連絡が相次ぐ。総合的な学習の時間については,学校としての思いがわかったので有難かった。事務的なことでも連絡が相次ぎ,様々な確認。

 出張で明朝早くの出発なので,いつもよりは早寝。



2019年05月22日(水)  時間が過ぎるのが早く…

 いつも通り出勤。昨日までとは違ってよい天気。爽やかな5月である。午前中は連絡をあれこれ。事務仕事に加え,次週の講義準備。あさっての出張の資料の作成・印刷。

 午後になって講義を2コマ。他学科の1年生の講義は,全員出席が続いている。40名ほどではあるが嬉しいこと。教育学科のディスカッションを今日も楽しむ。終了直後に,研究費に関わる会議。様々な質問から,いろいろな先生方が取り組まれていることを垣間見ることができた。

 帰宅後は今後の出張のために必要な手続きを様々。週末の会議のための文献読み。



2019年05月21日(火)  電話も時にはよい

 今日は一転強い雨。朝の運転も注意をしながら。いつも通りの時刻に出勤。昨日の片付けからスタート。電気関係のことで,管財課と技師さんたちに御礼と報告。今後のことについても確認。

 今日の講義は2コマ。2限目は学生たちが集中してやっていたが,コードレスマイクの調子が悪く,学生たちの意見を少ししか聞くことができなかったのが残念。教育学科生の輪読も2回目ということでレベルアップ。学生たちの発言も今までのものを生かしていた。

 今日は何本か学校へ電話。研究協力校の研究主任と詳しく状況をお聞きし,今後の資料作りの参考になった。大学時代の友人が秋田市の中心校に転任したということで,訪問の約束。電話で懐かしい声を聞く。こういう時には電話はいいものである。

 帰宅してからは事務仕事優先。いつの間にか溜まっていたものである。



2019年05月20日(月)  風の強い一日

 朝から強い風。小学校勤務時代は運動会練習の今の時期は天気が気になってしかたがなかった。午前中は外勤業務。無事終了し,大学へ。今週の講義の準備。すでに前期の3分の1が終わる。

 14時に本日の5限の「教育方法」の講義のICT機器の準備を開始。スタッフの3名の皆さんと。2時間近くかかって終了。学生たちのためのことを思うとこれだけの準備に頭が下がる。講義も学生たちにとっては,実際に実物投影機をはじめ機器を使ってみるという経験は貴重であると感じた。自分が学生時代にスライドで教材作成をしていたことを思い出した。貴重な資料もいただき感謝。

 終了後,機器の片付け。発送。その後食事会。今日も楽しい話,懐かしい話をお聞きすることができた。



2019年05月19日(日)  移動日

 5時台に起床し,すぐにホテルをチェックアウト。6時前には空港行きのバス乗り場に行ったが,すでにたくさんの行列で二番目のバスに乗車。空港には7時前に到着。7:30の飛行機でまずは東京。睡眠不足から,飛行機では半分ぐらいは寝ていたが,体勢がきつかった。

 東京で所用。その後文献探しで書店。新幹線で水沢江刺。体力的に厳しく,家に帰ってから休息。早めに就寝。



2019年05月18日(土)  日本教育工学会研究会で発表

 朝早く起きて昨日に続いてプレゼン練習。一段落ついたところで,朝食。その後,ぎりぎりまで練習。ホテルを出てから市電で鹿児島大学。線路の緑化が新鮮だった。調べてみると10年以上も前からの取り組みのようである。

 雨の中を会場へ。本日は日本教育工学会研究会。自分の発表は午後なので,まずは午前のセッション。3会場に分かれ,発表者も参加者も多かった。午後になって会場へ。今回は座長をさせていただくことになり,最初の3本は進行役。1本おいて自分の発表。練習の時よりも時間がかかり,数十秒の発表時間を予定よりオーバー。3本の質疑があった。終了後,知っている方から感想をいただき,在り難かった。続いてのセッションを4本聞き,再び学ぶ。

 終了後,タクシーで駅前。合同で懇親会。鹿児島や熊本の先生方と情報交流。2次会でも懇親を深め,23時半過ぎにホテルへ。



2019年05月17日(金)  今日から出張

 午前中は原稿や明日のプレゼンの修正等。急遽の連絡に対応。来週からの仕事等について確認。午後になって日本教育工学会研究会に向けて出発。新幹線で東京〜羽田空港。羽田空港から鹿児島空港。まだ明るかったので,上空から見える景色を楽しむ。

 移動途中でもプレゼン練習を…と思ったが,修正の連続。これは前回の福井大学での発表でも同様だった。ホテルにチェックイン後,遅い夕食。さらに練習の続き。



2019年05月16日(木)  講義・先生方と情報交換

 日に日に暑くなってくる。現場の先生方と連絡をとっていて,今は運動会練習の真っ最中ということを改めて知る。そんな中,学校評議員を務める学校から運動会案内。終了12時という案内に,こんな身近なところで午前で終了する運動会を行っている…と驚き。

 講義のプレゼン準備。テキスト自体は一昨日印刷をしていたが,昨日が出張だったためプレゼン準備は今日に。講義十数分前に荷物が届いて焦ったが,庶務係のご配慮で研究室のある棟まで運んでいただけることに。講義は,学生たちから次々と楽しい意見が出てきて楽しいものとなった。出席率も高く,学ぶ意欲を感じる。昼休みは指導助言の学校の校長先生と連絡。5月末〜7月中旬まで講師役が様々続く。有難い機会。

 移動し土樋キャンパス。学食でランチを注文。学部長と一緒になり貴重な情報交換。会議まで少し時間があったので,ホーイ記念館でコーヒー。今度は学科とコラトリエの先生方とお会いしたので再び貴重な情報交換。さらに学科前に11月の学科公開講座の意見交換。その後,教授会。帰りに様々な店に立ち寄る。注文していた書籍も届き,斜め読み。総合的な学習の時間についても学ばないと…。夜は原稿の取り組み。



2019年05月15日(水)  共同研究打ち合わせ

 朝,ホテルで週末の研究発表のプレゼンの一次仕上げ。昨日,今日と6月の講師役のメールが入り,飛び込み授業を2本行うことを確認。その他にも,模擬授業役が6月は2本,さらに講師役もいくつかあるということで,早めに準備をしなければいけないことを確認。自分の研究がメインなのはいうまでもないこと。前期はあっという間に過ぎそうである。

 9時過ぎにホテルをチェックアウト。10時から共同研究のキックオフミーティング。今年度は教育同人社,教育出版との三者による研究を行っている。今後の研究のための方向性の確認を行い,様々なアイデアも出てきたので,見通しをもって進めよう。

 帰りに久しぶりに東京駅そばの丸善で文献探し。14時の新幹線で仙台。修学旅行の高校生がいっぱいだった。帰ってからは原稿の取り組み。



2019年05月14日(火)  講義のち移動

 いつものように早めに出勤。朝,腰を少し痛めたので行動はゆっくりと。およそ2年ぶりぐらいだろうか。昨年は全くなかったが,たまにあるので仕方なし。上手に付き合うしかない。

 講義は2限目と4限目。どちらも学生たちがよく集中しており,よいペース。教育学科対象の講義では,読解レポートのディスカッションが前回よりも質が高まり,嬉しい限り。手応えを感じる。

 講義終了後,移動し泉中央駅。地下鉄で仙台駅。新幹線で上野から乗り換え,池袋。明日の会議の前の打ち合わせ。池袋泊。



2019年05月13日(月)  講義で学ぶ

 今週もスタート。気持ちのよい青空が広がる朝。風薫る五月という感じ。体調も十分に休んだので回復し,遅れた分の仕事を取り戻そうと早めに出勤。しかしながら,事務仕事や講義準備で午前中は時間をとられてしまう。午後になって,今週末の研究会発表のスライド準備にとりかかる。5限の堀田先生の講義の機器チェックや準備等。今日は教室変更。

 5限は堀田先生の「教育方法」。ゲストを招いての学校教材の活用方法について。具体的な教材を使っての演習では,学生たちから驚きの声があがっていた。やはり大学でも本物の教材を使うことは大変価値があると確認。先週,今週と自分自身の大学での講義でのよき学びになっている。

 終了後に泉中央駅近くで食事会。様々な話で学びを深める。帰宅後はスライドの続き。



2019年05月12日(日)  今日も不調

 昨日に続いて,今日も不調。寝ていて休息する時間の方が長かった。アウトプットしなければいけないことがいくつかあったが,軽い文献読みで終わってしまう。できることとして,これから先に必要な内容の書籍を一気に注文。インプットは今が一番必要である。



2019年05月11日(土)  打ち合わせ・告別式

 今日は朝から,我が家関係で打ち合わせ。様々なことで,予定が簡単にはいかないことを感じる。午後になって,前任校の上司のご家族の告別式。大型連休は普通の生活をされていて,突然の訃報ということで驚く。帰宅してから疲れが出たのか,寝てしまう。様々な仕事は明日回し。



2019年05月10日(金)  中野小学校で指導助言

 今年度もいくつかの学校で講師役をさせていただいている。本日は盛岡市立中野小学校。社会科の研究推進校で,秋に公開研究会を控えている。そこで講演を行う。最初はその日のみの依頼だったのだが,せっかくの機会なので,事前に伺わせていただくことになった。その1回目。

 懇親会があるということで久しぶりに盛岡まで電車。車中での乗客のスマホ率が低く,おもしろかった。バスで近くまで行ってから少し歩いて学校へ。最初に校長先生にご挨拶,研究主任と打ち合わせをしてから,6年生の授業を参観。新しいことにチャレンジした提案性のある授業だった。講義のための準備を少し行ってから,研究会開始。活発な意見が次々と出て,公開研究校らしい前向きな教職員集団を拝見させていただいた。自分の講義は40分。授業の価値づけ,新学習指導要領での授業づくり,具体的に研究内容に関わっての話と熱心に聞いていただいた。

 終了後に少し校長室で今後の研究について打ち合わせ。副校長先生の車で駅前の懇親会会場へ。十数名の皆さんの参加で明るく楽しい会だった。9時近くの電車で帰宅。帰りの電車の混雑にも驚いた。心地よい一日だった。



2019年05月09日(木)  様々な打ち合わせ

 大型連休明けということで,連日様々な連絡が入ってきたり,打ち合わせがあったりする。出勤してから事務仕事の連続。2限目は他学科の講義。今日が4回目だったが,集中度が高く,手応えもあり嬉しかった。終了し,帰り際に明るく「ありがとうございました」と言われると元気も倍加。これは小学校担任時代と同様である。

 昼休みに来週の講義に関わっての確認を様々。移動し車中で昼食。ホーイ記念館で教育学科公開講座に関わる打ち合わせ。主担当なので,今までのセミナー等の経験が生かせればと思う。14:40から学科会議。重要案件が様々あり,意見も多数。他大学の様子を知らない自分にとっては他の先生方の経験は貴重な情報である。

 終了後は明日の講師役のプレゼンの続き。朝のうちに資料編は送付。終わらず,明朝にもちこし。



2019年05月08日(水)  講義でのディスカッション

 早めに今朝は出発。仙台駅で所用を済ませてからキャンパス。事務仕事をあれこれ。2限の間に,学校訪問。一日学校体験の日程を確認し,無事予定期間内でできそうで安心する。

 午後になって講義。3限目は最初ゆっくりペースでやっていたら,最後が急ぎ足になり,反省。5限目は,教育学科生の少人数の講義。今日も書籍の読解でディスカッション。学生たちの考えが深堀りされていくのを感じた。

 帰宅後は,金曜日の講師役の資料を作成。どの点を焦点化しようと考えたらよいかしばし検討。



2019年05月07日(火)  5月のスタート

 大型連休が明けて,今日が5月の大学勤務のスタート。青葉が眩しい季節になり,キャンパス内も心地よい。今日は火曜日だが,月曜日の振替調整日になっており,午前中に小学校訪問。一日学校訪問のお願い。今のところ日程調整もうまくいっており,明日の訪問校を残すのみ。移動し,泉中央駅近くで所用。

 大学に戻ってから,事務手続き。毎週のようにこれから講師役が続くので,その準備についても見通しをもつ。研究と並行して行わないと…。今週の分の指導案が届いたので,その確認。

 月曜日の講義日ということで,堀田先生の教育方法。本日は教科書読解。算数の教科書の構成の素晴らしさに学生たちも目から鱗が落ちた感じだったであろう。学生はもちろんだが,現場の先生方に同様に聞いてほしい内容だった。

 終了後に泉中央駅そばのセルバテラスで懇親会。場所を移して駅前で2次会。楽しい時間だった。



2019年05月06日(月)  大型連休が終わる

 大型連休も最終日。10日間といっても,過ぎてしまえばあっという間だった。仕事はそれなりに進んだが,不十分なのは「時間があるから」という意識だったからだろう。「時間がない」という方が仕事はやはり進む。

 今日も社会科関係の文献読み。今までの本に加えて新しい本も。やはり先行研究は凄いということを感じる。これらの知見が現場に普及することを願うばかり。



2019年05月05日(日)  社会科教育研究

 今日と明日は社会科教育を研究する日と決めている。今年度,いくつかの関係機関から社会科教育の講師の依頼を受けており,その準備。一番早いのが今週なので,資料づくりも少し。現場向けの書籍は最近はあまり購入しないのだが,今日は地元の本屋さんで何冊か購入。教育書売り場がさらに狭くなっていたが,これは仕方のないところ。そもそも自分も久しぶりに地元書店から購入をした。今まで三十数年間,教育雑誌を購入し続けたのに昨年で切れてしまった書店である。

 大型連休も明日で終わり。テレビのインタビューでは「有難いけど,長すぎる」という声もあった。本当は5連休が2回あった方が,嬉しいのだろうな。



2019年05月04日(土)  今日も原稿

 昨日に引き続き原稿。新しい文献を見つけて,様々な分野での先行研究を学ぶ意義を改めて感じる。社会科教育においても,それは同様である。

 午後から所用があり花巻空港へ。大型連休真っ只中(もう後半だが)ということもあり,路上に駐車している車の数に驚いた。こんなに混雑している花巻空港は初めてである。何とか確保して用事を済ませて,北上のショッピングセンターに行ったら,こちらはお客さんが少なかった。これだけ長い休みとなると,分散するのだろう。

 夜は読書。こちらは研究と関係なく。連休は仕事や研究以外の書籍も読むことができ,何より。



2019年05月03日(金)  よい天気

 大型連休の後半は天気がよいようで,今日もよい天気。気温も20℃を越えたようである。ただ,朝はまだ寒いので未だヒーターは手放せない。

 今日は原稿への取り組み。連休前半に終わらせたいところだったが,今の取り組みになってしまった。これから挽回。

 9月までの様々な出張等の段取りや調整を進める。あれこれ依頼があるのは有難いことである。



2019年05月02日(木)  大型連休後半へ

 大型連休も昨日が折り返しで今日から後半。今日は仕事を一旦ストップ。自分の教材研究を兼ねて,お城の観光。その雄大さを感じることができた。

 5月2日は有田和正先生の命日。もう5年前になる。当時の自分の状況とも重なる。「努力と挑戦」という有田先生の教えは今も自分の心に刻まれている。



2019年05月01日(水)  令和が始まる

 今日から令和元年。昭和の終わりと平成の始まりである1989年1月のことも,わりと鮮明に覚えているが,今回は祝福の中での改元ということで,朝から明るいニュースでもちきりである。新天皇陛下は小さい頃から,同世代として皇室ニュース等で見てきただけに,今まで以上により親しみを感じる時代になりそうである。

 さて,今日の仕事も講義準備がメイン。これでだいぶ先まで進んだので,5月の当面の講師役や原稿に時間を割くことができそうだ。今年度の目標は何事も先に進めておくことである。

 今日は子どもたちを空港に送る。一緒に過ごしてあっという間の3日間だった。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA