doo-bop days
ブーツィラの音楽雑記



 平家(平曲)演奏家・今井 勉「たった一人の検校として」

『平家物語』に節をつけ、琵琶の伴奏で物語る――この語り物の音楽を平家、近世では平曲あるいは平家琵琶ともいう。平家(平曲)は、およそ800年前の鎌倉時代に琵琶法師が語り始めたとされ、当道座(盲人男性の互助組織)に所属する盲目の音楽家(僧侶ではない)によって伝承されている。

平家琵琶検校、今井 勉氏(1958−)。検校(けんぎょう)とは、当道座における最高の官位のこと。4歳から地歌・筝曲を学んだ今井 勉氏は、12歳の時に平家(平曲)演奏家・三品正保(1920−1987)に弟子入り。1992年に国風音楽会の検校の官を受けている(【注】当道座は1871年に検校などの階級制廃止)。

当道の伝統を今に伝える平家(平曲)演奏家・今井 勉氏の話と平家(平曲)が下記で聴ける。
ネットで聴けるラジオ番組「たった一人の検校として」(約30分, NHKラジオ第2『視覚障害者のみなさんへ』)

なお、右上の画像の上は『平家物語の音楽』(1991年, 廃盤)、下は『萩野検校没後200年 当道の平家−名古屋三代の系譜』(2001年)。どちらのCDにも今井 勉氏による平家(平曲)が収録されている。
いつの日か今井 勉氏の平家(平曲)を生で聴きたい。

【今井 勉氏による平家(平曲)の動画2件】
ウェブで見る「平曲」今井検校の語り(『萩野検校顕影会』)
「宇治川」平家琵琶/今井 勉(『文化デジタルライブラリー』の「日本の伝統音楽 歌唱編」)

高田瞽女(ごぜ)の杉本キクイさん(1898−1983)の5CDセット『瞽女唄』(1991年に新潟県上越市が発売, 15,000円, 1997年改訂版)を最近入手。本作の存在は3年以上前に知っていたものの、すでに廃盤or品切れになっていると思い込んでいたので、上越市が今でも販売しているとは思いも寄らなかった。
5CDセット『瞽女唄』は、国の重要無形文化財保持者(人間国宝)に指定されている杉本キクイさんの瞽女唄を保存し、後世に伝えるため、上越市が1978年から1980年にかけて録音した瞽女唄・全346分を収録。CDの購入・問い合わせは、『上越市』のトップページ下にある「その他」→「刊行物(書籍・CD等)販売」→「生涯学習推進課」にて。

2007年10月21日(日)



 アイヌ民族の子守唄

アイヌ民族の故・山本多助エカシ(長老)と、帯広カムイトウウポポ保存会の中心的存在で、十勝地方における最後のアイヌ語話者であった上野サダさん(1921−2007)の「イフンケ」(子守唄)が、ネットで試聴できる。知ったのはともに2か月くらい前。
個人的なブックマーク、備忘録として、アイヌ民族の子守唄が聴けるサイトの一部を簡単にまとめておく。

山本多助エカシ(1904−1993)の「イフンケ」『STVラジオ』「アイヌ語ラジオ講座」2002年5月4日 Lesson5)
「イフンケ」のコーナーの開始は7分23秒あたりから。2004年10月24日にテレビ東京で放映された『坂本龍一 の日本再発見 - ぼくの未来を探す旅』(『doo-bop days』2004年10月24日)において、山本多助エカシが歌う「イフンケ」のカセット・テープ音源が約40秒ながれたが、それと同一ヴァージョン?

樺太アイヌのトンコリ奏者・西平ウメさん(1901-1977)の「イフンケ」(『小泉文夫記念資料室』の「所蔵音響資料(オープンテープ)」→「Web試聴可能データ」→DAT番号:0366-1などと入力して「検索」→試聴「DAT番号: 0366-1 曲・解説順番号: 11」, 約40秒)
【関連】アイヌ民族の西平ウメさんによるトンコリ演奏の音源(『doo-bop days』2005年6月8日)

上野サダさんの「イフンケ」(『STVラジオ』の「アイヌ語ラジオ講座」2001年3月18日 11回)
上野サダさんは3つの異なる「イフンケ」を聴かせてくれている。そのうち、最初に歌う「イフンケ」は、同郷の安東ウメ子さんの「イフンケ」と歌詞は大体同じ。旋律も似通った所がある。だが、ウメ子さんの「イフンケ」とは随分と異なる印象を受ける。実に興味深い「イフンケ」である。
【関連】「アイヌ語講座」始まる 帯広の上野さんが講師(『十勝毎日新聞』2001年1月13日)

安東ウメ子さん(1932−2004)の「イフンケ」約1分15秒(『AINU: SPIRIT OF A NORTHERN PEOPLE』トップページ中央の「ENTER」→「イフンケ」自動再生)
OKI featuring 安東ウメ子名義のCD『Hankapuy』(1999年)収録のヴァージョン。

安東ウメ子さんの「イフンケ」1分29秒(『FAR SIDE MUSIC』
アイヌ文化伝承者・安東ウメ子さんの“アーティスト”としてのベスト・パフォーマンスの一つ。安東ウメ子さんのCD『Ihunke』(2001年)収録のヴァージョン。ウメ子さんの「イフンケ」は、姑の安東よしのさんや十勝・本別町のアイヌ歌謡の伝承者、清川ネウサルモンさん(1871?−1966)が遺した「イフンケ」に似ているらしい(安東ウメ子さんのDVD『けうとぅむ』の解説より)。

「イフンケ」の歌詞: テタ マクタ マクン フチ 中川郡幕別町白人(チロット)(『NPO法人 日本子守唄協会』

2007年10月20日(土)



 トップページに掲載した作品 Vol. 27

チケットの払い戻しは購入した店舗で行う。私のように「電子チケットぴあ」で購入し、郵送で入手した者は、期間内にチケットを郵送で送り返さないと返金されない。
楽しみにしていた10/12(金)のティナリウェンの渋谷AX公演は、リーダーのイブラヒム・アグ・アルハビブの急病により公演中止。生まれて初めてチケットの払い戻しをすることとなり、仕事帰りに最寄りのチケットぴあの店舗で払い戻してもらうつもりでいたのだが、今時こんな不便なシステムになっているとは知らなかった。
自分の貴重な時間をそんな手続きに割くのは最小限にしたいとの思いから、さらにネットで調べたところ、チケットの払い戻しの「代行」をする店舗がいくつかあるのがここで判明。
結局、「北欧ホット!2007 Part1」のThe Thingの新宿ピットイン公演を観に行く途中、新宿のチケットぴあの窓口で払い戻してもらった。払い戻しは1枚の用紙に住所、氏名などを記入し、2分程度で終了。このような払い戻しの「代行」を受け付ける店舗は、全国的にもっとあっていい。
【参考】払い戻し受付代行の店舗数@東京: チケットぴあ全52店舗のうち22店舗、神奈川:17のうち1、千葉:12のうち2、埼玉:23のうち0、北海道:13のうち2、大阪:18のうち4、福岡:14のうち1。

ウルトラヴォックスの廃盤となっているライヴCDで、アルバム『Vienna』発表直後の1981年1月14日のロンドン公演を収録の『BBC Radio 1 Live In Concert』(1992年発売)が、『Amazon.co.jp』の「マーケットプレイス」で97,995円!?

サンディ・デニーの3CD+DVDからなる4枚組『Live At The BBC』(10/13発売のEU盤)を『Tower.jp』or『HMV.co.jp』で予約して買った方の多くは、4,000〜5,000円くらい得をしている。私もその一人。担当者が2枚組から4枚組の値段へとデータ修正するのを怠ったためか、当初予定されていた2枚組の値段の3,203円で購入できた。
  
8/6に肺炎のため逝去された作曲家・松村禎三氏(1929−2007)の2CD『松村禎三の世界』(9/5発売, 1969・1971・1981年録音, リマスター盤, Tower Records Victor Heritage Collection
ハワイ音楽のカリスマ的存在で“スラック・キー・ギターの父”といわれるギャビー・パヒヌイ(Gabby Pahinui, 1921-1980)が1972年に発表した、コンテンポラリー・フォーク・ハワイアンなどと呼ばれる新しい音楽的スタイルを生み出した初ソロ作『Gabby』(7/18発売の日本盤, 試聴
“土星人”サン・ラ(1914−1993)の1970年録音作で、シカゴのEl Saturnから1972年に発表されたSun Ra And His Intergalactic Infinity Arkestra名義の『The Night Of The Purple Moon』8/21AtavisticのUnheard Music Seriesから発売, マスターテープ紛失のためLPからの盤起こし, リマスター盤, 4曲追加)
シド・バレット(1946−2006)率いるピンク・フロイドが1967年に発表したデビュー・アルバム『夜明けの口笛吹き』の40周年記念盤3CD『The Piper At The Gates Of Dawn』(9/6発売のEU盤, CD Journal.com
ルー・リードの1975年発表の問題作『Metal Machine Music』を、ドイツのアヴァン管弦楽グループ、ツァイクラツァー(Zeitkratzer)が忠実に再現したライヴ作品で、ルー・リード本人も3曲目の最後にギターで参加したCD+DVD『Metal Machine Music』(9/6発売のEU盤, Recorded Live At The Berlin Festspielhaus On March 17, 2002, DVDはCDの映像版+ルー・リードのインタビューを25分収録, NTSC Region All, 試聴

フリー・ジャズを代表するピアニスト、セシル・テイラー(1929−)のソロ・ピアノ作の復刻CDで、1976年8月20日のオーストリアのMoosham Castle Open Air Festivalでのソロ・パフォーマンスを完全収録した『Air Above Mountains (Buildings Within)』(8/22発売の日本盤, 2002年発売の完全版CDと同じく全2曲・約76分収録[オリジナルは約51分], オリジナル・ジャケット&紙ジャケット仕様, 24ビット・リマスタリング)
英国トラッド/フォークの伝説の歌姫、アン・ブリッグス(Anne Briggs)が1971年にCBSから発表した2ndアルバム『森の妖精 The Time Has Come』8/22発売日本盤, 2007年リマスター, 英文ライナー&歌詞の対訳付き, 完全生産限定盤, モノラル録音, 試聴
在仏コンゴ系移民2世でポエトリー・リーディング・スタイルのラッパー、アブダル・マリックAbd Al Malik)が2006年に発表した2ndアルバム『ジブラルタル Gibraltar』(7/6発売の日本盤, 歌詞の対訳付き, 1曲追加, 10/5に東京日仏学院で初来日ライヴあり&朝霧ジャムにも出演?→実際に出演した)
“土星人”サン・ラ(1914−1993)の傑作レア盤『Disco 3000』の初CD化&未発表音源を追加した完全版?で、1978年1月23日のイタリア・ミラノでのライヴを約130分収録した2CD『The Complete Disco 3000 Concert』(9/17発売のUK盤, Art Yardレーベル, 試聴
マイルス・デイヴィスが1986年に発表したワーナー移籍第1弾『TUTU』と1989年発表の『AMANDLA』(9/26発売の日本盤, 2007年24bitリマスター)

引退宣言していたジョニ・ミッチェルの約5年ぶりの復帰作『Shine』(9/25発売のEU盤, 日本盤はこちら
スコット・ヘレンのインスト・ヒップホップ・プロジェクト、プレフューズ 73の新作で、ボーナス・ディスクとしてディスク1の抜粋トラックをスコア化したノンビートのオーケストレイション・ヴァージョン『Interregnums』(約52分)をカップリングした2CD『Preparations』(9/22発売の日本盤, 1曲追加, Beatink, 試聴
“天才少女歌手”と称された弘田三枝子が20歳の1967年に発表したブロードウェイのヒット・ミュージカル曲集『ミコ・ミュージカルを唄う Miko Sings Top Musicals』(7/18発売, 初CD化, リマスター盤, 試聴
生田流箏曲の重要無形文化財保持者(人間国宝)、米川敏子師(1913-2005)の『初代 米川敏子 名演集』(二代米川敏子襲名記念アルバムとして8/18に発売, 二代米川敏子インタビュー, 試聴, 初代の単行本『完全なる音楽家 初代・米川敏子の音楽と生涯』8月に発行)
沖縄民謡の松田弘一の全国デビュー・アルバム『三線三昧』9/26発売, 歌詞の対訳&曲の解説付き, 11/23に東京・南青山MANDALAで弟子と「2人歌会」予定, 松田弘一インタビュー:「毛遊び」「三線の原点」編)
ノルウェーの完全即興演奏グループ、スーパーサイレントの新作『8』(ノルウェーのRune Grammofonから9/17発売, 日本盤は10/25発売予定)

アーサー・ラッセル(1951−1992)のプロジェクト、Dinosaur Lが1981年に発表したNYアンダーグラウンド/変態ディスコ系の激レア・アルバム『24→24 Music』9/21発売の直輸入盤, 初CD化, オリジナルLP未収録のミックスによる4曲追加, 試聴
“女性アイリッシュ・トラッド・シンガーの最高峰”ドロレス・ケーンが夫のジョン・フォークナーとの名義で1983年に発表した傑作、Dolores Keane & John Faulknerの『Sail Og Rua 赤毛のサァール』(8/8発売の日本盤, 試聴
カエターノ・ヴェローゾの2007年6月12日のリオ・デ・ジャネイロにおけるライヴを収録した『Multishow Ao Vivo - Ce セー・ライヴ』(10/10発売の日本盤, 歌詞の対訳付き, 約76分, 本公演のライヴDVDが10月にブラジルで発売予定)
ジミ・ヘンドリックスの1967年6月18日のモンタレー・インターナショナル・ポップ・フェスティヴァルにおける歴史的ライヴ・パフォーマンスを完全収録した新装版CD、The Jimi Hendrix Experienceの『Live At Monterey』(10/16発売のUS盤, エディ・クレイマーによるニュー・ステレオ・ミックス, 日本盤のCDとDVDは11/21発売予定)
フランスが生んだ不世出のシャンソン歌手、エディット・ピアフ(1915−1963)の映画公開記念DVDで、1952〜1962年に仏TV番組で放映されたライヴの映像集(51分)と、2006年に仏TVで放映のドキュメンタリー(60分)をカップリングした『エディット・ピアフ コンサート&ドキュメンタリー EDITH PIAF CONCERT IDEAL et SANS AMOUR, ON N'EST RIEN DU TOUT』(9/21発売の日本盤, 日本語字幕付き, 映画『エディット・ピアフ 愛の讃歌』公式サイト
サンディ・デニー(1947−1978)の3CD+DVDからなる4枚組で、CDには1966〜1973年のBBC関係の音源を収録、DVDには1971年のピアノ&ギター弾き語りによる3曲のスタジオ・ライヴ映像などを収録した『Live At The BBC』(10/13発売のEU盤, DVDは日本の一般的なDVDプレーヤーで視聴可能)

2007年10月19日(金)
TOP Antenna MAIL About