大学教員の日記

2013年01月31日(木)  久慈へ

 朝早く出発。久慈には9:30過ぎに到着。短時間でフィールドワーク。3年前には何度も訪れていたところ。当時のあれこれを思い出す。

 11時に学校へ。今日は講師役として5年生への飛び込み授業+講義。あらかじめ子どもたちの様子を見たかったので、4校時の授業を参観。テンポよく漢字学習が進んでいった。学級全体が明るく反応もよい。自分の飛び込み授業も大丈夫とこの時点で感じた。

 飛び込み授業はもちろん社会。情報の単元。子どもたちから、すばらしい発言がどんどん出てくる。参観者の皆さんもうなずいたり、笑ったりする様子がよくわかった。実に楽しい1時間。担任が鍛えているからこその1時間と感じた。終了後、子どもたちからサイン攻め(笑)。教育実習とアメリカでの小学校以来である。

 講義も聞き手の皆さんの真剣さが印象的だった。伝統校、研究校の雰囲気がしっかりと伝わってきた。思わずこちらも時間を忘れて話す。こちらもあっという間の1時間半だった。

 たいへん心地よい研究会。こちらが元気になる会だった。次はいよいよフォーラム!



2013年01月30日(水)  雪かき

 昨日はそれほど雪は積もらなかったが、毎日一定量は積もる。今朝も雪かきから。子どもたちも登校して一斉に手伝い。本当に助かる。朝は寒いので20分ほどするとちょうどよい暖かさになる。今日は昼も校庭に通路を作るための雪かき。こちらは30分ですっかりと汗をかいてしまった。一気に疲労度が増し、回復に同じ時間がかかる。その間は軽い事務的な仕事…この感覚は前任校の冬の朝と同じである。とにかく雪が多かった…。

 明日が一日出張ということで事務をどんどん今日は進める。来週の一日入学、保護者アンケート、もろもろの決裁、教育振興会関係等。出勤日数が限られている3学期は事務仕事の遅れは大敵。とにかく前倒しで進めるほかなし。

 職員室で学校ブログが話題になっている。昨日も保護者の方が職員室で「楽しみに見ています。ケータイを家族で回しています」と言われる。更新もいいペースで進んでいる。

 明日は往復で400kmの移動。準備もあと少し。雪道なだけに慎重に行こう。



2013年01月29日(火)  同時進行

 補欠授業で教室に入るわけではないので、時間が限られていて…ということはない。しかし、一日があっという間。午前中は親子読書の記録に着手。教育振興会発表大会の案内を該当者に送付。午後は校報等々。

 これらの仕事はあくまでも、あれこれの日常の決まった事務やあれこれの対応、別の事務仕事の間に時間をかけて行っているもの。対応自体がメインになり、なかなか進まず…ということもある。いずれ同時進行で行くことが大切。

 学校ブログのことで「楽しみに見ています」という声。このような声を聞くとやはり手応えを感じる。

 帰ってから、あさっての飛び込み授業等の準備。ここまでくれば楽しみながら…ということを心掛けよう。名前を少しでも覚えるために座席表を見る回数を増やさないと…。



2013年01月28日(月)  久々に補欠授業

 3学期が始まっても担任の先生方の出張や年次休暇もなかったので、今日が久しぶりの補欠授業。給食時間から帰りまで。にぎやかな中にも、ずいぶんと成長が感じられた。そり遊びの時には、一人ずつ坂の上から教えてやった。子どもたちの歓声があれば疲れも吹っ飛ぶ。

 午前中には学校ホームページの修正に担当者が来校。シンプルかつ今度も使いやすい形にしていただいた。これでブログ更新に一層力が入るであろう。31日訪問の久慈小と電話で打ち合わせ。明日、あさってとしっかりと準備をしていこう。

 帰宅してから次の仕事。少しずつ前進である。



2013年01月27日(日)  地区吹奏楽祭

 数年ぶりの睡眠時間。数えてみたら9時間。よく寝た。おかげで昨日の頭痛も飛んでいったようだ。

 あれこれ仕事を進めなければいけない日。31日の飛び込み授業の指導案は完了。2月分についてはまだまだ検討の余地あり。この悩む過程も大事だと思っている。

 午後から地区の吹奏楽祭へ。娘が中学校と合同チームでの演奏。昨年は出場しなかったが、今年は出場。コンクールとは違った雰囲気の会場そして演奏。いろいろな披露の場が大切なのだと感じた。これで2年生としての出番は終わり。あとはいよいよ来年の3年生が最後となる。長女から続いた吹奏楽通いもあと半年である。



2013年01月26日(土)  学校保健研究大会

 起床したら体調がやや不調。雪かきをしなければいけないのだが、体が動かない。二女を学校に送ってから少し休養。少し楽になってかと思ったら、今度は頭痛。

 それでも時間になったので、市の学校保健研究大会へ。保健の分野は自分があまり勉強していない分野なので情報を得る貴重な機会だ。今回も眼科の専門医さんから、自分の常識とは違うことを学ばせていただいた。16時帰宅。

 一仕事を…と思ったが頭痛のため頭が働かず。すっぱりと諦め、晩御飯後に早めに就寝。



2013年01月25日(金)  社会科学習会

 毎日天気のことばかり書いているが、今日は大雪の可能性。天気であれこれ自分の行動が変わってくるので重大ごと。日中は一度だけの雪かきですんだが、帰りは吹雪状態。その中、東山町会場の社会科学習会へ。

 今回は9名の参加。自分以外は20代、30代の先生方がほとんどなのであるが、こういう学習会は自分自身がエネルギーをいただく会になる。あくまでも一参加者として、コメントしたり模擬授業をしたり。今回も充実した会であった。
 会場付近は雪の心配はなく、違いを感じた。

 明日、あさっては出掛ける仕事、用事はあるものの、基本的に在宅であれこれできる日。来週の講義の準備はできたが、飛び込み授業は再吟味が必要。がんばろう。



2013年01月24日(木)  本格的に…

 昨日よりは少し暖かい日。有難い。雪かきも今日は一切なし。これもまた有難い。

 今日は冬休み生活発表会が2時間あり、その対応。1時間は自分が助言なので、一生懸命に子どもたちの発表を聞いた。4時間目は6年生の薬物乱用防止の授業。20年前にアメリカ研修で警察官が薬物乱用防止の授業をするのを見て、「日本にもこのような日が来るのか?」と思ったが、今はほとんどの学校がしているだろう。時代は変わるものである。

 午後に外勤。帰ってからは指導案作り。あれこれ考えると調べたくなることがどんどん出てくる。仕事があることは有難いことだ。帰宅後も続き。



2013年01月23日(水)  あっという間に過ぎる…

 朝からインフルエンザ情報。近くの学校が学級閉鎖。3学期が始まったばかりなのに、県内でもどんどん広まっているらしい。今年は自分自身も予防接種しているが、2月中旬に向けて注意しなければいけないなあ。

 大きな仕事はないが、細かいあれこれを小刻みしているとあっという間に時間が過ぎる。特にも、今も担当している事務局仕事がポンポン入ってきて、それへの対応に時間を割く。

 家に帰ってからの第2の仕事もこのごろチェックのものが多い。雑誌原稿、本の原稿、そしてDVDチェック。家でもあっという間。



2013年01月22日(火)  3学期3日目

 3学期3日目。今日も全員登校。県内各地では早くもインフルエンザ情報。昨年の3月は本校も厳しかった。そういうことが今年はないように祈る。

 2時間ほど業務をしてから年次休暇。自分の用事で年休をとったのはいつ以来であろう。その自分の用事も結局は広い意味で教育関係の仕事の一つではあるが。大人の休日倶楽部チケットがまだ効くので、今回も有効活用。目的の資料チェックを済ませ、必要書籍も購入。残りの時間で念願の鑑賞。21時過ぎに帰宅。

 それにしても大人の休日倶楽部は有難い。4日間の期間限定であるが、そのうち3日を大いに活用。自分の活動の幅を広げてくれる。



2013年01月21日(月)  3学期2日目

 全国的には3学期はずっと前の感覚であろうが、本校(岩手の多くの小学校)は2日目。雪がなくスイスイと学校に到着したが、玄関前は別。20分ほど除雪。早く来た2人の姉妹が一緒にもくもくと手伝ってくれた。感謝!担任にさっそく報告。

 月曜日なので、あれこれ連絡や決裁等が多い。コメント書きや対応も。その中で冬休み中に仕上げようと考えていた、某報告原稿。短いスペースだからこそ、コンパクトに書かなければいけず、少し苦しんだ。何とか提出。1月分は研究所レポートが残っている。

 一昨日の研究会のトークの感想が次々に送られてくる。有難いことだ。学ぶことも多い。やはり登壇した人が一番得をするし、準備に時間を注いだ甲斐があった。



2013年01月20日(日)  一つの手応え

 岩手よりだいぶ西ということで、日の出が遅いことを実感。駅ではセンター試験2日目の受験生がたくさんだった。それにしても金沢駅は大きかったし、デザインにもびっくり。

 朝のうちに金沢の味を一つ堪能してから乗車。6時間かけて来た道を戻る。まあ、こちらは乗っているだけだが、途中から結構疲れてくるのがわかった。それにしても天候の違いは移動してみてよくわかった。14時近くに帰宅。家では少し休養。

 今回のトークに関わって研究会の皆さんから、続々反応が送られてくる。有難いことだ。一参加者であるのにもかかわらず熱心に書いてくださっている。これで一つの手応えをつかんだ感じ。それは方向性にもつながる。51回目のバースデーはよきスタートとなった。



2013年01月19日(土)  富山へ

 朝一番の新幹線。大宮で乗り換えて上越新幹線。高崎まではよい天気。長いトンネルを過ぎたら越後湯沢。ものすごい積雪量だった。屋根に乗って除雪する人を何人も電車から見た。はくたかに乗り換え富山へ。途中で見た日本海は秋田で見た「鉛色の空」だった。13時前に富山着。意外にも雪がなかった。

 高橋先生にお世話になりランチ。有名人のサインがたくさんだった。14時から県民会館で富山大情報研。知っている先生方が10名ほど。皆さん勉強熱心な先生方。その先生方が高橋先生のもと10年も続いている研究会。一度参加したいとずっと思っていて、今回初参加。JR「大人の休日倶楽部」という特別チケットも後押しした。

 研究会は最高の学びの場だった。授業実践だけではなく、学校経営、学生さんのプレゼン、そして高橋先生のお話。研究会の運営も今後の自分のヒントになった。私も教師力についてプレゼン。初のテーマだったが手応えもつかんだ。勉強熱心な富山の先生方と美味しくいただいたお料理・お酒も最高。やはり出掛けたいところには積極的に行くべきである。今日の学びを考えたら、6時間の移動はラクなものだ。



2013年01月18日(金)  3学期スタート

 今日は記録的な寒さだった。学校そばの気温掲示板も「−16℃」。前任校でこのような寒さは慣れているとはいえ、県南部の先生方にとっては驚きだろう。そんな中でも集団登校で歩いてくる子どもたちにたくましさを感じた。

 今日から3学期開始。全員元気に登校。始業式での子どもたちのよき作文、そして校長先生と生徒指導担当のピンポイントの話。職員会議での話と連動していて、多くの共感。
 終了後に県の教育振興会集約研究大会@花巻。改めて教育振興運動の大切さを実感。学校には16時前に戻る。事務仕事を行ってから退庁。帰り路は事故のためか大渋滞。娘の迎えを含んで1時間かかった。明日の遠出の準備。



2013年01月17日(木)  冬休み終了

 起きると腰痛気味。今日は家でも学校でも雪かきが少なく助かった。

 さて今日が冬休み終了日。職員会議、生徒指導研等、会議2本。午後は自分の仕事。冬休み予定されていたものには少し届かず。それでも締切はまだまだ先。
 それにしてもあっという間の冬休みであった。

 退庁後も腰痛は続く。早めに安静。



2013年01月16日(水)  あっという間

 今朝は雪は降らなかったが、道路はツルツル。こういう時の方が危険度は高い。幾分か早く出発するものの、工業団地のところで渋滞にはまってしまった。いつもの倍の40分かかり学校着。同僚からは、「車が3台、はまっていた」とか「完全に動けなくなっていた」といった話を聞いた。時間がかかってもそういうふうにならないだけよかったと考えよう。

 学校では一日があっという間。冬休みだから執務密度は学期中より、いくらか余裕があるはずだが、「もう11時?」「えっ2時半?」という感じだった。トラブル対処もうまくいき、ホッとする。「お届けします」というものを「帰り路ですから」と取りにいくと、ラッキーなことも待っていた。「人のために」と考えるとよいこともあるものだ。

 夜はいつものように構想&文献調べ。さらに新ノート本の校正。冬休みもあと1日。



2013年01月15日(火)  連休明け

 朝、外を見ると昨日の雪。雪かきを夕方したものの、その後のものだ。まずは家の雪かき。「この分だと、学校は午前中は雪かきだな…」と覚悟を決めて出勤。
 そうしたら、近所の方がある程度機械でやってくださっていた。おかげで朝は50分ほど。あとは昼前に30分で終了。体も適度な運動並み。よかった、よかった。まさに地域に助けられている。

 学校では予定されていた事務仕事を行う。休み中をあてにして行う仕事もけっこうあり、本日だけでは全て終わらず、明日回し。退庁後本屋さんへ。昨日からの雪でノロノロ運転。テレビでも昨日の首都圏での雪の影響を今日も放送していた。大変なものである。



2013年01月14日(月)  連休3日目は大雪

 「爆弾低気圧」ということで、朝からテレビでは大雪の予報。東京でも10cmの雪でニュースでもひらすら流し続けていた。東京にとっては確かに大雪であろう。岩手もそれ以上降ったが、テレビではもちろん話題にならず。ただ、明日の学校の雪かきは大変だろうな…。

 今日はのんびり昨日の続き。ブログをちょっと先まで。次の仕事のための下調べも。幅広くあれこれ学べることの有難さである。

 それにしても3連休はあっという間。やはり体調管理が大事だと感じた。



2013年01月13日(日)  成人式にかかわって

 成人の日は明日であるが、本市の成人式。それに先駆けて、一通の手紙を届けに行く。父親の話に我が子への思いを強く感じた。午後はその成人式をケーブルテレビで視聴。知っている方も出てきて、よい式だった。

 その後現実に戻り文献研究。1月の講師の仕事、来週の研究会プレゼンの骨格を決める。肝心の2月フォーラムについては考え自体は決まっているが、題材はまだまだ検討中。明日はもっと時間を注ごう。



2013年01月12日(土)  3連休初日

 昨日はよいお酒だった。この頃の自分にしてはかなり飲んだ方。そのため今日はいつもより遅い起床。ただ、朝のうちに予約すべきものがあり、がんばって外出。何とか義務を果たす。

 この3連休は珍しく参加イベントや公的業務がない。1月、2月のすべきことについて構想を巡らす期間。あれこれ情報を入れるが、初日ということもあり、ゆったりした気分で過ごす。



2013年01月11日(金)  プロジェクト終了

 今日も寒い朝。雪はそれほど多いものはないものの、まずは我が家の雪かき。出勤してからもすぐに30分ほど雪かき。体が温まるのはよいものの、疲労度も朝から一気に増す。雪国の宿命である。

 午前中はすべき事務仕事。来週の分まで見通す。午後からは特別支援教育の研修会。現場出身の方が講師だったので、その対応ぶりがとてもわかりやすかった。

 終了後、駅前で雑誌グループ連載打ち上げ。2年間の連載は本当にすばらしいチームでできた。そのことを誇りに思う。お酒もすすみ、おいしかった。23時過ぎに帰宅。



2013年01月10日(木)  市教育研究発表会

 今日は市の教育研究発表会。寒い朝だった。かつて宮古にいた時に、やはり市の教育研究発表会での発表者の時の朝が寒かった…。水道が凍りドタバタしながら、その時に会場に向かったことを思い出した。

 今回は調査研究の委員長としての発表。早めに会場入りして、機器のチェック。今朝のぎりぎりまで分かりやすい表現にするために、発表原稿を修正したのでその読み直し。無事20分のプレゼンを終えた。個人研究の皆さんのプレゼンも洗練されていた。何度も研究会を経てきているので、よきプレゼンとは何かという視点が育っているのだなあと感じた。講演は佐藤学先生。

 会が終了後学校へ。日番業務。退庁後、平藤氏と一献。夏以来。



2013年01月09日(水)  発表会リハーサル

 プレゼン最後の仕上げと発表原稿を今日の午前中に作成。あとは練習あるのみ。午後になって、明日の発表会のリハーサル会場へ。機器のチェック、簡単な発表確認。

 自分自身は江刺市時代からすると5回目の発表。機器補助も2回。県教育センターや教育事務所発表を加えるとさらに4回増える。3年に1度の割合だ。これらはみんな自分を鍛える場になった。
 誰かが自分を見ていて依頼する。それは有難いことだったとつくづく思う。



2013年01月08日(火)  プレゼン作り

 寒い朝。学校近くの表示板はマイナス9度。それでも晴れのよき日なので、寒さはそれほど感じなかった。

 今日は、遅れ気味の発表会のプレゼン作りに力を入れる。何とかメドがたったのでホッとする。作っているとプレゼンのアイデアも出てくるものだ。

 冬休みは先生方の個別ブログ講習の期間。自分は毎日出勤なので、その日の日直の先生がブログ更新の担当ということにしている。これは11月の石巻で得たヒント。先生方も一生懸命に研究して更新している。初めてアップさせた時にはちょっとした感動もしている感じ。

 帰宅後、娘の通院へ。すぐに終了したので時間的には助かった。再来週の自主研修も決まり、様々な手配をあれこれ。



2013年01月07日(月)  本格始動

 一度4日に出勤はしているのだが、今日から世の中が動き始めた感じ。ネット上でも「始業式です」の文字が多数。雪国の本県はだいたい中旬過ぎが始業式。(その分、夏休みが短いのだが)

 学校も今日は4日よりも出勤者が多く活気あり。雪かきも今日はなしだったので、一日入学関係の事務仕事、発表会のプレゼン作り、会議の準備等に時間を割く。帰宅後もプレゼンの続き。一昨日読んだ本がヒントになっている。



2013年01月06日(日)  もろもろ構想

 今日も睡眠時間の確保。おかげで日中は快調。明日からの生活リズムもこのパターンで考えていこう。体のためによいことはずっとしていないのだから、せめて「今までよりはよく寝る」ことをまずは実行。

 いつもの日曜日と同じ行動パターン。新企画の構想、研究発表プレゼンの構想等、今日は文献読みプラス構想に時間を割く。読書も1冊。有元秀文さんの「まともな日本語を教えない勘違いだらけの国語教育」はネット上での評判の通り、刺激的な一冊だった。

 今日も寒い一日だったが、雪はそれほどでもない。明日の雪かきは4日ほどではないだろう。



2013年01月05日(土)  もう5日

 昨日の出勤でもう正月気分も、新年という感じもない。しかし、自分の仕事としては「もう5日」という感じ。ペースをあげないと。

 長女がお昼の新幹線で東京へ帰る。年末年始ともあっという間だったなあ。テストが終わったら今までとは違う春休みになるであろう。就職氷河期でないことを祈りたい。

 昨日の雪かきの疲れがなかなかとれず、睡眠時間が十分だったのに昼寝が必要だった。今年は睡眠の管理が必要な年かも知れない。読書や文献チェックで今日は終了。



2013年01月04日(金)  初日は雪かきから

 今年最初の出勤日。一昨日相当雪が降ったから、学校はものすごい状態だろう・・・と覚悟をしていったら、ある程度機械で雪かきをした跡が…。いろいろと情報を集めると近所の方がご好意でやってくださったようだった。近所の郵便局とJAも同様。有難いことであった。実際の雪かきも作業量は予想していたのの半分以下。自分の体にとっても有難かった。

 雪かきをしていない時間は事務仕事。今日は教育委員会や他校から連絡も少なめ。7日が本格始動となるのだろう。

 帰宅後、我が家のことで事務手続き。明日からは、次の仕事に取り掛からないと。「第2の仕事」は遅れ気味である。



2013年01月03日(木)  今日もゆっくり

 仕事も少しして、明日から出勤に備える日。午前中に墓参&雪かき。恒例の箱根駅伝。日体大の優勝であれこれエピソードを調べるたびに感銘を受ける。昨年の屈辱を1年で結果を出す。お見事である。娘の大学も常連校なのでテレビで応援。来年こそはいい結果を願うばかり。

 家族そろってゆっくりできるのも今日まで。明日は学校の雪かきが待っているだろうな・・・。



2013年01月02日(水)  初詣&初売りへ

 今日は昨日と違いしんしんと降り積もる雪。4日の出勤日が怖いな…。家族のスケジュールも我が子たちがそれぞれあるということで、今日初詣と初売りへ。今年は「中吉」。何でもいいのであるが、いずれ「慎重に」「謙虚に」という言葉が目に入ってきた。そのまま盛岡の初売りへ。こちらも初売りだからというよりも、子どもたちがいる時に…という感じ。混雑を覚悟していたが、多くの店が初売りをしているからか、思ったほどではなかった。

 予想外だったのは帰りの高速。インターまでの道が混雑するなあ、やっぱり正月だからなーと思っていたら、事故で閉鎖とのこと。ふだんの倍の2時間半以上かかってしまう。帰宅してからは、年賀状の返信やあれこれ発信。明日からは、次に向けてスタートを切る予定。



2013年01月01日(火)  元日

 2013年が明けた。今日は穏やかな天気。ぐっすり眠ったので今日は体調も良好。家族と家でゆっくりと過ごす。

 テレビは相変わらず正月番組のオンパレードであるが、フェイスブックやメーリングリストでは、知っている皆さんの元日情報が。全国各地の元日の過ごし方がよくわかった。自分自身の書き込みにも多くの反応があり、嬉しい限り。どうぞ皆さんよろしくお願いいたします。

 原稿を仕上がるところまで行きたかったが、ペースは上がらず。明朝提出することに。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA