大学教員の日記

2007年06月30日(土)  エネルギー教育実践校助成説明会

 今日は公用で東京。エネルギー教育実践校助成説明会である。「校務で東京」は数年ぶり。一番の新幹線に乗り遅れてはいけないという気持ちがあり、4時頃目が覚めてしまう。睡眠不足で体がきつかった。

 会場では本校の他に助成を受ける岩手県の校長先生とご挨拶。宮古時代にお世話になった先生で、あれこれ情報交換。説明や話し合いを通して、エネルギー教育も本校の柱の一つとして、しっかりと取り組まなければいけないことを実感。15:30に終了。久しぶりに丸善で本を購入。16:36の新幹線で帰宅。帰りは爆睡だった。
 帰ってから研究の仕事。文献研究。ブログには情報テキストセミナーの紹介を。



2007年06月29日(金)  朝日新聞取材&学校CMS

 朝、今日の取材授業準備。同時に情報の授業の準備。出張の学級に入るのは、自分にとっては実践をするチャンスである。

 1時間目3年算数、2時間目6年社会、3時間目3年情報。情報テキストを実際にその学年で活用して見えてくることもある。基本的な部分はOKだが、発問を吟味しなければいけない。
 4時間目、取材授業。斉藤記者@朝日新聞来校。「花まる公開記事」の取材授業。水墨画について子どもたちからはいい考えが出てきた。昼食後、校長室で取材。1時間あまり、自分のテーマである「地域のよさ・日本のよさ」について話す。今回はICT活用の話は控えめ。この授業についてはブログに。

 14:30に終了。すぐに学校CMSサポートに吉田さん、和久井さんが来校。こちらも東京から。様々な設定をしていただいた。技術的なものはもちろん、こちらの準備不足にも笑顔で対応してくださるお姿に、頭が下がる思いだった。今後学校Webは日々更新されるであろう。

 17時に終了。今度は明日の出張の確認。さらにあさっての吹奏楽県南大会の打ち合わせ。すき間時間に事務仕事で18:30退庁。すぐにNP会へ。相変わらずにぎやかで、楽しいひとときだった。次回の日にちも決定。10:30帰宅。



2007年06月28日(木)  道徳全体研

 今日は道徳授業全体研究会。授業自体は部会研究会でしっかりと準備をしていてくださった。自分の役目は授業の全体研究会が今年度初めてなので、それがうまく運営できるように努めること。

 授業自体が価値あるものだったので、研究会もうまくいくと思っていた。研究会までの準備として、参観カードの打ち込み。付箋紙に・・・ということも考えたが、今回は今までしているスタイルの方が研究会が深まると判断した。空き時間の2時間でA4で4枚の感想・意見を項目別に打ち終わる。本当に本校の先生方は熱心に書く。もう一つ、司会者との打ち合わせ。これはいくつかの作戦を立てた。
 本番ではその作戦が成功。若手も積極的に発言するいい研究会となった。その後事務仕事で7時過ぎまで。組合幹事会に遅れて参加。9時過ぎまで。朝から一気に過ごしていたので、ようやくここで一息。帰ってから明日の授業の略案作成。ブログには学級通信本について。



2007年06月27日(水)  水墨画&図書館利用授業

 今日は自分にとって重要な授業が2つある。1・2時間目は水墨画体験。これはあさっての朝日新聞の取材授業の布石。3・4校時目が室町文化の図書館利用授業。本校には図書館専任司書教諭の先生がいるので、TTの形で実践。ともに室町文化の発展学習。担任の先生方の理解で、2時間いただくことができた。水墨画についてはブログに。

 昼休みに事務仕事あれこれ。5時間目が6年生国語の授業研究会。子どもたちを鍛える視点が明確な授業だった。教育センターの研修主事さんもお二人来校。有り難いことだ。協力校ということで様々なメリットを生かしている。
 16時から研究会。ワークショップ型。国語部会は初めてで緊張しながら取り組んでいたが、いい意見も次々と出てきた。今後もこのパターンになりそうだ。

 17;45に終了。その後打ち合わせ。協力校として順調に研修が進められていることに担当者としてホッとする。その後学習会。今日も自分がいかにわかっていないかを自覚。20時過ぎ帰宅。帰ってからあさっての授業を考える。



2007年06月26日(火)  スポーツ集会

 今日は表彰集会。代理で司会・進行。

 1時間目、3年生の算数。今日も実物投影機が大活躍。小さな1デシリットルますの目盛りがはっきりと映る。子どもたちもより集中していた。3・4校時はスポーツ集会。放送&写真係。学級代表が行うなわとびリレーでは、学級の大声援。いいなと思う。

 5時間社会、6時間目クラブ。すぐに研究推進委員会。いくつかのことを提案し、基本的に受け入れられる。自分のしている仕事の価値をこのごろ感じてきている。また、「マネージメント力」もかなり意識している。コーチングも勉強したいところだ。

 その後、日番。職員室で明日の研究授業の司会の確認。図書館利用指導の確認。これは専任司書教諭の先生と自分が明日公開するもの。あさっては道徳の全体研。6月はまさに研究授業集中月間。20:20に帰宅。

 帰ってきてゆっくりしてから文献研究。ブログにはメディつき第6回セミナーの案内を。今回も模擬授業をする。



2007年06月25日(月)  学校Web公開

 昨日は遅くまで仕事をしたが、結局終わらず。「早起きしなくては・・・」と思っていたら、今日の起床は3:30。さすがにまだ暗かった。出勤前まで一通り終える。

 その分、体はつらい。授業の算数2時間、社会1時間はいいとしても、放課後の引っ越しのための作業は少しきつかった。作業後に電話でサポートしていただき、学校Webをアップロード。公開の運びとなった。ブログにはその学校Webのことを。

 その後、図書館授業と個人研究授業の指導案検討。いろいろな指導案を見て考え、アドバイスをするのも自分の仕事だ。19:40に退庁。教育文化センターで教研案内を印刷、分会棚に入れる。20:20帰宅。帰ってからは簡単な事務仕事。



2007年06月24日(日)  仕事デー

 休日だが(休日だから?)仕事デー。午前中は文献研究。

 午後からは学校の仕事。29日の取材授業の計画、研究通信作成、研究推進委員会資料作成、情報教育の文書作り、プロジェクトアンケート等々。一昨日、昨日ともっとがんばってやっておけばよかった・・・と後悔するも、体調のこともあったから仕方なし。家のこともあれこれ。

 あと一週間で6月も終わり。今年度も4分の1が過ぎる。ペースアップしていこう。ブログには「明日の教室」のことを。



2007年06月23日(土)  通信陸上県大会

 今日もいい天気。梅雨が来ないと思うくらいだ。
 午前中に平藤氏に会い、情報交換。その後、北上で開催されている通信陸上県大会へ。いろいろな種目で出ている子どもたちを応援。好成績を収めていた。

 12時過ぎに失礼をして帰宅。不覚にも午後に熟睡。夕方から最低限すべきことを何とか行う。夏休み中に行くあちこちのチケットを予約。ブログには県教育委員会のホームページのことを。



2007年06月22日(金)  環境学習検討会議

 朝、研究通信作成。学級通信は20分〜25分でできていたが、研究通信はさすがにそうはいかない。1時間ほどでA4の2枚が完成。ようやく10号。1学期は20号ぐらいまで行くだろう。

 今日は水泳指導の関係で午前中に算数2時間、社会2時間。室町文化では動画が効果あり。昼休みは出張等で不在の先生方が多いということで、総務室で仕事。電話の取り次ぎ。
 14時よりカシオさん来校。有り難い情報をいただく。本校の実践にも役立つ。15:30から環境学習検討会議。今年から研究主任ということで参加。いろいろな実践が可能だということがわかる。また一つの実践の可能性が開けそうだ。これについてはブログに。それにしても本校ではいろいろな実践をしているなあ・・・。

 会議の後事務仕事。気付くと時計の針は19時近くだった(外が明るかったから気付かなかった)。今日は帰ってから、ゆっくり。



2007年06月21日(木)  NHK取材

 朝、今日の取材授業の細案検討。プレゼン作り。

 3・4校時はNHK取材授業。カメラ2台と音声さん2人の様子に、子どもたちも緊張していたが、いい発表が続いた。インタービューも無事終了。担任の時には、このような取材の時には、授業の途中でご挨拶したり、給食もそこそこに・・・というパターンだったが、今日は授業が少ない日だったのでゆっくりと対応できた。ブログには、この取材のことを。

 また、今日は5年生の林間学校の日。朝、見送りのため体育館へ。午後の取材後に「応援」へ。子どもたちは、かまどでの火おこしが大変。途中で会議があったので抜け出してきた。17:00過ぎにSKS関口さん来校。新製品スキップをご紹介いただく。以前から概要は知っていたが、改めて実物の厚さを見て感心した。その後、学習会。自分に抜け落ちている分野があることを自覚。20時過ぎ帰宅。



2007年06月20日(水)  今日も研究会

 朝、明日のNHK取材の指導略案作成。今日も暑い日。気温は29度まで上昇。職員室も暑かった。

 1・2時間目は総務会。来週も重要な週だ。事務仕事のあと社会。元寇。時宗に関わる発問で盛り上がった。午後も事務仕事、道徳全体研究会関係の打ち合わせ、教科書会社さん来校等々。昨日の研究授業の通信や校内ネットワーク規程の仕事、明日の授業準備に取り組もうと思ったものの、手が回らず。

 そして今日は算数の事前授業研究会。今日も一つの工夫。18:00まで。19:30帰宅。帰ってからゆっくりと明日の取材授業の準備。ブログには校内研究会の改善のことを。



2007年06月19日(火)  今日も研究会

 朝、研究通信作成。ようやく9号。A4で表と裏に印刷。一回分の分量としては適切だ。

 今日は児童集会から。朝の子どもたちのあいさつがとても気持ちよい。
 午前中は授業変更があり空き時間ができた。事務仕事を一気にあれこれ片づける。といっても、どんどんと仕事が入ってくるのでトータルで見るとわずかに減った程度である。

 午後から教育センターの研修主事来校。4年社会の授業(5時間目)および事後研究会。3日連続の助言者来校の研究会は初めてだ。付箋紙を活用して、基本的な意見をまとめ、キーワードでまとめる。さらに、課題の部分を代案として考える。部会として取り組むのは初めてだったが、よさを感じ取ることができた。

 6時前に研究会を失礼して、PTA広報委員会へ。これは7時過ぎまで。その後ようやく事務仕事へ。8:15帰宅。帰ってからも事務仕事。ブログには先生の夢Webのことを。



2007年06月18日(月)  今日も刺激

 朝、学校でもろもろの打ち合わせ。細かなところに配慮が必要なので、その分連絡する人が増える。紙やファックスに書いての連絡でも可能なのだが、ケースバイケースで話す方が大事な場合には、直接話したり、電話連絡をしている。

 1時間目、6年社会。日頃発表に女子がやや消極的なので、「今日はレディースデー」とまずは女子を指名。いい発表が多かった。2校時〜4校時は外国からのゲストを交えての会議。貴重な情報交換、いい刺激もあった。ここで学んだことについてはブログに。

 昼会計事務で郵便局。戻ってから4年生への補欠授業。ちょっとしたトラブルに対処。子どもたちが次々と意見を言う点が頼もしい。ローマ字の学習の後、今度は3年生のチャレンジタイム。計算指導。

 16:00から算数の部会研究会。今日もセンターの研修主事さんが来校。算数部長から、宿題が出されており、それを発表させから指導案検討会。今日も校内研究会が一つ改善。これも刺激だった。18:30に終了後、今度は明日の社会科部会研のための仕事。19:30まで。

 寺子屋会議に遅れて参加。もう終盤だった。数年前まで本校の児童だった子たちが、中学生・高校生としてリーダーとなる。子どもたちの成長に目を見張った。20時過ぎに帰る。帰ってからは研究通信の仕事のみ。



2007年06月17日(日)  かなり取り組んだ

 日中は7月中旬並の暑さの日。もっとも、朝と夜は涼しいから、まだ「夏」という感じはしない。
 さて、昨日に続き、あれこれ取り組む。午前中には学校にも行き、ファイルの整理、事務仕事等をする。そのまま金ヶ崎町立図書館に行き、社会科教科書を借りる。比較して見えてきたことがあった。これについてはブログに。

 午後からはイベント本のイラストに専念。結構エネルギーを使った。今週のNHK取材の準備。夜は、研究の仕事。いろいろと取り組むことができた。理容院に行き髪も切る。だいぶすっきり。気分も一新だ。



2007年06月16日(土)  時々ウトウト・・・

 家内は中総体、子どもたちは部活ということで、午前中は珍しく一人になった。貴重な時間だったが、文献を読んではついウトウト・・・。午後も似たようなパターン。疲れが残っているのか・・・。でも、だいぶ進んだのは確かだ。

 その他、学校Web作業、イベント本イラスト描きを少し。明日も取り組めるという意識があり、少しゆったり目の作業となった。ブログには取材された内容の掲載について。



2007年06月15日(金)  校内研究会改善Pスタート

 いつもより早めに学校へ。職員室掃除の日。昨日提出予定だったファイル、配布しようとしていた研究通信等を先生方の机上へ。研究通信は、今までまだ6号の発行だが、今後は週2号ぐらいのペースで発行する予定。

 今日の授業は1時間目2年で国語、2時間目鑑賞教室付き添い。途中から学年の先生にお願いして3時間目まで事務仕事。残りは社会2時間。事務仕事で最低限のものは進んだ。放課後、3つの部会の部長さん方と別個に打ち合わせ。
 今日、月曜日、火曜日と3日連続で教育研究センターの研修主事が来校。そこで行う部会研究会の打ち合わせのためだ。協力校としてのメリットをフル活用。

 16:00から国語部会事前研究会。6年生の教材について、教材分析を演習形式で。今までずっと「指導案検討会」に慣れてきただけに、これは新鮮だったようだ。残りの指導案検討でも深まりが見られた。また、部会研究会ということで研修主事にも気軽に質問ができ、いい内容の研究会ができた。この土日で通信にまとめる。

 18:00に終わり、事務仕事。急いで帰って、地区懇談会へ。これは保護者の立場として。「発言への対応」について考えた。ブログもそのことについて。8時30分帰宅。



2007年06月14日(木)  今日は会議デー

 今日の仕事の中心は会議。どれも必要なものばかり。
 午前中に総務会。一週間に一度の研究担当としての提案は、実に重要だと考えている。アイデアも最近あれこれ浮かんでいるが、問題はどう具体化するかだ。
 10時から学校評議員会。校内の研究事情について話す。授業は3年の算数と2年生の補欠授業。初めての学級で、プロジェクタ活用。まさに効果的な場面だった。
 15:00から職員会議。ホームページについて実際に示しながら説明。研究会ではなく、職員会議でプロジェクタを使ったのは考えてみれば初めてだ。終了後に分会会議。事務仕事&日程調整。19:30から地区懇談会。対応力と説明力の必要性を痛感。21:30に帰宅。帰ってからは、連絡調整で時間切れ。ブログにはキューブランドWebのことを。



2007年06月13日(水)  今日も会議

 今日も暑い日。3・4時間目は6年生の運動能力テスト・ソフトボール投げの計測。だいぶ日焼けをした。あとは6年生の社会。

 休み時間に復命書・研究通信等の事務仕事。研究授業が多くなってくると、研究通信もどんどん発行すべきと考えている。時間的には厳しくなるが、自分の仕事だ。午後から学力向上事業の会議へ。近隣の小中学校と連携して、学力向上を図る。取り組みたいことはいろいろあるが、どれを選択するか。

 16:50に戻ってから運営委員会に途中から参加。18:00まで。それから昨日の研究授業の国語部会研究。これは19:10まで。その後事務仕事をして20:30に帰宅。帰ってからも軽く仕事。ブログには研究会アンケートのことを。



2007年06月12日(火)  3本の研究授業&3部会

 暑い日だった。気温は30度近くまで上昇。一気に夏が近づいてきた。プール開きも間近だ。

 さて、今日もぎっしりスケジュール。2時間目に4年の国語・研究授業、3時間目は同じく4年の理科・研究授業。どちらも提案性のある授業だった。研究主任としてどうまとめるか。研究通信が腕の見せ所。その他は算数の授業。
 休み時間に胆沢図工研総会案内事務仕事、発送。すぐに水沢中学校へ。教育センターの学力向上事業の英語授業に参加。1年生ということで、担任した子たちの学級。小学校の英語学習の観点から見させていただき、勉強になった。

 授業のみで学校に戻り、理科部会研へ。途中で国語部会で15日の研究会の打ち合わせ。また理科部会へ行き、終了後は社会科部会の事前検討会へ。全て終えたのが6時40分。借りていた教科書を返却のため金ヶ崎町図書館へ。戻ってから軽く事務仕事で8時退庁。12時間以上があっという間だ。ブログには雪プロ夏の研修会のことを。



2007年06月11日(月)  仕事を引き受ける

 朝、ネットワーク誌の原稿を完成させ、送付。教材開発がテーマだったが、この頃はしていないなあ・・・。

 今日は朝の会から6校時まで全部授業。途中で検診があり、そこでも授業に間に合わせるために必死で移動。16時から地区社会研究会の総会で他校へ。戻ってから明日の研究授業関係の事務仕事。8時帰宅。あっという間。

 地区社研では3年連続有田和正先生をお迎えしての研修会を実施してきたが、今年度は予算が厳しいということで自前での研修会を行うことに。本校での社会科授業研究会を一つ引き受ける。担任ではないが、いくつもの公開授業・研究授業・取材授業を結果的に行うことになった。有り難いこと。また、講座も受け持つことになりそう。地域での貢献が今年の柱の一つなので、しっかりと取り組もう。

 6年での知財授業も一区切り。担任ではないので、その点ではもっと実態に合わせた工夫が必要だったと思うところもあるが、子どもたちの学びの点からすればいい授業ができたと思う。「情報テキスト」通りやれば、そのような授業も可能と実感。ブログには研究の見える化2を。



2007年06月10日(日)  在宅で・・・

 一日中、自分と家のことに使える日。有り難い。
 文献読み、ネットワーク原稿書き、研究関係・情報関係の事務仕事等、ゆっくりペースで行う。家のこともあれこれ。
 
 それにしてもだいぶ暑くなってきた。例年であれば、「そろそろ水泳の季節が近づいてきたなあ・・・」と感じる頃であるが、今年は担任外なのでその気分も少し違う。でも、担任時代のことを忘れずに行動しなければいけないと思っている。ブログには研究の発信について。



2007年06月09日(土)  6学年レク

 今日は目覚ましを鳴らさなかった。目が覚めたのが6:40。ふだんより2時間も多く寝た。体力的なことを考えたら、たまにはいいだろう。

 午前中は家のことあれこれ。お昼過ぎに学校へ。これは、6学年レクに参加のため(保護者として)。今年は学級役員を我が家が引き受けている。同じ役員の皆様とさっそく今日の準備。競技はドッジビー。総当たり戦で大変盛り上がった。役員ということで、進行や審判等をしてフル回転。学級懇親会についても話し合う。16:00に片づけ等が終わる。しばし職員室で来ていた先生方と雑談。

 帰ってから、事務仕事。明日まであれこれすべきことがある。貴重な休日となりそうだ。ブログには学級通信サイトのことを。



2007年06月08日(金)  授業研究会スタート

 今週は嬉しいことに空き時間が少ない。今日も6時間めいっぱい。事務処理をする時間は減るが授業のリズムとしては、こちらの方がよい。担任と違い、朝の会・帰りの会・休み時間が自由になるだけでもずいぶん違う。
 1時間目6年情報の授業。2時間目2年国語の研究授業。3時間目3年算数。4・5時間目は6年社会。6時間目委員会。放課後は研究授業の部会研究会。昼休みに小坂さん@SKY来校。参考になるお話を聞く。

 国語の研究授業は今年のスタート。事後研究会でも熱心な話し合いで、研究として価値があるものだった。6月〜7月上旬は研究授業の集中期間。研究会に参加しながら、どのようにして通信で伝えたら考える。休日で考えよう。

 帰ってから軽く仕事。家内の誕生日祝い。ブログには学級通信本の反応について。



2007年06月07日(木)  第5回校内研

 朝、今日の準備。出張の先生の学級に飛び込みで情報の授業をすることになっている。これはお願いをして設定したもの。今回は5時間目、6年生に情報テキストを使った知財授業。未知のことを知る喜びを子どもたちは書いていた。
 午前中は担任外の仕事。総務会が1・2校時の間。研究担当としてすべきことが次々と出てくるので、がんばらねば。3・4校時、5年生のスポーツテスト。ボール投げの女子担当。いろいろな子を知るいい機会。

 15:00から第5回校内研。今回は本校の主題研究とは別の環境学習について。本校は本当にいろいろなことに取り組んでいると思う。主題研究の一つとして考えていいぐらいのことを環境学習でもしている。先生方の努力があるからできていること。少しずつ校内研のスタイルもあれこれ入れている。感触もよい。センター協力校としての下地は十分である。
 その後、事務仕事。8時帰宅。メール返信等で終わる。ブログにはキューブランドのことについて。



2007年06月06日(水)  あれこれ動く

 朝、校内研の資料準備。
 今日で家庭訪問のための午前授業を終了。授業は算数と社会、それぞれ1時間。空いている時間は校内研資料準備の続きと事務仕事。それにしても、事務仕事では「責任」を考えさせる出来事があった。配布すべきものが配布されない時に受ける影響。他山の石としたい。

 午後は、いろいろな仕事をあれこれ。校庭のボール投げのライン引き。調べ学習授業の打ち合わせ。研究主任としての仕事等。早めに明日の研究会の資料印刷といきたかったが、4時過ぎのスタート。途中いろいろな仕事等をしながら、印刷・丁合・配布。終わったのは6:50。終了後に分会の歓迎会へ。新分会員が誕生。自分たちの仲間が増えることは嬉しいことだ。9:30に代行で帰宅。ブログには「教科書を借りること」を。



2007年06月05日(火)  重要なことあれこれ

 今日も午前中はめいっぱい授業(担任だったら当たり前だが・・・)。算数での役割が明確なティームティーング、実物投影機の効果的活用も定番になってきた。社会は平安時代までのテスト。担任ではないので、「家庭学習と連動」というのは厳しいが、昨日だけでも7割の子が取り組んできた。

 午後は事務仕事・テスト丸つけの後、金ヶ崎町の図書館へ。ここに他社の教科書が揃っている。算数部会で使いたいということで借用する。確かに貴重な資料だ。合わせて私は高校の情報の教科書を借りる。なぜ今まで借りなかったのか・・・と思った。
 学校に戻ってから、あれこれ対応。あさっての校内研の資料作りをしようと思っていたが、できず。自分の仕事に専念できるポジションではないから、仕方なし。新プロジェクトの実物投影機が届く。優れものだ。実践が楽しみ。17:30から理科部会事前研究会。19:20に抜け出して、地区社研の会計監査。合わせて今年の方針について事務局と雑談。もう予算的に有田先生は呼べないので、自分たちで作るしかないであろう。8時帰宅。

 帰ってからは、重要なメールに対応。新刊本に関わるメールもあれこれあり。こういうメールは嬉しい。ブログには学級通信本のまえがきを。



2007年06月04日(月)  後藤新平生誕祭

 今日の午前は4時間全て授業。社会2時間、算数2時間。5分間休みでプロジェクタを移動。時間にゆとりがないが、この感覚の方がリズムに合う。子どもたちが学校にいる間は、担任時代のリズムが一番だ。

 午後になって6年生を引率(担任の先生方は家庭訪問)。後藤伯公民館で行われる「後藤新平生誕祭」へ。今年が生誕150周年ということで、いろいろなイベントが開かれる。今日は講演会。同時にゲストとして李登輝さんが登場。超大物ゲストで会場の雰囲気は一変。これについてはブログに。15:30に学校に戻る。事務仕事をして、今日は早めに退庁。あちこち回る。

 昨日の研修会での学びがどんどんとメーリングリストへ。他の人の学びから考えること多し。まさに学び合いだ。



2007年06月03日(日)  研修会

 夕べは遅かったが5:30起床。6:30にチェックアウト。途中、マックで朝食&一仕事。9:20に会場着。

 今回の研究会では反省が多かった。「言葉の厳密さ」という点でのチェック不足。反省点は次回挽回。午後からの研修会では新たに知ったことがたくさん。やはり学ばなければいけないと痛感。新刊本は好評。

 17:00に研修会が終了。久しぶりに東京駅の丸善へ。学級通信本が平積みで積み重なっていた。ノート本も平積みになっていたことには驚いたが。今後売れることを願うのみ。ブログには登校指導で思ったことを。



2007年06月02日(土)  一日中研究

 昨日から明日の実践研のためのレポート書き。少しずつ取り組んではいたものの、単純には行かない。それはそうだ。現段階で書けることをまずは書き上がる。本当は午後の余裕のある時刻には終わって、早めに東京入り・・・と目論んでいたが、甘かった。出発40分前に何とか仕上がる。

 20時の新幹線で東京へ。23:30にホテル着。ブログには車中で読んだ雑誌に書かれていたことを。



2007年06月01日(金)  今日から家庭訪問

 今日から6月。衣替え。
 早朝路上指導。子どもたちの挨拶が気持ちよい。高学年がしっかりとしていると、下級生も倣う。

 さらに今日から家庭訪問。午前授業。算数2時間に、社会1時間。空いている時間はボール投げのラインの書き直し。午後は、事務仕事・文献研究・学校Web作業。家庭訪問の時に自分が行かないというのは、やはり落ち着かない感じ。来週も同じ気持ちを味わうであろう。

 帰ってからはあさっての研修会のレジュメ書き。ブログには学級通信本のことを。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA