大学教員の日記

2013年04月30日(火)  市教研

 3連休の休み明けの日は予想通り、あれこれ一気に押し寄せてくる。一つの書類作りで20分をめどに取り組むが、次々と対応があり、先に進まず…。午前中は仕方がないかな。

 15時から市教研。今年は来年度の県大会を見据えて国語に入る。昨年までも県大会があるということで図工に入っていた。社会はすっかりと遠ざかってしまったが、それはあくまでも市教研に限ってのこと。地区社会研究会もそろそろ動き出していこう。

 終了後にあさっての地区副校長会総会で打ち合わせ。今年は会場を変えて新しいところで。細かいところまで打ち合わせをする。あさってでこの事務局仕事もようやく終了である。



2013年04月29日(月)  今日は精力的に

 連休も3日目。今日は平日感覚で過ごそうと予定。午前中に平藤氏と情報交換。転勤してお互いに新しい環境になったので、それぞれが新鮮な話となった。その後学校に行き1時間半仕事。桜が満開のチャンスで天気がよさそうなのは今日ぐらいだったので、「桜と校舎」の写真も撮る。

 帰ってからは今日はインプットの日。根気よく続けることができた。目標達成まではいかなかったが、がんばった方である。明日からの3日間は毎日大きな会議が続く。あっという間に次の連休に入りそうだ。



2013年04月28日(日)  連休2日目

 昨日のように寒くはないが風が強い2日目。今日から家人は東京。娘の部活の送迎や用事へのお付き合い等。高校を卒業すると我が家からは離れるので、こういう時間も大切だとこの頃は感じる。

 仕事もあれこれ進めようと思ったものの、気が緩みインプットを予定の半分ぐらい行ったのみ。集中力を増すためにはリフレッシュした頭が必要だなあ…。明日は充実した日になるようにしよう。



2013年04月27日(土)  3連休初日

 今日から3連休。いつも通り起床。
 今日はマーチングクラブの鍵当番。7:50ごろに学校へ。軽く一仕事。帰宅してから午前中は休養。日ごろの疲れが溜まっていたのか、1時間半も寝てしまった。おかげで頭も体もすっきり。

 午後になってから、インプット&アウトプット。体の調子がよいと集中力も高まることを実感。平日の睡眠時間は確保しているつもりだが、もう少し増やす必要もあるのかも…。その後、あれこれ買い物や用足し。
 デジタルカメラを購入。今使っているのは何と6年前のもの。十分に機能していたが、最近黒い点のようなものが入るのでいよいよ買い替え時ということで購入。手ごろな値段で性能も比べ物にならないと感じる。もっと早く購入すべきだった…。

 夕方、価値ある出会い本のリニューアル原稿が届いたので校正。有難いことである。



2013年04月26日(金)  もう金曜日

 今週は月曜日が振替だったので4日間。もう金曜日という感覚。桜が満開になったのであるが、あいにくの天気。しかも明日から3連休。何とも惜しい…。

 いつも校内を子どもたちが登校する前に回るのを、今日は子どもたちがワイワイと賑やかにしている朝のうちに。朝は教室の戸もあいているので、ちょっぴり雑談も。
 今日も事務仕事・対応仕事はいつも並み。自分のできる時間でメール配信システム関係の仕事。また、来週の市教研の会場校の仕事。先生方ともあれこれ話し、気づいたら6時。さらに書類チェック等をして8時に帰宅。

 明日からは3連休。ちょっとした仕事や原稿はあるが、あれこれ進める3日間にしたいが…。



2013年04月25日(木)  交通安全教室

 気持ちのよい青空。桜と校舎と青空がよく似合う。あちこちでその3つが入るポイントを探して学校ブログへ。事務仕事が多い中で、この時間は自分にとってもちょっと違う時間。

 今日の午前中は5年生、午後は6年生の交通安全。2クラスずつ。前任校やその前の学校では2時間あれば全校が一気に終了していたが、大きな学校だと自転車練習をする時には2クラスが最大サイズ。そういえば水沢小時代にも2クラスずつやっても、コースを4周ぐらいしかできなかったことを思い出した。当時のあれこれを思い出すことが多いのは規模や感覚が似ているからか。

 他にも来客やお願い電話など、本日入ってくる仕事が多く、予定していた仕事は少しだけの前進。20:30帰宅。帰ってからはインプット。限られた時間でも有効に使おう。



2013年04月24日(水)  後少しで満開

 桜がどんどん咲いていく。満開まではあと少し。その中を子どもたちが登校してくるので、思わず写真をとる。併せてあいさつ運動を一緒に行う。なかなか子どもたちと触れ合う機会がないので、こういう朝や休み時間を利用して入って行けばいいのだ…と実感。

 まだまだある事務仕事。副校長会の最後の仕事もあり、それらを含めて今日は前進。3時間目に参観があったので、子どもたちの様子を少しは見ることができた。放課後にその会議。

 クラブのことや学校評議員関係であれこれ電話。多くの方々の力で学校は成り立っていることを改めて感じた。



2013年04月23日(火)  時間に追われることなく…

 一昨日で一区切りがついたので、今日は時間に追われることなく仕事ができた感じ。(まだまだ余裕はないのであるが、以前ほどではない。)
 児童集会で子どもたちの堂々とした話しぶりに感心。これは1年生を迎える会でも感じたこと。よき伝統が受け継がれている感じ。避難訓練では静かにすばやく整列。こちらでは真剣さを感じる。

 4月も下旬に入っているのだが、まだまだ寒い。しかし、桜も咲き始め明日、あさっては満開になりそう。思わず学校ブログにアップ。他校のブログを見ても同様の記事が見られる。それにしても同じ水沢区内でいくつもの学校がブログを毎日更新にしており、励みとなる。

 15:10から研究会。これで方向性も定まり、実践交流が楽しみである。その後事務仕事をして20:30帰宅。



2013年04月22日(月)  振替休日

 今日は土曜日の振替。自分の中では平日だからこそできることをあれこれしたり、ちょっと一息ついたりする日。3月半ばからここまで一気に来た感じだったので、体も休息を必要としていたようで時々うたた寝。これもまたよし。

 夕方からは今後のことをあれこれ計画を立てたり、インプットをしたり。よき休日になった。



2013年04月21日(日)  学区の球技大会

 昨日は歓迎会が多かったのか、タクシー待ちにかなりの人。賑わっているわけではなく、単に数が少ないだけだが…。諦めて20分間、歩いて帰宅。その後の就寝だったので完全な睡眠不足だが、標記の大会のため7時半に出勤。昨日と今日は会員になっている研究会が開催されていたが不参加。今後かちあっていないことを祈るのみ。さて、この雨と寒さのため野球は中止。女子ポートボールのみ。

 春休み中から一生懸命に子どもたちはこの日のために練習していた。9チームが参加し、決勝は1点を争うシーソーゲーム。見応えがあった。学校ブログにも掲載。若干の仕事をして2時過ぎに帰宅。今日までが4月は一区切りだったのでそれからは一休み。

 夜になって始動。転勤して3週間。次の節目に向けてステップアップしていこう。



2013年04月20日(土)  授業参観日

 土曜日の授業参観日。今日は朝の各学級の掲示物をいつもよりじっくりと見る。若手教師が毎日黒板にコメントを書いているのを見て、かつての同僚を思い出した。

 2校時授業参観。大規模なので本当に多くの皆さんが来校。熱心に参観。人数が多いと廊下で雑談の花が咲くものだが、そういうこともなく、マナーのよさに感心。その後学級懇談会とPTA総会。無事自分の役目も果たすことができた。終了後、校長室で新役員で顔合わせ。新任校では「人を覚える」ことが大事。

 午後は実務。たっぷり時間があると思っていたが、いつの間にか5時。時間が過ぎるのがはやい状態がずっと続いている。

 7時からPTA懇親会@宝来軒。にぎやかで楽しい会だった。遠くからのお客さんも駆けつけた。2次会にも参加し12時過ぎに帰宅。



2013年04月19日(金)  明日が参観日

 明日が参観日、学級懇談会、PTA総会の3本立て。先生方もそれに向けて限られた時間で全力投球している感じ。自分が担任時代の4月も1回目の参観日の授業に力を注いでいたことを思い出した。社会が多かったなあ…。

 インフルエンザで休んでいる子、体調を崩している子がけっこういた。それに対して担任の先生方がこまめに「様子はいかがですか」と連絡。これは子どもたちも元気づけられるだけではなく、保護者との関係づくりで大切。

 校報1号目を発行。ブログと併せて学校の広報活動をどんどん行っていこうと思う。今回は、スタッフの名前紹介に関わって順番や間違いがないか、チェックしてもらった。55名の職員数では不可欠なこと。

 夕方、一つの対応。丁寧に行うことで無事解決の方向へ。自分にとってもよい経験となった。

 参観日前日ということで最後の学級も8:30過ぎに準備終了。帰宅も遅くなったが明日に備えて十分に睡眠をとろう。



2013年04月18日(木)  1年生を迎える会&地区歓迎会

 今朝の見回りは校庭を中心に。歩くと見えてくるものがあり、やはり定期的に歩かなければいけないと実感。昨日出た話題に関わって今朝からその仕事。2時間目は「1年生を迎える会」。どの学年も楽しい内容を温かい気持ちが伝わってきた。1年生もしっかりと見て、聞いていた。

 午後は細々とした仕事を次々と処理。校報に着手できればよかったが、どうしても自分のことは後回しになってしまう。

 職員会議。今日はかなり効率的。終了後にPTA総会資料を印刷・帳合している役員の皆さんのお手伝い。18:30過ぎに完成。やはり600部は大変な数である。

 そのまま地区の歓迎会へ。たいへんにぎやかな会だった。かつてお世話になった先生方もいて、恐縮する限り。9時過ぎに帰宅。



2013年04月17日(水)  会議3つ

 今日は寒い日。そんな中、ある学級の子が「プールわきの桜が咲いています」と教えてくれた。体が温まる報告である。

 土曜日のPTA総会の準備、校報等をしているうちにあっという間に会議の時間。運営委員会、そして研究推進委員会。どちらもよい話し合いができた。さらに夜は移動して、土地改良区関係の事業の総会。こちらは早く終了。久しぶりに7時台に帰宅。

 今日も挨拶状の返信。敬意を表したい。高校時代の友人から出向の挨拶状。「人間到る処青山あり」と書かれていた。退職まであと9年。私たちの世代が第4コーナーを回り始めたことを痛感。



2013年04月16日(火)  事務を進める

 今日は一日学校で、会議等もなし。どんどんと自分の仕事を進めることが期待できる日。あれこれの対応や文書チェック等はあったものの、確実に前進。明日になったら、ようやく「追いついた」ということになるであろう。

 学校では身体測定や交通安全指導が同時進行。学年が異なるし、担当者もそれぞれいるのでできること。ここ5年間で慣れた感覚を大規模校モードにしなければいけないと痛感している。だいぶそのモードにはなってきているが。

 挨拶状が届きました・・・という返信がいくつか。縁を大切しなければと思う時である。



2013年04月15日(月)  久しぶりに出張

 いつも通り出勤すると、いつもあるポストの新聞がない。「誰かが早く出勤したのかな?」と思ったが鍵がかかっている。新聞休刊日だった。というわけで一番に入り、校舎や校庭をぐるり。まだ隅々をゆっくりと眺める余裕はないが…。

 あれこれ対応の多い日。自分の仕事よりも優先。それは子どもや仕事を覚えることにつながると実感。
 初任者指導で講話。「コンプライアンスと服務」について。2人と対話しながらの研修になり何より。

 お昼過ぎに急遽の対応。急いで文書作成。関係者への連絡。このようなことを想定して、基本的に数日先まで見越して仕事をしていないといけないと痛感。

 午後は市副校長会・教務主任会議。多くの計画が提示され、市の方向性も改めて理解することができた。終了後に副校長会の会計の引継。これは委託されていたもの。これで何とか引継も終了。あとは総会に向けてしっかりと準備するだけである。

 終了後に学校に戻り、事務仕事を片付ける。今日も遅くなり20:30帰宅。



2013年04月14日(日)  あっという間に過ぎる

 今日は転勤の挨拶状の送付予定日。2回に分けて準備をして送付。県内の先生方のみであるが、けっこう時間がかかる。大切にしたい縁である。

 8時前に学校に行き、昨日の仕事の続き。まだまだ予定には追いついていないが、あと少しがんばれば追いつくというところまで来た。本当は先週中にこのような状態になりたかったがしかたがないであろう。

 午後同僚の御尊父の告別式に参列。いつの間にか白ネクタイよりも黒ネクタイをする数の方が圧倒的に多くなった。このような場に出ていつも思うのは、健康と縁の大切さ。今ある縁も大切にしていこうと改めて思った。

 帰宅後もあれこれ。明日の初任研の資料作り。4月も明日が折り返し。



2013年04月13日(土)  午前も午後も出動

 一週間の疲れをとる日。昨日いつもの金曜日よりは早く寝たので、気持ちよく起きることができた。

 今日は午前にマーチングの練習があるため鍵当番で学校へ。早く来た子どもたちが落ちている掲示物を一生懸命直していた。3時間ほど仕事をして帰宅。
 午後になって、地区センターでパトロール隊の出発式。地域の活動に出向くことが大切なので参加。多くの取組がされているすばらしい地域と実感。

 合間をぬって「価値ある出会い」本のチェック。いずれはリニューアル出版となる予定。精力的に活動した一日だった。このような活動的な日は疲れも残らない。



2013年04月12日(金)  凝縮した5日間

 始業式から今日で5日目。長かった気もするし、短かった気も…。どちらも事実であろう。今週は始業式、入学式、夜の自分が事務局の会議も2つ、そして同僚のカバー。時間的に厳しかったため、予定をしていたいくつかの仕事が未完。明日は休日だが、特別クラブの鍵当番があるのでいくつか仕事を進めていこう。

 午前中に同僚の御尊父の火葬へ。退職された校長先生方の何人かとお会いし、近況をお聞きする。随分年上の皆さんであるが、自分も9年もしたら退職である。

 午後は子どもたちの登下校の「見守り隊」の打ち合わせ会と紹介式。貴重な情報を教えていただいた。紹介式での子どもたちの態度が立派。その後事務仕事。今日は20時帰宅。睡眠時間も減り気味なので早めに就寝。



2013年04月11日(木)  校内研&PTA執行部会

 すべきことが昨日段階で加わり、今日もフル稼働。印刷物や連絡量もやはり大規模校だと実感。時間がかかるのはやむをえない。

 そんな中、朝地域の方から嬉しいお電話。温かくなる話を思わず学校ブログにアップ。今日はブログの周知文書を出したので、アクセス数がいつもより多い。これからも増えていくだろう。

 今年初の校内研。どんどん発言が続き、よいディスカッションができた。これからが楽しみである。

 18:30からはPTA執行部会。転勤校でも事務局は自分。司会も提案も前任者が置いていたものをもとにするが、提案者自体は自分。自分よりも周囲の皆さんが知っている状態なのであるが、それも役目。総会までのメドはついた。連日の夜の会議で今日も9時過ぎの退庁。



2013年04月10日(水)  1学期3日目

 今日から全校揃っての学校。学期が始まったばかりなので、先生方の動きもとても速い。子どもたちが職員室に入る数もかなり多いので、「失礼します!○年○組の○○です」という声が心地よくなってきた。子どもたちを知るチャンスでもある。

 さて、今日はとある対応もあり、自分のことよりも緊急内容優先。明日も同様。自分の事務仕事はすきま時間を使ってやっていこう。時間術が試されている感じ。そんな中でも学校ブログは何とか複数更新。アクセス数は確実に増えている。明日正式告知を文書で出すのでこれからが楽しみ。

 18時から本校で地区副校長会役員会。総会のために準備や引継等。こちらもあと少しの事務局仕事。20時ごろまで、さらにその後すべきことを行い、9時過ぎに退庁。明日の夜もPTAの会議。がんばっていこう。



2013年04月09日(火)  入学式

 本校入学式。前日までの準備を先生方がしっかりと行っていたので、あとは任せて大丈夫という感じだった。1年生の他は6年生だけの参加なので、2〜5年までの先生方もあれこれ分担する「手厚い対応」。受付も学級や式でのサポートもばっちりだった。子どもたちもよく話を聞いていたし、保護者の皆さんも整然としていた。自分の役目である来賓紹介も初めての方がほとんどだったが、無事終了しホッとする。

 昼は友信会総会。午後は事務仕事がメイン。自分の文書作成等に移りたいのだが、細切れの対応や全体の文書処理でなかなか進まず。年度当初だから仕方がないのであるが、明日はどんどん進めたいところだ。

 副校長会の事務局としてラストの1ケ月。今日は明日の役員会の資料印刷や今までのファイル整理。春休みにしたかったが、こちらも遅れてしまったものだ。これでようやくこの事務局も終わりが見えてきた。役員会が過ぎたら総会を迎えるのみ。



2013年04月08日(月)  1学期のスタート

 1学期始業式。今日からは6時50分ごろに学校に到着するように出勤。

 7:30ころから続々と子どもたちが集団登校で来る。3年、5年はクラス分けで子どもたちが合格発表のように群がっていた。その掲示板の中にかつての教え子の名字を発見。確かめてみると、保護者は初任の時に受け持った子だった。その子は結婚式に招かれ、3年前の同窓会でもがんばっている様子を目にしていた。これも一つの縁である。

 午後は入学式準備。リハーサル、明日の確認と続いた。研究推進委員会であれこれ意見。しっかりとした原案に感心。副校長会の仕事をしているうちに今日も遅くなり、退庁は8時過ぎ。

 本校ブログも今日から本格運用。まだまだPR不足でアクセス数は足りないがまずは着実に更新していくことが大切だと思っている。



2013年04月07日(日)  春の嵐とあれこれ

 昨日からニュースや天気予報では「爆弾低気圧」「春の嵐」といった言葉が飛び交う。雨はそれほどでもなかったが、風が強かったので今日は用事以外は出歩かないことにした。

 午前中は読書とブログ更新(数日分を先まで予約投稿している)。午後になってから車のタイヤ交換をガソリンスタンドで。転勤挨拶状作成と印刷も終える。発送自体はもう少ししてから。
 さらに夜にかけて副校長会役員会の資料作成等。学校でしたい仕事であるが、先週は年度初めということで時間が限られており、結局はできず。今週学校で出来る保障もないので、家でできることは家ですることにした。思い出せば水沢小時代も担任時はもちろん、担任外の時にも持ち込み仕事をしていた。その時のことを考えたらやむを得ないかな…。

 さて、明日は始業式。担任ではなくても子どもたちとの出会いは楽しみである。紹介挨拶での定番も準備OKである。



2013年04月06日(土)  広瀬地区歓送迎会

 午前中に学校へ。廃棄処分する机といすの引き渡し。併せて前日終わり切らなかった仕事を少し。何人かの先生方も自主出勤。

 帰宅後、今度は江刺に向けて出発。途中、副校長会事務局関係の書類を取りにいく。ご当人は不在だったので、旦那さんのお店へ。実は20年前の保護者で、その時以来。担任した子の近況を聞き、やっぱりという思い。優秀で、2年生の時に書いていた日記は1週間で1冊が終わっていたことを思い出した。

 13:40に広瀬地区センターへ。広瀬地区の歓送迎会。2年前に転勤してきた時には、大震災で会が中止になったことを思い出した。参加者もいつもながら多く、感謝の気持ちを伝えることができた。新しく保育園に転勤された方が我が娘の保育園時代の先生だったのでびっくり。こちらは18年ぶりだった。今日は久しぶりの出会いが2つもあり、またしても縁を感じる一日となった。



2013年04月05日(金)  歓迎会

 5日目。最終準備。担任時代は「いよいよ…」という気持ちだったが、担任を離れてからはその気持ちも変わってくるのもやむを得ない。しかしながら、担任の動きを見ることで自分が担任時のことをあれこれ思い出す。今日も退庁時に各学級に書かれた黒板メッセージを見て、自分の学級びらきと思いを重ねた。

 子どもたちが登校するための準備もピーク。今日は特に先生方の動きが早い。机やいすの移動も量が多いが担任外で一緒に作業。こういう作業も大切だ。

 夜18時から歓迎会@水沢グランドホテルで。楽しくにぎやかな会だった。2次会まで行って12時近くに帰宅。



2013年04月04日(木)  連続会議

 今日は出張の人がいない日ということで、会議が集中的に入っている日。職員会議、生徒指導会議で午前は終了。午後は特別支援教育に関わって。実に多くの情報量がドーンと入ってくる。年度始めに何度もある打ち合わせは時間的には厳しいかもしれないが、長い目でみると必要なこと。この4日間で、本校の姿がだいぶ見えてきた。子どもたちがこれから実際に登校して数日もすれば、さらに深まるであろう。8時過ぎに退庁。退庁時刻はだんだんと遅くなっている…。

 帰ってきてから副校長会の仕事。本当であれば3月に終わらせなければいけなかったのであるが、転勤前の仕事優先でできなかったこと。こちらはあと1ケ月に任を終える。あと一息。



2013年04月03日(水)  3日目

 今日も一番。やはり気持ちがよい。
 午前中は事務仕事。慣れない事務仕事はやはり時間がかかることを実感。あっという間にお昼になっていた。

 午後になり、研究推進委員会。来年度の大会の見通しまで考えることができた。それにしても県大会には縁がある。嬉しいことだ。教科は社会ではないのだが…。さらにあれこれ対応しているうちにいつもの時間に…。

 昨年に続いての公的なオファーが一つ。昨年の発表で一区切りと思っていたが、再び・・・ということになった。これはこれで楽しみである。



2013年04月02日(火)  2日目

 今日からは自分で鍵開け。一番に校内に入るのはやはり気持ちがいい。
 午前中は職員会議。分厚い資料なので司会が重要になってくる。何とか目標の時間よりは早く終了することができてよかった。

 午後になって事務仕事、来客対応等々。頻繁に対応することが続き、さらにパソコンが新しいものであり不慣れでなかなか自分の仕事自体は捗らず。これは覚悟をしていた。この環境を生かして「仕事術」をスキルアップさせることがこれからの自分の目標になるだろう。20時前帰宅。

 今朝はぐっすりと眠れっていたが、4時前に地震があり目覚めた。地震のたびに「忘れてはならない」と思う。



2013年04月01日(月)  新任校初日

 新任校は自宅から3kmにも満たない。あっという間に到着。さっそく荷物整理をして仕事の準備もOK。次々と出勤してくる先生方。まずはあいさつ。自分にとっては「学級開き」ではなく「職員室開き」のようなものだから、可能な限り多くの先生方と話そうと思っていた。今後も心掛けよう。

 初日ということで、確認と打ち合わせが続く。その中で学校の様子もどんどん分かってきて何より。学校ブログも必要事項を修正。今日は各種ファイルに目を通す時間がなかったので、明日以降見ていこう。16時過ぎから地域回り。17時以降も事務仕事は続き、今日は19時過ぎに退庁。帰ってからも明日の職員会議の資料に目を通す。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA