≪今日のシルモノ≫
DiaryINDEXpastwill


2004年01月28日(水) ≪鍋≫はシルモノなのか? その2

カキの土手鍋

::::::::::::::::

「かき徳」という仙台の店から生牡蠣を取り寄せた。
土手鍋用の味噌は頼み忘れた。
「かき徳」の味噌には酒粕と柚子が練りこんであるんだけど、
うちにはどっちもないので、仙台味噌に酒と砂糖だけで作る。

牡蠣がプリプリしてて、ウマーーーーーーーーー!
ウマーーーーー!ウマーーーーー!ウマーーーーー!
と夫婦ではふはふ食べる。
娘は牡蠣には全く興味なしだが、構わん。
こんな高価な牡蠣、お子ちゃまは食べんでよろし。


2004年01月27日(火) ≪鍋≫はシルモノなのか?

モランボン
だしなべ 横綱ちゃんこ鍋用スープ(秋冬限定)
しょうゆ味

を使用。

先日、スーパーで買い物をした時に、
カゴの中に子どもが放り込んだらしいのだ。
全く気づかないまま会計を済ませてしまい、
いざ、袋詰め・・・の段階で「なんじゃ、こりゃ(怒)」となった。

多分、その場で申し出れば返品は可能だったと思う。
だけど、超混雑しているレジに持っていく根性がなく、
「なんじゃ、こりゃ(泣)」と持って帰って来た。

初めてこういうモノを使ったけれど、
うーーーん、どうなんだろうなぁ、こういうのは。
慣れると怖いような気がする、そんな味つけ。

だしは、やっぱり自分で取るのが一番イイんじゃないのかなぁ。


2004年01月26日(月) ホワイトシチュー

鶏肉と野菜とキノコで。

:::::::::::::::

≪ホワイトシチュー≫と≪クリームシチュー≫って
何がどう違うんでしょ?
色々とレシピを見比べても、
違いが見当たらないんだけどなぁ。

ルーを作る時に、
ちょっと色がついちゃったら≪クリームシチュー≫とか。

まさかねぇ。


2004年01月24日(土) ほうれん草のポタージュ

何も考えずに、まずほうれん草を茹でてしまった。
あとでネットで調べてみたら、
生のまま使うんだねぇ、ほうれん草って。
全然知らなかった。

気持ち、色が悪いポタージュになったのは、
やはり茹でたほうれん草を使ったからなのかな。

::::::::::::::::

今でこそ「私は食べ物の好き嫌いはありません」
とハッキリ言えるのだが、
子どもの頃は、色々と苦手な食材があった。
ほうれん草もそのひとつ。
昔は、ほうれん草が食卓に上がると、うへぇ・・・と
気持ちが沈んでいったのを覚えている。

苦手なおかずでも、食べるまで目の前に
ドンと置かれたままだった我が実家。
残して「ごちそうさま」をしても、
次の食事時には、それだけが目の前に置かれた我が実家。
絶対に食べなきゃいけないのならば、
出されてすぐの段階で食べる方が
まだ一番マシだということを子どもの時に学んだ。

ほうれん草と言えば、ポパイ。
「ほうれん草を食べないと、ポパイみたいに強くなれないのよ」と
母はしょっちゅう私に言っていた。
「うん、解った」と答えながら、私は一生懸命食べはしたものの、
内心では、「ポパイ男だろうよ、母さん。
アタシがあんなに強くなってどうすんのよ」的なことを
子どもの言葉で考えていた。

ほうれん草が好きになったきっかけは判らない。
ただ、ポパイのお蔭じゃないことだけは確かな気がする。

::::::::::::::::

ところで、ポパイはどうしてほうれん草が好きだったんだろう?
と、色々検索してみたら、
ほぼ日の過去ログにこんな事が書いてあった。

http://www.1101.com/suzukichi/2001-04-13.html

う。そうだったのか、ポパイ?


2004年01月23日(金) ジャガイモとタマネギのお味噌汁

メークインを初めてお味噌汁に使った・・・ような気がする。
いいねぇ、メークイン。

メークインっちゅう種類のジャガイモは
余り買った事がなくて。
うちの在庫はいつも男爵か、北海道の人が送って下さる
種類の判らない、メークインじゃないジャガイモ。

この崩れにくさはイイなぁ。
ちょっとこれからはメークインも常備しておこうっと。



2004年01月19日(月) コロコロスープ

と、自分で密かに命名したスープ。
野菜、イモ、きのこ、などなど、家にあるモノで
合わせて問題なさそうなモノたちを
全部さいの目に切って、バターで炒めて、
コンソメで煮る。
作りたくて作るスープなので、お掃除スープとは違う。

このスープを作る時は、
たまにお味噌を加えたりする。
コンソメベースのお味噌汁(味噌スープ?)だと、
あまり「和」のお味噌汁の具にはなりそうにない野菜、
例えばトマトやセロリ、が、ちゃんとお味噌汁の具になるから面白い。

:::::::::::::::

今日はバターの風味が強すぎた。
中途半端な大きさの欠片が残ってしまったので、
ええい使ってしまえ、と鍋に放り込んじゃったからだ。
いかんねぇ、こういう事をしちゃあ。


2004年01月17日(土) 納豆と豆腐と長ネギのお味噌汁

大豆攻め。

:::::::::::::

どうしてだか、我が家では、納豆を2パック買うと、
必ず、ホント必ず、1パックが消費期限切れになってしまう。
消費期限は1日でも長い方が良かろうと思い、
陳列ケースの奥まで手を伸ばして
最新の納豆パックを常にゲットしているのにも関わらずだ。

いつも3個/パックの商品を買っている。
我が家は夫婦プラス3歳児という家族構成で、
3歳児も一丁前に1個食べるから、
納豆2パック如き、2日あれば余裕で完食可能なハズである。

なのに、どうしてだか、
私は2パック目の納豆を食べる前になると、
炊き込み御飯やチラシ寿司を作ったり、
スパゲッティとかウドンとかソバを茹でたり、
カレーをアホちゃうかっちゅーくらい作ったり、
お父さんいないから簡単にしよねーー
とか言ってパン食にしたり、餅を磯辺焼にしたりして
納豆のことをコロッと忘れてしまうのだ。

今までに何度、消費期限が切れて久しい納豆を野辺送りにしたことか。
その度に、もう2度とまとめ買いはするまいと決意し、
でも、今週のお買い得商品になってるのを見ては
今度こそちゃんと食べるぞと心に誓って2パック買い、
そして今日、やはり消費期限が過ぎてしまった納豆を発見してしまった。
あぁ、どうしてなんだ2パック目(泣)。

という訳で、ご飯にかけるにはちょっと臭いけど、
味噌汁にいれたら誤魔化せるんじゃないか、という納豆を使ったのが
≪今日のシルモノ≫です。よよよよよ。


2004年01月14日(水) なんちゃって卯の花汁

一昨日作った、卯の花煎り煮の残りを利用。
超手抜き。とほほ。



2004年01月13日(火) 白菜と薄揚げのお味噌汁

お味噌汁に薄揚げが入っているということは、
≪ヤル気なし期≫に突入したと言うことなのであーる。


2004年01月12日(月) ほうれん草のお味噌汁

1種類しか具がない、というのも何なので
せめて薄揚げでも、、、、、、と思いきや、
先日、夫がひとりで蕎麦を茹でて食べた時に
薄揚げは全部使い切ってしまったらしい。

というわけで、ほうれん草のみ。さみし〜


2004年01月10日(土) 中華茶碗蒸し

何でも≪茶碗蒸し≫ってのは
カテゴライズすると≪汁物チーム≫に入るんですって。

調理師免許を持ってる人が言うんだから、
きっと絶対にホントよね?!?


2004年01月06日(火) 「お煮しめさん、さよなら」とろみ汁

適当に味付けした出し汁の中に、
お煮しめの残りを、適当に小さく切り揃えて入れる。
で、片栗粉でとろみをつけて出来上がり。
このおつゆが作りたくて、
煮しめの具の種類をわざとバランスよく残したりする。

::::::::::::::

うわーーーー。明日は七草だ。
どんどんお正月が終わっていくーーーー。
今日で煮しめが無くなった。
多分、明日で黒豆と田作りと数の子がなくなるハズだ。
それから栗きんとんも。

いつもお節料理は残りすぎるんだ。
やはり、今年の目標は「作り過ぎないこと」。






2004年01月05日(月) 澄まし仕立てのお雑煮−2

正月3日に食べるお雑煮は、
人参、大根、ゴボウ、長ネギ、こんにゃく、
きぬさや、かまぼこで作るお澄ましの中に
焼いた餅を入れたものである。
昨日も、今朝も、それを食べた。

今年の目標:作り過ぎないこと。


2004年01月02日(金) 澄まし仕立てのお雑煮

ややや、≪澄まし仕立て≫なんて格好つけて書いとりますが、
焼いた餅を入れて、上に飾り切りした柚子の皮を乗っけただけで
普段食べている水菜の澄まし汁(薄揚げ無し)を
「正月料理」に格上げさせただけだったりするのである。ぬほほ。
理由は謎だが、実家の正月2日の雑煮は決まってコレだった。

こっそり告白すると、実は今年は柚子を買わなかった。
ミカンの皮で彩りの代用を、なんてことを考えてみたが、
ちょっとそれはいかがなものかと思って止めた。
たかだか柚子1個に400円も出せまっかいな。
と、セコイことを考えた私を許してたも。>家族

::::::::::::::::

大根が食べたいなぁと思っても、
季節や自然状況によって、1本の値段が600円なんて時がある。
なぬ?!大根に600円?!と、
見た瞬間は一時鼻息が荒くなって、買わんとこ、と思ってしまう。

でも、そういう時は、

例えば小洒落たお店のケーキなんかでも
1カットでそれくらいの値段な場合があるわけで、
それに対しては、あらやっぱりお高いのね、くらいの気持ちで
600円でも平気で出せちゃったりする。

そういうモノ(栄養面を考えれば百害あって一利無し的な油と砂糖の塊)
には平気で払える600円が、
何故に、ビタミンCやデンプン消化酵素ジアスターゼが
たっぷり含まれた大根のために出せないんだ?
こんなに人の体のためになる大根に失礼じゃないかっ!

と思い直して買うことにしている。

そんな私だが、柚子1個に400円は出せなかった。

晴れ着姿の人達の中で
一人、普段着でポツンと立っているような
そんな感じのお雑煮を見て、
やっぱり買っとけばよかったかなぁと、ちょっと後悔。





2004年01月01日(木) 白味噌仕立てのお雑煮

あけましておめでとうございます。

::::::::::

東京に住んでいて、夫は筋金入りの江戸っ子なのだが、
元日に頂くお雑煮は白味噌仕立ての関西風にしている。

祝い大根と里芋とゴボウは皮をとったら、輪切りにして下茹で。
焼き豆腐も本当は円く切りたいところだけど、さいの目に。
お餅は丸。焼かないで煮る。
お椀の中は丸(円)で一杯な、おめでたいお雑煮。

午後からは夫の実家で顔合わせ。
この時に東京のお雑煮を頂くのが恒例なので、
これから先も、暫くはずっと
我が家の元日のお雑煮は、私の実家の味を続けさせてほしいな。

::::::::::

今年もシルモノのレパートリーを増やすべく
精進をいたします。
どうぞ宜しくでございます。


夢吉