大学教員の日記

2010年11月30日(火)  道路はツルツル

 今朝は窓ガラスが凍りついてはいなかったが、道路はツルツル。30km、40kmと離れたところから通勤している先生方が多いので心配したが、皆さん慎重な運転で無事一日がスタート。

 1時間目は3年、2〜5校時は2年、6校時は5・6年と3クラスをまたいでの補教だった。こういう時には、小学校の1学年の差というのは大きいということを実感する。4時間目は読書祭りで地元の人形劇団。急なアクシデントにも関わらず、しっかりと行っていただいた。

 放課後に教育振興会地区懇談会の準備。7時から懇談会。自分が担当ということで、あれこれ準備をしたかいがあった。保護者OBの話も、ワークショップも盛り上がった。終了後に文集編集委員会。今日は遅くなり、21:15退庁。帰宅後、速攻であれこれ片付け。



2010年11月29日(月)  とうとう雪

 昨日は冷え込むという天気予報だったが、起きるとそれほどでもなし。ただ、日中からはどんどんと雪が降ってきて、グランドは雪で覆われた。とうとうという感じである。帰り道も凍ってはいないものの、初めての積雪ということでどの車もゆっくり。これから3カ月は慎重運転の季節である。

 今日は出張の先生の代わりに3・4年へ。社会では地図クイズをする。何年生でも楽しめるクイズであるが、地図好きになってくれればと思う。4時間の授業は楽しかった。

 放課後は明日の教育振興会地区懇談会の準備。担当者として長期間進めてきたものだけに詰めをしっかりと。帰宅してから原稿を。



2010年11月28日(日)  在宅で仕事

 今日も昨日と同じ。ゆっくりペースで在宅で原稿に取り組む。締切間近のものが一つに、継続的に取り組んでいるもの。家のこともしながらある程度進む。

 夜になって家内が帰ってきてから軽米へ。途中から雪が舞っていた。
 今週は学級に入ることが多くなることに加え、イベントもいくつか。一踏ん張りの週である。



2010年11月27日(土)  家のこと優先

 今日は花巻で研修会があったが、家内が長女のところに行くということで在宅。長女が東京の大学に入ったから、訪れる機会もあるかと思っていたが、自分が1回、家内は入学式以来。まあ、親が心配するほどでもない大学生活を送っているということで、それはそれでいいことだ。

 ということで午前中は家のこと、自分のことをあれこれ。今日は来月の会議のための予約や仕事のための買い物等もあり、午前中いっぱいかかった。昼食後に昼寝をしてから原稿に取り掛かる。土曜日はどうしてもエンジンのかかりが悪い。しかも調子に乗ってきた時には就寝時刻。無理して続けてもいいのだが、今の体力では次の日に響くので無理はしないことにしよう。



2010年11月26日(金)  穏やかな日

 晴れてはいないものの穏やかな日。学校から見える景色はまさに晩秋。

 今日は授業も3時間。このごろは授業時数が多いので、これでも余裕があると感じられる。来週は出張やお休み等で各学級に入る時間がかなり多くなる。これまたつかの間の穏やかな日。

 かんじんの自分の仕事は学期末はもちろん、来年度を見越して行う。自分の中では、今年度も終盤戦に突入しつつある。

 18:20退庁。先週、先々週と出張が続いたので、金曜日の夜の移動は久しぶり。22時水沢着。



2010年11月25日(木)  2年生へ

 起きて明るくなってすぐに確かめるのが車のガラス。このごろは毎日ガチッと凍っている。出勤途中の畑も霜でうっすらと薄化粧。

 今日は急遽2年生へ。1日授業をする。1年生の頃よりはもちろん、2年生の1学期よりもさらに落ち着いている。これは時々学級に入るから実感できること。自分が2年生を担任したのはもう20近く前。2回とも持ちあがりの2年生で、1年生の頃の苦労から「楽しい」という日々だったことを思い出した。

 子どもたちを帰してから、職員会議と自主校内研。校内研はICT活用について。自分はノータッチ。先生方も意欲的だった。校内がこういう風になったことは実に嬉しいことである。

 夕方からはPTA会議。遅くまで話し合い。21:20帰宅。



2010年11月24日(水)  不在分を挽回する

 今朝はついに氷点下。まだまだ雪の雰囲気はないが、いつかドーンと来るのであろう。
 いつもより早く出勤。たまっている文書等を少し片づけるが、とうてい追いつかず。午前中は授業が1時間だけなので、何とかあれこれ処理。
 午後の授業が終わってから自分の仕事にかかろうと思ったが、次々に決裁や至急対応の仕事があり、まずは追いつくだけの一日になってしまった。2日間不在だったから、仕方がないであろう。しかも不在の間に、自分の分で進めていただいたものもあり感謝。

 2学期の終業式まで気づけば1カ月。月日がたつのは本当に早いことを実感。



2010年11月23日(火)  在宅で仕事

 今日は家族3人とも家にいるので、自分も在宅で仕事。二女は期末テスト対策。便乗して?一緒に居間でパソコンに向かう。

 途中で久しぶりに教材作り。街中に出掛けて信号やガードレール等を撮影した。ただ、どうも街中でカメラであれこれ写していると不思議に思われるようで、サッと撮影してすぐに車中へ。背広や作業服だったら別なのだろうけど、何とも教材作りには困った世の中になったものだ。(田舎なのに意識しすぎ?)

 夜、5日間いた水沢から移動。ゆっくりでき、仕事もでき、美味しいものもいただいたいい5日間だった。明日からまた軽米でがんばろう。 



2010年11月22日(月)  学校公開参観

 6:40過ぎに公開参観に向けて出発。宮城県の豊里小中学校である。
 小中一貫校ということでネットで研究会があることを見つけ、行かせていただけることになった。隣県といっても、移動距離は軽米の半分ぐらいだ。

 会場に9時前に到着すると、東北青年塾で一緒だった佐々木さんにお会いする。ブログによれば、全国を飛び回っていたので、ちょっと驚く。聞くと30分ほどで石巻とのこと。嬉しい再会だった。さらに岩手からは、同じ地区の他町村副校長会が団体で参観に来ていた。

 公開からは、授業自体はもちろんだが、小中の一貫の在り方、一貫のよさが随所に感じられ勉強になった。やはり出掛けることは大事である。参観を終え、一路水沢へ。今日も自宅泊。有難い。



2010年11月21日(日)  原稿をがんばった

 今日もいい天気。外出は控えめにして原稿をがんばる日。目標までは無理だったが、ある程度進んだのでよしとしよう。大事なのは、「原稿の波」に乗ることだが、何とか乗ってきた気がするが錯覚?切らしてはいけないことがポイントだけど。

 休日ということで今日はあれこれを進める。平藤氏に会い情報交換。車を冬タイヤに交換。といっても自分ではなく車屋さんへ。いつもと違うところに行って、担当の名札を見たら見覚えが。終わってから確認すると、やはり岩谷堂小時代の隣の隣の学級の子だった。もう20年近くも前のことである。若い頃は担任だけではなく、同学年の他の学級の子もよく覚えていたものだと実感。

 いつもなら夜に軽米に行くのだが、明日は出張ということで自宅泊。有難いことである。



2010年11月20日(土)  今日もいい天気

 小春日和。晩秋のいい天気。まだまだ冬はこない雰囲気だが、明日にはタイヤ交換をしよう。

 パソコンのデータ通信が壊れたので、その交換。ドコモショップはいつも混雑している。それぐらい需要が多いのだが実感。お客さんもまさに老若男女。丁寧に対応してもらえた。
 午後からは原稿の取り組み。水沢にいるとどうしてもダレてしまうところが課題だなあ。
 
 夕方、娘の塾の面談。日ごろさっぱり父親らしきことはできないので、土日ぐらいはできることをしている。



2010年11月19日(金)  盛岡に出張

 今日は一日盛岡に出張。青少年赤十字大会に参加。行く途中、高速の車中でコーヒーがこぼれるトラブル。こういう時の高速はつらい。盛岡近くは渋滞。何とか9時前に会場に到着。

 大会自体は、青少年赤十字の理念に基づいたもの。自分の今までのテリトリーではなかったので、こういう教育の世界もあったのだと勉強になった。未知の部分はまだまだあるものである。

 大会終了後はそのまま水沢へ。22日も出張のため4泊できることになる。これだけ長いのはGW依頼である。



2010年11月18日(木)  スピードアップ

 明日から2日間は一日出張ということで、今日はがんばらなければいけない日。昨日一日不在で仕事がたまっていたので、まずはそれらの処理。これを挽回するだけでもけっこう時間がかかる。さらに先の分まで取りかかろうとしても、こういう日に限って文書決裁や相談、そして来客等が多い。もちろん、通常通り2時間の授業や今日は会議も2本だった。
 一番取り組まなければいけない校報に取り掛かれた時には、もう17時を回っていた。本当はその2時間前ぐらいにはやっている予定だったが・・・。学級通信と違い、校報は簡単にはできない。小刻みに入ってくる仕事に対応しつつ、20時過ぎに何とか完成し、退庁。

 それにしても昨日ご講演された野口先生が別件で学校訪問されたのには驚いた。「近くによったから」ということであった。野口先生のかつての同僚の先生を急いで紹介。いい再会になって何より。



2010年11月17日(水)  地区副校長会研究大会

 今日は地区副校長会研究大会。直接会場に向かうということで、いつもよりはゆっくりの朝。有効に使う。

 地区のメンバーと一緒に大会会場へ。9時から打ち合わせ。今年はスタッフの一員である。
 大会では、研究発表・討議と学ぶ点が多かった。ご講演は著名な野口晃男氏。考えてみたら、学校経営関係の話を聞くのは初めて。参考になる話ばかりだった。分科会の助言者の校長先生方が野口先生の学校便りにうなずいていたのが印象的だった。

 大会終了後は懇親会。あれこれ情報交換で盛り上がる。軽米チームで帰還。



2010年11月16日(火)  世代間交流会

 今日は世代間交流会。児童の祖父母やその世代の地域の皆さんが来校され、縄ないやお手玉作りを教えてくれる。それだけではなく、せんべい汁やおにぎりを一緒に作って、食べて交流するという行事である。

 副校長として細かい交渉や材料の手配等を今までしてきた。当日あれこれあるのは想定内。地域の皆さんとこのように触れ合う機会は本当に貴重。時間も体力も使う行事だが、ずっと続けたい行事である。

 13:40に行事は終了。その後すぐに5時間目の授業。限られた残りの時間で事務仕事。教育振興会のお便り作成までが今日の業務だったので、いつもよりちょっと時間がかかり、19時退庁。帰りに地元スーパーで今日の行事で余った材料を返却。その時にちょっと寒気が。「風邪をひかない」ことに決めているので、夜は早めに就寝。



2010年11月15日(月)  一日不在なだけで・・・

 先週の金曜日に一日出張だっただけなのに、今日はずいぶん仕事がたまった感じ。1時間の授業以外は事務仕事やあれこれの対応に追われる。さらに午後は町教研には行かず日番だったので、仕事も進むかと思ったらそれほど行かず。まあ、日番関係業務優先だから仕方ないか。

 これから22日までの5日間のうち一日不在の出張が3日もある。明日も午前全部が行事。学校にいる間が限られてるので、相当効率的に仕事をしなければ・・・と思う。

 もっとも今日は学校からは早く帰られたので、じっくりと原稿に取り組む。



2010年11月14日(日)  地区美術展撤去作業

 昨日休養不十分だったので、今朝は少し遅めに起床。それでも6時だが。

 午前中は家のことをあれこれ。温度も今日は高かったので、まだ晩秋という感じはしないなあ。
 お昼すぎに出発。二戸地区の美術展の撤去作業があるからだ。休日であるが、どの学校からも担当者等が参加。1時間かからずに作業は終了。合わせて、今度の世代間交流会のための材料を購入。量が多くて思いのほか、時間がかかってしまった。

 アパートには6時過ぎに到着。いつもの日曜日と違い、今日は遅寝にならず月曜日の明日は快調に過ごせそう?



2010年11月13日(土)  卓球県大会新人戦

 昨日は遅く寝たが早く目が覚めてしまい、寝不足気味。7:30に滝沢に向けて出発。卓球の県新人戦である。地区予選を勝ち抜いて、男女とも団体で出場。
 やはり県のレベルは高く惜敗したが、それでも女子は1勝した。大会に出ること自体はもちろん、この大会に出るまで一生懸命に取り組んだことも、いい経験になったであろう。
 会場では、前任校の子どもたち、かつての同僚等にも久しぶりに会うことができた。滝沢に行った甲斐があった。

 帰ってきてから、二女の一日早い誕生祝い。義務教育も今年で終わり。これまた早いものである。



2010年11月12日(金)  東北教頭会研究大会&教育表彰

 今年は東北教頭会の研究大会が岩手で行われるということで参加。県内のほとんどの副校長が参加している。小さな役割分担も各自が担っているということで、自分もグループ司会の務めを果たす。東北各県の様子もわかったが、教職員の平均年齢がどの県もあがっているのは確かなようだ。これからの数年はさらに加速される。まさに自分が小学生や初任の頃の学校の雰囲気になるのだと改めて感じた。

 副校長会は午前で終わり、駅前のホテルから県民会館まで友人と歩いて移動。盛岡の大通りを歩くのも久しぶり。途中で食べた天丼が美味しかった。

 午後は教育表彰。採用されて26年目(25年経過)の先生方は皆表彰を受ける。小中高と四百数十名が該当。大量採用の時代だった。あっという間の25年だった。1つの節目である。式典後そのまま水沢に帰宅。



2010年11月11日(木)  鮭の日

 「11/11」と板書して、何の日と聞く。子どもたちは、ポッキーの日、○○くんのお兄さんの誕生日と答える。それらも正解と言って、まだありますと言って、岩手は「鮭の日」と教える。「圭」が十一・十一と読めるからである。合わせて「魚の漢字クイズ」もする。ちょっとした授業始めのトレーニングであるが、子どもたちと盛り上がる。
 「こういうことは授業を受け持っているからできることだな」と改めて実感する。

 さて、授業2時間以外は事務仕事。午後にミニ校内研。家庭学習強化月間の取り組みについて。新たな取り組みで成果が出ているのは嬉しいこと。自分からは「ぜひ学級通信にPRを」と発言。家の人との協働でさらにパワーアップするであろう。

 来年度の「自分の仕事」で一つ依頼。本当にこの1カ月でどんどん来年度の景色が変わっていく。もちろん有難いこと。
 



2010年11月10日(水)  今日も校正

 今朝も校正の続き。一度読んだだけでは不足なので、2度、3度と検討。読むたびに修正部分が出てくるのはいつものこと。きっと2稿での修正箇所も出てくるのであろう。

 さて、学校は今日は町音楽会。午後からの行事なのであるが、本校は会場まで遠いこととリハーサルの関係で、11時過ぎにはかなり早い弁当。その後出発。自分は留守番チーム。時間に余裕があったので、地域に配付物を届ける。風が強い日で、どんどん落葉し、道路が黄土色になっていた。秋も終わりである。

 18:40退庁。今日もしっかりと原稿の取り組み。このごろ、夜も何とか気力が続いている。いつもより睡眠を多くとっているからか?



2010年11月09日(火)  校正

 早起きをして、とある原稿の校正を本格的に開始。集中力が必要な作業なので、体調も頭も調子のいい中で行う。読み直したはずなのに、「こんな風に書いてしまって・・・」と反省。校正した分、いい表現になるので、反省は反省で大切なのであるが。

 学校では授業が2時間。外部との連絡、交渉が多い一日だった。今日もあっという間に一日が過ぎる。ただし、帰りはいつもより早く、珍しく18時台にアパート着。晩御飯後も、すぐに校正の仕事。



2010年11月08日(月)  振替

 今日は昨日の振替。すべきことがあるので、朝からパソコンとにらめっこ。まあ、休日に限らずいつものことだが。

 天気もまあまあなので、少し外出。山は紅葉のピークは過ぎたが、軽米は今も十分に美しい。四季を十分に堪能できる場所であることを実感。明日から学校ということで今週は4日。しかも金曜日は一日出張なので、3日のみの学校への出勤。フル稼働といこう。



2010年11月07日(日)  家族参観日

 年に1回の日曜日の授業参観日。今回も120%ぐらいの参加率。全家庭はもちろん、ご夫婦での参加もあり、120%なのである。どの学級でも道徳の授業。子どもたちもがんばって発言していた。
 毎年同時に行われる家庭教育学級は、保護者と子どもと一緒の歯の染め出し。保護者の方々も実際にやってみて、磨き残しをチェック。熱心な歯科医さんの取組もあり、本校は歯科については優良校である。子どもたちはお昼に下校。

 午後は今週の仕事をあれこれ進める。金曜日に年次をとった分のカバーも含めて精力的に。18時20分退庁。帰ってからは、締切間近の原稿の続き。



2010年11月06日(土)  刺激をいただいた

 昨日、いい刺激をいただいたので、いつもの土曜日とは違って元気に起床。午前中から活動的に。それでも体は正直で昼寝をする。

 午後になって、締切が近い原稿。そして本の校正が届いたので、取り組み始める。11月もあっという間に過ぎそうだ。

 明日は日曜日だが登校日なので、夜に軽米へ。1日のみ滞在だが、今週は水曜日にも戻っていたので、家にのんびりいることができた感じである。



2010年11月05日(金)  社会科研究会

 朝、他校に用事があるので早めに・・・と思ったが、寒さでフロントガラスが凍っていて時間がかかってしまった。これからはあらかじめ暖気をしなければいけないなあ。いよいよ冬が近づいてきた。今年は本当に早い気がする。

 午前中は授業1時間に事務仕事。中学校が行事で全員不在なので静かな職員室も珍しい。

 2時間年休をいただき、220km離れた一関へ。これだけ離れていても同じ県内なんだなあ。地区の社会科研究会を元気にしているということで希望参加。若い熱心な先生方のパワーに共感した。しかも、多くの報告、提案。確かに皆さんお元気。こういう研究会はこちらもパワーをいただく。21時までの研究会があっという間だった。充実感をもって帰宅。



2010年11月04日(木)  1年生へ

 補欠授業で1年生へ。4月から時々入っているが、成長ぶりがわかりやすい。算数のたし算では集中してよくやっていた。反応も豊かで楽しい。「1年生らしい」という行動もまだまだ健在。エネルギーをもらう補欠授業であった。

 子どもたちを帰した後は事務仕事に専念。来週の出張や行事関係で自分のすべきことがあり、あれこれチェック。

 17:30に退庁し、副校長会事務局会議へ。会場まで50分の移動時間。途中で教育委員会にも立ち寄る。再来週の副校長会研究大会の打ち合わせ。今まではスタッフではなく一参加者であったが、いざスタッフとなるとすべきことがあれこれあると感じる。20:20帰宅。



2010年11月03日(水)  元気の出る情報

 週の真ん中に休日があるのもいいものである。今朝はいつになく熟睡ができた。体調良好。休みではあるが、今日は昼寝はなし。これは久しぶり。

 新聞にいくつかの元気の出る情報。40代なのだから、もっともっと元気がでるはずだ。テレビでは人気ブログのコツ。「最後は人柄ですよ」というメッセージに共感。さらに本屋で購入した情報からもいいものが。肝心の原稿は進まなかったものの、充実した情報が入ってきたからよしとしよう。

 家族一緒の晩御飯ももちろん元気の素。おいしくいただいて、今日も軽米へ。



2010年11月02日(火)  紅葉のピーク

 朝は相変わらず寒いが、いざ出勤となると車中から見る紅葉の風景に目を奪われる。いつの間にかピークになっていた。見事な紅葉。これからは冬に向かって進んでいく。

 ある程度仕事が進んでいる段階なので、今日は構想の仕事をあれこれ。年度末までの研究関係の見通しを立てたり、自分が事務局をしている分のイベントの計画を立てたり・・・といった具合。授業は2時間。4年算数のわり算の定着の徹底を図る。

 昨日は休み明けで疲れ気味であったが(これは長距離移動+月曜日は仕事が多い)、今日は体調を整えた(単に睡眠を多くとっただけだが)ので快調。いつもよりかなり早く、18時退庁。明日は休日なので水沢へ。



2010年11月01日(月)  就学時健診

 雨の寒い一日。いよいよ学校でもヒーターが入った。午前中は2時間授業。5・6年社会もペースアップ。大正時代まで来た。
 午後からは、就学時健診。来年度の入学は3名のみ。少ないが、卒業生が2名だけなので、児童数は1名増加する。県内の学校は児童数が激減しているので、その中にあって増えている学校は貴重。その貴重な学校の一つになる。
 終了後、事務連絡であちこちに電話。雨だったので、外の作業をしていう皆さんも少なくつながりやすかった。18:30退庁。

 帰ってからは、新しい生活スタイルにする。夜もがんばって原稿に取り組む。今日は1時間。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA