北東崎鳳凰−記録帳
DiaryINDEXpastwill


2006年05月27日(土) バグキャラを通り越した死神様・・・




かなしばりきょうヒ アMネ エジサハイ!
この死神様は混乱しやすいようで、ご覧の通り
金縛りに遭ってしまわれます。
エジサハイは あの世では「動けない」の意味なのでしょうか・・・





からだがデスピサロ ソム゛Dネ エジサハイ
あの世の言葉でしょうか 死神様は痺れ方も素晴らしいです


他にも色々試してみましたが
格闘場ではまず不敗でしたね。
メタルキングにすら191ダメージ与えますし。
エスタークやデスピサロも ほぼ瞬殺でした・・・。










ああ 始めっから混乱されている死神様・・・





…………ぬ゛まぬ゛まメCFテた!!

ブルブルふるわせた!!
でしょうか。高貴すぎて分かりません^^;;


2006年05月25日(木) ま。ぴとは違いますが・・・

2006/05/25(木)17:37:31
ま。ぴ
一応出しては見たものの
名前が違う
攻撃パターンが違う
色々と違います・・・。

取り急ぎなので、セーブデータが有りません。
適当にチートで強化して。

モシャス スクルト マホトラ マホカンタ ベホマ マヒャド
呪文攻撃ばかり使ってきます。
モシャス4回分くらいのMPは有る模様。
_ すぬっ ?3とかいう名前
章ごとに性質が違ったりしますかね このとんがりバグあたまw






















適当にスナップww


2006年05月23日(火) とんがりあたま バグ

今日現在、こいつでググると
1番目と4番目が ちゃんとドラクエ4のバグ技ページに
たどり着きますね。
1番目は 正確にはエミュ改造のページなのですが・・・。
4番目も エミュ改造ですかね。

http://www.pp.iij4u.or.jp/~tomorrow/dq4_2.htm

http://www.geocities.co.jp/Playtown-Domino/6317/nes/legend/dq4_09.htm

おそらく、
EA テベロ:謎攻撃
が 
私の求めている
ま。ぴ のエンディング攻撃かます バグとんがりあたま の
ことかと・・・。


ドラクエ3の 謎ダースリカントは
はてさてどうやってだすのやら・・・。



2006年05月22日(月) 有能もありよう


「適度に 能無しでも良い」
「能有ると ある意味その中で完結してしまうかも」

バグ技を楽しむものとしては
完結型能有りは 余り面白くない・・・。


ガラクタ基礎科学
デタラメ基礎科学
バグ技基礎科学
霧の中の基礎科学

うーむ(笑)

MAD NEWSやMAD新聞の乗りですな・・・



0点回避の妙案を思いついて早速実践。
プログラムというよりも 東風の性質を用いた
回避方法でしたね。
巧く行っているようです。
これで 余計な時間は大幅に削減されます。。。
東13K それ以外9Kを無視すればいいだけ。

簡単かつ有効確実な方法でした。

あとは 接続エラー系の処理ですが・・・
なんかやる気起きませんわ。
そこまでやると「有能」なツールになってしまい
完結して面白くなくなります。
その有能さは 興醒めと停滞と有らぬトラブルを
起こしかねない 危うさとなって具象化するでしょう・・・。


2006年05月20日(土) ∀ ε

∀ ε
http://ja.wikipedia.org/wiki/イプシロン-デルタ論法

http://ja.wikipedia.org/wiki/ディリクレの関数
有理数で1 無理数で0
             2k
f(x)= lim  lim cos (n!πx)
  n→∞ k→∞


二つ 思いつかないと無理ですな。
・有理数qに対して 十分大きいnを取れば
n!qは整数になる
それに対して 無理数rに対しては 
幾らnを大きくとってもn!rは整数にならない

・整数で1 それ以外が0
F(x)を考えると 周期的な関数になる
→cos(x)を使える

こういうとこ、普通に考えていても
なかなか辿り着ませんな・・・。



いぁ 東風荘で
( ゚∀゚)・'.;":∵ガハッ!!
ε- (´ー`*) フッ
とか発言する方居ますのでね
本来の使い方を私なりに再検証してみたくなって。

顔文字から数学に 逆用できる可能性も
そりゃ有るでしょうが・・・
殆ど徒労に終わりそうな予感がします・・・。


2006年05月18日(木) ノーマル ガラクタ デタラメ

2006/05/18(木)17:52:02
瓦落苦多基礎科学
出鱈目基礎科学

ガラクタ に デタラメ


日経サイエンスのΩ数に関して
ちと斜め読みしてみましたが・・・

私の言葉で言い換えるなら
「不可能事象を一つ挙げた」
ってところですな。

無数に有る 不可能事象のうちの一つでしょう。
これと同値の命題や これより強度の有る命題も
有るかもしれません。


基礎科学・・・一応真実を追い求めているもの らしい
ガラクタ基礎科学・・・真実も含まれる可能性高いものの
真実を一直線に追い求めるものではなく
99%以上の切り捨てられようガラクタ側から
総合的に抽出しようかというもの。
ノーマル基礎科学より遥かに裾野は広いものの
情報処理能力 情報蓄積能力に
今のままの手法では 膨大な能力が必要かと。

デタラメ基礎科学・・・圧縮不可能な情報を
いきなり扱う いきなり不可能側からの追跡
というスタンス。
Ω数のとこでそんなものを考え出してみたものの
単に不可能公理をどう扱うかという代物

と言えてしまうので、
結局は 究極の乱数生成方を求めるような
準不可能命題に落ち着くかと。



しかしまぁ 幾らでも書き留める時間はあるものの
寝てたりプログラム検証してたりで
グータラしてましたよ・・・。
木金夜勤のお出かけ寸前に書いていたり。
切羽つまらないと動かないのかな 私は・・・。

VGN 静穏は自動打ちで放置。
襤褸 騒音は出番無し。



2006年05月12日(金)

2006/05/12(金)18:29:31
コアソロマシン VGN-FE90S

まだまだ ブラインドタッチがうまくいきません。
諸ノートパソコン どれも微妙にキー配置が異なるので
一つ横にずれたり まったく違う位置に有ったりなどで。

さて・・・
プログラム開発にはだいぶと有利な複数マシン使用
ですが
コアソロである必然性は 大して無いような気もしています。
そもそも コアソロで無ければならない理由も無く
そして コアソロならではの効果なども
実感はほとんど無いままです。

メインはCF-W4のままですね。
9:8:3:1:0.1くらいですか
総合的使用頻度
CF-W4 VGN 静穏 騒音 襤褸

常に 輝度は最低値のまま。
大した情報も集まらないまま・・・。


2006年05月11日(木)

相変わらずプログラミングと検証。
幾ら 基本性能は満たされたといっても
改良の余地はまだまだ有るわけでして。
そして、ほんのちょっとの改良をするにしても
また結構な手間隙を要するかもしれませんしね。

でも なんだか 正直 飽きてきた感じもします・・・。



2006年05月08日(月) ようやく 結実・・・かな

とりあえず、サイクルが繋がりました。
早速色々とテスト。データ集め。

うーん、良くて+20/20くらいですな。
この数値は大きければ大きいほど良いのですが
さすがに+2/1ぐらいが理論的にも限界の模様。

監視前提と言いますか、まだその程度の出来です。
ですが、今までの苦労が ちょっとは報われました。

あとは・・・タイマー入れ子の回避
もうちょっとウインドウ管理を厳格にする
非接続時に、EnumWindows→ハンドル→プロセスIDまで分かるものの
そこからプログラム名の取得  多分未調査なので。
0点回避も、結構重要なのですが
ここらは人工無能程度でも良いから作らないと無理そう。


手間と苦労を かなり削減できました。
が、放置しておいて安心・・・というレベルには
まだ程遠いですな。

さて ・・・旧消す死体のですが
・・・    休憩したいのですが
データ集めも面白いしなぁ。。。
困った^^;;



プロセスID→アプリ名
CreateToolHelp系統で既出
そして、そのルーチンもすでに組み込み済みです。
ただ、接続済みを前提にしたルーチンに組み込んであるので
分離して関数にしたほうがいいかと。



説得
議論
叱咤激励

やっちゃいけないこと、対引きこもり・ニート


2006年05月07日(日) VM98とかなんとか

http://pcweb.mycom.co.jp/special/2001/vmware/006.html
ここみて何となく解決した風味。

fdisk->format c:かまさないと進まなかったね。
しかし、640*480 16色から変化せず。

まぁ、WinXPで入手できない
変則HNを VMWARE -> Win98環境で得られたので
それだけの甲斐は有りました。




http://tnunc.fc2web.com/baseframe.htm
http://tnunc.fc2web.com/tokushu/tokushuframe.htm
http://tnunc.fc2web.com/tokushu/bomb.htm
爆発将棋

特殊将棋・・・
ちょっと 種類が多すぎますね。
でも 久しぶりにこの系統で笑いました。

ただ、掲示板が全て死んでいるらしく
投稿の仕様も無いですな。。。

元はMAD NEWSの新作を探していてここに行き着いたのですが
化学や将棋も面白いですわ。



http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/wiki.html
有機化学→Wikipedia
>> 最近、「Nature」誌が英語版ウィキペディアの科学関係の項目について
>>その正確度を調査したところ、エンサイクロペディア・ブリタニカのそれに
>>十分匹敵するという評価がなされました

>>(面白い例として、卵かけご飯の項目を挙げておきましょう。凄いことになっているので、一見の価値ありです)。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8D%B5%E3%81%8B%E3%81%91%E3%81%94%E9%A3%AF
Wikipedia:卵かけご飯

・・・、ちょっとぶっ飛びかけました^^;;

しかしま、この手の面白さは飽きませんね。


MAD NEWS検索→東京ニュース大学→化学やら変則将棋
ドデカヘドラン(正十二面体分子)検索→有機化学美術館
http://www1.accsnet.ne.jp/~kentaro/yuuki/polyhedron/dodeca.html
有機化学も、かつてハマりまくった分野ですから
面白さは少しは分かります。

しかし 本筋のMAD NEWSはどうしましょーかね。
ま、面白いもの見つけたから
そっちに夢中になったりして 忘れていたりして。






▽後手 ○○


 9  8  7  6  5  4  3  2  1
┌──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┬──┐
│▽香│▽桂│▽銀│▽金│▽玉│▽金│▽銀│▽桂│▽香│一
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│−−│▽飛│−−│−−│−−│−−│−−│▽角│−−│二
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│▽歩│三
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│−−│−−│−−│−−│−−│−−│−−│−−│−−│四
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│−−│−−│−−│−−│−−│−−│−−│−−│−−│五
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│−−│−−│−−│−−│−−│−−│−−│−−│−−│六
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│▲歩│七
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│−−│▲角│−−│−−│−−│−−│−−│▲飛│−−│八
├──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┼──┤
│▲香│▲桂│▲銀│▲金│▲玉│▲金│▲銀│▲桂│▲香│九
└──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┴──┘


▲先手 ○○




覚えているMAD詰将棋

1.
場面:▲54成桂 ▽52成桂 この二枚だけ
▲53成桂→▽同成桂→同谷啓三手ガチョーン
どんな手も ガチョーンにはかないません

2.
場面:▲12と金 一枚だけ
11鍍金にてメッキ完了 11の盤面だけ真っ黒に。
鍍金(ときん)には メッキという意味が有ります。


3.
場面:普通の詰将棋
ただし、一箇所だけ怪しげな塗装が施してあり
そこに行くと 「落とし穴に落ちる」
こんな感じだったかな
▲23銀→▽12玉 にて落とし穴に落ちる

4.
本将棋の開始場面
一手で詰めろ
▲52歩 にて二歩打ち歩詰めで先手負け
らしい・・・^^;;


2006年05月05日(金) 新皮質 少しお休みなされ

2006/05/05(金)16:10:27
ひょんなことから、Vmwareに関心を持つ・・・
Windowsエミュレータ ・・・
http://www.networld.co.jp/vmware/

そういうエミュレータってのを超えた代物らしいですな。
スナップショット機能を使えば
クリアが難しいゲームを 途中から何度もやり直しが効く・・・
と見ます。
従来の、NES系エミュのセーブ・ロード機能のようなものが
Windowsでも欲しいってとこです。

が、な〜んか、そういったことを超えた
かなり本格的なビジネス用途をも想定してるようですな、これ。

あれこれ整えるのが面倒だから
こいつで一つに纏めたい
しかし そうなると 他のことは気にしないですむようにはなるものの
こいつにほぼ全力を投入するのが必然的に
ということになるでしょう・・・。


http://members.jcom.home.ne.jp/iwachan1/log_36.htm
深夜プラスONE
偶然行き着いたところなのですが
正直ウケタ



・・・・・・
あぁー
何か不思議なものですな。
幾ら体調不良でも こんなことは可能です。
あちこちネット巡りね。

些か調子は良くはなって来ましたが
咳をすると 濃厚な痰と 喉の痛みが・・・。
声が 明らかに 枯れていますし。

まだ 知性が本能を上回っているようです。
人間にしか出来ない行動(ネット巡回)が
人間以外でも出来る行動(体調不良なら休め)を
上回ってますな。
いつまで経っても 体調不良を引きずりかねない
環境下に有る  ということです。


大脳新皮質>大脳辺縁系
でしたっけかな。




http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20060307/231859/?ST=itprotech
VMwareを色々見てみるものの

なんかフリーで揃えられそうですな。

・・・こりゃ面白そう。
しかし 疲れそう・・・・・・・・・

困った事態に なってまいりました。
あぁぁ・・・。





えー
喉が痛くなる事実判明。
仮想マシン作る度に
OSのインストールまで行わなければならない模様。
うひゃー すげー手間。
しかし・・・一台のマシンで気軽に複数OSを扱えるのは
かなり魅力的ですし・・・ああぁぁあ。
やっぱり こんなことになってくるんですな。
偉大な問題解決と同時に 多大なる問題提起でも
有るようですわ・・・。


2006年05月04日(木) 弱った体には きついVGN

2006/05/04(木)16:36:38







・・・・・・
VGNマシン
ものすげー疲れます
今 風邪引いて喉痛めてグデグデな状態な訳ですが
CF-W4以外は電源切ってました。

で、今日も夜勤休んで 次の火曜まで休めることになったので
さてVGNを起動してみたら・・・
そこにあるだけで 眼精疲労来るわ頭痛くるわで・・・
毒電波でてませんか、これ。
保護シートかぶせた上でもこれかい・・・

イテテ・・・・・

ふー
これは困った・・・
こういうことは 使ってみないとわかりませんからねぇ・・・。

ゲホゲホ

うっがーーー

どしよ・・・こんな体に辛いマシンとは思わなかった。
健康体に戻してから堂々と使うか
売ってCF-Y5購入資金にでも当てるか

弱った体で無いと こういうことは分かりませんわ。


てか 私が弱って風邪引いたのは
もしかしたら こいつのせいでは・・・・・・
と思い出す始末。


2006年05月03日(水) 喉 鼻水 クシャミ 熱 本格的な喉風邪

2006/05/03(水)21:59:48
うごげ。。。

ああ 火水夜勤行ってたら 
恐らく途中でくたばってましたな。
鼻水 クシャミ 喉の痛み
熱っぽさも有るし

正月以来の 本格的な喉風邪のようです。
絶対安静にして 疲れないようにする・・・のが定石。
薬も効いていてこの状態なのかなぁ。。。

麻雀やプログラミングで 
あるいはVGNマシンに夢中になったりして
季節の変わり目に
風邪を引く。
ヘークション ぐすぐす

木金夜勤に行ける確率 低くなってきました。
くそ。。。



2006年05月02日(火) 暑く眠かった月曜

2006/05/02(火)00:15:13
くそ 自動制御 ひとつ解決したら また次の問題が立ちはだかる
そんな繰り返し・・・。
接続 切断 予約まで行けたら・・・後は
大体既存の問題に帰着するものの
なんか疲れましたよ・・・。

てか 月曜は暑すぎてあずきモナカアイス食い過ぎて
なんだかのど痛めた風味
関連性不明

VGNのブラインドタッチが巧く行かず。

騒音マシン 一日に二度電源ごと落ちる上に
暑さも相俟ってすぐに爆音モードになる・・・。


2006/05/02(火)10:51:57
あー涼しい
ってか 雷雨ですな。

近くの内科医にかかって50分4人待ち・1510\食らって
薬とビニール傘貰って帰宅。
郵便物の半分は要らないもの と 老獪な医者曰く。
私は 8-9割以上がゴミと言ってしまう。
まぁ 99%以上は不要なのですが・・・。


さて、次なる問題は・・・
プロセスとハンドルの関連性ですな。
a1 a2の二つのアプリが有り
a1がa1.exeから開始され プロセスIDも判明しています
a2がa2.exe・・・以下同文。

しかし、いくつものダイアログを内包していて
それがどのプログラムから起動されたものかは分かりません。
EnumWindowsでハンドルは分かるものの
元プロセスまで分かりません。

Spy++では、プロセスからハンドルが導かれて表示されていますけどね。

要は、EnumWindowsでダイアログが当たった時に
その元プロセスが判明すれば良い訳です。
ハンドルから元プロセスをたどる方法を知りたい
というところで。

これが出来れば、9割方 問題解決しますが・・・
まぁまだどんな問題が噴出すかは
やってみないと分からないところもありますな。

http://homepage2.nifty.com/Mr_XRAY/Halbow/Notes/N002.html
パスカルでいまいち分からん


http://www.kumei.ne.jp/c_lang/intro2/no_113.htm
http://www.kumei.ne.jp/c_lang/sdk3/sdk_241.htm


http://techtips.belution.com/ja/vc/0024/
EnumThreadWindows


http://techtips.belution.com/ja/vc/0026/
GetWindowThreadProcessIdですかねぇ
使えそうなのは・・・。
試してみますか。


2006/05/02(火)16:03:08
のどの痛みが微妙に治まりつかず
婆さんに休暇を命じられたりします。
仕方ないので 今日はお休み・・・。

// ウインドウを作成したプロセスIDを取得。
DWORD lpdwProcessId = 0;
::GetWindowThreadProcessId(hWnd, &lpdwProcessId);

見るからに これですな。

しかしまぁ APIとやらも多過ぎて
とても把握していられませんな。
ノートパソコン二台駆使しながら 調べながらプログラミング
書物は この部屋にはもはや置き場所は有りませんわ。

API調査というものも・・・  
勘と努力と ジャングル探検しているような感覚にも
なりますな・・・^^;;

あー あと
こいつで入手したプロセスIDが
実際にプログラムのプロセスIDと一致するかどうかは
分かりませんな。
Spy++で、プロセス-プロセス-ハンドル群
ってな具合に出ていた気がしますので
このプロセスの更に上位プロセスの存在の可能性もあったり
する訳でして・・・。


http://daitouki.blog55.fc2.com/blog-entry-6.html#more
あっアリーナれ!


北東崎鳳凰 |MAILHomePage