もへんじょ=だろの不定期更新日記
更新状況が反映されないときはブラウザの「更新」をクリック!

2019年04月30日(火) さようなら平成

今日で平成も終わりですね〜

昭和〜平成〜令和
3つの時代を生きた男



響きは格好良いね(笑)








ま〜ぶっちゃけどうでもいいけど(マテ)

そんな事より大型連休のせいでレンタカーフル稼働&遅刻連発で
どうにもならん!!(汗)
何故時間を守れない愚か者どものせいで俺が残業を(怒)


連休始まってからここ数日はずっと午前様です(涙)

3月で繁忙期終ったんじゃなかったの!?




取り敢えず、このまま職場で元号跨ぎは嫌だな〜
頑張ってせめて帰り道で平成に別れを告げたい(汗)



2019年04月27日(土) 久喜れんげ祭り♪

久しぶりの土日休みは埼玉へ♪
今年の桜以外の4月の花はレンゲソウ


メンツは俺、クラウザー、コチヤの3人
取り敢えず何時も通りに0時半頃我が家を出発して
茅ケ崎駅でコチヤを、尻手の吉野家前でクラウザーを
拾ってから一気に!と言っても
埼玉の『久喜』ですが・・・(苦笑)
を目指してGO!!


東北道に入ってすぐの蓮田SAが最寄SAですので
速攻で車内で仮眠です(笑)
天気は珍しく雨ですが、まぁきっと朝には晴れているでしょう(ヲ)



確りと4時間ほど寝てから出発
久喜ICで降りて進む事少々

場所は?と言われると「久喜レンゲ祭り会場」としか
言えない(苦笑)

久喜地区の農村部では、休耕地の解消、有機栽培、農村環境の
美化に効果的なレンゲの栽培が行われていました。
長閑な畑が続くエリアに作られた、休耕中?の畑を使った
レンゲ畑です(笑)
係の人の誘導で足元がドロドロの駐車場へ車を停めて(涙)
レンゲ畑へ移動します(涙)


会場は畑の脇に屋台が何件か軒を連ね、特設ステージが
立てられて、まさに地元のお祭りって感じです!

花もそこそこの広さの畑一面にピンクのレンゲの花が
満開に咲いており春を感じされてくれます♪

暫し、足元の泥濘に気を付けながらレンゲの花を
満喫します・・・





さぁ



朝の9時半で本日のメインイベントは終了〜

後は・・・・・・温泉か?(汗)
って事で、近くにあった『百観音温泉』へと朝風呂浴びに
行きましょう♪

泉質はナトリウム塩化物強塩泉
化石海水を利用しており、天然ガスとともに湧出するため、
関東の平野部では非常に珍しい自噴の天然温泉です。
褐色で石油臭が強く、塩辛い独特の泉質。
湯量は豊富で、100%源泉掛け流し!
百観音の名は江戸時代にこの地に祀られた百観音に由来するそうです。

百観音とは、西国三十三所、坂東三十三箇所、秩父三十四箇所と
併せてた日本百観音の事を云い、埼玉の辺りは坂東三十三箇所に
当たります。

その観音堂は慶応4年3月に焼失。
その後再建されたものの、御堂が破損したため、観音像などを
この施設のオーナーが引き取り、敷地内の観音堂に保存しているそうで
折角なので風呂の前に観音堂も見学しておきました。

朝から露天風呂でダバ〜っと湯船に浮かびながら
温泉の日光を堪能♪
し・あ・わ・せ♪
風呂上り、施設内の食堂で朝飯を食ってから
折角近所まで来たので萌の聖地の一つ『鷲宮神社』にでも
久しぶりに参拝していきますか!
「関東最古の大社」「お酉様の本社」と称し、更に日本武尊が
東国平定の際に当地を訪れて戦勝祈願を行った古刹。

・・・・の筈が、アニメの聖地として非常に有名になってしまった
でも地元的には活性化になって幸せ?
アニメで町おこしが成功した貴重な成功例な場所です(苦笑)

境内から社を拝観しつつ相変わらずの大量の萌え絵馬を見学(ヲ)

流石に限界です(汗)
ネタ切れなので帰りましょう(涙)
・・・・の前に、ICの手前で『菖蒲城趾』にだけ
立ち寄ってみます。

関東官領の上杉氏と戦火を交えた鎌倉公方の足利成氏の
家臣・金田式部則綱が、上杉氏との攻防の最前線として築城したのが
この菖蒲城です。
現在は6月上旬から中旬にかけて約16000株の花菖蒲が
咲き誇る菖蒲城趾あやめ園となっています。

・・・ま〜流石にまだ花は咲いておらず
何とも寂しい城址でしたがね(汗)


帰りは渋滞も特に無くあっと言う間に海老名まで帰って来ました。
昼間の埼玉は晴れていたのですが、神奈川に入ると雨が結構
降って来ました。
そんな中、厚木駅周辺で停電が発生したらしく信号機も沈黙(汗)
土砂降りの中でしかめっ面で合羽着て交通誘導している
クソ神奈川●警のズブ姿を見る事が出来て心底
癒されました〜(マテ)

海老名で2人と別れて、俺は駐車場に車を停めて
母が来るのを待ちます。
先日の甑島での土産を渡してしまおうと呼び出してました(笑)

で、1時間後位にやって来た母と合流してまずは土産を渡して
ミッションコンプリート!
その後、何故か人生初のパンケーキ専門店に入りパンケーキを食う
イベントに遭遇します(汗)
パンケーキ美味かった
美味かったけど、金額と店内の雰囲気で変な汗かいた(ヲ)

夜になり仕事後の妹も合流して、海老名で晩飯を食ってから
実家経由で2人を送ってから帰宅。


いやいや
レンゲは思っていた以上に規模も大きく満開で見れたので満足!
コチヤ&キタイが作った前期のアルバムも受取れて大満足!!

今期最初の月が終わりますが、出だしは上々・・・・かな?
ま〜今日もお疲れ様でした!



2019年04月23日(火) 晩春の九州(後)

甑島最終日
天気は曇天


空腹具合は大荒れ(汗)



最後まで雑な対応だったチェックアウトを済ませて
とっとと宿を出発!
港まで移動して車を港まで移動して乗船待ちのエリアへ停めて
車内でゴロゴロ・・・
流石に観光する場所は残っていないし、今からこの空腹で
再トライするテンションも無い(涙)

港の食堂が11時に開店だったので、開店と同時に駆け込んで
「カツカレー大盛!!!急いで!!!」と店の人にあいさつ?

カレーが出てくるまでイライラソワソワして待つ事10分弱


運ばれて来たカツカレーは・・・・・・・・・・・・・





光り輝いていた(マテ)



無言で貪り食い、あっと言う間に完食!!
老ちゃんが半分以上食い残した唐揚げ丼も序に完食!(ヲ)

いや〜生き返った〜〜(涙)



飯を食ってから下甑から鹿児島本土への船が出るまで
2時間もあったので、港の情報コーナーや小さな土産物屋を
見て、メッチャ威嚇してくる港の野良猫どもを威嚇し返して
格の違いを見せつけたりしつつ・・・・・

飽きて車内で寝てました(ヲ)






14時頃に乗船手続き、車両の積み込みを済ませて
14:35下甑の長浜を出港


港で寝ていた辺りから天気はどんどん崩れてきて
今では結構な大雨です。
おかげで船が揺れる揺れる(汗)
急にガッツリコッテリしたものを食いまくった直後って
いう事もあり、久しぶりに船酔いしました(苦笑)



16:15
串木野へと戻って来ました。
雨は小降りになっていますので帰りのフライトは大丈夫でしょう!


帰る前にサッパリしようと最寄?の温泉に立ち寄ります。

途中からそこそこ田舎道山道を通過して
『冠嶽温泉』へと到着!
冠嶽とは、鹿児島県いちき串木野市と薩摩川内市の境にそびえる
歴史ある霊山です。
東西に連なる、東岳、中岳、西岳にはそれぞれ熊野権現を勧請した
神社があり、冠岳三所権現と呼ばれております。
また、秦の使者、徐福が訪れたとする伝説や、冠岳と金峰山が
喧嘩したという伝説もあります。

そんな冠嶽から湧き出た温泉!


に入る前に近所にあった『冠嶽神社』を参拝(笑)
六世紀半ば、蘇我馬子が熊野三所権現を勧請創建したもので、冠嶽
熊野三社と称して、藩主島津家代々尊崇の神社であったそうです。
平安末期から鎌倉期の寺領は広大なものであったと云われていますが
明治時代の廃仏毀釈の影響で一気に廃れ、現在では山奥に
ひっそりと佇む神社です。
狛犬や仁王像も辺りに捨て置かれていたのを有志が拾って持ってきて
置きなおしたと言いますので(苦笑)

参拝後は
日帰り入浴施設「冠嶽温泉」にてサッパリと旅の疲れを
癒しましょう♪
泉質はアルカリ単純泉
露天風呂からは冠嶽など雄大な山々を一望!!
今は止んだものの先程まで小雨が降っており、山奥と言う事もあり
やや肌寒い感じがマッタリと湯に浸かるには最高です☆



風呂上り、まだかなり満腹だったのですが
併設されていたうどん屋のうどんがメッチャ美味そうで
我慢出来ずに温玉釜揚げうどんを食ってしまった(マテ)


でも予想以上に美味かった!!
食って良かった!
やっぱり我慢はいけないなと改めて思いました(ヲ)


後は流石に時間的にも腹的にも寄り道は無しで
空港へと帰ります(笑)


給油後レンタカー屋に車を返して、空港まで送って貰い
空港で最後の土産購入を済ませて、鹿児島空港を20:25に
飛び立ちます。

帰りのフライトはそこそこ揺れましたが、ま〜乗って座っている
だけなので特に何がどうも無く羽田空港へ22時頃に到着!


あ〜
帰って来てしまった(涙)


空港で老ちゃんと解散して一人夜中でも混んでいる
都会の道をイライラしながら帰ります(ヲ)


甑島
ま〜楽しめましたが、橋が繋がっていたら余裕で1泊2日で
周れただけに橋がまだ工事中ってのがマジで残念&殺意が
湧くレベルでムカついた(怒)

ま〜不便さも含めて旅なので、この橋が工事中も今後のネタに
していきましょう(苦笑)


何はともかく、ずっと行くに行けなかった甑島へ行く事が
出来たのでそれ自体は満足の行く旅でした!

次の3連休は何時になるか分からないけど(涙)
次取れたら何処に行こうかな?
ま〜その時を期待しておきます・・・・望み薄だけど(汗)

それでは今回もお疲れ様でした〜



2019年04月22日(月) 晩春の九州(中)

朝、マッタリ起床

と言うか、空腹で目が覚める素敵な朝♪



速攻で用意を済ませて出発!
今日も良い天気だ♪


先ずは飯!!!って事で調べておいた飯屋を目指して
港も宿も島の北側にあるので下甑を南下します。
その途中で目的地の1つである『瀬尾観音三滝』の看板を
見つけてしまったので先に見学です(涙)

道路脇に車を停めて、少しだけ山道を進んで行くとすぐに
ゴーゴーと水音が聞こえてきます。
瀬尾観音三滝は、高さ55mもある3段になった名瀑です。
滝の傍には祠もあり観音像が安置していることから「観音三滝」と
呼ばれています。

さ〜滝も早々に飯です!!(マテ)
やって来たのは「てうちん浜や」と言う
旅客待合所を改修工事しできた施設です。
食事処やおみやげ屋が併設されています。

やたらと島に似つかわしくない(ヲ)イケメンの兄ちゃん2人で
切り盛りしている店で、観光客半分に
島のおばさんの溜まり場半分と化していました(苦笑)

釣りたてのハマチを使った海鮮丼!
美味し!!
空腹に鮮魚がマジで染みる!!(涙)

腹満たされて心満たされる・・・

大いなる慈しみの心を持ちて観光再開(笑)
島の南側にある手打港に近いところにある『手打代官所』を
見学。
別名「津口番所跡」は、江戸時代の公儀支配において 船舶の出入り
監視や取り締まりのため、手打津口(港)に配置された番所を
再現した建物です。
ま〜昨日、上甑で見た物の下甑版です。
こっちの方が復元物があって豪勢です(笑)

そのまま北上して行き『下甑麓武家屋敷跡』を散策♪

手打集落のほぼ中央の旧道の中に、約700mに及ぶ旧武家屋敷の
町並みがあります。
住居のほとんどが改築されていますが、今も残る玉石積みの石垣や
垣根など、当時の面影を残すエリアで昔を偲ばせてくれます。

島の南端方面へ進み『釣掛埼灯台』を見て来ました。
明治29年に開設された灯台で、平成9年に点灯100周年を
迎えた古い灯台です。
海上より146mの断崖上に立ち、東シナ海を行き交う船の
指針になってきました。
現在では、灯台の近くまで観光道路が整備され、灯台を間近で
見る事が出来ます。

そのまま島を時計回りに進んで行き、島の西部にある瀬々野浦
方面へ向かいます。

目的は『ナポレオン岩』
甑島のシンボルともされる巨岩で瀬々野浦断崖の豪快に切り立った
海食崖の中に、突然海上に突き出る高さ127mの大岩です。
横から見ると人の顔に見えるのが、由来のようです。
ナポレオンの横顔のような・・・と言われていますが


正直ゴリラが一番近いと思う(マテ)


ナポレオン岩を真正面に望む事が出来る「前の平展望所」から
見学してきました。


更に時計回りで島を進み、下甑島の北に位置する展望台
『鳥ノ巣山展望台』へ到着。
この周辺はカノコユリの自生地でもあり、花が咲き誇る姿を見ようと
観光客が集まるスポットだそうです。
ですがカノコユリは、7月から9月初旬が見頃なので現在は花は
全く咲いていない状態です(汗)
ま〜その代わりに昨日、中甑から見た建造中の橋(過去日記参照)が
下甑側から見る事が出来て・・・・イラっとしました(マテ)



さ〜お次は(苦笑)

ここも甑島を代表するスポット!
『鹿島断崖』へGO♪
波に洗われる岩山の大迫力な景観が見る者を圧倒します。
御物瀬、池屋崎、人形瀬、鶴穴など自然が作り出した奇岩、大岩が
点在する豪壮な風景!
東シナ海に面する下甑島の北端西側には、高さ150mを超える
荒々しい断崖が、横縞模様の地層をむき出しにしてそびえ立ち、
観光船に乗り海上から臨むと切り立った大迫力の海食断崖が目の
前に迫る程だそうです。
ま〜船には乗りませんでしたが、下甑島最北西端の円崎岬にある
円山に整備されている展望台が甑島断崖の中でも最大級の景観を誇る
鹿島断崖を望む最高の景勝ポイントでした!
白亜紀頃に形成されたといわれる地層が残る貸間断崖を
ほぼ目の前に眺めることができる公園です。

序にその先に建つ『円崎灯台』も見学して来て本日の予定は全て
終了〜・・・・

時間的にはまだまだ余裕があるな〜
でもこれ以上見ると明日は本気でやる事がなくなるし・・・


迷ったのですが、取り敢えず明日の事は明日考えよう!って事で
観光続行です(笑)

さて、実は下甑島は恐竜に縁のある島です。

何と2013年に「ケラトプス類」の歯の化石が見つかりました。
トリケラトプスとかの歯だそうです。
それもあり、島ではかなり恐竜=化石に力を入れており
『薩摩川内市役所鹿島支所』では常設で化石が展示されています。

ま〜大半がレプリカや他所から借りて来た化石や骨格標本など
でしたが、島内で発見された物も結構展示されていて
この規模の島の役場にしては規模も展示物もかなり気合が入って
いて面白かったです。
役場内に化石のクリーニング室などの発掘調査に関する施設が
併設されていたのには驚きましたね(笑)


で、宿に戻る前に『鹿島神社』を参拝
祭神からみて茨城県の鹿島神宮の流れを組み、水運の守護神として
奉斎したものと思われます。
本殿大改築の棟札には寛文4年10月26日の記入があり
350年以上の歴史があります。


さ〜流石に見尽くした!
これ以上は無理なので、まだ明るいですが宿へと戻ります。

宿周辺で飯でも食おうと思ったのですが・・・・




開いているはずの店が見つからない!
開いているのに入ったら「閉店です」って言われた!!
地図の場所に行ったら廃墟だった!!!

港の食堂で良いかと
妥協したら「本日休業日」


・・・・・・・・・・・・・・積んだわPrat2
(過去日記参照)



最終日の晩飯は

残っていたジャーキー
辛うじてやっていた雑貨屋で買った地酒焼酎と
ポテトチップス



終了!!(涙)




さ〜


早く寝て空腹から逃避です(マテ)


続く



2019年04月21日(日) 晩春の九州(前)

今期初宿泊イベントは・・・・・・・・・




まさかの2泊3日!!(爆)

激動の3月を凌ぎ切ったお祝いで希望するスタッフは3連休が
貰える事に♪
その話を3月末に聞いていたので、ダメもとで老ちゃんに
「4月、2泊3日ってどう?」と聞くと

「いいんじゃない」と即答!
・・・・流石です(笑)


で、折角なので1泊2日では行けない場所に行きたい!!って
事で考えた結果、九州の鹿児島
甑島へ行く事にしました!

メンツは勿論・・・俺と老ちゃんのみ(涙)
100%予想通りのメンツです(汗)




ま〜何せ3日も続けて休むので、前日は修羅場でした(汗)
帰宅も0時過ぎ・・・

結果、横浜で老ちゃんを2時過ぎに拾う事に(汗)



で、『羽田空港』に向かい、駐車場に車を停めて何とか
2時間ほど仮眠・・・

6:25発の便だったので慌ただしく起きてから搭乗手続きを
済ませて機内で飛び立つ前から爆睡(苦笑)

『鹿児島空港』へは定刻を少し遅れて8:30頃に着


空港を出てすぐにレンタカー屋に電話をして迎えに来て貰い
過去に何度も使った事のあるレンタカー屋だったのでスムーズに
手続きもすんで出発!

天候は晴!


高速に乗って最初のSAで朝飯を食ってからICで降り
甑島への船が着く港を目指します。

その途中で『御仮屋跡』と呼ばれる戸時代中期行政庁であった
屋敷の跡地を見学しました。

・・・ま〜遺構は無く、碑と説明版のみでしたが(汗)






甑島への船が出る『串木野新港』へは10:30に到着。
11:20の出発まで暫し港を散策したり車内でゴロゴロ
したりして時間を潰します。


甑島
上甑、中甑、下甑の3島からなる島で
まずは上甑島を目指します。


今回は空港で借りたレンタカーを島に持ち込んで乗るので
車を積み込む手続きなどを済ませて航海の開始です♪

流石は何台も車を積む大型なカーフェリー
見た目の波の高さに比べて思ったよりも揺れずに
ご機嫌で1時間ほどの船旅を満喫(笑)

上甑の『里港』へ12:30頃到着!!


まず向かったのは『亀城跡』
小学校の脇の狭い道を登って行き到着。
承久3年(1221年)の承久の乱で功績をあげた武将小川太郎季能
の子、季直が来島した際に建てたと伝わる城。
小高い丘の上にあり、近くに築城された鶴城とあわせて「鶴亀城」
とも呼ばれる城です。
少し石垣などが残っています。

亀はすぐに見つかったものの・・・鶴が見つからず(汗)
地図にも載っておらず断念!


海のそばに建つ『津口番所跡』の看板を発見したので立ち寄ります。
甑島の里と手打の港は列島の最北端と最南端のため、宝永年間
(1705年頃)江戸時代公儀支配において船舶の出入り等の
取り締りや監視のために異国船番所として番所が設置されました。
こちらは里の番所の跡地ですね

特に遺構は無いものの海に迫り出した石造りの波止場が
非常に雰囲気があって良かったです♪

で、亀城の城下町である『甑島武家屋敷』を車を停めて徒歩で
観光です!
下甑島の手打地区と上甑島の里地区には、小川氏が統治していた
頃の名残として武家屋敷通りが残っています。
整然と積み上げられた玉石垣と生け垣は見事!
夏は更にこの生け垣にカノコユリが咲くそうで、それはとても
奇麗で絵になるんだろうな〜と羨ましく思うも
きっとその時期は暑さと繁忙期料金で死ぬんだろうな〜と
素直に諦めがつきました(ヲ)


武家屋敷通りにて『八幡神社』を参拝
祀神は(ににぎのみこと)。
平安時代初めの嘉承2年(894年)に川内の新田八幡の宮里壱岐が
分霊をいただいて来島、里村に社を立てて奉祀したと伝えられる
古刹ですね。
祭礼は、旧暦9月19日。
古式による饗(あえ)の儀式や巫女舞が奉納されるそうです。
          

さて、車に戻って一気に島内を周ります!
まずは『長目の浜』を見ましょう!!
島の沿岸、約4kmにわたって延びる砂州とその内陸部に並ぶ、
なまこ池、貝池、鍬崎池の大小3つの池からなる景勝地。
島の山裾が風波によって崩れ、潮に運ばれてできた景勝地で、
実は日本三景のひとつである京都・天橋立より長い海の中道です!!

薩摩藩主島津光久公が「眺めの浜」とその景観を賞した事から
その名は由来し、また、30億年前の微生物が生息する事でも
知られ国の天然記念物にも指定されています。


そのまま上甑島を周遊し南へ移動
やって来たのは『甑大明神』
断崖絶壁にある神社です。
甑大明神には社殿はなく、岩そのものを神として祀り、
拝しています。
祭儀も甑岩の近くにある平岩の上で行われていました。
「甑島」地名発祥の地といわれています。

そのまま甑大明神の目の前に架かる橋を渡り中甑島へ向かいます!
実は上甑と中甑の間には中島と言う島があり、この橋は
『鹿の子大橋』と呼ばれ中甑島と中島を結ぶ全長240mの
かなり立派なアーチ橋。
橋の周辺が、盛夏の頃には薄紅色のカノコユリが咲く自生地と
なっている事から名付けられました。
夕日見物に最適のロケーションで
「こしき夕焼けシルエットライン」の愛称でも親しまれています。
時期的に時刻的に夕焼けもカノコユリも無理ですが、立派なアーチ橋
と奇麗な海と空だけでも十分に素晴らしい風景でした。

中甑へと移動して『帽子山展望所』へ到着。
甑島列島にある中甑島のほぼ真ん中に位置している帽子山展望所。
上甑町と平良の町並み、さらには下甑島の山々を望む事が出来る
人気の観光スポットです!

そのまま南下を続け、中甑の南側にある『木の口展望所』へ
木の口展望所は、現在建設中である、甑島列島を陸路で結ぶ
「藺牟田瀬戸架橋」とその先へ続く下甑島を眺望できる場所です。

・・・実は串木野新港で既にこの案内を見ていたんですよ


作るの遅い!!
これがあれば1泊2日で全部回れたのに!!(怒)

大きな橋の建造現場を上から見下ろせる今だけの景色でしたが
正直ムカついた(マテ)

中甑の観光を終え、上甑へと戻り・・・・・飯屋が見つから
なかったので・・・・・島唯一?のパチンコ屋の食堂で
名物?のアオサラーメンを食いました(笑)

で、島から出る前に・・・
実は甑島は日本3大トンボロと呼ばれています
そもそも「トンボロ」とは、海流などにより運ばれた砂や岩が
集まって海面上に現れた地形で、日本では北海道の函館と
和歌山の串本。
そして甑島の里集落の三箇所。
上甑島の東の端、里町一体です。砂州のまん中に家々が建ち並んで
いるのですが、スケールが大き過ぎて町の中にいても地形が
判らないため、町外れの小高い山の中から眺めました。
特に何かと言う訳ではないですが地理的にとても貴重な場所
だそうです。


上甑〜中甑と観光を終え里港を出て下甑へ向かう最終便に乗って
本日の宿のある下甑へと向かいます・・・

18:05の船に乗り下甑の『長浜港』へ19:05に到着。
一寸の距離なのに航路を大回りで取るのと下船準備などで
かなりのタイムロス(汗)


マジでとっとと橋繋げておけよ!!!!(怒)


港の目の前の駐車場に車を停めて、港から歩いて数分の
「民宿あづま」 へ到着してチェックイン

本日と明日の宿です!


・・・・・宿の人間の対応はとても適当と言うか杜撰
ま〜田舎のハズレ民宿の対応って感じ(汗)
部屋がそこそこ綺麗だっただけに残念!


素泊まりプランだったので、さ〜これから飯でも食いに行くぞ!
と思うも・・・・
民宿の目の前にある居酒屋はシャッター閉まっているし
港から民宿まで雑貨屋が1件しかなかったし・・・・


あかん


詰んだわ(涙)



ま〜上甑を出る前に遅めの昼飯を食ったし
船の中でもゴロゴロしながら御菓子を食っていたから
何とか持つでしょう(汗)

取り敢えず風呂に入って、エアコンガッツリ効かせて
早めに寝ます(涙)



続く



2019年04月19日(金) 花よりガンダム!(ヲ)

今日は都内に桜以外の花を見に来ています♪

北区にある『浮間公園』にてサクラソウが見れる
と言うのでコチヤと行って来ました!


余裕の13時で最寄り駅の埼京線の浮間舟渡駅で待ち合わせ
だったのですが、朝一で来る予定だった洗濯機(過去日記参照)
が11時に来やがったせいで速攻で計算が狂います(汗)

ま〜15分ほど遅れて到着
定刻着のコチヤと合流して駅の目の前の浮間公園へ


浮間公園は、東京都北区浮間2丁目と板橋区舟渡2丁目の境にある
浮間ヶ池を中心にした都立の都市公園で、元は荒川が流れていた
場所ですが大正から昭和にかけての河川改修で流路が変わり、旧河道の
一部が池になり、1967年に浮間公園が設けられました。
池の中には浮島という小さな島があります。

結構広い公園です。



サクラソウ祭りなるものが昨日まで開催されていたそうですが
ま〜サクラソウを育てている敷地に入れなくても外から見れるでしょ
と思って公園を散策・・・


満開の桜やチューリップ、ネモフィラ
春の花を池や公園のシンボルにもなっている風車を
バックに堪能しました♪




で、ご機嫌で到着したサクラソウの生息地





1本もサクラソウが残っていない!!(汗)
「朝から頑張ってサクラソウ全部撤去してやったぜ☆」的な
オッサンたちが作業終了して撤収準備してました(涙)

まさか祭りが終わったら即1本も残さずに消されるとは
思っていなかったぜ(滝汗)

流石に来年は絶対に祭り期間中に来てリベンジします!!


折角川沿いまで来たので荒川の土手をマッタリあるいて
大回りで公園を1周して駅前まで戻りました。

昼飯を駅前のマックで食ってダラダラ喋って撤収!(ヲ)

駅でコチヤと別れて俺は時間があったので
そのまま臨海線乗り入れで『ダイバーシティ東京』まで
行けたので駅前の巨大UCガンダムを見に行ってきました♪


ガンプラの専門ショップに行って
今後発売される展示品やジオラマ。
ガンプラの歴史やプラモを作る機材や金型などを見学したり、
癒しの空間でした(笑)



しかし




売り場の外国人率がハンパなく高い


そして彼らのテンションの高さと購入金額の高さもヤバい(笑)
お前らこの店で何万使うの?ってレベル(笑)

他にも「カナダで斧で木切ってます?クマと戦えますよね?」
みたいなガチマッシブな髭モジャな白人のおっさんが
店員捕まえて「ゲルググ!ガトーカスタム!!」とエキサイト
してたり、東南アジア系の親子が「お母さんには内緒だぞ」
みたいな会話をしながらレジ前で大箱を何個も抱えていたり
・・・ってどうやってもバレるだろ(汗)



人間サイズのガンダムの像があって
そこで順番に記念撮影をしていた外人集団がいて
微笑ましかったので「集合写真撮ったら?」と
写真を撮ってあげました(笑)


で、そのまま少し話したら
7人組でアメリカからやって来た集団で
日本語が分かるのが3人。
彼ら曰く
「LAにはこんなに素晴らしい場所は無いよ!!」


いや
俺、国外行った事無いけど







LA舐めるなよ!!




そもそもこいつら、時間の使い方がクレイジー
7日間、日本に滞在して
都内観光1日
鎌倉1日
お台場(今日)1日
秋葉原3日半
「半って何だよ?」
「飛行機の時間ギリギリまで粘るのさ!」

左様ですか(汗)


見た感じ
ベンチに腰かけて
屈曲な白人黒人たちに囲まれて盛り上がっている
クールな俺



ま〜荷物が酒でもタバコでも無く、全員一致でガンプラってのが
最高にクールだろ?(苦笑)


ま〜彼らの旅の成功を願いつつ駅前で解散(笑)

俺はそこから新宿で小田急に乗り換えるので
序に本屋に立ち寄ったりしてから帰りました。



いや〜
サクラソウはまさかの展開でしたが、その後の展開も
まさかでした(笑)

サクラソウは来年リベンジ確定です!!


取り敢えずは今回もお疲れ様でした(笑)



2019年04月17日(水) F90の罠(汗)

やってくれたぜプレミアムバンダイ様よ〜!!





MG F90発売決定!

トップレベルに好きな機体がとうとう!!


機体自体は非常にベーシックな機体で
色々な装備を換装する事で如何なる戦場にも対応出来る万能機
ってコンセプトのMSです。

A アサルト
S サポート
H ホバー

みたいな感じで各装備にも設定がちゃんとあって
俺的にツボ直撃な設定でした(笑)


ま〜ベースのF90だけでもMG化は歓喜です!!

しかも発売は8月!
丁度良い自分への誕生日プレゼントだぜ〜〜(笑)























とか思っていました。




特設ページを下にスクロールしていったら



「26種類に及ぶミッションパックの換装を可能とする全身の
ハードポイントを再現。」

ふむふむ


「AtoZ PROJECT始動!」

ん?

「今まで詳細設定の無かったミッションパックも完全再現」



取り敢えず
長距離支援仕様のSタイプと
新規でデザインした電子戦仕様のEタイプ
換装装備パックで別売りで出すから買えよ

で、今後もA〜Zの全26種類を全部出すんで宜しく〜


って事ですかね?(滝汗)
















OK
その戦、承った!!(マテ)


両方纏めて購入ボタンを「ダンッ!」と力強く押したぜ☆





今後も、バンダイさんとは長い


永い付き合いになりそうだぜ(涙)



2019年04月09日(火) いや、近所迷惑でしょ?

洗濯機ご臨終!
先日、深夜に天に召されました






結構前から水道の弁が壊れて、使用中は水が漏れ続け
脱水後も水で濡れたまま
再度、水道の蛇口を閉めてから脱水をする状態が続いて
いましたが、ま〜使えるので放置♪(ヲ)

で、次はふたのセンサーが不調になり
意味もなくピーピーいって止まる時があります・・・
で、ロックがかかってふたは開かないと(怒)
その都度、溢れ出る憎しみでふたをこじ開けてやり直していました。



Q:深夜にふたが開かずにピーピー鳴り続けたらどうします?











A:ふたごとぶっ壊す!!


むかついたので全力でふたをこじ開けたらふたが砕けて
飛び散りました☆







ま〜ね
ここに引っ越して来てから、外の廊下に置きっぱなしで
雨ざらしのまま使い続けて今まで良くもった方でしょう

買い替え!

買い替えるまでは定期的に仕事帰りに実家に寄って
洗濯機を貸してもらえばOK!


で、今日の休みに昼間、町田の消防署に用事があったので
その序にヨドバシで買って来ました!

散々値切って値切って
最後に全額ポイントで買うと言う糞スタイルは健在で♪(マテ)



さ〜
カーナビ、給湯器と不調を騙し騙し使い続けている
ものがありますが・・・・・


次は何が逝くかな?
頼むから重ならないでくれよ(汗)



2019年04月05日(金) 横須賀花見♪

今期1発目のイベント
毎年恒例の花見イベントです!

今年は・・・・・・・・・横須賀


一年に数日しか一般公開されない『旧横須賀鎮守府長官官舎』
へ行ってきます!!



昼の部の面子は俺とコチヤ
最寄り駅の京急
で13時に待ち合わせたのですが・・・・

京急ややこしい(汗)
新逗子行きの電車に乗っていたらしく、分岐駅で降りるのを
忘れていたせいで逗子まで行ってしまい、慌てて戻るはめに(汗)
駅前で待っててくれたコチヤと合流して、駅から徒歩で10分弱
旧横須賀鎮守府長官官舎に到着です!
途中で既に桜が満開で綺麗でしたが、こちらも予想以上に桜が満開で
素晴らしい!!


現在は「田戸台分庁舎」と呼ばれる建物は
横須賀鎮守府司令長官の宿舎として1913年(大正2年)に
完成し、終戦までに31人の歴代司令長官が居住しました。
戦後は9人の在日米海軍司令官等が居住しました。
庁舎は和洋折衷の美しい建築。横須賀鎮守府経理部建築課長だった
桜井小太郎と技師の富田喜久二が設計にあたり、和館部は木造建築、
洋館部は構造材が露出したハーフティンバーと石張りの基礎が特徴です。





見学後、他にやる事も無いので京急に乗って『横浜』へ移動

コチヤが買い物があると言うのでヨドバシに行って買い物をしたり
そのままヨドバシの地下でゴーゴーカレーを食ったりして
時間を潰しましたが、流石に潰し切れずに一旦解散してお互い
適当に時間を潰す事にします。


ま〜俺は本屋に行って買い物をした後は・・・・・


あれ?
何時ものワタミ
昼から営業してるじゃん!
ランチをやっているのは知っていましたが
ランチから飲み屋の間は閉店していると思い込んでました(汗)

ってな訳で、先にワタミへ入って16時から独り酒♪


コチヤにはメールで知らせておいたので適当に好きに飲んでます!
で、30分くらいでコチヤも来店

2人でマッタリと買って来た本を読んだり、携帯でネット徘徊したり
ダラダラ飲みました(笑)
いや〜気を使わない面子なので何やってても良いのは非常に
楽ですよね〜



仕事後のミッキーが21時前に登場!
今回の面子は3人!!!

・・・・・・少ないな〜(涙)


ま〜でも3人揃ったので仕切りなおしで
飲むペースも上げ上げでいきましょう!!!

今期の予定や、旅行代理店から持って来たパンフレットに「高い!」
「これだけ冊子が分厚いのに言った事のある場所しか載って居ない!」
とブーブー文句を垂れてみたりで楽しみます(ヲ)

何時も通りに終電間際で慌てて会計をして駅までダッシュ!


今期もきっとずっとこうだろうな〜(笑)

参加人数は少ない1発目でしたが、期間限定の場所も見れましたり
桜も確り見れたので良しとしましょう!

今期も頑張るぞーーー!



2019年04月04日(木) 繁忙期の打ち上げ!

本日は職場での打ち上げです!
繁忙期を無事に突破し目標もクリアできた祝です♪

・・・今年もクリアしてしまったせいで、来年の目標値が
怖いですが(汗)



今回は「何時も飲み会からカラオケの流ればかりなので違う事を!」
って趣旨で・・・・・・・・・・・・






ボウリング!




マジで!?
俺、ボウリングなんて15年以上やってないし(汗)
そもそも人生でボウリングやった事なんて10回も
無い気がする(滝汗)



ま〜始まる前〜ソワソワするイベントは久しぶりで、そう言った意味
でも楽しめるイベントでした(苦笑)


で、今日は20時から開始の予定でしたが
・・・・・・・・・・・朝から私、沼津陸自に車輌登録に行く
ハードな幕開けでした(涙)


昼過ぎに店に戻り、通常業務をこなして夜

出発前に飛び込みの客に嵌りつつも
ボウリング開始時間ぎりぎりに近所のラウンドワンに到着

さぁ!ボウリングだ!!




玉ってどう持てば良かったっけ??

え?靴??あ!履き替えるんだっけ??

1投目投げて勿論ガーター(笑)
どう体を動かして良いかが既に不明♪

1投目投げて満足していたら・・・・ん?2回投げれる??
そう言えばそんなルールだったけ?(ヲ)

もうね
全てがこんな感じ
違った意味で楽しかったです(壊笑)


途中から何となく投げ方は分かったのですが
皆、普通に上手すぎる(汗)
多少ピンを倒せたり、たまにストライクを取っても順位に
全く変動が無い(涙)

ボウリングが終わり、成績上位者に店の経費から豪華商品
(一部店の景品の不良在庫)が配られ表彰式?も盛り上がりました!

で、上位者以外に配られた参加賞
TENGA

夜とは言え無造作にTENGA片手に辺りをうろつく集団(素面)
・・・・・・・次は出禁かな(汗)


そのまま9割の人員が帰らずに2次会の
カラオケへGO!

過半数が明日も朝から仕事なのにね(汗)


夜中まで歌いまくりました!!
激しく盛り上がりましたが・・・
新入りのバイトが3人入って彼らも参加していましたが
ま〜楽しんでくれていたので良かったです


繁忙期
マジで皆、お疲れ様でした!
次は昼から外でBQとかやりたいな〜(笑)



2019年04月01日(月) 新元号 令和

新元号
決まりましたね



『令和』


ですか





正直、良いとも悪いとも思いませんが(苦笑)
取り敢えずは、漢字の画数が多くなく書きやすい字であった事が
マジで一番のポイントです!

マジで画数多い字とか日常的に書きたくないですから!!

役場に提出する書類を書く度に年号部分が
「薔薇鬱檸檬13年」とかなってみ?
カウンターで書類握り潰して発狂ですわ!!


しかし
昭和がSで平成がHだと
令和はRかな?Lじゃないよね??


令和十五年と令和18年生まれの人間は、いいネタだよな〜(ヲ)


だって書く度にR15とR18だぜ!
人生攻め過ぎだろ(笑)


 ←前の日  目次へ  次の日→


もへんじょ・だろ [HOMEPAGE]