大学教員の日記

2013年02月28日(木)  早くも2月が終了

 朝原稿から離れ、今日は明日の学習会のレポート作成。原稿については少しだけ一息をついて、来週から新たな取り組みを始めよう。

 今日で2月も終了。とても短く感じられた。同時に久慈小に行ったのがまだ1ケ月前なんだなというのも実感。中身が凝縮された2月だった。今日も事務仕事をあれこれ処理。学年末ということでまとめの提出物が多いのであるが、やはり簡単にはいかない。明日に持ち越しのものもいくつか。夕方から会合。楽しく美味しい料理をいただく。

 明日から3月。月が替わることに合わせて寒さも緩んだ。雪もだいぶ融けて道路も走りやすい。このまま春が来ることを願いたい。



2013年02月27日(水)  一区切り

 天気予報とは違い、今朝も冷え込んだ。朝体育館に入ったらまさに冷凍庫状態。それでも日中からは気温も上昇し、これから少しずつ春に向かう予感。

 事務仕事、雪かき仕事を11時頃までしたあと、年休をいただいて個人病院へ。薬をもらって学校に戻る。5時間目は補欠授業。2年生と一緒に1年生のお店やさんごっこへ。実にエネルギーあふれる活動だった。

 校報作り、報告書作り、他校との連絡等で放課後もあっという間。いかにも3学期と言う感じである。

 本のコラムとまえがきも無事終了。あとは2次校正のみ。一区切りと言えるであろう。発刊まであと1ケ月である。



2013年02月26日(火)  複式授業研究会

 今日は雪はないものの冷え込んだ朝だった。まさに街中が冷凍庫状態。なかなか春は遠い。

 午前中は事務仕事。リストアップすると今度もしっかりと取り組まなければいけない日々が続きそう。午後は複式授業の研究会。子どもたちががんばってしばらしい授業となった。自分も記録係として奮闘(したつもり)。研究会自体もよき質問で来年度からの弾みになった。

 学校退庁寸前に県北時代お世話になった先生から一つの依頼事。光栄である。県内でも飛び込み授業の回数が増えそうだ。



2013年02月25日(月)  雪かき&副校長会役員会

 昨日の大雪で覚悟して学校。日曜日に一度近所の方が除雪してくださったようで、予想よりは少なかった。1時間の雪かきは覚悟をしていたが、30分ほどで終了。

 月曜日はやはりあれこれある。事務仕事が次々に入って自分のものに辿りつかず。それでもいいリズムで何とか最低限のものまで終わらせる。一昨日作成したバルーンドールを職員室前に置くと、子どもたちも結構注目。「先生が作ったのですか?」と何人かに言われ、少し嬉しい気持ち。
 16時から副校長会役員会。いよいよこの仕事も大詰め。残りの期間でしっかりと最後のまとめを行わなければと感じる。いつもより早く帰宅。三省堂でのトークイベントがHPで発信されていたので、さっそくPR。



2013年02月24日(日)  大雪

 朝から大雪。今日は久しぶりに何度も雪かき。明日の学校が恐ろしい…。しなければいけない原稿もあり、今日は外出せず。昨日用事をあれこれすませておいて本当によかった。

 肝心の原稿も快調というわけではないが、何とか進めることができた。このごろの睡眠不足も昼寝で十分に補うことができた。体調は大切だとつくづく。



2013年02月23日(土)  広瀬っ子探検隊&地区教育振興会大会

 このごろ朝早く目が覚めてしまうので睡眠不足気味。昨日は逆に早寝をして早起きに備えた。まあまあの効果。何とか睡眠不足は回避できた。

 さて、休日ではあるが午前も午後も出掛ける仕事。午前中は広瀬地区センターで広瀬っ子探検隊。今回はバルーンアートの方を盛岡から。実の楽しい講座だった。子どもたちも笑顔でバルーンドール作り。できた作品はしばし部屋のインテリアになるであろう。終了後講師の先生と話をしていて、学校の参考になることも一つ。

 急ぎで昼食をとってから、今度は生涯学習センターに移動。区の教育振興会の大会。最初に表彰があり、初任校時代の教え子2名がミニバス指導で表彰を受けていた。すぐに退席だったので声掛けのチャンスを失ったが、もう22年前になる担任時代を思い出した。実践発表、講演と興味ある内容が続いた。5時帰宅。

 帰ってからは本のコラム原稿。明日までかかって何とか仕上げないと。



2013年02月22日(金)  剣舞引継ぎ式

 今日も寒い一日。しかも家でも学校でも雪かき。春はまだまだ遠いようだ。

 学校ではその寒さをもろともせず体育館で剣舞引継ぎ式。子どもたちの見事な踊りに指導者の方からも「すばらしい」という言葉。あれこれ対応しながら、来週の副校長会の資料を作成。いよいよこの事務局も終わりに近づいてきた。それにしても2月は本当に早い。気づけば来週は3月に入ってしまう。

 明日は一日校務に近い仕事。あさってはフリ―。時間を有効に使ってしっかりとすべきことを終えよう。



2013年02月21日(木)  校内研究会

 朝、久しぶりに多くの雪。「今日はかなりの雪かき」と気合を入れて学校に行ったら、ご近所さんが機械でやってくださっていた。感謝!おかげで十数分で終了。家での雪かきの後だったので助かった。

 さて、今日の午前中は卒業式等の文書作成。さらには来年度の仕事で交通安全教室の文書も。これからどんどん来年度が入ってくるであろう。
 午後になって外勤。副校長会の仕事も片付ける。ワックス塗りのあと、校内研究会。学力検査分析と来年度の提案。新しい研究をするにはエネルギーが必要だが、新鮮な気持ちで研究に向かえるであろう。

 それにしても寒い日々。これから一週間は続くとのこと。2月も下旬なのに…。



2013年02月20日(水)  まだまだ冬

 ここ数日雪かきもそれほど大変ではなく平和だなあと思っていたら、今日はまだまだ冬という天気。しかも市内では集団登校の列に車が突っ込み、子どもたち5人が軽傷という事故も。

 今日は保護者アンケートの結果と考察、別アンケートのための準備、そして事務局仕事の袋詰め等、時間のかかる仕事をすることができた。5時間目は児童総会。子どもたちが頼もしいと思った。ブログにアップ。保護者アンケートでもブログオープン以降は評価が高かく、嬉しい限り。

 とあるイベントで連絡をあれこれ。よい機会となるであろう。フォーラムの夢の続きはまだまだあり、今日は自分の模擬授業についての細かな分析に脱帽。プロの目のすばらしさである。



2013年02月19日(火)  中学校入学説明会

 朝早起きして校正の最終チェック。メール等も発信していたら、いつもより出発が5分ほど遅れてしまう。混み始め段階なので、5分が最終的には7〜8分遅れにつながる。

 さて、今朝のお話朝会は自分の番。昨日、ちょっとしたことを思いつき、急遽内容を変更。テーマは「名前」。自分の名前だけではなく、ゆるキャラ・モンブラン等、地名に関係ありそうなものを紹介。盛り上がった。あとは午前中は事務仕事。あれこれ重なっているが、明日にはだいたい追いつくであろう。
 午後になって中学校の入学説明会へ。市外ということで、新鮮な驚きがいくつもあった。たとえば、制服の違い、中学校らしい活動の様子等、よき出張になった。学校に戻ってからまた一仕事。

 帰宅後、さすがに数日間の睡眠不足で今日は創造的な仕事はできず。数日ぶりにいつもの時間に就寝。



2013年02月18日(月)  盛岡で副校長会会議

 朝出勤すると意外にも雪かきの事態。自分の住む場所とは違うことを改めて実感。あわててあれこれをダッシュで行い、今日の指示を出してから盛岡へ。副校長会の会議。運転途中で体調不良を感じ、いったん休息。渋滞もあって会場入りはギリギリとなってしまった。
 お昼には終了し、学校に戻って2時。そこからの
事務仕事は当然十分ではなく、多くの仕事を明日回し。ただ、研究推進委員会では良いディスカッションができた。
 家に帰ってからは昨日の続きで校正。こちらもがんばらないと。

 フォーラムで貴重な意見を続々。自分に足りないものが見えてくる。有難いことである。



2013年02月17日(日)  フォーラム情報が飛び交う

 昨日のフォーラムは本当に感動的だった。そのためか今日も4時過ぎに目が覚めてしまった。6時にはホテルをチェックアウト。ゆりかもめで新橋、7時の新幹線。帰りにあちこち寄って11時過ぎに帰宅。岩手もよい天気。
 午後になって家族で盛岡。新幹線で熟睡していたため、運転もきつくはなかった。久しぶりの外食後帰宅。

 昨日のフォーラム情報がフェイスブック、メーリングリスト、ブログに飛び交っている。分析のすばらしさに学ぶことができるのも、登壇したからこそ。有難い機会だったとつくづく感じた。「縁」にも感謝した一日。



2013年02月16日(土)  愛される学校づくりフォーラム

 昨晩はホテル到着が遅く、あれこれしている間に24時を回ってしまっていた。それでも4時過ぎに目が覚め、そのまま起床。模擬授業の最終チェック。一度ならず2度、3度。8時ホテル発。フォーラム会場の東京ビッグサイトは本当にすぐそば。風が強く飛ばされそうだった。

 機器チェック、打ち合わせ等のあと10時フォーラム開始。午前中の劇は見事なもの。校務の情報化がしっかりと伝わった。昼休みに打ち合わせ。午後いよいよ模擬授業。ICT活用を含めながら45分、国土と平和について6年生最後の授業としてあれこれ組み入れた。うまくいったところも、いかなかったところも自分の実力。力不足も含め力は出し切ったと思う。
 それにしても有田先生の模擬授業、堀田先生のパネルの仕切りはやはり特別だった。いい学びをさせていただいた。参加された皆さんも大満足されたであろう。エキサイティングなフォーラムだった。十分に参加者の皆さんと挨拶できなかったことだけが心残り。

 17時から懇親会。改めて模擬授業企画を実現してくださった小西先生、玉置先生、大西先生ら愛知の先生方に感謝の意を伝える。19時からVHSメンバーで二次会。朝早くから夜遅くまで充実の一日、そして一生の思い出になる一日だった。



2013年02月15日(金)  いよいよ明日

 今朝も雪かきからスタート。子どもたちはよくがんばる。学校ブログにもさっそくアップ。日中は学期末に向けての仕事をどんどん進める。職員会議での話し合いもよきものとなった。

 いよいよ明日に迫ったフォーラム。「東京に入っています」「楽しみです」というような声が続々とネット上に発信される。私の思い等もネットで発信。フェイスブックでは多くの「いいね!」を受ける。

 20時の新幹線で東京へ。車中で模擬授業の最終確認。明日はがんばるのみ。



2013年02月14日(木)  授業参観

 今日は授業参観日。自分としては授業だけではなく、雪で狭くなった駐車場が心配。職員の車は前日から指示をして、ふだんとは違う場所に駐車しているが、向いのJAさんをお借りしてもスペースはぎりぎり。直々駐車場係を授業の前から行い、何とか無事うまくいった。

 すぐに各学級の授業を自分も参観。ICT活用率も高かった。終了後に何人かの保護者の皆さんに用事をあれこれ。各学年の懇談会終了後に三役が集まって役員会のための相談。いい話し合いになった。

 帰宅してから改めてフォーラムの準備。今も毎日すべきことがあるのは、それだけブラッシュアップしていること。筑波大学附属小公開に参加している皆さんが流れてのフォーラム参加もあるようだ。皆さん「楽しみにしている」との声。自分も「楽しめる」ようにしようと思いつつ、やはり単純には行かないなあ。



2013年02月13日(水)  絵画展作業へ

 今朝は雪かきから。学校でも同じ。それにしても子どもたちのパワーはなかなかのものだ。

 午前中はあれこれ事務仕事。すでに3月のことはもちろん、視野は来年度のことに。午後からは地区児童画展撤去作業のためにZホールへ。かつて自分が6年間も事務局をしていた仕事である。何とも懐かしかった。作業終了後帰宅。フォーラムの資料作りの続き。

 来年度のことでここ数日あれこれ依頼や問い合わせが何件かあった。今日ははっきりと確定したものが一つ。光栄なこととつくづく。



2013年02月12日(火)  4日ぶりの学校

 金曜日が一日出張だったので、3連休を合わせて4日ぶりの学校。これほど学校に行かないのは今年度は年末年始以外ない。確かに久しぶりという感じ。

 金曜日に出張の分は事前に前倒しで行っていたので、影響はほとんどなし。金曜日に入ってきた仕事の分については、早めの出勤で8時前には終了。児童朝会終了後は事務仕事。かなり集中して午後まで。あれこれ入る仕事と対応しながら、充実感あふれる一日だった。

 家ではフォーラム授業の検討。授業で使う資料作り。土曜日に「一週間後、楽しみにしています」と多くの方に言われたことが耳に残っている。



2013年02月11日(月)  フォーラムに向けての教材研究

 今日は外出せずに教材研究。授業の流れも発問もほぼできているのだが、時間がある限り、様々な可能性を追究するのが自分の務め。その甲斐あってか、明らかにこちらの方がよいというものも出て来た。あと4日も同じように続けるつもり。

 それにしても今日は良い天気(だったらしい)。雪がこのまま少なくなればよいのだが。教材研究以外では、3月の教師力本で編集者さんとやりとり。書名もほぼ決定。こちらは2月後半が勝負である。



2013年02月10日(日)  東京で会議

 今日は東京で会議。神保町に早々と到着。岩波書店、集英社、小学館等有名出版社の周辺を散歩。

 9時から会議はスタート。社会科の視点から自分なりに考えたことをコメント。製作物はブラッシュアップしてより充実したものになりそうである。終了後、メンバーで軽くコーヒー。
 
 14:40の新幹線。東京駅は3連休ということでものすごい混みようだったが、新幹線自体は3連休中日ということで意外とすいていた。充実した東京行きであった。これから16日まではフォーラム準備に専念。



2013年02月09日(土)  東京で研修会

 今日は2カ月に1回の東京での研修会。何とか今年も6回中4回参加。会場が東京駅からの徒歩なので、その前にいつもの丸善。目的の本もあり、アンテナをはるとこういうものなのだと思う。

 13:30から研修会スタート。アピールタイムでDVDを紹介。すでに何人もの方がご購入しており、恐縮する限り。研修会の内容も発表、模擬授業、講義といつもながら充実した内容だった。毎度毎度のことながらすばらしい研究会である。
 終了後に会場で懇親会。さらに大移動をして八重洲付近で懇親会。「一つの職場」みたいな雰囲気だった。10時にホテルへ。いくつかの重要メールに対応しているうちに今日も遅寝。



2013年02月08日(金)  中央研修会

 今日は一日出張。昨日の就寝がいつもより遅かったのに、起床は通常通りでやや睡眠不足。自分のマネジメントをしっかりとしないと…。

 今日の研修会は自殺予防教育について。初めて聞く話であり、こういう内容であれば講義型が確かに効率的と考えながら話を聞いた。自尊感情を高めることの大切さを説いていた。この時点で今まで自分が取り組んだことが結び付く。幅広く学ぶことの大切さを学んだ。

 終了後、待ち合わせ。用事を済ませた後に一緒に夕食。あれこれ話を聞く。



2013年02月07日(木)  校内研究会

 ここ数日は雪をあまり心配しない朝。有難いことだ。これだけでも朝の家での時間、学校到着後に少しゆとりができる。

 今日の午前は資料づくり。親子文集の段取り。明日不在のための準備や連絡等。午後から校内研究会。今年度の反省と来年度に向けての話し合い。各自の意見が多く出てよい研究会になった。

 最近あった出来事について情報交換。とあることで医療関係の部分で自分が知らない情報を知ることができた。こういうことを知っているということは大きい。知識はやはり必要だと実感。

 帰宅後はいつものようにフォーラム準備。そして出張の準備も。



2013年02月06日(水)  新入生一日入学

 今日の午後に新入生一日入学あるので、午前中はその準備をあれこれ。教職員駐車場も今日は何とかうまく雪上に置くことができた。
 昼食後、13時前に業者さんが次々と来校し対応。やがて保護者とともに年長さんの園児たちが来校。何事にも興味津々という目が印象的。新入生用品も無事予定通り会計を済ませることができ、予定より少し早く説明会がスタート。質問が多く出て逆に多くの情報を提示することができた。学校ブログも少しだけPR。入学前の保護者にとっても有益な可能性があると感じている。
 15時前には無事全部終了。片付けをしてから、4年生の補欠授業。これは短時間だった。

 家では2月に入ってからフォーラムの仕事に専念。今日からようやく原稿に取り掛かる。専念する方が駆け抜けるのにちょうどいいであろう。あと10日である。



2013年02月05日(火)  電話で汗

 フォーラムの授業の再検討。細かい部分についてはこれからだが、骨子の不足点を見直す。様々な配慮から電話をしなければいけないと思ったところで出勤。

 昨日はたいした雪は降らなかったと思ったら、学校ではそれなりに積もっている状態。子どもたちに手伝ったもらいながら雪かき終了。3校時5年体育の研究授業。様々な運動が先生方の参考になったであろう。研究会ではその参考文献を紹介してもらった。やはり体育でのDVD資料は貴重である。

 午後は明日の一日入学の準備。駐車場が狭いので、教職員の駐車の指示。新1年生は楽しみに学校に来るであろう。「楽しんだよ」ということを実感させる日にしたいものだ。

 帰宅後、朝の件で電話。緊張しながら話させていただいた。心配していた部分は少なくホッとする。電話を切った後は、うっすらと汗をかいていた。これから残りの日々でブラッシュアップさせていこう。



2013年02月04日(月)  DVD発売!

 月曜日ということでやはり仕事量が他の曜日より多い日。教室に補欠授業で入るわけでないのであるが、打ち合わせや問い合わせへの対応、学校文集の入力作業であっという間に午前が終了。午後も一日入学の文書関係や来年度の研究の話し合い等で気づいたら5時だった。6時過ぎには退庁し、外勤仕事。7時過ぎに帰宅。体は少し疲労気味。

 しかし、家に帰ってから明日の教室DVDが正式発売になるということで、疲れも吹っ飛ぶ。さっそくフェイスブックに書き込んだら、「いいね!」だけではなく、祝福コメント、予約公言コメント、シェア続々と有難い動きが一気に。このスピード感がフェイスブックそのものなのだと実感。有難いこと。



2013年02月03日(日)  今日も文献読み

 昨日に続いて今日も文献読み。迷いはあるものの判断の時期。これから変更もあるかもしれないが、まずは第一候補で攻めていくことにする。ただ、ぎりぎりまでは粘ろうと思う。夏は迷った末に数日前に変更したのが正解だった。今回も可能性はある。

 時間術本をフェイスブックで告知。明日はブログで告知予定。さっそく予約が入ったのでアマゾンランキングに反映されていた。単著としては10冊目。一歩一歩、ゆっくりと休まずに登っていたら辿りついたという感じである。これからも、休まず確実に歩いていこう。



2013年02月02日(土)  時間術の新刊

 午前中は一度起きたが、朝食後もう一度寝る。昨日だけでは長距離移動の疲れがとれなかったので、これは体が必要としていた。午後からあれこれ。多くの情報に接する。明日も続けよう。

 今年一番の暖かさとテレビのニュースでは言っていたが、晴れたわけではなかったのでそれほど感じず。期待していた雨も朝方に降っただけで、期待したほど雪解けも進まず。まだまだ冬だから仕方ないか。あと1カ月は辛抱か。

 新刊本がネットで予約段階になっていることを知る。今回は時間術の本。告知も間もなくである。



2013年02月01日(金)  暖かい一日

 昨日に続き今日も暖かい一日。雪かきもないし、積もった雪が少しは減ったようだ。

 さて昨日の余韻の研究会が続く本日。一日分の仕事を補いつつ、あれこれ対応。身体測定では子どもたちがぐんぐん成長していることが分かり、嬉しかった。ブログの更新のために行った1・2年のまめまき集会では、特別の鬼が登場。このような遊び心も嬉しい。

 午後は外勤。戻って終会で昨日学んだ子どもたちの様子を先生方に伝える。一日があっという間に終了。

 明日、あさってはしっかりと教材研究し、プランを具体化しよう。昨日の飛び込み授業もヒントになっている。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA