大学教員の日記

2006年07月31日(月)  今日もひらすら・・・

 朝、いつもより早く起床。すぐにおは奥ネットの続き。出勤前に完成し発送。これですべき原稿は一通り終える。

 今日はプール当番。本当は特別休暇をとっているのだが、今年の夏休みは実際にはとれない。子どもたちとあれこれ話すことができてよかった。学習会でも同様だ。これについてはブログに

 学校にいる間に、海外研の書類を作成。研究の提出物も半分は終わるが、残りはできず。これは時間を見つけて間に合わせよう。夕方からはキャリア教育の文献研究。いろいろな点が見えてきた。講師を務めることは勉強になる。夜は雪プロレポートを作成。半分ほど。残りは明朝。



2006年07月30日(日)  着実に進む

 朝、昨日の学級づくり本のイラストの残り。すぐに発送。情報テキストの写真等の許諾を得るためにスーパーへ。丁重に対応していただいた。午後からはネットワークの連載原稿。今までの財産を生かして一気に書き上げる。夕方からはおは奥ネット原稿。明朝までに一通り仕上げるつもり。着実に前進した一日であったが、次の仕事のためにはもう少しペースをあげたかったなあ。

 それにしても今日は暑い一日。いよいよ梅雨明けか。ブログにはこの夏のことを。



2006年07月29日(土)  「夏」が始まる

 昨日だけでは事務仕事が終わらなかったので、今日も引き続き午前中は諸帳簿。会計で予想以上に時間がかかり、昼過ぎまでかかってしまった。それでも何とか終わった。

 同時に今年の「夏」のスタートだ。間違いなく今年の夏は今までと違い、もの凄いスピードで過ぎていくであろう。こういう夏はエキサイティングだ。もちろん苦しみも出てくるだろうが、それも仕事を引き受けたからこその苦しみ。有難いことである。
 まずは今日は原稿関係。学級づくり本のイラストを一気に8割終わらせる。目標は全部だったがよしとしよう。研究仲間のアンケート返信。

 我が家のこともあれこれ。それにしても涼しいものだ。まだまだ岩手はクーラーが不要。今日の雨で野球大会や陸上記録会はどうなったのか・・・とふと思う。読売新聞岩手版に2週間前の取材が掲載。けっこう大きく割いていただいた。ネットには掲載されておらず残念。ブログには宝くじ売り場での一言を



2006年07月28日(金)  事務仕事

 昨日は早めに寝たが遅めに起床。疲れはだいぶとれ、すっきり。昨日更新できなかったブログ等の更新、メール。

 今日はひたすら1学期終了後の提出物に時間をさく。といってもその他でもいろいろと仕事があったり、銀行・郵便局への用事があったりで、学校では全体の5割ほど。家に帰ってからがんばり、8割程度まで提出物の事務仕事を終える。

 家族旅行のチケット、講座出張のチケット等の購入。これでチケット、宿泊先等もメドがつく。明日の早いうちに事務仕事を終えて、次の段階に進もうと思う。ブログには北方小学校の公開のことを。
 



2006年07月27日(木)  すばらしい水泳記録会

 今日は水泳記録会。昨日の朝段階での天気予報が「くもりのち雨」だったのに、全く裏切られて暑すぎるほどの天候。

 9:10から競技開始。子どもたちはふだんの力以上のものを発揮。特に6年生の最後の200Mリレーでは大興奮!見事1位になった。5年生男子の大活躍も印象的だった。学校の授業と強化練習のみで入賞を果たした子たちも立派だ。自分がいた中で1位の数は最高。よくがんばった。
 もちろん結果だけにこだわっていたわけではない。心も鍛える水泳記録会を目標としていたので、その点でも今日の応援は合格だ。

 閉会式を終え、学校には4時近くに戻る。結果の速報版を打ち込み、印刷。いったん帰宅してメール。6:30から1学期反省会。この暑さでビールがどんどんと入っていった。体が休養を必要としていたので9:30帰宅。すぐに眠る。ブログには水泳強化練習で思ったことを



2006年07月26日(水)  終業式&水泳強化練習終了

 朝、雪プロ授業の準備。学級通信は71号。特別の日を除いて日刊を達成した。

 今日は終業式。水泳記録会の壮行式もするので、その指導で早く体育館へ。態度面でもがんばった子どもたちだった。
 昨日に続き、雪プロ授業。今日は切り口が少し曖昧な部分があり、まずは「データをとった」という感じ。今までも雪関係の授業をしてきているのでそれらも生かしていこう。後かたづけ・連絡等をしても15分ぐらい4時間目にあまったので、急遽サッカー。これには大喜びだった。これで1学期が終了。

 昼休みに昨日不在だった方への通知表渡し。銀行に行き会計。急いで昼食をとって水泳強化練習。本番と同様にリハーサル。調子は上々。今年は寒い日も多かったが、1回も練習の休みがなかった。これも珍しい。
 終了後、明日の記録会引率の打ち合わせ。記録会事務仕事。テントを運びに教頭先生と一緒に市民プールへ。6時帰宅。

 来客あり、一つ契約。さすがに今日は疲れて久しぶりに晩ご飯後一眠り。連絡が多くメール返信に1時間。明日の準備。ブログには懇談会に関わることを。



2006年07月25日(火)  学級懇談会

 朝、雪プロ授業の準備。子どもたちに実践してみて実感できることもある。今日も同様に感じた。その他、1学期まとめの会、情報社会の授業、学級指導等。

 さて今日は学級懇談会。事前に生活面のアンケート調査。今までの写真、学力関係のデータ、アンケート結果等をプレゼン。学級の実態はよく伝わったと思う。懇談会は様々な本音が出ておもしろかった。
 その後事務仕事。明日子どもたちに渡す賞状作り。こういう時はプレゼンソフトがやはり便利。サクサク作成。

 帰ってきてから情報テキストの校正。文献探し。ブログには文科省の情報教育の研究について。あすがいよいよ終業式。



2006年07月24日(月)  あと3日

 朝、今日の情報テキストの実践構想。短期間で一気に行うものだ。学年通信やテストの丸付けにも取り組んでいるうちに時間切れ。学校で学級通信は作ることに。

 学校では1学期にすべきだったことを急いで。理科は最後の授業。テストを終了。情報テキストの授業を2時間。夏休みの生活について1時間。今日も小雨だが強化練習は行う。結局1日の休みもないまま、毎日練習。よくがんばった。早めに終わり壮行式の練習。明日の懇談会の準備をあれこれ。明日採用試験を受ける同僚の簡単な励まし会。

 帰ってきてから、夏休み研修関係の確認。宿泊先を予約。交通機関をチェック。ブログには学級通信を。



2006年07月23日(日)  学習会合宿2日目

 前日は遅かったが5時には起床。さっそく論文修正に取り組む。指摘されるまでなかなか気付かないものだなあ。もっとも自分では「これでよし」と思って書いているから、修正も簡単に・・・というわけにはいかない。ある程度直してから、合宿2日目。各自からの報告で、さらに自分のものを見直す。具体的に教えられて力がつくということを実感した。

 12時に終了。新宿で某用件。目的を果たせて家族にも面目がたつ。東京駅の丸善で目的の本を購入。6時前に帰宅。帰ってからは学期末事務仕事&残りの日々で取り組むべき授業の準備。ブログには本屋さんについて。



2006年07月22日(土)  対応&合宿

 昨日のトラブルのことを思うと十分に眠れず。
 午前中は予定を変更して、トラブルへの対応。何とか午前中に終える。自分の力の及ばぬことはどうしようもないと思いつつ、可能な限りの最善策をしなければいけないと確認。

 午後になって一段落がついたので学習会合宿に向け東京へ。車中では寝不足の分を補う。到着次第、事情をご理解してくださった皆様から、温かい善意をいただく。心が熱くなった。夕食後、論文検討。まだまだということがわかる。
 9:30から懇親会。こちらは楽しく、おいしくにぎやかに。終了後は部屋で情報交換。ブログには紹介されたサイトを。



2006年07月21日(金)  講演会&夏休み前のこの寒さ

 朝、レポート書き。
 
 1・2時間目とテスト。今日は3時間目が学校創立記念行事。子どもたち向けの講演会である。講師は水沢テレビの小野部長。私にとっては4年前から縁があり、お世話になっていた。今日の講演会もすばらしいものだった。そもそも1〜6年生の幅広い子どもたちに1時間お話をするのは大変なことだと思う。それを低学年も興味を示す内容を入れたり、効果的な映像を準備してくださったりと、まさに聞き手を考えてくださった内容だった。しかも、講演会の趣旨の一つのキャリア教育の内容にも踏み込んでいただき、子どもたちの事後の感想には生き方について考えたものも多かった。月曜日はこの子どもたちの学びを学級通信として発行したい。

 さて今日は雨。それでも水泳強化練習はある。子ども会集会のあと、3時30分から1時間、寒さの中でよく取り組んだ。記録会まで天気は悪いままのようである。せめて当日だけでもいいコンデションで泳がせたいが。

 夕食後、レポートに取り組む予定が急遽対応のことがあり変更。某教育誌より取材依頼。ブログには地元メディアがあることの有り難さを。



2006年07月20日(木)  もろもろ・・・

 朝、今日の情報社会の学習の準備。レポート書き。

 今日は水泳で市民プールに行く日。朝、霧雨が降っていたが、登校時には止む。無事、選手は自転車で登校。昨年は市民プールの日に限って雨が降り、連絡等で大変な思いをしただけに、今年はラッキーだ。記録会一週間前ということで子どもたちの記録もグーンと伸びていた。

 今日も情報社会の授業を1時間。事後調査で学習効果が大きかったことがわかる。もちろん未知のことを学ぶわけであるから当然であるが、子どもたちの関心ぶりを見て、これは重要な学習と感じる。その他、理科、算数、国語とラストスパート。

 さて、今日は学年児童会が主催してドッジボール大会。運営は一切お任せ。子どもたちも楽しんだし、私たち担任も子どもたちのよさを見ることができた。こういう企画は大事。2学期の取り組みも大切だ。

 プールから戻ってきてから、あれこれ事務仕事。机の上に積み重なる配布物の山。夏休み前に校内はもちろん、校外からもチケット・パンフレット等たくさんのものが来る。会計支払い終了。学年の生徒指導対応。7:40帰宅。疲れて夕食後一休み。起きてからレポート書き。ブログには貴重な声を。



2006年07月19日(水)  情報社会について学ぶ

 朝、研究につながる情報社会授業の準備。

 その授業。事前調査プラス一気に2時間。今回はインターネットでの買い物がテーマ。テキストを作り、具体的な事例をもとに学習。子どもたち自身はネットで買い物経験がある子は少ないものの、改めてネットの特徴について考えることができた。明日も1時間を予定。興味を持っているだけに楽しみ。

 その他の教科は順調。国語は「森へ」の読み取り&漢字の復習。算数はまとめの学習。これもテストまであと少し。理科は追い込み。テストもほとんど返却。強化練習も今日は気温があがらなかったが、よくがんばっていた。

 帰宅してから明日の情報社会の授業の準備。会計報告作成。その他事務仕事。ブログには「水沢の自慢CMを作ろう」の原稿を。



2006年07月18日(火)  あと7日

 朝、研究レポート執筆。だいぶ見えてきた。書いているものが適切かどうかは別にして、自分の中では前進。

 さて、1学期も残りあと7日(岩手は夏休みが遅くスタートする)。限られた時間でどんどん学習を進める。国語は読書単元、社会は江戸時代の大名、道徳も1学期の範囲は終える。算数、水泳と順調。
 昼休みに水泳記録会の選手発表。よく努力したが、選手として出られない子もいる。自然に出てくる悔し涙。これも子どもたちが成長する大切な機会だ。

 放課後の水泳強化練習はスイミングスクールのコーチの指導を受ける。スイミングから各学校にお知らせがあり、こちらからお願いしたものである。知らなかった練習方法を教えてもらう。これも貴重な機会。

 学年で夏休みの課題の確認。7時よりPTA常任委員会。8:20帰宅。夏の研修会に関わって依頼先とやりとり。冬休み中の依頼も来る。小学MMの連載は初めて休載とする。学年会計。今回はばっちり。短時間で終わる。ブログにはWeb学級日誌研究会のことを。



2006年07月17日(月)  次の仕事へ

 起きたらやや体調が不良。早々と通知表を思っていたが、結局は午前いっぱいかかってしまう。それでもひとまずできて一安心。

 午後から次の仕事。と思ったが体調不良が続くので休養。十分に寝て体調も回復。雑誌読み。起きてから散髪。すっきりして帰宅。ようやく次の仕事に着手。授業成立メルマガ編集。連載教材開発原稿を考えるがよい題材が浮かばず。研究論文書き。

 3連休もあっという間だった。自宅での仕事が中心の生活だったが、今日は二女とたくさんバドミントン。腕があがったなあ。ブログには雑誌で見た「傾聴」について。



2006年07月16日(日)  今日も一日通知表

 今日も通知表の続き。連休をあてにしていたから覚悟はしていたが、長時間の作業は効率があがらない。やはりこういう仕事は自分の場合、コツコツとするのがいいようだ。

 それでも午前中で残っていた所見や評価、表書き・出欠欄・特別活動欄は終える。午後から所見清書。日ごろあまり文字を書いていないので、1時間書いただけで腕が痛くなる。適宜休憩をとったり、途中で子どもたちとプールに行ったりして(でも自分は見てるだけ)、トータルで6時間ほど費やして終える。ここまでくれば明朝で何とか終わるであろう。
 明日は別の重要な仕事がある。ブログにはメディつき対談がWebに反映されたことについて。



2006年07月15日(土)  通知表デー

 3連休。といっても自分にとっては仕事の3連休。
 まずは今日と明日で通知表。今日の目標は下書き完成。評価の残りと総合の所見で予想外に時間がかかり苦戦。家内が仕事なので、家のこともしながら・・・ということもあり、結局全体所見は7割ほど。残りは明朝。あとは明日にかける。

 同時に少しずつ8月の講座の準備。ブログにはそのことを



2006年07月14日(金)  夏本番!

 朝は通知表。昨日の続き。学級通信は64号。始業式の日・修学旅行・運動会以外は日刊発行で1学期を終えそうだ。

 さて今日は暑い日。教室に入るなり汗がだらだらと出てきたので、今日に限りネクタイをとった。いよいよ夏本番だなあ。今日で総合「先人から学ぶ」のまとめも終わり発表会。これもキャリア教育にもつながっていると感じた。8月にキャリア教育について話す機会がある。そうすると今まで見えていなかった部分が見えてくるものだ。4時間目の理科は自由研究について。合わせて夏休みの「一人一課題」についても説明。夏休みも近い。

 午後は水泳。今日はまさに水泳日和。いつもは寒くてあがってしまう子もいるが、今日は皆無。気持ちよさそうに泳いでいた。委員会の後、強化練習。同僚と記録会選手について相談。職員室に戻ってから、同僚と情報交換。通知表の仕事の段取り。

 7時過ぎに帰宅。町内会班長の仕事。夜も通知表。WPPP本チェック。明日からの3連休もむったりと仕事漬けだ(「いつものこと」と言われそうだが・・・)。ブログにはおは奥原稿を。メインテナンスの後なので、アクセスが快適。



2006年07月13日(木)  通知表に取り組み始める

 朝、いつものように文献研究・学会研究。少しずつだが見えてきた。

 今日はザーザー雨降り。市民プールの日が昨日でよかった。午前授業ということであっという間。音楽・図工等もようやく1学期の終わりが近づいてきた。総合はあと2時間ぐらい。

 午後も強化練習はあるが、今日は慣例で担任外の先生方にお願いをした。強化練習を始めてから初めて放課後の時間が持てる貴重な日だ。といっても、蒸し暑く考える仕事には不適切。銀行に行って学年会計の用を足したり、3記念館に子どもたちが書いたお礼の手紙を置きに行ったりと、今日のような日にしかできないことを行う。帰ってからも、胆沢図工研の仕事や他の連絡調整業務。
 早々と帰宅し、留守番をしていた二女と本屋、その他の店に。平日だとほとんど来られないので、これも貴重な時間。夕方には地区班長としての集金事務。ということで、午前授業は有効に使わせてもらった。

 夕食後から、通知表に取り組み始める。今回は3連休もあるので、ゆっくりペースだった。ここから一気に行こう。ブログはまとめて更新しようと思ったが、今日は一日分のみ。わくわく授業のビデオを見せたことについて。
 



2006年07月12日(水)  新聞取材&市民プールへ

 朝、文献研究と研究構想。学級通信まで行きたかったが、日番による早い出勤のため途中まで。

 今日は読売新聞盛岡支局の米山記者が来校。岩手版に特色ある教育で連載をしているので、その一つとして。先週予約が入り、月曜日に承諾を得て今日の授業。もっともIT活用場面を見せるものなので、準備は短時間。実物投影機、プロジェクタを活用した実践を中心に見ていただく。終了後、取材。ふだんの自分なりの考えを言うことができた。掲載は7月末から8月にかけてということだ。

 その他、保健のテスト、水泳は泳力チェック、総合の仕上げ等。終了後、すぐに市民プールに向けて出発。70人の大人数なので、移動も時間がかかる。到着して45分の練習時間。集中して行うものの、ちょっと時間不足。急遽の変更があったので仕方なし。5:20ごろ学校に戻る。学期末の事務仕事。
 
 7時帰宅。家内が中学校の地区懇談会に出席しているので外食。夜も一仕事。今日もブログはメインテナンスのため更新なし。明日まとめて行う予定。



2006年07月11日(火)  胆沢図工研総会

 朝、研究の構想。タイトルを変更してより主張を鮮明にすることに。
 研究も通知表も気になるが、会計、その他のもろもろの事務仕事が目の前にあり、そちらが先。

 久々にむし暑い日。といっても最高気温は27度。西日本に比べたら、まだまだ涼しい。都合により、プールに入らなかったので、子どもたちも汗をかきながら学習。エプロン、総合のまとめはどんどん進んだ。算数と社会はまとめのテスト。算数は基礎力はもっとアップさせなければ・・・。

 3時半から胆沢図工研総会。事務局5年目に突入。今年もセミナーを開催予定。地味な活動だが、事務局として活動を企画する価値はあると思っている。総会自体は30分あまりで終了。かつての同僚と懇談。
 その後、強化練習指導。明日の市民プールのことで急遽対応しなければいけないことが出てきて検討。日番で南校舎・北校舎の両方を40分以上かけて回る。いい運動。そういえばこのごろは体重も減ってきた。

 帰ってからは文献研究。かなりの本をネットで注文。今日からココログが2日以上のメインテナンスに入ったのでブログはお休み。



2006年07月10日(月)  どんどん進む

 昨日はどっと疲れが出て10時就寝。その分いつも以上に早起き。ワールドカップ決勝戦を楽しむのにはぴったりだった。

 さて、今週は評定に向けてどんどんと進む週。社会は戦国時代のテストが終了。評定まではあと社会と算数のまとめのテストのみ。音楽はリコーダー、歌のチェック。家庭のエプロン、総合のまとめもどんどん進む。

 放課後の水泳強化練習後、明日の胆沢図工研総会の準備。先週末にあった3つの依頼のうち2つは承諾を得る。その後某学習会。今後も幅広い学習が必要と痛感。帰ってきてから、水泳の市民プール行きの段取り。明日の総会の追加準備も少し。ブログにはお知らせを。



2006年07月09日(日)  吹奏楽県南コンクール

 6時起床。少々睡眠不足気味だが楽しい会だったので、気持ちはすっきり。今日は吹奏楽県南コンクール。7時前に学校へ。子どもたちと一緒に楽器の積み込み。教頭先生と一緒に一関文化センターへ。
 休日の朝ということで順調。40分もかからず。前任校でも一緒だった教頭先生とは、ふだんじっくりと話をすることもないので、久々にあれこれお話ができてよかった。

 到着後、楽器降ろし、子どもたちの付き添い。そして10:30には演奏。迫力のあるいい演奏だった。6年生の子たちもよくがんばった。我が子も間近で演奏を見られる幸せを感じる。狭き門である県大会は行けなかったが金賞はお見事。拍手。

 終了後、楽器の積み込み、すぐに学校に向かって出発。楽器降ろしはスポーツ少年団のお母さん方にも手伝っていただいた。レンタカー会社に寄り、一旦帰宅昼食。2時過ぎに再度学校へ。子どもたちをお出迎え。満足そうな表情だった。

 家に帰ってから、さすがに疲れが出て一眠り。夜から仕事。ブログには、他の人のブログから学んだことを。



2006年07月08日(土)  吹奏楽コンクール&懇親会

 今日は長女の吹奏楽コンクール県南大会。早々と学校へ。明日は二女も同じ大会なので、学校で練習。
 というわけで家内と一関にコンクールを聴きにいく。今までずっと聴きに行っていたが、今年は3年生ということでまた違う姿を見ることができた。ふだんの家での様子とは違っているので、改めて育てていただいた先生方に感謝!

 さて、今日は昨日に続き6:30から学級懇親会@プラザイン。にぎやかで楽しい会だった。2次会はカラオケで盛り上がり。ふだんは歌わない自分も歌わせていただいた。12時にお開き。
 あいた時間で文献研究。ブログには会合のことを。



2006年07月07日(金)  あっという間

 今日は始業から7時まであっという間。理科はまとめのテスト。算数もあと数時間で年間計画の1学期の範囲は終える。エプロンのミシン縫いもスタート。昨年1回経験しているので、子どもたちどうしでうまく教え合っていた。午後は、水泳、委員会、強化練習。終了後すぐにあさっての吹奏楽コンクールの打ち合わせ。お手伝い要員として楽器の運送を担当。あれこれしているうちに7時近くになってしまう。

 今日は7時からは学年PTA懇親会@ジャマイ館。6月の学年レクのために3回打ち合わせをして、すでに協力体制はばっちり。そのメンバーなので大いに盛り上がる。11時20分に帰宅。

 昨日から今日にかけて依頼が3つ。大変ありがたいこと。しかし、2つは校外に出掛ける仕事だけに即答できない点は仕方がない。時期的にも微妙。ブログには読書週間で見た子どもたちの姿を。



2006年07月06日(木)  水泳なしの日

 今日は水泳なしの日。授業では入らず、職員会議のため強化練習もなし。ちなみに7月で練習がない日は今日だけだ。自分の体にとっては有難い。

 どの教科も学期末モードに突入。夏休みが27日からと他県に比べ一週間近く遅いが、早め早めに取り組まないと自分のしたいことができなくなってしまう。総合はまとめ、国語は聞き取りテスト、社会はあと1時間で評価の範囲は終わる。エプロン作りは次時間からいよいよミシン。

 今日の休み時間には共に来客。中休みは内田洋行さんからNEEのアンケートが届く。昼休みは鈴木教育ソフトから新しいキューブキッズ2。ともに有難い情報。

 職員会議後、事務仕事に取り組んでいるうちにあっという間に7時。どんどん片づけているつもりでも、生産性が上がってないなあ。事務仕事はスピードアップが目標。帰ってから文献研究。ブログには新しく発刊された本について。



2006年07月05日(水)  今日も涼しい

 朝、文献研究。
 今日も涼しい日。太陽とは今週は巡り会えないかもしれないなあ。そんな中でも水泳は授業時と強化練習。「プールの中の方があったかい」と子どもたち。よくがんばっている。

 朝会は金管クラブのコンクールに向けての壮行会。本当に休日返上でよくがんばってきたと思う。コンクールは日曜日。健闘を期待。
 社会は戦国時代。畑にサツマイモの苗植え。国語はテスト。期末に向けて順調。心配ごとは、家庭のエプロン作りがミシンの調子によっては・・・というところ。
 6:30から某学習会。今までの取り組みはまだまだ甘いということを知る。8時過ぎに帰宅。

 教え子から嬉しいメール。このことについてはブログに。



2006年07月04日(火)  校外学習

 朝、文献研究。昨晩眠れずちょっと調子が悪い。

 今日は校外学習。高野長英、後藤新平、斎藤実の3偉人について学ぶ。それぞれ記念館があり、歩いて行ける。そのメリットを生かした校外学習である。
 天気が心配されたが、何とか曇りで持ちそうだ。昨日は欠席は2名だったが、今日は全員出席。元気に出発。それぞれの記念館は今まで何度も行っているのだけど、行くたびに新たな発見や思いがある。自分の年代に応じて思うことがいろいろとあるのだ。これについてはブログに。
 乙女川公園で学年合同で昼食。13:20に学校に戻る。歩き続けたことと熱心な見学でさすがに子どもたちも疲れ気味。でもがんばって掃除、5時間目の授業、クラブ、最後には水泳強化練習まで(今日も寒かっただろう・・・)。がんばった子どもたちに拍手だ。

 帰ってから事務仕事。あれこれしていて学期末モードが近づいてきたことを意識。文献研究、学会研究にも取り組む。 



2006年07月03日(月)  対応

 7月のスタート。3週間あまりで終業式だ。本当に早いものだ。月はじめの路上指導。あいさつの声がとても気持ちよい。

 今日は理科、国語とテスト。2枚返却。どんどんと返すようにしなければ、効果も薄れる。音楽もリコーダーチェック。練習する時間は給食後くらいしかないということで、子どもたちも練習に励んでいる。
 授業での水泳はなし。強化練習はいつも通り。水が冷たい中、よくがんばった。

 さて、今日は子どもたちのことで対応すべきことが二つ。学級のことではないが、的確に判断をしなければいけない場面だ。どちらも大丈夫という結果になったことは何より。7時帰宅。
 
 帰ってからも事務仕事。ブログには授業づくりネットワーク2006の案内を。



2006年07月02日(日)  一日雨

 早起きしてブラジル対フランス戦。ブラジル敗退に改めて完全というのはないものだと感じる。

 今日は一日雨。今まで梅雨らしくなかったが、本格的な梅雨を実感。今後もこの天気のようだ。水泳強化練習にとっては厳しい日々が続くなあ。
 長女はコンクール前ということで今日も部活。家内は地区のバレーボール大会。家の仕事をあれこれ。学校関係の機器も購入。「予算がないのなら積極的に獲得すべき」というのは、今年の活用ぶりを見れば一目瞭然。

 昨日、今日とかなりの時間文献読み。未知のことを知るということは自分の仕事に大いに役立つと実感。時間を確保できる有り難さだ。
 ブログには教材・授業開発研究所メルマガの原稿を。



2006年07月01日(土)  5学年レク

 目覚ましをいつものようにセットしたが、いつの間にか寝てしまい1時間後の起床。おかげで大変すっきりとした目覚めになったが。

 今日は二女の5学年レク。ドッジビーのドッジボール。フリスビーのような道具を使ったドッジボールでレク講習会の時に体験したことはある。確かに親子一緒に行っても条件が同じくなる点がおもしろい。そんなに動いたわけではないが、汗をけっこうかいた。
 終了後、二女はそのまま金管練習のために残る。私はついでなので職員室で事務仕事。12:30帰宅。

 昼食後、昼寝。休日はよく寝てしまうようになったなあ・・・。起きてから買い物等。学校の畑に植えるサツマイモの苗が江刺にあり、購入。アルバイトをしていた子が、9年前に担任した子だった。元気にてきぱきと仕事をしていてびっくり。
 仕事は事務仕事が中心。いくつかの原稿のチェック。研究の構想。ブログには元気になる声がけについて。


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA