大学教員の日記

2018年01月31日(水)  早くも1月が終わる

 もう1月も終わり。早いものだ。

 今日も朝は雪かきから。それほど大変ではないので15分ほどで切り上げる。午前中は総務会,その後の打ち合わせ等。インフルエンザは今日も増えていく。他校の様子を聞くと,本校より大変な情報も入ってくる。

 6年生で社会科授業。今までやったことがないページなので,自分なりに解釈しながら教科書通り行う。その後も多くの事務仕事が続くが,19:30で切り上げて退庁。

 帰ってから原稿への取り組み。簡単にはいかずに苦戦。



2018年01月30日(火)  朝から対応

 休み明け。欠席の電話が相次ぐ。その電話対応。インフルエンザの罹患者数も増えており,そのための対応を午前中に。明日は少しでも減るとよい。

 午後は学力向上支援事業。国語。他校から講師を招いて飛び込み授業を参観。そのご講義。飛び込み授業の難しさや限界は,年に数回行っている自分も経験している。大事なのは,授業から何を学ぶかという点であると思っている。それは自分の授業の力量に比例することも。その点でもよき研修会であった。

 夕方からようやく予定していた業務。電話連絡が10件ほど。嬉しい声や温かい声をいただき,こちらが元気が出た。20時帰宅。帰ってから原稿。



2018年01月29日(月)  振替で検診

 土曜日の分の振替。平日の休みだと少し得した気分。ただし,すべきことはあれこれある。

 午前中は次年度に向けての問い合わせをあれこれ。午後になってから検診。1月は人間ドックの結果が出た後ということで,検診が重なったが健康第一ということを考えたら当然のこと。帰ってきてから研究。

 直接電話で依頼。有難いこと。こういう積み重ねがモチベーションを高めていることに改めて気付いた。



2018年01月28日(日)  次に向けて

 相変わらず寒い一日。1年で一番寒い時期だから仕方がない。今週が過ぎるといくらか春に近づくのかなー。

 今日は午前中は家族のためのドライバーで北上。待機中はスタバで諸事務。昼食後,温泉。午後は研究や原稿。あっという間に一日が過ぎる。明日が振替休日ということもあり,少しゆっくりめにあれこれ。



2018年01月27日(土)  授業参観日

 本日は授業参観日。いつものように寒い朝ではあるが,雪が降らずにホッとする。雪かきがあるとないのでは大きな違いがある。

 朝の打ち合わせ後,急遽の対応が必要。すぐに担任外の先生方に対応を指示。チームとして動くことが必要な時。対応も無事うまくいき,何よりだった。9:50からPTA臨時総会。先月の常任委員会での議決を受けての会則変更のための報告。会則で決まっているとおりに手続きをする。会員減少の流れに沿った対応であり,変えるうことができて事務局として安心する。

 授業参観では先生方や学級のよき点をいくつも見ることができた。懇談会の参加者は気になるところであるが,役員決めも多くの学年で順調に終えたようだ。午後は次に向けての事務仕事。18:30に帰宅。

 夜は1月の大きな行事が終わったということで,ちょっと気が抜けた状態。睡眠不足の分でちょっと寝てしまう。起きてから事務仕事対応。



2018年01月26日(金)  厳しい寒さの一日

 朝から雪かきだが,今日はいつもより寒い。そして,朝の気温はほとんど変わらず,日中でも−5℃が最高。このような寒い日は県南では久しぶりのような気がする。軽米時代は珍しくはなかったが。

 明日の参観日,そしてPTA臨時総会も行うのでその準備。今まで長い間「コピーのコピー」で印刷されてきた会則をデータ化する作業を行う。あれこれ入ってくる仕事に対応しながら,合計で3時間ほどでできた。さらに印刷作業で午後には資料の準備も完了。とある件で打ち合わせ。対応を協議。もろもろの確認をしているうちに,今日も20時近くの帰宅となった。

 朝早く目が覚めたこともあり,家では研究とは違う調べ事。家の水道も一部凍ったので用心しながら就寝。



2018年01月25日(木)  6年生で授業

 朝は雪かきから。学校でも当然雪かき。体が温まったところで学校入り。

 1・2校時は入ってくる仕事対応で終える。3校時,6年生の社会。依頼されていたもの。憲法の部分。教科書のみで発問や学習活動を工夫して行う。様々な意見が出てきて楽しかった。選挙の授業もすることに。

 午後になって外勤。前任校に所用。職員会議は次年度の学校経営方針。保険業者さん対応。その後,保護者対応。取り組みを話し合い,今日は21時帰宅。

 新刊の自著「実例文例集」の予告がWebに掲載。遅れに遅れた書籍であるが,無事発刊することができ,ホッとする。



2018年01月24日(水)  今日も寒い一日

 全国的に寒い一日。それでも雪かきには及ばず。朝は風邪やインフルエンザで休む子たちの連絡が続く。

 総務会。終了後に打ち合わせ。授業参観時のPTA総会の準備,事務仕事もろもろと今日も一気に過ぎていく。夜は家庭訪問をしている同僚を待ってから19:50に帰宅。

 帰ってから研究関係の一仕事…と思っていたが,次年度のことで連絡が相次ぎ,その対応や準備,そして思考。かつての同僚からは,嬉しいお知らせ。力になればと思う。



2018年01月23日(火)  雪かきからのスタート

 たいしたことがないと思って外に出たら雪かきの必要な状態。さっそく朝から雪かき。当然出勤してからも雪かき。終わった時にはいつものように汗をかいている状態。

 今日も事務仕事がメイン。時間が限られているので,生産性を高めることを心掛ける。卒業祝い品で電話。3月まで見通して仕事をしなければいけないと痛感。その他,様々なことで対応も多い一日。19:40に帰宅。

 帰宅してから「第2の仕事」であれこれ。連絡の多い一日。わけあって,担任時代の学級通信を斜め読み。いい時代だったと改めて思う。



2018年01月22日(月)  今週も始まった

 今週も始まる。職場で出勤してから,訃報に関わってをあれこれ。

 午前中は2時間有給休暇をいただき,検診。病院まで10分あまりなので助かる。戻ってからは一気に事務仕事。重要な提出物,対応物がいくつもあり,時間をかける。日々の業務は月曜ということもあり,通常より多い。それでも19:30には帰宅。

 帰ってからテレビを見ると首都圏で雪のニュース。雪国からすると「雪が降ったなー」という状況だが,首都圏の状況では大変であろう。雑誌原稿の構想。



2018年01月21日(日)  大学院ゼミ

 今日は大学院ゼミ。入学してからすでに3回目。なかなか簡単に進まない研究であるが,今日も大きな示唆をいただいた。ゼミ仲間からも貴重な情報が次々と。有難いことである。

 他の皆さんの発表を聞くたびに,自分がどのような学びをしていかなければいけないか痛感させられる。とにかく追いかけるのに必死である。

 16時近くに帰宅。すぐに学校へ。昨日の重要連絡の対応。18時近くまでかかる。その後家族の迎え。夜一つの依頼。これも有難いことである。



2018年01月20日(土)  連絡が相次ぐ

 明日のゼミのために,昨日は遅くまであれこれ考える。今日は所用で新幹線。乗り始めたら一つ連絡が入る。現地についてから,また別の重要連絡が3件。一つ一つに対応しなければいけないこと。返信や上司への連絡に時間を割く。それにしても,まだお若いのに…と思う。

 夜に家族で合流。誕生日ということで,また一つ年をとった。新たな気持ちでがんばろう。



2018年01月19日(金)  事務仕事を進める

 早くも金曜日。来週締切の大きな提出物があり,今日はそれに時間を注ぐ。このごろパソコンに向かう時間が多いが,現状ではやむをえない。各学級を回って歩くところまでは今週は至らなかった。

 午後になって校内安全衛生委員会。学校の衛生環境のこと,働き方のこと等で出されたものを検討。多くの意見が出てよき話し合いができた。

 5年生に混ぜていただいてお祝いのケーキ。早めに退校。今週はふだんより,少しではあるが早めに退校し,自分の時間を作っているが,研究はなかなか進まず。



2018年01月18日(木)  6年生で授業

 毎朝天気が気になるが,今日も暖かい朝。雪もなし。有難い。

 校庭の雪も少なくなったが,まだ積雪があるので,子どもたちは休み時間に元気に動いている。依頼され6年生に補欠授業。税金の内容だったので,少し教材研究。教科書の裏表紙の教科書が無償で提供されている文言や,子ども一人あたりにかかる教育費用のデータを提示しながら,税金を身近さに気付いてもらうように努めた。やはり授業は楽しい。

 午後になって保護者アンケートの大量製本。7ページ分自体の印刷はたいしたことがないのだが,それを550部の帳合・製本となると時間がかかる。それでも帳合機や自動ホチキスがあるので,手作業の何倍も効率的だし,一人でできるので黙々と作業。校内研究会を間に挟んで合計して2時間半程度の作業で終了。

 今日は19:30の帰宅。だんだんと遅くなっていくのは仕方のないところ。家では研究。



2018年01月17日(水)  3学期2日目

 今日から通常授業。いつもより少し早めに6:45に出勤。この時間だと少し暗いことを実感。2日目なので今日は通常授業。各学級では冬休みの成果の発表をしていた。給食もスタート。またこの日常が続くと思うと楽しみである。

 午後になって,遠方より来客あり。自分の経験を話す。昨日もデジタル教材関係で訪問があった。大切な縁だと感じる。

 19時過ぎに帰宅。大きな事務仕事がまだあり,がんばらなければいけない。家でも時間を割く。



2018年01月16日(火)  3学期スタート

 他都道府県より1週間ほど遅れて3学期のスタート。いよいよ3学期。日数は44日と短い。今日は冷え込みも少なく,子どもたちにとっては重い荷物を持つにはいい日だった。

 2校時が始業式。子どもたちの式を待つ姿勢がよい。式自体もいい雰囲気だった。初日ということで午前中授業で終了。午後になって,総務会や細かな打ち合わせがあれこれ。さらに事務仕事も多く,本日取り組みたかった仕事は15時からようやくスタート。今日は19時帰宅。

 帰ってから,とある事務仕事。意外と時間がかかり,22時半まで。



2018年01月15日(月)  会議デー

 冬休み最終日。今日は会議デー。午前中に学校経営反省会と学力向上のための会議。午後は職員会議と研究推進委員会。合間も多くの打ち合わせがあり,あっという間。仕事を残したが18時過ぎに退庁。

 今のメガネの度が合わなくなってきたので,メガネ屋さんへ。調節しているうちに遅くなり20時過ぎの帰宅。研究の続き。



2018年01月14日(日)  研究を進める

 昨日の懇親会の疲れも残っており,ゆっくりめに起床。文献読みをあれこれ。お昼にかけて買い物と温泉。ロビーに向かったら,偶然にも親戚がいたので,新年のご挨拶。

 午後になって休養したあと研究。あれこれ興味も広がって読書も。冬休みの中で一番心が落ち着く時間となった。明日は冬休み最終日。いよいよである。



2018年01月13日(土)  PTA懇親会

 今週も早くも週末。午前中は友人と会い情報交換。その後,体力回復のための休養。

 午後になってから家で事務仕事。めどがついたので学校に行き,事務仕事の続き。どうにか追いついた感じ。月曜日は冬休みの最終日だが,先までの多くの仕事をやろうと思ったが,まずは「しなければいけない」分を何とか終えた感じ。

 18時からPTA懇親会。場所はかつての映画館があったところを改装したところで,懐かしかった。映画ポスターも多く,興味深かった。いつもの2次会の場所に行き,22時半に帰宅。



2018年01月12日(金)  冷え込んだ

 今朝は冷え込んだ。氷点下10℃。ただし,雪がないので,日中は道路も快調だった。

 早くも金曜日。事務仕事はなかなか追いつかない。午前中は説明を聞きながらの対応,午後は来週の学校経営反省会の資料等の印刷と今夜のPTA会議の内容を中心に。他の先生方と来週以降の確認も多く,あっという間に5時過ぎ。

 いったん家に帰ってあれこれ。18:30に学校に戻り,確認あれこれ。19:30からPTA会議。いい方向で話し合いが進んだ。21時に終了。帰宅してからは軽い仕事。明日,あさってはPTA懇親会の他は,終わっていない事務仕事と研究をがんばる日。



2018年01月11日(木)  次の事務仕事へ

 冷え込んだ朝。明日もかなり寒いようだ。そろそろ水道管凍結防止をしなければいけないか。

 さて,昨日の続きの事務仕事を朝も行う。出勤してから決裁へ。別の大きな事務仕事もめずは目途がついた。その後移動し説明会へ。朝の寒さで道路は凍っていたが,走り続けているうちに融けてきて,安心できる状態になった。冬の運転は常に慎重でいなければいけないことを実感。

 午後になって終了し,移動。帰宅してからは次の事務仕事。何とか半分程度までは終えるが,もっと早々と終えたかったところ。簡単にはいかない。明日またがんばろう。



2018年01月10日(水)  奥州市教育研究発表会

 いつものように出勤。家で軽く雪かきをした朝だったが,学校では大丈夫だった。9時に市教育研究発表会会場のZホールへ。今年から会場が変更になったことで,学校からは近くなり便利となった。3本の実践発表,2本の講話のそれぞれが実のあるものだった。かつてこの手の発表会ではプレゼンであれこれ考えることもあったが,今はよき見本が今までもあり,実に伝わりやすくなっていると実感した。

 昼に学校に戻り,あれこれ対応。出勤した先生方とあれこれ相談したり,話し合ったりする時間が多く,今日も持ち帰り仕事。それでも冬休みなので,17時台に帰ることができるのは嬉しい。夕食後に事務仕事を再開。明朝まで持ち越し。



2018年01月09日(火)  3連休明け

 3連休明け。雪も降らず,ホッとした気持ちで学校へ。今日は図書開館日ということで,子どもたちも多数来校。その中で,特別依頼仕事で6年生児童の対応。

 昼に銀行。戻ってからあれこれ打ち合わせ。先生方から,あれこれ依頼や相談。自分が予定していた先の仕事には及ばず。帰りに市役所に立ち寄り,外勤業務。

 学期中より早い帰宅なので,家で持ち帰り仕事。気づけば冬休みも残り1週間。



2018年01月08日(月)  家であれこれ

 3連休のうち2日間を自分のために使ったので,今日は家にいながらあれこれ。体も疲れていないようで,今日をある程度休養にあてないと明日から負担がかかってしまう。

 ということで,午前中はテレビを見ながら家のことあれこれ。お亡くなりになった星野仙一さんの報道を見て,4年前の楽天日本一のシーンを思い出した。午後になって研究も再始動。年末年始でも行わなければいけなかったが,それほど進まず。これから挽回。



2018年01月07日(日)  いなづまの会

 予定通り6時台にホテルをチェックアウト。朝食のあといざ電車移動…と思ったら,事故のため電車がストップ。あれこれ工夫をして先回りしてみたが,結局じっと待っている結果と同様だった。それでも,最寄駅からタクシーで移動したので5分遅れで会場着。

 今日は兵庫・三田でのいなづまの会。少人数で全員が発言できる会。これはこれで日頃の疑問や思いも伝えることができるよさがある。
 自分は「今伝えたいこと」という内容で,若手へ・ミドルへ・ベテランへの3つに分けてプレゼン。全て自分が通った社会科教育の道。昨日に続いてよきまとめの機会をいただいた。

 12時で終了し,昼懇親会。中座して三田駅から帰路へ。大阪〜新大阪〜東京〜水沢江刺と乗り継ぐ。



2018年01月06日(土)  大阪で模擬授業を学ぶ会

 今日は「模擬授業を学ぶ会」。チェックアウトして,9時過ぎには会場のたかつガーデンへ。昨年の3月にセミナーが告知され,すぐに模擬授業者が6名集まった。その先生方が3〜6年まで提案授業。各自各様で提案性のある見ごたえの授業ばかりであった。

 この企画に関西はもちろん,岡山や静岡からも参加者があったようである。模擬授業者も地元だけではなく,広島や千葉から駆け付けた。自分自身は全授業の解説+30分のプレゼン2本。まさにフルコース的な内容であった。

 終了後は駅近くでお好み焼き。先生方とあれこれ情報交換。30代の先生方が中心でエネルギーをいただく。自分の30代の時は別の学び方であったが,当時の自分のあれこれを思い出した。あの時に夜行バスにのって出かけたからこその学びがあった。21時半に昨日と同じホテルにチェックイン。



2018年01月05日(金)  事務仕事

 朝のうちにあさって分のプレゼンも終える。話したいことが明確化してきた。

 今日は寒い朝だが,雪はなくよい天気。雪かきがないだけでも気持ちも体も違う。冬休みに回していた多くの事務仕事があり,今日はそれに関わって集中。途中休暇をいただき,病院。予想外に時間がかかった。

 退庁時刻を少し過ぎて退校。自宅によってから,新幹線駅。東京で乗り換えて新大阪。車中ではメールの他に事務仕事。



2018年01月04日(木)  仕事始め

 朝早く目が覚める。昨日のプレゼンの続き。目途がついたので,年賀状発送のため本局へ。今年は例年より到着まで時間がかかっているような気がするが,今までが早すぎたのだと思う。どこでも働き方改革は必要だ。

 出勤し,軽く雪かき。先生方と新年の挨拶。職員室で昨日の箱根駅伝の雑談。岩手の選手も東洋大で走っていたので話題にしたら,「本校出身ですよ」とのこと。調べてみると,以前勤務した時に少人数指導で授業で入った学級の子だった。聞けばかなりの努力家のこと。だからこそ,1年生でも強豪の選手として選ばれたと納得。来年の箱根駅伝の楽しみが増えた。

 学校では事務仕事を進める。来客も電話も少なく,集中して仕事が捗った日だった。ただ,すべきことを確認すると到底学校だけでは難しいこともわかり,3連休中にもがんばることにする。

 娘たちの見送りで新幹線駅。年末年始と賑やかだったが,またいつもの生活。冬休みも折り返し。



2018年01月03日(水)  正月休み終了

 あっという間の年末年始の休みであった。今日は午前中は年賀状。墓参のあと日高神社へ初詣。今年のおみくじは中吉。健康面に目が行く。

 午後になって今週末のセミナーのプレゼン。構想自体はあったが,実際にプレゼンにするとなるとまた別。参考文献を読みながら仕上げていく。そうこうしているうちに,また本日分の年賀状が届き,追加作成。毎年のことながら,年賀状に時間を注がざるをえない。学生時代の旧友たちの情報は貴重だが…。

 我が子たちも明日には帰るということで,夜はあれこれ。



2018年01月02日(火)  始動

 昨日までの旅行の疲れもあり,少し休養。旅行もいいが,やはり家は一番良い。

 午前中は買い物。箱根駅伝を視聴。午後になってようやく始動。残っていた本の再校ゲラをチェック。2度目の見直しをすると,1回目で見逃していたところがいくつかあり,反省。年賀状書き。毎年のことだが,年賀状は時間がかかるが,送ってくる方々の気持ちを考えると年に1回は時間をかけないと…と思う。

 年末年始の休みも明日のみ。遅れている分を挽回しないと…。



2018年01月01日(月)  2018年のスタート

 今年は自宅ではなく,ホテルでの年越し。朝はゆっくりと。暖かい朝。南国はやはり違う。9:30にホテルをチェックアウトして駅に向かう。すでに,駅前のお店には初売りを待つ長い行列。

 10時の新幹線。新神戸で乗り換え東京まで。車中は長かったが,DVDを見たり,休養をとったりとゆっくりと過ごすことができた。東北新幹線が少し遅れ,自宅には22:30着。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA