大学教員の日記

2018年03月31日(土)  小学校教員としての最終日

 今日は小学校教員としての最終日。昨日,FBで公開したら,多くの反応があり驚いた。

 休日ではあるが,平日なかなかできなかった片付けと資料整理のために学校へ。同じように転勤する先生方が数名来ていた。自分は昼に一度戻り,岩手の高校野球チームを応援してから,再度学校。夜まで。何とかメドがついた。

 別の資料作成で夜遅くまで。意外とこの年でも一日なら体力がもつものだとわかった。



2018年03月30日(金)  退職者感謝状贈呈式

 いつものように早めに出勤。昨日家で行った印刷等。在来線に駅に向かう。今日は盛岡のマリオスで退職者感謝状贈呈式。駅についたら同じく参加される定年退職の先輩方がおり,ご挨拶。そのまま車中で雑談をしながら,あっという間に盛岡。

 会場では小中高と449名の退職者。多くは定年退職の方なので,雰囲気も第2の人生へ…という感じ。これは1月に2回行われた退職者説明会での説明もそうだった。自分のように転職のケースは教員の場合には稀なのであろう。

 終了後,電車で駅。帰りに教育委員会と副校長会の用事で初任校に立ち寄る。初任校へ向かう道路を車で移動していて,「そういえば33年前,岩手県の教員として赴任する前にこの道を歩いて学校に向かっていたなあ。あの時も青空で同じ景色だった…」と思い出した。この33年間は自分にとってはあっという間だった。

 現実に戻り,学校へ。残務の続き。今日も来客や急遽の対応があった。明日の最終日にがんばることにする。



2018年03月29日(木)  まだまだ事務仕事が続く

 今日も早めに出勤。転出者といえども,この時期は学校として今しかできないぎりぎりの提出物もあり,毎年遅くまでの勤務となる。今日もメールで仕事の追加あり。あれこれ対応したり,転出する先生方を見送ったりしているうちにあっという間に13時になる。

 急いで新幹線駅。大学キャンパスへ手続き。自分の研究室の確認。大学は入学おめでとうののぼりやサークル勧誘の看板も多く,今の雰囲気そのまま。終了し,アパートの鍵を借りるために不動産。17時の新幹線で戻り再び学校。一区切りがついたところで帰宅。



2018年03月28日(水)  講演ファイナル&訪問者

 あと3日で今年度の勤務日も終了。自分の仕事を片付けるには時間が短すぎる。しかも,容赦なく次々と仕事は入ってくる。精力的に取り組むしかない。

 さて,今日は朝から訪問者が2名。11時から校内講演。転出ということで,数人にオファーされ,急遽決まったもの。自分も時間は限られているが,先生方に話す機会がないと思えば,この時間は別物。準備をしっかりとして1時間。社会科の授業と教師論について話をする。数名と思っていたが,十数名も聞いてくださった。感謝あるのみ。

 午後になって訪問者が相次ぐ。自分関係のこと,かつての同僚,研究仲間…皆さんから励ましの言葉をいただいた。事務仕事は遅れ気味だが,それはいつか終わるもの。一瞬一瞬を大切にしたいとつくづく感じた日だったな。退庁後,明日のためのチケット購入。電気屋により帰宅。体調を早く戻してどんどん進めないと…。



2018年03月27日(火)  事務引き継ぎ

 一晩寝て体調も戻る。今週末までがんばらないと…。今日は午後から転入者19名を招いての事務引き継ぎがある。そのための準備を朝から。自分も引き継ぐので,その準備も。9時に水沢地区センターへご挨拶。その後もいくつか打ち合わせ。会計監査の準備等。

 午後の13:30から事務引き継ぎ打ち合わせ。新しく赴任される先生方が次々と来校。知っている先生も何人かおり,改めてご挨拶。全体会を30分ほどで終え,個別に副校長に引き継ぎ。17時過ぎからは対応と会計監査の準備。今日は19:50に帰宅。

 小さな山は越えたが,ゴールはまだまだ見えない。明日から残りの期間をがんばるしかない。どんどんと新しいことも入ってくる。がんばらないと…。



2018年03月26日(月)  辞令交付式・PTA送別会

 昨日,一昨日と事務仕事を進めて頭と体を使ったからか,起きた時は少し不調。しかも睡眠不足。疲れが溜まった時に休養するのはやはり必要だったのであろうが,現実は厳しい。

 それでも進めなければいけない。午前中は今日も打ち合わせ。様々な事務仕事も並行して行う。明日の事務打ち合わせの段取り。平成30年度の教育計画を帳合・合本。
 昼食後,異動する先生方と江刺総合支所へ。辞令交付式へ。退職者ということで,前方の席。教育長から直接辞令書をいただいた。かつて縁のあった先生方から激励の言葉や事情の質問をいただく。有難いことである。

 学校に戻り,夜のPTA送別会の準備。ぎりぎりまでかかり,会場の水沢グランドホテルへ。出る立場であるが,事務局なのでしっかりとぎりぎりまで準備。PTAの皆さんにもお世話になり,こちらも有難かった。2次会まで行き,22時過ぎに帰宅。体調がよくない中,今日も一日分の仕事を終えた。



2018年03月25日(日)  一日事務仕事

 休日だが昨日に引き続き一日仕事。家でできることとは家で行うということで,午前中は引継資料作成。新しいものを作成しているので,まだまだかかる。
 昼過ぎに学校へ。同僚も何人か来ていた。打ち合わせをしてから,教育計画の印刷開始。帳合と合わせて2時間半かかる。印刷機2台で行ってもやはりこれぐらいかかるのは仕方がないか。18時前に帰宅。
 夜はPTA会計。こちらもぎりぎりまで支出があるので,ようやく終わったところ。間違いなく帳簿もできた。一日行うと頭もくたくたになることがわかった。さらに…とも思ったが寝て朝にすることに。



2018年03月24日(土)  保育園卒園式

 新聞の人事発表以来,連絡が相次いでいるのだが,今日もかつての同僚からメール,先輩からの葉書,そして初任校時代の校長(もう80代半ば…)から有難いことに「心配」や「お気遣い」の連絡。ネットでは最終日に伝える予定。年配の大先輩の皆さんは挨拶状でしかできないと感じる。

 さて,昨日は遅く寝たが早々と目が覚めた。そのまま起床。事務仕事開始。9時過ぎに学校。そこからいずみ保育園へ。卒園式の来賓。かつて長女の最初の保育園がここだった。その時には古い園舎だったが,今はすっかりと新しい建物に。子どもたちもすばらしかった。来賓役としてお祝いの言葉も言わせていただく。

 午後からは事務仕事。途中で学校に行き19:30まで。帰宅してからも同じ。これから最終日まで事務仕事は続くであろう。家でも学校でも。



2018年03月23日(金)  離任式・送別会

 朝のうちに何とかコメント+カードを仕上げる。ただし一人一人の御礼の品の袋詰めは学校で。いつもより早く出勤。

 通常の朝の仕事をしたあと,8:30から離任式。今回は17人の先生方が退職・転任。一人一人のスピーチは心がこもっていた。終了後すぐに子ども園の卒園式へ。立派な卒園式だった。近くの小学校に立ち寄り用務を行った後,帰校。この短い時間にも業務が増えていた。

 午後になって昨日に続いて打ち合わせ多数。事務処理もいくか行うが,自分のものになかなか行きつかない。昨日に続いて負債を残したまま(明日,あさっては目いっぱい仕事だ…)車を置くために自宅へ。

 18時から送別会。水沢小学校では2年という短い時間だったがよき学びができた。前回赴任と合わせると8年。教員生活の4分の1は本校だったわけで,感謝しかない。2次会の途中で失礼し,23時帰宅。



2018年03月22日(木)  区副校長会離散会

 今週は出勤日が3日のみ。しかも今日と明日は会合のため,夜は仕事ができない。それなのに,年度末の仕事が押し寄せてくる…そのような感じである。

 学校全体の事務処理が多数。重要な打ち合わせもいくつか。次々と流れに乗っている感じだが,かんじんの自分の仕事はなかなか進まず。ようやく明日発行の保護者宛の転任者のご挨拶の文書と印刷のみ。

 18時に退校し,水沢サンパレスホテルへ。区副校長会離散会。会員11名のうち10名が出席。自分も変わる立場なので,多くの励ましの言葉,質問をいただく。事務局としての仕事も残っているが,こちらも一区切り。21:30に帰宅。

 明日の送別会に転出者に送るカード,個別の御礼のコメントの49人分を仕上げなければいけないが,今日は4割ほど。明日回し。

 



2018年03月21日(水)  時間がない…

 朝,人事の新聞発表。すぐに連絡が入る。自分からようやく発信したので,その返信も加わり,多くの皆さんと連絡。メールとフェイスブックばかりなので,自分の都合のよい時間にあれこれ返信。温かい言葉をいただく。

 祝日ではあるが,時間がない。早くから学校。その後,墓参。その足で家族の用足し。合間も仕事を続ける。昼寝で疲れを少しとったあと,学校の仕事および大学への提出物作業。学校から連絡が入ったので,再び学校。対応をしたあと,学校の仕事の続きをそのまま行う。帰宅後は再び大学への提出物作業。夜遅くまで。

 本日は記念日(しかも30年目)だったが,このような状態。時間がついた時に改めて記念日を祝うことにする。



2018年03月20日(火)  事務仕事が続く

 今日から春休み。しかしながら,仕事自体はピークが続く。年末まで気を抜けない毎日の連続である。

 今日も多くの事務仕事。次々と打ち合わせが続いた。子どもたちは登校しないので,突発的なことは少ないが,来客や電話はいつも通り。先生方の動きも慌ただしかった。19時半帰宅。

 帰宅後も事務仕事。研究のためのデータ入力。明日は休みだが,一日仕事の予定。



2018年03月19日(月)  様々取り組む

 土曜日の分の振替休日だが,すべきことが多い日。また,体力的にこの3日間はだいぶきつかった(そういう仕事ぶりをしてしまった自分に反省なのだが…)。そのための体力回復も必要な日。

 とはいえ現実は厳しく,まずは学校へ。入学式案内の残りの分の発送。他にも先生方が出勤していた。終了後に帰宅。学校に関わる仕事をしているうちに休養が必要になり,1時間ほど休む。午後になって家の用事で花巻。空いている時間は,提出物のための資料読み。研究。

 帰宅後もあれこれ。チケットの予約もしなければいけないことに気付き,調べ事。今日も遅くなり23時半まで。



2018年03月18日(日)  第32回ゼミ

 今日は大学院ゼミ。前日遅くまで(というより当日の朝方まで)かけて資料を作成。余裕がないままの作成であるが,何かしらの前進がないと参加の意味はない。

 今回のゼミは東京で。まずは千代田区へ。夏合宿の相談。移動してオアゾへ。ゼミ生17名でお祝いの会。美味しいランチだった。終了後東京駅そばに会議が可能な大学分室があり,そこで第32回ゼミ。意義のある話し合いができたし,これからの自分が学ばなければいけないこともさらにわかってきた。

 睡眠不足から行きも帰りも爆睡。十数年前の担任であちこちに出かけていた頃を主出した。20:30に帰宅。今年度も10日あまり。明日は振替で休みだが,時間が限られているので一日事務仕事となりそうである。



2018年03月17日(土)  すばらしい卒業式だった

 今日は昨日よりは寒い朝だった。7時に出勤し,体育館のヒーターにスイッチを入れる。朝のうちに6年の各学級の黒板の写真を撮影。担任の思いが詰まった黒板メッセージだった。今日の卒業式について改めて確認。

 8:40ごろから来賓が次々と学校へ。今回も事前の連絡の通りの出席。名簿も全員配付なので失礼のないように…と毎回気を遣うところ。無事ミスもなくホッとする。9:30から開会。今回もすばらしい卒業式だった。成長して旅立っていく美しい子どもたちの姿を見ることは教師であることのすばらしさも自覚する。

 卒業式はいつもより早く終了。見送りをして,その後,別対応。保護者の思いに共感をする。その後現実に戻って,あれこれ事務仕事と打ち合わせ。17:50に退校し,家に戻ってから,プラザイン水沢。

 こちらは「卒業を祝う会」。自分が担任の時も行っていたが,今回は夜。結果的に卒業式の午後の日程も確保できるというメリットもあった。実に温かい式で感動的な話がいくつもあった。20:40に終了。帰宅してからは明日のゼミの準備。長い夜になりそうだ…。



2018年03月16日(金)  修了式・卒業式準備

 暖かい朝。体育館で修了式を行うので一安心。1時間目が修了式。子どもたちが凛としていて,よき修了式となった。その後,入学式の発送手続き。4割ほど。まだまだ時間が必要。

 家族会での昼食会のあと卒業式のしおりの準備。終えてから会場チェック。先生方の思いが伝わる黒板だった。16時から確認のために集会。その後実務。対応もあり21時過ぎに帰宅。

 帰宅してから原稿。送付。研究の分析。



2018年03月15日(木)  あと3日

 今年度の子どもたちの登校日も今日を含めてあと3日。限られた時間。これは自分の仕事の時間も同じ。

 今日は4月の入学式の案内発送準備。トータルで多くの時間がかかるので,少しずつ行っていかないといけない。何とか半分ぐらいまで来た。昼休みは体育館に紅白幕の取りつける。5年生の子どもたちが一生懸命に手伝ってくれた。一生懸命な子どもたちの姿を見ると本当に心が洗われる。

 午後もあれこれ。打ち合わせも来客も途絶えず。今日もあっという間に夕方になる。19:40に退校。家では原稿の追い込み。



2018年03月14日(水)  卒業式予行

 毎日時間が限られている。今までもそうだが,それ以上に時間を惜しんで業務に励む。今日の午前中で,最後の校報の下書き,さらに各種会計のもろもろのチェック。そんな中でも他の皆さんも事情は同じようで,多くのチェック仕事が入ってくる。

 午後は卒業式予行。今までの練習の成果で立派なものに仕上がっていた。その後の反省会も少しの修正で終わる。本番は美しいものになるであろう。

 今日はその後お客様があり,18:30過ぎからすべき仕事に。20時までかかり今日の分は終了。帰宅してから締切間近の原稿に取り組む。



2018年03月13日(火)  動き回る

 今日は動き回った一日。1時間目に修了式予行。礼儀作法を学ぶよい機会。合間にチェック仕事。毎回のことながら,先生方が子どもたちを温かい目で見ていることがよくわかる。4時間目に依頼されて,6年生最後の社会科授業。もう5年前になるが,有田先生も模擬授業をされたフォーラムでの自分の授業の追試。子どもたちが一生懸命に考えて楽しい授業を今回もさせていただいた。

 午後になって,打ち合わせや対応の連続。事務仕事も進めたかったが,目標の7割ほど。駅でチケットを購入したり,銀行に立ち寄ったりして20時近くに帰宅。

 帰宅してから,研究仲間の先生から貴重な情報提供。有難いこと。また,葉書での素敵なメッセージをいただく。心温まる一日でもあった。



2018年03月12日(月)  3学期最後の週

 早くも3学期最後の週。今朝は雪も舞ったがそれもわずか。学校のヒーターも時々はつけない状態に。

 さて,今日もすべきことはたくさん。恒例のチェック仕事。文書作成。入学式の案内作成。卒業式の準備。卒業式の練習にも参加。学年末ということでどんどんと仕事が入ってくる。あっという間に19時だった。残務整理をして19:30に退庁。
 今日は銀行とお店に立ち寄って帰宅。

 帰ってからも事務仕事。書籍が多く届いていたので斜め読み。



2018年03月11日(日)  3.11

 今年も3・11となった。毎年あの日を思い出す。今年は休みの日となり,多くの特集が組まれ,それを視聴することができた。朝早くに学校に行き半旗を掲げる。14時46分に黙祷。夕方近くになり,学校に出向いて半旗を降ろす。改めてあの日の後の日記を読み,当日のことを思い出した。自分に残りの期間でできることは何か,考え実行していきたい。

 さて,休日ということで,すべきことはあれこれある。今日は学校の事務仕事関係で前進。先が見えると少し安心する。今年度の残りの期間は計画的に進めていこう。反面,原稿や研究は思ったほど進まず。こちらは今週がんばろう。

 娘が帰ってきているということで,就職のための買い物や北上で外食。自分の就職時のことを思い出した。



2018年03月10日(土)  子ども園卒園式

 昨日とは違い,今日は青空が広がる日。家の裏もすっかりと雪もとけ,春がすぐそばに来ていることを感じる。

 そのような中,本日は水沢子ども園の卒園式に来賓として出席。子どもたちを前に,お祝いの言葉を述べさせていただいた。実は十数年前の担任時代,園長先生には大変お世話になった。総合の学習で子どもたちが「青い目の人形を調べたい」ということで,別々の学年で2回訪問させていただいた。そのうち一つはプレゼンテーションコンテストとでお台場に行き,もう一つは地元ケーブルテレビ局の取材を受けた。その子たちも25歳と23歳になっている。式では青い目の人形も飾られており,その当時のことが鮮明に蘇ってきた。

 午後になって大学卒業式を控える次女が帰省。合格した時の4年前を思い出す。あの頃あたりからが自分もターニングポイントだったなと感じる。学校の事務,次の準備をしているうちに夜となる。外食。



2018年03月09日(金)  今日も午前授業

 朝は強い風雨。昨日から予報されていたことではあるが,子どもたちはがんばって登校していた。日中は雨も小降りになり,午後には雨も上がった。今年度は登校時に心配する天候が実に多い。市内では避難勧告が出たところもあり,危機管理の重要さを感じる。

 今日も事務仕事がメイン。今週はずっとそうである。学年末であるから締切物も多くやむをえない。大きな提出物をまずは終わらせ,来週の事務仕事(これは減らない…)につなげることができた。

 いつものように19時台に帰ろうとすると,6年生の先生から「6年生最後の社会科授業を」と依頼された。昨年度も行ったものである。快諾。まずはこちらが楽しみたいと思う。



2018年03月08日(木)  よき学び

 いつも通り出勤。早くも明日は金曜日。今週もあっという間に過ぎる。

 午前中は事務仕事と外勤。昼過ぎに移動し,所用。いろいろとお話をお聞きして,よき学びを得ることができた。職場に戻ったのは19時。そこから,今日の残務整理。20時退校。

 帰宅してから大学院夏合宿関係の業務。スキルがなくて,ネットで関連文献から理解。情報関係はどんどんと新しくなるので,ついていくのに精一杯。がんばらないと。



2018年03月07日(水)  今日は暖かい一日

 朝冷え込むということだったが,それほど寒くはなく,日中は気温も上昇。ずっと雪一面だった校庭も少しずつ土が見えてきた。

 今日も多くの事務仕事。電話連絡も多かった。目標とするところまでは行きつかなかったが,締切のものはだいぶ先が見えてきた。来週になると卒業式の準備やPTA関係の仕事もどんどんと入ってくるので,今週は進めるだけ進めなければいけないと考えているが…。

 今日は19:50に帰宅。昨日に続いて原稿の文献読み。



2018年03月06日(火)  副校長会役員会

 少しずつ暖かさが増してきたと思ったら,昨日の雪が残っている朝。まだすっかりと春が近づいてきたとは言えないようだ。

 さて,今日も事務仕事がたくさん。次々と仕事も入ってきて,やはり学年末と感じる。すっかりと事務仕事がメインで子どもたちと触れ合う機会が少ないのが,残念なところ。

 17時前に前任校へ。市副校長会の事務局をしているので,その役員会。提案を了承していただいて,次年度への引き継ぎが無事できそうである。それほど仕事は多いわけではないが,地味に積み重なっている。

 その後学校に戻り,19:30に退校。家では原稿のための下調べ。



2018年03月05日(月)  地区PTA会議

 今週も始まった。3学期もあと2週間で終了。先生方も学習のまとめに向かってスパートしている。

 午前中は事務仕事。次々と出てくる文書や案件に対応。月曜日はやはりあれこれ動き出すので多い。午後になって卒業式練習や各種調整。16:30から臨時の集会。勤務時間後に,税務署に行き確定申告提出。学校に戻って,18時過ぎまで勤務。

 その後,他校に行き,区のPTAの会長・事務局会議。来年度に事業に関わって,深い話し合いとなった。20時過ぎまで。その後,副校長のみ残り次年度の役員決め。大きな役職もないので,スムーズに終えることができた。20:40帰宅。

 帰宅してからあれこれ調べ事。今年度も時間が限られていることを実感。



2018年03月04日(日)  今日も事務仕事を進める

 昨日に続いて暖かい一日。庭にある雪もほとんど融けた。今日も事務仕事をがんばる一日。来週以降は土日が空いていても,今週と同様に学年末の事務仕事だけではなく,研究や原稿も待っている。予定されていたところまではいかなかったが,来週の締切の分については楽になった。

 午後になって北上へ。文具店に入って買い物をしたら,開店20周年記念ということで福引。こういうことで運は使わない方がいいと考えているので,当たらなくても構わないのであるが,引く数が多かったからか当たり(ただし小規模)だった。このようなもので当たったのは久しく記憶にない。有難くいただく。

 夜も事務仕事。OB会の名簿の整理に時間を割く。



2018年03月03日(土)  暖かい一日

 とても3月とは思えない昨日,一昨日だったが,今日は暖かい一日。「春が近づいてきた」という感じがする。大学院生として参加したい研究会もあったが,校務も目の前の現実もあり,今回は不参加。次からは参加しやすくなるであろう。

 午前中は学校。終えてから散髪。昼前に帰ってきて,体が休養を必要としているということでぐっすりと昼寝。だいぶ体が軽くなった。夕方から校務に関わる事務仕事。毎年そうであるが,3月になると事務仕事を家でしないと追いつかない。学校では,対応や別の校務でなかなかできない実情がある。確定申告書類も作成。来週には税務署に届けられそうである。



2018年03月02日(金)  実証授業2

 昨日からものすごい風。子どもたちの安全確保が大事ということで朝に検討。そのまま登校になったが,保護者からの問い合わせ対応でいくらか早めに出勤。強風の中でも,子どもたちはがんばって歩いてきた。

 さて,今日は実証授業の2回目。超スマート社会をテーマに2学級。子どもたち自身がもっている知識を引き出しながら楽しく授業ができた。データについてはこれから。

 午後になって副校長会の会計業務で中学校へ。新しい中学校を見ることができた。その後ワックス塗り。共同で作業することの大切さを感じる。その後事務仕事をして,18:40に退校。

 久しぶりに一関社研@アイドームへ。実質的に1時間ちょっとの参加だっただが,すばらしい学びの空間であることは変わらす。自分も10分間だけだったが,「今,伝えたいこと」として,20代,30代,40代に分けてメッセージ。終了後の感想の中で触れてくださった方もおり,感謝である。22:10に帰宅。



2018年03月01日(木)  3月

 早朝に一度目覚めたが,「まだ4時だな…」と思い,再び寝て起きたら6時前。こんなに遅く起きたのは久しぶりである。朝の仕事は今日はなし。

 今日から3月。今年度も残り1ケ月。これからは一日一日が大切になる。今日も事務仕事で仕上げるべきものをどんどんと行う。午後からは,ワックス塗り。明日も続く。あれこれ対応して今日は19:30過ぎに帰宅。

 帰宅してから明日の実証授業を再検討。教材研究する中で,資料の追加や削除。授業プランを考えるのは楽しいとつくづく感じる。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA