大学教員の日記

2010年10月31日(日)  10月も終わり

 今日で10月も終わり。今年もあと2カ月。そして今年度も5カ月。本当に早いものである。

 今日は在宅であれこれする日。と思っていたものの午前中は少しダラダラと。午後になって少しエンジンがかかり、構想やら文献読みやら原稿も少しする。

 今月は自分にとって重要な依頼があった月であった。それは、自分自身の立ち位置についても考えることが多かったことを意味する。ただ、「考えるよるより行動」というシンプルな答えが大事と思っている。



2010年10月30日(土)  PCサービス

 今日は家族はそれぞれ学校へ。家にいても一人でいる時間も今年は多いなあ。午前中にドコモショップに行き、データ通信の契約。これでネットはさらに快適になる。最後に「契約のサービスです」と言われて、パソコンを渡された。そういえば、そういうPRをしていたが、いざ渡されるとそれなりのパソコンでもやはり驚き。もっとも使う機会はあまりないと思うが。

 午後はゆっくりと過ごす。サービスパソコンも一応あれこれ使える状態に。インプットもあれこれ。



2010年10月29日(金)  5・6年へ

 担任の先生が出張なので、5・6年に一日入る。授業が数時間と違って、一日入ると学級経営にも関わる。これはこれで張り合いがあること。朝のうちに、アンケートを書くように指示。朝の会の前に、給食での鶏肉試食会の会場準備を子どもたちと。早く動く、学校のために行動する・・・こういうのは担任時代のパターンだ。

 授業は5時間分をしっかりと。体育では久しぶりに跳び箱を指導をした。給食の鶏肉試食会では、町長さんはじめ多くの来賓の方々が来校。担任としての指導も大事だが、対応も重要。掛け持ちをする。時間を見付けて、ヒーター掃除。他学級のお手伝いも。今日もがんばったので、月曜日にはほとんど終わるであろう。

 18:20退庁。昨日熟睡したからか、帰りは快調。いつもより早く21:40到着。



2010年10月28日(木)  やはり寒い

 寒さの峠は越したと天気予報では言うものの、朝はやはり寒い。「10月はヒーターをたかない」と決めているので、こたつでがまんである。

 今日は授業が3時間。5・6年では、教室も寒そうなので(でも気温は15度はあるんだけど)、気持ちが暖かくなるゲームを導入でする。午後からは、あちこちのヒーターの掃除。小規模校だが、教室は多いのでヒーターの数も多い。それでも今日で半分ぐらいは終えた。

 19:30退庁。今週は昨日、一昨日と帰宅が遅かったので過ぎるのが早い。家での予定の仕事はあまり進まず。明日からしっかりと取り組んでいこう。



2010年10月27日(水)  対応

 朝、学校に行くと生徒指導上の対応。人数は少なくても、こういうことは必要。合わせて寒くなったので、灯油パイプも空ける。ヒーター自体はつけないが、いつでもつけられる状態。さらにタイミングよく、ヒーターの交換も数台。いよいよ冬が近づいてくる。

 さて、今日の授業は3時間。うち1時間は4年理科。空気でっぽうを使う。子どもたちは喜んでポンポンと音を立てていた。活動の楽しさを満喫した感じ。

 午後は町文化祭作品の届けをはじめとするもろもろの外勤仕事。学校に戻ってから職員会議。このごろは1時間で終了していたが、今日は少し延びた。会議文化の浸透には時間がかかるものである。18:50退庁。今日の寒さは格別なので、暖かくして寝る。



2010年10月26日(火)  寒い一日

 朝、あれこれ文献研究。こういうインプットの時間は楽しいし充実している。原稿化する時などは、苦しむことが多いので、余計そう感じる。

 さて今日は寒い一日。「そろそろヒーターを・・・」という声も聞こえてきた。まだ10月だし、先月初めは「暑い!」といっていたのに、そのギャップを感じてしまう。授業は1時間。3校時は1年道徳の研究授業。入学して半年を過ぎた子どもたちの成長を感じた。いくつかの件で他校の先生方とやりとり。

 読書ボランティアの皆さんが今日は本の修理をしてくださった。本校に来てからは初めてのこと。先月行われた「本の修理出前講習会」がきっかけになった。そういう点では町の図書館の企画がヒットしたと言える。「出前」「修理道具寄贈」という点がポイントだったんだと感じる。

 19時から教育振興会役員会。夜の会議は久しぶりのような気がする。11月のイベントに向けていい話し合いができた。21時近くに帰宅。



2010年10月25日(月)  気持ちのよい青空

 昨日アパートに帰ったら、コタツがつきっぱなしだった。金曜日の朝から3日間、フルタイムで・・・ということになる。日常のチェック力も落ちているなあ・・・と時々思うが、「チェック回数を増やさないと」と痛感してしまった。

 明日は天気が崩れるらしいが、今日は気温も高く過ごしやすい。気持ちのよい青空が広がる。今日の授業は3時間。算数は簡単だと思っていた筆算が意外とつまずく。だから工夫された指導が必要と改めて感じる。事務仕事が先まで一段落しているので、さらにその先を見通してリストアップ&相談。19時退庁。家に帰ってからは次の原稿の構想。



2010年10月24日(日)  中学校文化祭

 今日は二女の文化祭。
 合唱コンクールで、中学校での取り組みのすばらしさを感じ、吹奏楽演奏を聴いてクラブ指導の有難さを思った。これで中学校3年間の大きな行事はほぼ終わり、あとは卒業式のみ。その前に入試があるが。
 
 昨日、今日と体調が今一つ。この頃は休日も割と調子がよかったんだけどなあ・・・。午後に一眠りしたら、よくなった。もっとも、少し仕事をしたら、もう軽米への出発だけど。19:30発。到着後、いつものペースになるようになるべく早く寝る。



2010年10月23日(土)  休養日&構想

 朝は寒かった。いよいよヒーターを出す。もっとも日中は暖かくなって、そのヒーターを使う必要はなかった。石油タンクの不備の連絡。交換することに。家を建ててから18年目に入っているので、これは仕方のないところ。今年は出費の多い年と観念しよう。

 その他家のことをする。休養も必要なので、ゆっくりと。夕方からエンジンがかかり、今後の仕事の構想。



2010年10月22日(金)  3・4年へ

 久しぶりに夢を見たが、何と仕事がらみのもの。夢の中でも仕事とは・・・。何ともいやな夢だった。しかも目が覚めたらまだ12時台。なかなかその後は熟睡できず、睡眠不足のまま早起き。

 今日は出張の先生に代わり3・4年へ。朝の会が早く終わったので「なんだなんだ班会議」「はい・いいえゲーム」等、担任時代にすきま時間でしたゲームで楽しむ。「もう1回コール」が起きると楽しいものである。
 授業については、依頼された内容に少しずつ自分でアレンジしながら行う。6時間のうち2時間は、合同授業なのでその時間に事務仕事。

 18:30退庁。気づけば10月もあと一週間。そして11月。早いものである。



2010年10月21日(木)  トラブル対応

 いつの間にかたまっていた事務仕事も今日まで精力的に対応したので、追いついた。さらに先を見通せる状態に。まあ、これらが日常的にできていればいいのだろうが、大きな行事があったり、自分の不在の日があったりすると増えてしまうので仕方のないところ。
 ただ、自分の仕事ではないところで、対応しなければいけないところが出てきた。しかも、機器の問題でなかなか前へ進まない。こちらでは対応ができないので、何とも辛いところ。結局、今日ですっきりとはいかず。

 さて今日は授業が2時間。文化祭後は学級に集中ということで、先生方も今週は学習をどんどんと進めているようだ。こういう期間は貴重であろう。11月は町音楽会や校内行事が入ってくる。

 家に帰ってから雑誌原稿。分量はそれほどでもないのだが、テーマが大きいので簡単にはいかない。締切は来週だが、早めに仕上げたいのでダッシュ。



2010年10月20日(水)  調査物デー

 今日は訪問対応、授業の他は調査物デー。先週の間に集中的に様々な調査が学校に来ており、一気に片付けようとしたもの。今後発行する予定文書とともにある程度進むことができ、何より。

 朝は原稿に取り組む予定が、読みかけの本のおもしろさに負けて、読み始めてしまう。原稿への意欲を高めるのも大変なところがあるが、誘惑に負けないのも大変だと今日は感じる。

 家に帰って、すぐにコタツのスイッチを入れる。ヒーターを入れるのも時間の問題である。ニュースでは奄美大島で豪雨で子どもたちが学校に取り残されているという。大変なことである。気候への危機管理の重要性を感じる。



2010年10月19日(火)  精一杯事務仕事

 今朝、車に乗ろうとしたらフロントガラスに霜が。秋も後半ということだが、あまりにも短いなあ。

休み明けと文化祭直後ということで、今日の決裁や次々入る確認、依頼で、なかなか自分の仕事に辿り着けないパターン。もちろんそれらも自分の仕事なのであるので、重要なのであるが。
 授業は3時間。うち、社会が2時間で自分にとっては楽しい時間であった。

 家に帰ってから原稿の続き。書く内容は決まっているのだが、どれを切り口にするか少し迷う。数日で仕上げないと。ここ1週間で重要な依頼が次々と。今日も重要メール。やりがいのある仕事がくるのは有難いことである。



2010年10月18日(月)  振替

 今日は一昨日の振替でお休み。盛岡出張、文化祭・反省会、マラソン応援と続いていただけにホッと一息。平日の休みということで午前中はごみ捨て等、ふだんはできないことに時間を費やす。

 午後になって原稿等の取り組み。これからもまた長い取り組みが必要となってくる。覚悟を決めてするしかないなあ。夜、軽米にゆっくりと移動。国道沿いの温度表示は「1℃」「2℃」!霜が降りるのも間近である。



2010年10月17日(日)  SBちびっこマラソン

 朝4時過ぎに目が覚める。メールチェック等をして、4時台には水沢に向けて移動。早く着くことができて何より。一息ついてから、SBちびっこマラソン大会の応援へ。本校児童のほとんどが参加する。例年は盛岡でするのであるが、県営陸上競技場が改築されているということで今年は北上の陸上競技場。近くて応援するにはラッキーだった。

 子どもたちはよくがんばって走っていた。マラソン好きの子たちが県下から集まっているだけに、上位入賞は2位の1名だけだったが、記録はよかった子が多かったようだ。帰りにあちこちよって15時帰宅。疲れがどっと出て昼寝(疲れが出ていなくても休日は昼寝だが)。

 明日は振替。目の前ですべき仕事もある。しっかりと取り組もう。



2010年10月16日(土)  いい文化祭だった

 昨日一日出張だったので、その分の仕事もあるだろうと思い、6:30に学校へ。すでに同僚の先生がお一人来ていた。

 さて、今日は文化祭。担任の先生方と違い、子どもたちへの取り組みもそれほどないので、管理職になってからはやや消極的参加という感じ。それでも来客対応や細かい部分ですべきことがあるので、それらをしっかりと行う。子どもたちのがんばりぶり、先生方の指導のすばらしさは、劇や合唱、作品を通して十分に伝わってきた。本当にいい文化祭だった。
 転任された先生方も来校。本校のよさを話していかれた。有難いことだ。

 17:30から軽米食堂で反省会。あれこれ楽しい話で盛り上がる。一次会で終了。明日はSBマラソン大会の応援があるので、帰ってから早寝。



2010年10月15日(金)  放送教育研究会東北大会

 標記の大会に小学校分科会助言者として参加。出張に行く機会は限られているので、こういう日は本当に有難い。朝もいつもよりゆとりをもってホテルを出発。

 盛岡は激しい雨。会場である城北小まで車で移動。駐車場係の方に「こんな雨でスミマセン」と言われた。その思いやりのある一言に気持ちも変わる。控室で談笑しているうちに、授業開始時刻に。全員の授業について助言をするために、4学級を3分ぐらいずつ参観させていただき、2回〜3回まわる。どの学級もすばらしい授業だった。2週間前に一度訪問させていただき、そのすばらしさに感心したのだが、さらにパワーアップしていた。
 その後研究協議会。実践発表を含めて、活発な論議が行われた。岩手の先生方が頼もしく思えた。自分の助言は15分間。授業参観で撮影した写真を取り込んで、そのよさをPRしたつもり。

 午後は盛岡駅西のマリオスに移動し全体会。大阪教育大学の木原先生のご講演。お話を聞くのは6年ぶり2回目。放送教育に限らず、学力観、基礎的な力の育成等、幅広い知見を得ることができた。実りの多い一日だった。

 大会終了後すぐに軽米へ。盛岡は混雑で抜けるのに時間がかかった。ふだん混雑と無縁の地なので、ずいぶん長く感じてしまった。明日は文化祭。



2010年10月14日(木)  文化祭予行

 文化祭予行の日。1〜3時間目まで。どの学年も今まで行ってきた成果を発揮したよい予行であった。もちろん修正点はあるが、それらはピークを迎えるためには必要なこと。明日の練習でさらにパワーアップするであろう。

 午後は高校に作品を借用に行く。その後、予行反省、PTAや高校、保育園の作品掲示。明日のためにもろもろの準備。いつもより遅くなり、19時30分退庁。

 明日の大会のため盛岡に移動。市内に入ってからは時間がかかり、到着は22時近く。久しぶりに盛岡泊。



2010年10月13日(水)  秋晴れ

 今日も秋晴れ。気持ちのよい一日。爽秋そのものである。

 今日も学校は文化祭準備。体育館での練習にも熱が入ってきた。環境整備の準備もあれこれ進める。特に本番前日は自分が出張なので、進められるものはどんどん進めておく。
 そんな中で授業は2時間。合間をぬって副校長会レポート仕上げ&印刷。あさっての放送教育東北大会のプレゼンも進める。19時退庁。家でもプレゼン作り。



2010年10月12日(火)  いよいよ文化祭の週

 文化祭の週がスタート。各学年の劇練習も一気にスパートしてきた感じ。学級から聞こえる声も大きくなってきた。担任の先生方を少しでもサポートしようと、今日は小道具作り、大道具作り、自慢CMをしている高学年へのアドバイス等に時間を割く。その他にも授業が2時間。 
午後になって、ちょっとしたハプニングがあり、問い合わせてもうまくいかないことがわかった。しかし、無事別の方法でクリアーでき、ホッとする。19時10分退庁。

文化祭の週ではあるが、自分にとっては一つの大きな助言が控えている。今日、明日はそのための準備。



2010年10月11日(月)  あれこれ仕事

 天気のよい秋晴れ。日中は気温も上がり、半袖短パンでもいいほど。
 今日は家であれこれ仕事を進める日。放送教育関連の仕事、依頼原稿の下読み、さらに新しい仕事の種探しと下仕事をゆっくりと。今年度の後半は前半とは違ったスタイルで行えそうだ。

 それにしても3連休は有難い。体力も十分。夜軽米へ。



2010年10月10日(日)  3連休はいいものだ

 3連休2日目。昨日の研修の余韻も味わいながら、ゆっくりとさせてもらった。普通の2日間の休みだとあれこれ急がなければいけないが、3連休(しかも自分のために使える)は有難いものである。

 家のこと、読書、昨日の振り返り、今後のこと等々。こうする時間も貴重だと改めて感じている。もっとも明日はしっかりとすべきことをしなければいけないなあ・・・。



2010年10月09日(土)  東京へ

 朝一番の新幹線で東京へ。お茶の水で打ち合わせ。考えてみたら、お茶の水駅には降りたことがなかった。湯島聖堂、神田明神といった「聞いたことはあるが行ったことがない」という名所の近く。今度行ってみよう。打ち合わせでは、自分の今の心配事がなくなってすっきり。しかも、別方向で励みになる目標ができた。年内をめどにがんばろう。

 秋葉原に移動して学習会。今回も学びが多い内容であった。登壇者から学ぶことはもちろんなのであるが、参加者の振る舞いを見習ったり、会の雰囲気自体を味わったりするのも有難いこと。自費で学んでこその研修とつくづく思う。

 17:40の新幹線。20:40自宅着。3連休ということで、まだ2日、家に居られることを嬉しく思う。



2010年10月08日(金)  各教室から聞こえてくる

 文化祭まであと一週間あまり。予行までは、今日を含めて3日の登校日しかないということで、各教室からは歌の練習する声、劇の練習する声が聞こえてくる。担任時代を思い出す。

 さて、今日は授業が2時間。周囲は文化祭モードだが、自分はすべき事務仕事が多くあり、時間を割く。前期までのあれこれのチェック事項も何とか終了。一区切り。19時退庁。今日はいつも以上にゆっくりと帰宅。22:20着。明日のためにすぐに就寝。



2010年10月07日(木)  次を見通して

 目覚まし時計の音に反応したものの、思わずもう一度寝てしまう。再度目覚めたら、もう5:20だった。自分にしては久しぶりの寝坊。
 その分、日中は快調。事務仕事、授業、文化祭小道具作業とどんどんと進めることができた。あわせて現状分析して、文化祭後のことを考える。管理職として「次の次」のことを考えるのは当然のこと。今までちょっと考えることが不足していたことを反省。
 19時退庁。帰ってからもあれこれインプット。



2010年10月06日(水)  町副校長研修会

 昨日が遅めの就寝だったので、睡眠時間を確保するためにゆっくりと起床。無理は禁物である。1時間ほど仕事。
 今日は学習定着度調査の補欠授業が2時間。学習定着度調査自体も名前の通り定着した感じ。担任時代に丸付けと入力に多くの時間を費やしたことを思い出した。

 午後から町副校長会研修会。今回が最後の研修会。事務局として今まで5回の研修会と3回の学習会を大きなミスもなく運営できたことを嬉しく思う。レポート検討にも今日は時間をかけることができたので、いいものになった。

 18:30から樹原ゆり朗読会の実行委員会。会当日は都合があり不参加であるが、今まで2年間、委員をしていたので今年度もということになった。帰ってから一仕事。



2010年10月05日(火)  事務仕事に時間を割く

10日後に文化祭があるということで、昨日から文化祭特別時程。先生方は文化祭モードに入っている。
 担任外ということで、まだまだ本格モードには入っていないものの、少しずつ文化祭のお手伝いをしている。今日は決裁するもの、事務整理をするものが多かった。十分に時間を割く。

 19時からPTA役員会を軽米食堂で。あれこれ話す中で、今年度も後半戦に入るのだなあ・・・ということを自覚する。22:30に帰宅。帰ってからは少しだけ読書をして就寝。



2010年10月04日(月)  今週も始まった

 今週もスタート。先週までと違い、今週は移動する日が1回(それも近くの学校)だけなので、学校でしっかりと執務ができる。
 と言っても、先週の木曜日が一日出張、金曜日が遠足だったので、その分の事務仕事を片付けるの先。追いつくまで結構時間がかかった。
 授業は3時間。社会の明治と江戸の比較は盛り上がった。4年のわり算の学習も今のところ順調。子どもたちが伸びる秋である。19時退庁。

 家に帰ってからの仕事・勉強のスタイルも10月から少しずつ変える。継続することが大事と心得る。



2010年10月03日(日)  マイペースで仕事

 今日も暑くもなく、寒くもない。気持ちよく過ごすのにいい天気。
 今日は昨日だいぶゆっくりしたので、少し仕事に励む。新聞コラム原稿の仕上げ、別原稿の資料の最終チェックや発送等々。来週からの仕事にもメドをつける。平藤氏にも会い、情報交換。今回もいい話し合いができた。

 夜、いつものように軽米へ。日中に軽く昼寝をしているので快調。長距離移動している間はこの休養が必要と実感。



2010年10月02日(土)  体を休める

 連日の長距離移動で疲れたのか、体が休養を必要としていた。日中、2度も寝てしまう。おかげで午後にはすっきり。

 今日は読書しつつ、原稿の仕事。さらにあれこれ文献調査。自分に依頼された仕事があるということは有難いということを、今日も感じた。



2010年10月01日(金)  御所野縄文公園に遠足

 今日は全校遠足。登山とバス遠足を1年おきにしているが、今年は一戸町の御所野縄文公園にバス遠足。いつか行きたいと思っていたところ。遠足で行くことができた。長い屋根付きの曲線吊り橋がタイムマシンの通り道みたいな感じで、そこを抜けると縄文時代にタイムスリップしたかの雰囲気だった。火起こし体験、班遊び、昼食、勾玉作りと1日フルに遊ぶことができた。16時過ぎに学校着。天気もよく何よりだった。

 遠足ということもあって先生方も早めに退庁。自分も18:10に退庁。いつもより早く22時前に水沢着。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA