大学教員の日記

2018年02月28日(水)  実証授業1

 昨日から雪が降り続き,家の周りの雪かきをしてから出勤。今朝は雪かきだな…と思っていたら,駐車場に入れないということがあり,急遽対応。先生方には別の場所にとめていただく。始業の8:10には無事終了。一緒に対応してくださった先生方に感謝である。

 今日は午前中に研究の実証授業。2クラスを同じ内容で。興味深い内容を子どもたちは記していた。あさって,さらに2時間行う予定。
 午後は実務。改めて多くの事務処理が必要ということを痛感。毎日が大切である。

 19時から職場の有志での懇親会。若い先生方のがんばりに耳を傾ける。ノンアルコールで21:15に帰宅。研究を…と思ったが疲れて1時間あまりして就寝。



2018年02月27日(火)  今日もあっという間に

 毎日あっという間に…と書いている気がするが,今日もその通り。一日が早く過ぎる。今日は迫った提出物の文書作成。さらに以前から取り組まなければいけなかったものに着手。締切日までは余裕があるが,時間をかけて作成終了。

 帰宅してから,研究のために時間を割く。明日が実証授業を行うので,そのための質問紙を改めて確認。



2018年02月26日(月)  2月最終週

 2月も今週で終わり。気づけば3学期終了まであと3週間。これからは1時間,1時間が大切になってくると実感。

 そのような中で,様々な事業の確認。自分に関わる年度末締切の大きなものがいくつもあり,その確認。校内だけではなく,副校長会のものもあり,それらは明日回し。改めてこの1ケ月の事務量は相当のものになることを覚悟をした。今日は19:40の帰宅。

 帰宅後は次に向けた研究の確認。今日はいくらか進んだ。



2018年02月25日(日)  大学院ゼミ

 月1度の大学院ゼミ。今日は前期試験なので,いつもはすいている地下鉄も受験生でいっぱいだった。

 今回の4時間分のゼミも充実そのもの。自分自身の研究はなかなか進んではいないが,これからの挽回を決意。16時過ぎに帰宅。

 睡眠不足だったので夕方に一眠り。その後今日の振り返り。確定申告の仕事。今週はもう3月。早いなー。



2018年02月24日(土)  検診&研究

 年に1度の胃カメラ検診。もう10年近くなるだろうか。名医さんのお蔭で全く苦しむことなく,確認していただいた。結果にホッとする。

 帰宅後,校務で学校。対応を終え帰宅してからは研究。体がすっかりと疲れており,昼寝でいくらか回復した感じ。午後も研究。冬季オリンピックでのスケートとカーリングの活躍を見てから就寝。

 長らく続いたメーリングリストも終了。12年間お世話になった。感謝の一言である。



2018年02月23日(金)  社会科セミナー&常任委員会

 今日は午後からのセミナーと夜の会議がある日。午前中に事務仕事をあれこれ。常任委員会の資料の印刷・帳合もしたが,今回は新システムにしたので作業的にはいくらか楽になった。

 午後になって隣校へ。第2回社会科ベーシックセミナー。講師は別市の指導主事さん。以前お世話になったこともあり,ご挨拶。中学校社会もフィールドに入れていかないといけないなー。終了後も校長室で雑談。17:30過ぎに学校に戻り,会議の準備。19:30からPTAの常任委員会。今回は参加者はいつもより少な目。ただ,今まで1年間,役員を務めてくださったことに感謝である。

 21時過ぎに帰宅。今日のオリンピックはカーリング女子。惜しい結果だったが,そのがんばりに拍手。



2018年02月22日(木)  本の紹介あれこれ

 すでに届いていた授業開き本,学級開き本をネットで紹介。これらは一部を書いた本である。さらに最近献本された本も紹介。また,自分の新刊本もネットで購入できるようになったので,さっそくランキングを確認。

 さて,今日も事務仕事が数多くある。目の前のものを片付けながら,明日のPTA常任委員会の資料を作成。午後からは次年度の計画。次年度も本当に間近である。今日は昨日より早く19:40に帰宅。

 帰宅してから研究。次年度のこともあれこれ考える。



2018年02月21日(水)  やはり…

 昨日は平日にしては遅い帰宅だったが,様々な点で満足度の高い講師役だったので元気に出勤。ところが,予想通り机上は大きな書類の山。本校勤務では最高だったかもしれない。学期中に1日半を空けたのも今までなかったからなー。

 まずは朝のうちに急ぐべき書類のチェック。すぐに学校評議員会の資料の印刷。少人数なのでPDFのまとめ印刷。この機能を今まで使っていなかったのがもったいなかった。10時過ぎから学校評議員会。授業参観。しっかりと先生方がやっていた。この会と重なって少ししかなかったが,4年生の出前授業で社会福祉協議会の担当が13年前に担任した子。教え子たちの成長は一番の励ましになる。

 午後になって様々な文書チェック。明日の職員会議の資料作成。時間をかけて印刷し,最低限すべきことを終えたのは20時過ぎ。まだ遅れた分の挽回はできていないので,明日,あさってとがんばろう。

 帰宅してからも疲れているが,何とかいくらか仕事。研究もがんばらないと…。



2018年02月20日(火)  札幌市社会科教育連盟冬の学習会

 朝,今日のプレゼンの確認。さらに,社連の資料や指導案をゆっくりと読む。10時前に移動。屯田小学校へ。新しい立派な校舎で,トイレやエレベーター等,大学のようだった。午前中に寺本先生と田山先生という社会科教育界での重鎮の来校もあり,ご挨拶。担任時代,寺本先生の著書から地図指導を学ばせていただき,多くの実践を重ねたことを思い出した。

 午後から「札幌市社会科教育連盟冬の学習会」。自分はその講師役。5年生の提案授業。今までの会のよさを生かしつつ,教科書を効果的に活用する授業で価値があった。研究会でも様々な意見と代案が出てきて,エキサイティングだった。自分の講演は1時間ほど。「問題解決的な学習の多様な在り方を探る」というテーマで熱心に聞いていただけた。

 17時過ぎに送っていただき,新千歳空港。帰りのフライトも順調。冬なので心配したが,全く問題なし。仙台空港駅,仙台駅と乗り継ぎ,22時過ぎに自宅へ。昨日,今日と有難い1日半だった。



2018年02月19日(月)  移動

 プレゼン作りで昨夜はだいぶ遅くなったが,5:30には起床。朝にすべきことをあれこれ行う。

 いつも通り出勤。今日は午前中が勝負なので,精力的にあれこれ。検食のあと,今日の学力向上支援事業の講師の先生をお迎え。13時過ぎに退校し,移動。新幹線・仙台空港・新千歳空港と順調。天気がよく飛行機から岩手の山々がよく見えた。札幌のホテルには18:30にチェックイン。

 19時から懇親会。社会科教育の状況を聞かせていただき,参考になる。続いて2次会。23時過ぎにホテル。



2018年02月18日(日)  プレゼン作り

 ホテルをチェックアウト後,家族と新宿。以前から計画をしていた行程。行きながら,あさってのプレゼンの構想を改めてしなおす。帰りの新幹線から本格的に続きを作成。25時過ぎにようやく完成し,送付。

 今日は帰りの新幹線で小平選手の金メダルを知った。昨日は例会の最中に羽生選手の金メダル。生で見ることはできなかったが,この大切な2日間が金メダルと重なったということで忘れられない日となるであろう。



2018年02月17日(土)  VHSファイナル

 疲れが溜まった状態で起床。8時の新幹線で東京。丸善に立ち寄るが新刊本はまだなし。予定通り19日に並ぶのであろう。12:30に会場へ。今日はVHS例会。しかもファイナル。

 12年間も続いたVHSには多くのことを学ばせていただいた。このVHSがなかったら自分の教員生活は「全く」違ったものになったであろう。今回も同様だった。ファイナルらしいプログラムの内容から12年間の重みを感じた。パーティーでも有難い情報交換をいただいた。感謝,感謝の一日。

 他にも情報が入り,自分が所属している研究団体や関わった団体が今年度で一区切りを迎える。まさに一区切りの年度となることを自覚。



2018年02月16日(金)  6送会・細水先生・PTA役員会

 今日は大きなことが3つも重なった日。

 まずは6送会。担任外としての事前の準備。2・3校時に会が行われた。実に温かいいい会だった。終了後,賞状関係の依頼事。昼過ぎに算数の細水先生をお迎えし,対応。縁のある先生が企画してくださって,本校で飛び込み授業。一流の先生はやはり違うと感じた飛び込み授業だった。自分も飛び込み授業をするが,プラスになる内容だった。
 講演会終了後,PTA役員会の準備。今まで気づかなかった方法で印刷が楽にできた。コピー機の機能にはまだまだ知らないことが多そうだ。19:30から会議。今年度最後の役員会とあって,21時過ぎまで。その後,残務整理をして22時帰宅。

 疲れが溜まった週末がハードとなると体力的に厳しい。明日以降はさらに厳しい毎日になる。がんばらないと…。



2018年02月15日(木)  ツルツルの朝

 いつものように出勤すると玄関前の長い道路がアイススケート場みたいにツルツルになっている。とても子どもたちが歩ける状態ではない。すぐに,早く来た同僚と共に,校庭への誘導通路を設置。職員室には荷物だけ置いて,登校の子どもたちを見守る。子どもたちも通学路で転んだ子たちもおり,アイスバーンの怖さを感じる。

 無事開始後はいつも通りの忙しさ。今日もあっという間に過ぎる。1ケ月あまりに迫った卒業式の案内発送。量も多いし,細かいところまで気を遣うので時間がかかる。早めに取り組みたかったが,あれこれ対応があり,夜までかかってようやく袋詰めまで。ここまでくれば何とか明日には発送できそうである。今日も20時を過ぎての帰宅。

 帰ってから来週の講師役のプレゼン。文献も見直して,新たな学びも多いと実感。



2018年02月14日(水)  今日もあっという間に

 寒い朝。まだまだ春は近づかないようだ。毎朝4時台に起床するので,暖かい春が待ち遠しい。

 いつも通り,朝からダッシュ。欠席者は今週に入ってだいぶ激減。総務会,打ち合わせ,各種資料作成等で午前中はあっという間。午後になっても同じ。次々と検討事項が入ってくる。そのような中で新機器で会議資料の印刷。うまく行って何よりだった。今後のPTA役員会の資料もこれでいいであろう。
 午後は小中交流会。考えてみたら卒業式まではあと1ケ月あまり。今年度の終了までも1ケ月半。早いものである。20時帰宅。

 帰宅してからも結構ダッシュ。文献読み。公開授業に関わってのやりとり。献本の御礼。オリンピックのメダルラッシュに今日もニュースにくぎ付け。



2018年02月13日(火)  ペースをあげて

 今週も始まった。昨日の女子スキージャンプのテレビを遅くまで見ていたので,完全な寝不足。見事な銅メダルで見た甲斐もあった。しかし,以前とは違い,このような日の翌日は少し厳しい。

 そういう時に限って予想外の雪かき。学校でも雪かきからスタート。事務仕事のあと,午前中は2時間あまりの年次。以前受診した内容の結果を聞くために病院。3連休明けということで数分の結果を聞くため,しばらく待つことに。やむをえない。まずは,ホッとする結果だったのでよかった。併せて様々な用足し。

 学校に戻ってから引き続き,もろもろの仕事。今週は昨日が休みだったので,ペースをあげないと簡単に追い付かない。目標のところまではいかなったが,家でのすべきこともあり,19:30過ぎに退校。

 家でもかなりアクティブに。献本された本を一気読み。やはりすごいなあー。明日学校にもっていく機器も届いたのでその動作確認。文献探しで,今日も寝る時刻が遅れる。



2018年02月12日(月)  ミニ原稿&あれこれ

 今日も早起き。寒い朝。所用で家を6時台に出発。午前中で用務は終了。帰りは雪で少し遅れたが,13:30には帰宅。

 疲れて少し休養。文例本に関わるミニ原稿。あとは少しリラックス。夜になってオリンピック。今日は3つのメダルラッシュ。遅くまで視聴。



2018年02月11日(日)  疲労回復&作業を進める

 金曜日と昨日の両日が,共にダブルで会合があったので,体の疲れもピーク。今日はじっくりと寝過ごしたかったが,いつものように5時頃目が覚めてしまった。そこで午前中は休養に充てる。ちょうど家族の外出があり,自分がドライバーで30分。近くの温泉。温泉後の大広間での休養が気持ちよかった。買い物し,帰宅後も休養。

 そこから,依頼されていた原稿の作業。自分の学級通信の編集なのであるが,過去の学級を思い出すいい時間だった。トータル5時間ほどで作業は終了。

 新刊本の予告をフェイスブックへ。2年ぶりの新刊となる。本当は1年以上前に発刊していなければいけない本だったが,やはり大学院の学修があったので難しかった。反応がいくつもあり,嬉しい限り。



2018年02月10日(土)  2つの会

 昨日遅かったのにもかかわらず,早く目が覚めてしまい睡眠不足。家であれこれしてから学校へ。対応と実務。

 11:30からお祝いの会。14年前の学年主任時代の同学年の先生のお祝い。久しぶりにお会いする皆さんは変わらないのだが,当時20代半ばの初任さんが「あの頃の先生の歳に近づいてきました」という話に時の流れを感じた。「授業がいつ参観しても面白かった」とも。

 14時に失礼して新幹線。仙台での東北青年塾ファイナル。先のお祝いの会の関係で終わり1時間のみの参加だったが,一人一人のメッセージが熱く心に残った。発起人としての立ち上げは10年以上前。単身赴任もあり参加が難しくなり,塾自体は6年ほど前に卒業をしたが,今回は参加させていただいた。当時の思い出だけではなく,運営のためのご苦労をお聞きし,考えさせられた。これも参加したからこその学びである。

 仙台は雪も全くなく暖かかった。最終の新幹線で帰宅。岩手は雪景色で全くの別世界。



2018年02月09日(金)  新入学児童保護者説明会

 早くも金曜日。毎週金曜日には同じようなことを書いている気がするが,その通りである。早いうちに,今週ずっと準備してきたものの最終チェック。11:30に相手先に届ける。これで終わりではないが,まずは一安心。午後が新入学児童保護者説明会なので,そのための準備を午前中のうちにあれこれ。

 13時過ぎになると保護者が来始めたので,そのための対応。受付中に必要になった対応が出てきて,同時進行。14時から説明会。1時間あまり,真剣に聞いてくださった。いくつかの質疑があったものの,滞りなく15:40過ぎには片付けを含め終了。その後すぐに体育館に移動し,後処理。集会後は,研究の話し合い。

 17:30に退校し,新幹線駅へ。あれこれ貴重な情報交換をすることができた。見送った後に,5人会@たから屋。こちらも貴重な話ばかりだった。22:30に帰宅。



2018年02月08日(木)  学力向上支援事業・理科

 今日は学力向上支援事業の理科。11時にお迎え。対応。5時間目が飛び込み授業。提案性が明確な授業で学ぶことが多かった。講義はさらに学ぶところが多かった。考えてみれば,「理科の研究」は自分なりにしたが,研究授業や原稿執筆には縁がなかった。その点では,今までのバラバラな知識を整理させていただいた感じである。参加した先生方にとっても貴重な学びだったであろう。

 空いている時間は,月曜日に依頼された仕事の続き。何とか明日には連絡ができるメドがついた。多くの時間を費やしたが,相手の立場からすれば確かに負担軽減となることである。その他のルーティンの時間が限られ,今日は20時過ぎの帰宅。

 帰宅後は,今ある第二の仕事のチェック。少し進める。



2018年02月07日(水)  今日もあっという間に

 このごろは雪も少しで朝の雪かきがない状態からスタート。これだけでもずいぶん時間と体力は違う。今朝は欠席の電話はいつもよりは少な目。インフルエンザや欠席のピークを過ぎていればいいのだが。

 さて,今日も打ち合わせや事務仕事で動き回る。総務会のあとは,一昨日入った大き目の仕事の続き。断続的に行い,何とか担任の先生方にチェックしてもらう段階となり,金曜日には依頼できる手続きができた。次年度の研究に関わる打ち合わせ。さらに,9日の新入学児童保護者説明会の資料帳合等。午後は研究推進委員会。別の事務仕事等で今日は19:40退校。

 帰宅してから,講師役のための書籍の購入。細かな依頼があれこれ。「書く仕事」は自分のためにもまずは引き受けることが大事と考える。



2018年02月06日(火)  学力向上支援事業

 今朝はスクールガードに関わる大量の印刷と仕分けから。月1回のことであるが,3月分なので,今年度もいよいよ終わりが近づいてきたことを感じる。今日も欠席の連絡が多いが,昨日ほどではなくなった。ピークが終わっていればいいのだが。午前中は昨日急遽入った事務仕事。他の皆さんの協力を得て。

 昼になって学力向上支援事業(社会)の講師の先生を迎えに水沢駅。かつて縁のあった先生が,本校で飛び込み授業。社会科ということで興味をもって見させていただく。子どもたちのつぶやきを上手に拾いながら,思考を深めていく内容だった。先生方にとっては価値ある時間になったと思う。

 その後,研究会には参加できず,地域支援本部事業の会議で中学校へ。帰校してから,講師の先生を今度は送りに。時間があったので,駅待合室で20分ほどディスカッション。いい時間だった。学校に戻り,事務仕事。今日はがんばったが20時帰宅。夜は疲れて少しの仕事。



2018年02月05日(月)  飛び込み仕事が次々と…

 月曜日ということで,朝から電話が鳴り続く。今日もインフルエンザいによる休みが多かった。今年は例年以上に多い。人数の多い学級では対応も一つあり,そのための会議,文書づくり等。

 他にも打ち合わせ事項が多数。賞状に関わって依頼者から連絡があり,外勤。そのための仕事の段取り。他にも外勤が2回。7時過ぎにようやく本日の仕事に着手。出勤前に予定していた仕事は明日以降にすることを確認し,19:50に退校。

 帰宅してから朝気になった雑誌をアマゾンキンドルで。読みたいという時にすぐに購入し,読むことができるのはやはり有難い。



2018年02月04日(日)  家でPCに向かう

 朝は事務仕事。その後,家のこと。家族で温泉。自分も眠って疲れをとる。夕方から研究。とにかく進まなければ…。少し読書。必読図書もなかなか進まない。こちらも進まなければ…。夜もPCに向かう。一日在宅の有難さを感じる。



2018年02月03日(土)  工事対応

 8時過ぎに学校へ。先週から続いている工事で,校舎内の鍵をあける必要があるため,休日出勤。工事中は事務仕事。ゆっくりと気楽に。途中で今週の事業に関わる電話も入った。よいタイミングあった。12時過ぎに終了したので,12時半過ぎに退校。

 午後は昨日までの疲れもあり,休養。夕方から研究。学校の事務仕事の続き。だいぶ追いついた。



2018年02月02日(金)  久しぶりにNP会

 今朝もだいぶ冷え込んだ。ただ,日中は澄み切った青空で寒さの中にも日が差し込む美しい景色。校舎と広がる青空の写真を学校ホームページにアップ。

 さて,早くも金曜日。今週は月曜日が振替だったのであっという間だった。午前中の校報発行で目の前の事務仕事も一段落したので,細かな連絡や文書作り,さらに今後の見通しをもつことができた。主幹や教務と次年度に向けた作業でディスカッション。新入生保護者説明会の準備等で,新年度が近づいていることを感じる。いつもより早く18:30退庁。

 19時からひさしぶりにNP会。今回は11名の参加。主賓が急遽参加できなくなったのは残念だったが,定年退職される方のお祝いやお互いの近況で盛り上がる。
 23時前に帰宅。風呂前が眠くてしかたがなかった。だいぶ疲れも溜まっていることを実感。



2018年02月01日(木)  6年生で社会科授業

 昨日に続いて原稿の取り組みを朝から。何とか仕上げて送付。

 今日もインフルエンザ対応。情報収集の大切さを実感。細かな対応は一昨日に続いて。合間をぬって3時間目に6年生の社会科授業。依頼されていた発展の部分。選挙について様々なアイデアが出てきた。

 午後になって職員会議。その後の打ち合わせ。こまごまとした事務仕事。今日は少し早く19:30に帰宅。

 疲れが出て少し眠る。もう2月。今年度もあと2ケ月。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA