大学教員の日記

2006年08月31日(木)  教職員レク

 あさおは奥原稿。表現のしかたで少々苦戦。

 さて,今日も午前授業。国語,算数とよく集中。社会で後藤新平記念館から出されたクイズに挑戦。けっこう燃えてチャレンジをしていた。4時間目は久々に体育館での体育。縄跳びは区内陸上記録会用。高跳びは自分のチャレンジしたい高さで。12:15下校。

 午後は教職員レク。通常は学区でボーリングなのだが,リニューアル中ということで,グランドゴルフ。羽田でのふれあいの丘公園では何回かしたが,桜づつみ広場では初。暑かったが,けっこうな距離を歩いて楽しめた。いい汗をかいた。

 夜はおは奥原稿のしあげ。続いて学級づくり本の原稿へ。ブログには文科省発表の情報教育資料について。



2006年08月30日(水)  実践研究会

 朝,おは奥原稿。昨日はひどく疲れたので熟睡。その分,すっきりして原稿を進める。夜も続け8割方できる。残りは明朝。

 さて,今日は他校の実践研究会。午前授業。4時間ともスピードアップを心がける。社会での子どもたちの発表がよかったが,教科書の文章の読み取り力のアップが課題。まだまだ鍛えなければいけないなあ。

 午後から研究会。算数の公開授業を2時間。その後分科会。いくつか質問や意見を出した。今年は研究論文に継続的に取り組んでいるので,研究については思うことがいろいろあり。IT活用についても同様。ブログにはこのごろ思っているつぶやきを。



2006年08月29日(火)  今日も体力消耗

 朝,おは奥ネット原稿。実際の書き始めは夜から。海外研の原稿が締切を過ぎていたことに気付き,即執筆。間接的に依頼されたものだから,注意力が足りなかった。反省。

 さて,今日はむし暑い日。授業,休み時間とフル活動。今日は学校で学級通信。今年の水泳について。その後サッカークラブ,なわとび練習。終了時点ではどっと疲れが出てきた。5:30に退庁し,用事で東水沢中へ。自宅で休息をとってようやく元気も出てきた。年齢を重ねるにつれ体力的にきつくなっているのが,よくわかるなあ。

 夜もおは奥原稿。ブログには学級通信について。



2006年08月28日(月)  学年水泳記録会

 朝気合いを入れて工学会論文仕上げ。チェックをこれから受け,今週中にはアップロードする予定。昨年は学会発表自体が目標だったが,今年は2年目ということで昨年以上のレベルアップをしなければ。

 今日も子どもたちをノセル仕掛けをあれこれ。この子たちには初めて百人一首を行う。同学年に五色百人一首を10セット以上持っている先生がいるので,レンタル。短時間で大盛り上がりだった。当面週1回,朝の会で行うことにする。その他の教科も順調。2学期になって1週間だからね。図工では立体的に描写する学習。撮影した写真をWPPP投稿へ。プロジェクト自体は終わったが,今回はいろいろと考えることがあり,可能な限り投稿していこうと思う。

 さて,今日は学年水泳記録会。少々寒く雨も心配したが,何とか大丈夫だった。個人の部ではベストタイムが続出。2種目のリレーもともに2位。昨年は運動面が弱い学級だったが,鍛えればやはり伸びるものだ。恒例の「水の神」は今回も登場。さらに今年は「女神」も登場し,担任も勢揃い。いい学年だ。

 放課後の陸上記録会の練習もスタート。終了後初任研。組合の幹事会。8:30に帰宅後は,おは奥ネットの原稿に取り組む。ブログには講座の感想について。



2006年08月27日(日)  地区運動会

 夜,朝とだいぶ涼しくなってきた。もっとも日中はまだまだ暑いけど。

 さて,今日は地区の仕事から。朝配布物。8時に校庭に行き,地区運動会のためのテント設営等。競技開始前に家に戻り,一休み。再び行き,自分の出番まで待機。出る種目は紅白玉入れ(笑)。出番も近づいてきたが,急遽の連絡が入る。即対応で結局,運動会には戻れずじまいだった。

 午後は家でのんびり。夏休みの読書感想文をじっくりと読む。児童書はほとんど読まないが,子どもたちの作文を読んでいると読みたくなってくる。 夜からは協議会論文の仕上げに取り組む。ブログにはプロジェクタ活用の本が発売されることについて。



2006年08月26日(土)  WPPP会議

 朝,プレゼン修正。何回か練習。朝食は渡邉さん@宮崎と。

 9:30チェックアウト。そのまま他のプロジェクトメンバーと一緒に門真市の松下電器へ。タクシーから見る街はまさに「松下タウン」という感じだった。そういえば宿泊したホテルの備品も全て松下電器のものだった。

 10時よりWPPP会議。メンバーから2分プレゼン。各自の実践の切り口のおもしろさを感じた。自分は5つの事例のあと「シンプルなIT活用」でまとめる。その後,様々な点について話し合い。14:30の記念写真で終了。7カ月間というプロジェクトが終了をした。このプロジェクトで学んだ成果・財産は今後も自分の実践に不可欠なものばかり。有効に活用していいきたい。

 終了後,すぐに帰る。新幹線乗り継ぎ10時帰宅。車中では現実に戻り学校の仕事等。ブログには校内のIT活用の広まりについて。



2006年08月25日(金)  大阪へ

 朝は今日の大阪行きの準備。
 3時間目まで授業を行い,あとはお願いをする。12:30の新幹線に乗車。東京からのぞみに乗り換え。車中は合わせると長いが,いつものごとく熟睡していたので,あっという間。大阪環状線,京阪電鉄と乗り換え守口市。
 7時からのWPPPの会議前の懇親会にぎりぎり間に合った。明日の本番を前にいろいろと情報交換。2次会も盛り上がり,12時過ぎに部屋へ。ブログには車中で思ったことを。



2006年08月24日(木)  暑い!

 朝はWPPPのレポート作り。今朝で完成させようと思ったが,いろいろと考えているうちに途中でタイムアップ。

 それにしても暑い日だった。4時間目の水泳では本当に夏の日差し。子どもたちも気持ちよさそうだった。水泳もあと3回で終了だ。
 2学期4日目の今日は,家庭学習ノート展示会。学年合同。他学級のものを見て刺激になったようだ。また,夏休みの作品も展示。我が学級は自由研究が多いということがわかった。算数は順調,国語も詩であれこれ検討。暑い日でも学習は進んだ。

 放課後はゆとりが少しあったので子どもたちと雑談。来週からは陸上記録会練習が入ってくるので,そのような時間はなくなる。貴重な時間だった。

 早めに帰り,WPPP,最後の投稿。捻り出したという感じ。何とか59事例。レポートも完成。夜になると涼しくなっている。やはり秋は近い。ブログには導入で教室の空気を変えることについて。



2006年08月23日(水) ネット利用の安全と未来フォーラム

 朝一番の新幹線で東京。今日は「ネット利用の安全と未来フォーラム」でプレゼン。場所は霞ヶ関の総務省。東京に行く機会はけっこうあるが,霞ヶ関には全く縁がなかった。

 東京についてまず駅前の丸善へ。何冊か本の購入。あれこれ見ているうちに予定の時間に。地下鉄丸の内線で霞ヶ関。総務省のある中央庁舎へ。会場入り。自分のプレゼンについては関根先生@埼玉,笹原先生@富山に続いて3番目。これについてはブログに

 ブログに紹介したのを見て,田中先生@東京がわざわざプレゼンを聞きに来てくださった。感謝。中山先生@富山も明日のご自身の発表の前に聞いてくださった。昼食後,笹原先生と総務省めぐり。子ども霞ヶ関デーということでいろいろなイベントをやっていた。

 16:36の新幹線で帰る。車中では読書。夜は夏休みの提出物チェック。WPPPのレポート作り等。本の原稿の時間も生み出さねば。11月の日本教育工学会参加申し込み。こちらも論文発表をする。



2006年08月22日(火)  2日目

 今朝から学級通信本の原稿をスタート。本来であれば,もっともっと早く取り組み始めるべきものだったが・・・。締切は自分で決めないと。これから猛ダッシュ。

 さて学校2日目。昨日の初日の緊張感に比べ,今日はペースがダウン。細かいことを細かく指導。そのうちペースもあがってくるだろう。一人一課題は合計3時間で発表終了。子どもたちなりにがんばったことが伺えた。水泳は学年水泳記録会に向けて。算数は通常授業だ。明日の補教の準備も並行して行う。

 帰ってきてから,明日のプレゼンを一部修正。簡単な模擬授業を入れてみることに。これだとIT活用がイメージがしやすいであろう。環境教育のことで何度もメールのやりとり。いろいろな学習ができそうだ。これについてはブログに。



2006年08月21日(月)  2学期,スタート!

 朝,学研NEW原稿を仕上げ,発送。今日の2学期開始の準備。

 7:40に学校に入ると元気のいい子どもたちの声が響いてきた。やはり,「子どもあっての学校」だ。教室に向かうと顔が真っ黒の子が何人も。いい顔だ。
 1時間目,算数のレディネステスト。提出物の確認。95%ぐらい。簡単に4人組で夏休みトーキング。2時間目,始業式。早く終わったので,国語テ休み明けテスト。3時間目は算数のテスト,席替えまでいく。4時間目,一人一課題発表。次々と予定通り行った。一課題の発表には課題が残るが,次々とスピードアップできるようになったのは成長。全員出席も嬉しかった。

 子どもたちが下校後,事務仕事。2時から職員会議。終了後就学指導委員会。さらに学年で陸上練習の確認。結局,山のような子どもたちの宿題は見られず。
 家に帰ってからダッシュ。WPPP投稿。ノートチェック,感想文チェック。学年通信作成。そしてあさってのプレゼン作成。ブログには雑誌の中から。



2006年08月20日(日)  暑い!

 今日も暑い日だった。天気自体は快晴とうわけではないのだが,それでも暑い,暑い。朝は窓からの風で対処していたものの,昼近くからはクーラーをつけっぱなし。夜もだ。

 さて,夏休み最後の今日。今までの疲れが一気に来た感じ。遅く起きただけではなく,午前中は体調不良で再度寝る。午後からは高校野球決勝戦を見ようと思っていたので,気合いを入れて観戦。歴史に残る好ゲームだった。15回引き分け再試合。18回まで行った試合といえば,小2の時に見た三沢VS松山商,高3の時に見た箕島VS星陵(これは決勝ではないが)を思い出した。どちらもライブで見て「すごいなあ」と感じたことを覚えている。

 夕方から少しずつ仕事。WPPP投稿。学研NEW原稿執筆。ブログには今年の夏休みを振り返って。さあ,明日から2学期だ!



2006年08月19日(土)  論文修正&北上へ

 朝,ぎっちりと論文修正。チェックしていただいた部分を改めて読み返すとなるほどと思うことばかりだ。一旦仕上げてから,子どもたちと北上へ。

 長女を高校一日入学に送る。その間,二女と映画。教師という仕事は子どもたちが夏休みに入ると,触れ合える時間が増えるという点がメリットなのだが,今年の自分は不在が多く,例年通りとはいかなかった。その点で,今日は一緒に過ごす時間が多く,何よりだった。

 午後になって帰ってきてからも論文を読み返す。読み返せば読み返す分,修正箇所が出てくる。夜になっても続け,10時にようやく投稿。締切前日だ。これで一安心ではない。学会はプレゼンも論文と同等に貴重な場。気を抜かずに準備していこう。ブログにはおは奥ネットの原稿のことについて



2006年08月18日(金)  2学期に向けて

 出勤日では今日が夏休みの最後。本当にあっという間の夏休みだった。

 午前は生徒指導の校内研。学級経営に役立つミニゲーム等。終了後,2学期の絵の下見に。午後は運営委員会,学年掲示,教室整理,メッセージ書き等。子どもたちは月曜日,元気に登校するだろう。

 お昼は中庭で恒例の流しそーメン。美味しくてどんどんとお腹に流し込む。いいものだ。
 家に帰ってから,メルマガ発行。疲れて早々と就寝。ブログには今日の校内研修会で学んだことを。



2006年08月17日(木)  今日も論文

 朝,論文チェックのメール。ぎっちり見ていただいた。本当に有難い。

 今日は校内研。1学期の研究について。社会科部会長として発表。つくづく社会科の研究ができることの幸せを感じる。その後部会研。
 午後はプール当番。宿題のラストスパートの時期だが,暑さからか6年生もわりと多くの子が来ていた。我が学級も6人。子どもたちと数多くの話。でも暑さの中の2時間,見ているのはつらいなあ。強化練習で2時間指導する方が時間的にはあっという間だ。その後学年会。2学期の大筋の取り組みを決める。

 帰ってから論文の修正。けっこう多くの修正点が見つかった。かなり直したのでだいぶすっきり。でも,これで完成ではない。もう一度再修正が必要。論文を書くことは自分の筆力を鍛えるうえで不可欠だ。
 ブログには,京都橘大学シンポジウムの案内を



2006年08月16日(水)  日番

 朝,メルマガ編集。MLへ。

 今日は日番。日番としての仕事はもちろんあるが,フリーで仕事できる時間が圧倒的に多い。たまった復命書書き,事務仕事等で午前中は終える。午後は23日のフォーラムの配布文書作成。今までの財産を使いながら,一通りまとめる。発表時間は30分あるので,途中で模擬授業風のものを入れてみようと思う。
 それにしても学校は暑かった(まだ涼しい天候だったかもしれないが)。来週から2学期がスタートするが,最初は暑さの中での授業だろうなあ・・・。

 帰ってきてから,いろいろなメール対応。お盆があけて仕事がスタートしているのを感じる。論文試読の依頼。こういう時に研究仲間は有難い。ブログには昨日の続きを。



2006年08月15日(火)  宮古へ

 2006年8月15日。7年前の3月,卒業式の日に子どもたちと「約束」をした日だ。そのために宮古・高浜小へ。「その時に突然した約束だから皆忘れている可能性もあるなあ。まあ誰もこなくてもいいや」と思っていたら,15人中6人の教え子と再会でした。これには感動した。具体的な話についてはブログに。

 みんなで異人館でお昼。ここでは担任した子が高校生になってしっかりとお店の手伝いをしていた。これにも感動。おいしいものをいただいて,海の前で記念写真。教師冥利の瞬間だ。

 3時過ぎに解散。魚菜市場に行く。ここは宮古時代に住んでいたアパートのすぐそば。あちこちの景色を見て,当時のことをあれこれと思い出す(あの頃も日記をつけておけばよかった・・・)。我が家用のお土産を購入して,一路水沢へ。帰宅してからすぐに駅前。平藤氏と久々に一献。今後の道についてあれこれ。



2006年08月14日(月)  子どもたちと&論文

 今日は夏期休暇。在宅で仕事。
 子どもたちもそろそろ宿題のラストスパートなので,二女のお手伝い。総合で街に出て点字調べ,自由研究はホームページでの資料探し。

 それ以外はむったりと論文書き。なかなか書けないのは結局自分の芯となる部分が不足しているからだと自覚。それでも何とか24:30に第一稿が出来上がる。
 お盆の最中に・・・と思うが,逆にお盆で何も予定が入ってなかったからこそ出来たようなもの。ブログには自分の登壇する研修案内を。



2006年08月13日(日)  お盆

 朝から論文。なかなか進まず。日中も取り組むが結局明日に持ち越し。

 さて今日はお盆。早々と墓参り。帰ってから昼寝。今までの疲れが出たのか,今日は眠い日でもある。

 昨日,今日と重要な連絡が入ってくる。引き受けるからにはちゃんと取り組まねば。8月下旬の2つの発表のチケット購入。今まで遅れている分の執筆活動もこれから挽回。ブログには,振り返りの2を。



2006年08月12日(土)  自宅で・・・

 1日からずっと県外に出る日々が続いたので,今日は自宅で過ごす。といっても論文書きがあるので,ゆっくりというわけにはいかない。

 しかしながら,体調も気分も今一つ。一つの大きな山を越えたという意識もあるのだろう。ダラダラと過ごす。こういう時もあるだろう。気持ちを切り替えて,読書,学校に行ってハムスターのお世話,家での仕事,地区班長の仕事等で時間を費やす。論文も何とか前進。ブログには昨日までのロードの振り返りを。



2006年08月11日(金)  三木市教育センターへ

 朝,協議会論文の取り組み。切り口を考える。世界遺産の姫路城が近くにあるので,行ってみる。サービスのいいホテルから自転車をレンタル。10分ほどで姫路城。堂々たるものだ。やはり違う。

 チェックアウトをしてから姫路,加古川,そして第3セクターの三木鉄道で三木駅に降りる。タクシーで教育センター近くの市役所へ。昼食。そのまま三木市教育センターへ。梶本先生にご挨拶。参加者は50人ほど。始まる前の雰囲気は,所変われば・・・・ということを実感。2時間の講座で半分が模擬授業,残りがプレゼン+ミニ演習。実際の講座のことについてはブログに。

 終了後,梶本先生に送っていただいて新神戸駅。高速道路であっという間だった。着いてみると新幹線が遅れているとのこと。指定席をとっていた新幹線に乗ると最終の東北新幹線には間に合わない。仕方なく,別の新幹線に乗り込む。幸い自由席が座れる。今までの疲れがどっと出て熟睡。8時に東京駅。乗り換えて最終の東北新幹線。お盆前ということでものすごい混みよう。そんな中でネットワークの大会の帰りの阿部さん@福島とバッタリ。こういう偶然もあるものだ。楽しく情報交換。11時過ぎ,水沢江刺着。長期ロードが終了。これで一安心ではない。もう夏休みも9日しか残っていない。すべきことを急ぐ。



2006年08月10日(木)  灘手小校内研

 5:00起床。改めてプレゼンチェック。倉吉の研究。社会科教師としてはご当地の教材研究は興味のあるところだ。朝食のあと少しゆっくり。9時にお迎えの車で灘手小へ。昨日お会いしているということで、気持ちの面ではずいぶん違う。

 今回は12人のご参加ということで、小規模での研究会。これはこれでお一人お一人の様子がよくわかって取り組みやすかった。午前中は模擬授業&講座。午後はワークショップ2本立て。10:00〜16:30まで頭をフルに働かせた研修会だった。教職員の皆様の意欲に助けられて充実感がいっぱい。こちらも元気になる教師集団だった。これについてはブログに

 帰りは山脇先生に送っていただく。年に数回お会いしているが改めてじっくりとお話をする機会はない。その点では貴重な時間だった。彼のがんばりぶりも伝わってきて、自分もさらにがんばらねば・・・という思いになる。

 倉吉〜鳥取〜姫路と乗り継ぎ。車中では明日の研修会プレゼン作成。長期ロードもいよいよラストだなあ・・・。



2006年08月09日(水)  鳥取へ

 今朝は明日の研修会の資料&プレゼン作り。学校に行き印刷。11:37の新幹線で東京へ。車中で熟睡。飛行機で鳥取へ。時刻表を見ながら、明日の宿泊先を姫路に変更。あれこれ考えながら時刻表を見るのは楽しいものだ。

 今回の鳥取行きは、山脇さんのお招きである。NHKのプロジェクトで一緒になって以来、お世話になっている。
 空港を降りると暑い。昨年、佐藤学級を訪問してくださった矢田さんと谷口さんがお出迎え。谷口さんはブログで知ってはいたが、実際にお会いするのは初めて。今取り組んでいる学会論文の方向性が同じということであれこれ話す。お若いのに自分の取り組みたいことにチャレンジしている。その姿勢に感心。
 3人で海の見える喫茶店へ。太陽に映える日本海は美しかった。ここは秋田育ちなのでよくわかる。

 7時から灘手小学校の先生方6人と懇親会。にぎやかでいい会だった。明日も楽しくできそう。さらに男メンバーで二次会。およびしてくださった山脇さんに感謝。ブログにはアクセス数のことを



2006年08月08日(火)  今日は郡山

 夕べはかなり遅かったが、それでも4:30起床。すぐに今日の研修会のプレゼン作成。6:30には出来上がる。7:17の新幹線で郡山へ。今日は、郡山市教育研修センターのIT活用講座の講師。福島県では県の教育センターの他に郡山市といわき市にセンターがあるとのこと。機器環境は各学校整っており、プロジェクタも最低2学級に1台は整っており、新しい学校では天吊りのプロジェクタが学級1台(!)ということだった。東北にもこういう市があるのだ。

 午前中のスキル講座の様子を見ながら、午後の講座の準備の修正を行う。昼食後講座。「IT活用授業の視点」「模擬授業」「教材開発話」「演習」「実践紹介」の5本立て。3時間半があっという間だった。このことについてはブログに。

 終了後特別参加された阿部さんと一緒に晩ご飯。お会いするのは久々。でも毎日ブログを見ているので、全く久々という気がしない(ブログ効果?)。研究の依頼も改めて行う。

 9時近くに帰宅。今度は鳥取行きのプリント作り。プレゼン作り。ブログには今日の郡山での研修会のことを。



2006年08月07日(月)  今日も東京

 朝、明日の研修会の資料を仕上げ送付。A4で13枚になる。

 さて、今日も東京。朝はゆっくり。10時にチェックアウト。上野の国立科学館へ。何回か来ているが二女の自由研究ネタとして、改めてじっくりと見る。昨日とは違い、随所に椅子があり、疲れた時には適宜休めて快適だった。椅子がおける空間と置けない空間は施設としてのゆったりさが違ってくるなあと感じた。

 午後は表参道。こちらもゆっくりと楽しむ。それにしても暑い。19時の新幹線で帰る。これで今年の家族旅行は終わり。子どもたちにとってはあっという間だったろう。

 帰ってから明日のプレゼン作り。ブログには自分が講演をする大会について。



2006年08月06日(日) 小学館取材

 朝、8日の研修会資料作成。7時にホテル発。リーズナブルな割には快適なホテルだった。8時に神保町。駅を出ると小学館のビルだった。

 今日は「小2教育技術」誌の取材。東京にいる時間を利用しての取材である。「デジタル仕事術」を読まれての仕事で、10月号に7ページ(!)の記事になるとのこと。編集者さんはしっかりと本を読まれており、ページごとの内容もきっちりとしていた。2時間、自分の仕事についての方法を話すが、結局は「その人の考えや生き方が仕事術」という話になった。

 10時に終わり東京駅。家族と合流。新宿ルミネ・ザ・吉本、汐留の日テレに足を伸ばし品川泊。ブログにはシステムのことを。



2006年08月05日(土)  貴重な学び&興奮!

 朝一番で東京へ。降りてすぐにダッシュで京葉線。研修会へ。
 今回が合宿を含め4回目ということで、ほぼ完成というつもりで論文を持参。それでもまだまだ見直さなければいけないということを痛感。こういう作業の積み重ねが大事。夏休みはもっと時間をかけなければ。

 午後からはVHS。今回は「踊る大捜査線」の湾岸署のロケ現場が会場とあってワクワク。近未来の会社をイメージしたオプショナル見学もあり、何倍も得をした気分。もちろん、研修会の内容・ワークショップからの学びが一番。終了後、懇親会。多くの方とお話ができた。

 その後、表さんと東京ドームへ。ナイター観戦は何と16年ぶり。いい機会を与えてくださったことに感謝。ゲームは逆転、また逆転で興奮の連続だった。終了後、上野のホテルへ。睡眠不足でバタンキューだった。ブログには文科省の情報教育に関する結果について。



2006年08月04日(金)  佐沼中校内研

 今日は宮城県佐沼中校内研へ。朝早く起きてプレゼン作成。印刷物も追加。学校に行って即印刷。何とか8時前に出発できた。行ってからのことはブログに。こちらも元気になる研修会だった。それにしてもクーラーの部屋が一つでもあれば確かにいいなあ・・・と実感。

 帰りに少し道を間違えて30分余分に運転。それにしても暑い日だ。2時過ぎに水沢着。一息ついてから学校へ。今日締切の研究の提出物を何とか間に合わせる。帰ってからもろもろの買い物。夜から明日の研究会のための論文執筆。英訳する部分で思わぬ時間がかかり遅くまで。27時就寝。



2006年08月03日(木)  雪プロ2日目

 4時過ぎに起床。外は明るくなりかけていた。北海道の朝は早いなあ。時分の生活リズムには合いそうだ。
 すぐに今日のプレゼンを編集。プレゼン練習。明日の佐沼中の研修会資料を作成。

 今日は9:30から研修がスタート。最初は「トーク&トーク」。コメントと簡単なプレゼン。コメント力を鍛えねば。堀田先生の講演はいつものことながら刺激になる。本当に凄いとしか言いようがない。今日のことはブログに。本当にすばらしい2日間だった。

 終了後割石先生の車で空港近くまで。ジンギスカンを堪能。食の面でも刺激を受けっぱなしの3日間だった。
 3:15の飛行機で仙台。高速で帰宅。今度は明日のプレゼン準備開始。



2006年08月02日(水)  雪プロ初日

 前日交流を深めすぎて寝坊。6時過ぎの起床となった。雪プロ研修会は午後からなので、午前中はプレゼン作成と練習。
 昼は雪プロメンバーと打ち合わせ。明日も一つの簡単なプレゼンをすることになる。今までの財産を有効に使っていこう。

 1:00研修会スタート。自分が話すということ自体がとてもいい経験なのだが、同時に他の皆さんの講座、模擬授業、プレゼンを間近でたっぷりと聞けることもいい学びの機会である。その点でもこういう仕事は大切にしたいと感じた。研修会の様子についてはブログに。
 6:00から懇親会。二次会では前日に続いて美味しい魚を堪能。みそラーメンで仕上げ。



2006年08月01日(火)  雪プロレポート

 昨日に続き、雪プロレポート。今までの財産も活用しながら、何とか完成。早く完成したかったが、急遽の仕事が入ったり、途中街頭指導で学校に行ったりで遅れ気味になってしまった。自分の予定時間には常に間に合わず・・・。計画の立て方の問題か。

 午後になって学校に行き印刷。同時進行で我が家で一つの補強。皆川さんから「読売新聞の記事がWebに掲載されていましたよ」という連絡。そのことをさっそくブログに。

 4:30から仙台空港に向けて出発。途中晩ご飯をとり7:00空港着。テレビで「崩壊!日本人のモラル」をテーマにしていた。今後の日本はどうなっていくのかと唖然とした。学校教育の重要性も同時に強く感じる。8時札幌行きに搭乗。離陸してからすぐに眠る。「間もなく着陸態勢に入ります」のアナウンスで目が覚めた。新幹線ならもう少し寝られたのに・・・と思いつつ、改めて飛行機の速さを実感。JR線で乗り継ぎホテル着。すぐに堀田先生、笹原先生と街へ。美味しい魚とお酒についつい・・・。

 


 < 過去  INDEX  未来 >


SATOMASA