もへんじょ=だろの不定期更新日記
更新状況が反映されないときはブラウザの「更新」をクリック!

2017年03月31日(金) 第12期まとめ

今期もお疲れ様でしたーーー!


今期も前期に負けないくらい遊んだぜ☆



『第12期』
4月  花見(幸ヶ谷公園)
    第12回北陸旅行(小浜〜舞鶴)
    第13回北陸旅行(新潟チューリップ畑)
5月  郡山やまつつじ
    チバラ(谷津バラ園)    
    北海道道北1
6月  潜って登って奥多摩♪
    ¥再び佐渡¥
    宮城北部城巡り
7月  九州13(鹿児島西部〜熊本南部) 
    米坂線沿い(新潟〜山形)     
8月  熱海&飲み会
    台風と鉄博!(鉄道博物館) 
9月  九州14(種子島&屋久島) 
    蕎麦の花(長野)
    超・台風接近戦!〜萩の乱〜(愛知)   
    上〆(横浜)
10月 コキア(ひたち海浜公園)
    修復後姫路城  
11月 第14回北陸旅行(石川〜福井)
    沖縄3rd!!       
12月 四国最東端(徳島)
    湾岸&忘年会(千葉〜東京)
    年越し(横浜)      

2017年
1月  新年会(横浜)
    水仙祭り(城ヶ島公園)
    九州15(博多湾)  
    東京鉄道史跡巡り
2月  ジュンさん下山記念?(川崎)
    埼玉冬花見♪(川口市立グリーンセンター)
    四国最北端(香川)
3月  宅呑み〜西伊豆
    九州16(佐賀)
    〆飲み会(横浜)


前期のまとめで宣言した通り、今期の目標だった九州強化期間
(過去日記参照)に恥じない九州来訪頻度かと思います(笑)


エリア別だと
北海道・・・1
東北・・・3(北陸とセットのイベント込み)
北陸・・・4
関東(飲み会&キャンプ含む)・・・16
(東海とセットのイベント込み)
東海・・・1
甲信・・・1
関西・・・1
四国・・・2
中国・・・0
九州・・・5

計34


九州は満点!
キャンプが2年連続0ってのが腐っています(涙)
関東が多いのは何時もの事(笑)
比較的今期は北陸が多かったかな?
後、珍しく京都に1回も行っていないですね(汗)


来期は残りイベント数のバランスをとって
東北と中国の強化期間にします!


後は今期の活動中に急遽、本土と本州の最東西南北端を
制覇したから序に残りの四国と九州と北海道の最東西南北端も
制覇しちゃえ!と頭の悪い計画も立案しましたね〜(笑)
実際に今までの旅で幾つかの最端は制覇していたので残りは
四国は最西端のみ
九州は最東端と最北端
北海道は最西端と最南端
・・・ま〜何とかなるでしょう♪(ヲ)

因みに残りの100名城は熊本城で最後!
9大鍾乳洞も後1つ!!これは来期の夏の大イベントで行く予定♪
一之宮は阿蘇の1つ!!!(支庁の一ノ宮を入れると釧路にもう1つ)

どちらも修復待ちです(涙)
阿蘇神社はH34年修復完成予定
熊本城は取りあえず天守閣のみは3年で・・・
城全域の修復は20年掛かるそうです(滝汗)

・・・うーん
修復中を見に行くか、それとも熊本城と阿蘇神社以外を見に
行っちゃうかで迷いますね
現状は保留で!

後、毎年言っていますが、かなり残りのイベント数が
少なくなってきています。
取りあえず、関東近郊の花の名所などを掻き集めて日帰りと
飛行機を使わない1泊イベントを補強しました(苦笑)

後は老ちゃんから
「今まで一泊した事の無い県で一泊すれば良いんじゃないかな?」
と、アドバイスを頂いたので
イベントとして宿で一泊していない県を考えると・・・
茨木、千葉、埼玉、栃木、山梨、愛知、福井
この辺りか〜


まだまだ遊ぶぞ!
第13期も皆で頑張って盛り上げよう!!



2017年03月30日(木) マルコメの代償

この糞繁忙期の最後の2日!
まさかの連休(笑)


しかも希望休みじゃないよ(笑)



今日は朝から家の掃除して、家賃の払い込みに銀行に行って
保険屋さんと待ち合わせしていたので昼から会って契約の確認を
してと結構忙しかったです。




昼過ぎから空いたので、食料の買い出しをしてから駅前を通ると
何時も混んでいる床屋がガラガラ!
これはチャンスと思い、車をコインPに停めて散髪へ!!


バッサリ切って貰いサッパリして出ると
俺の後に入って散髪していた幼稚園くらいの男の子が
これはもう見事なマルコメスタイル
綺麗な坊主頭になって出て来ました(笑)




で、その子
自分のマルコメを触ってガン泣き
ま〜この年代の特に男の子にヘアースタイルの選択権は無いわな(苦笑)





「頭寒いの嫌だって言ったじゃん!!!」
「俺!絶対!!大人になったらロン毛にするから!!!」
「ロン毛にする、す、ろ・・・ウワァーーーーーーーン!!!!」



周りで聞いていた大人たち、思わず笑ってしまいました(笑)



彼の毛根に幸多からん事を♪



2017年03月25日(土) 旧友の訃報

高校時代の友人が亡くなりました・・・

癌だったそうです



気が付いた時にはステージ4で手の施しようがなかったとの事。





高校時代は本当に仲が良く、一緒に遊んだ仲だったのですが
卒業してすぐに彼女が結婚したり、離婚してから仕事の関係で
仙台に引っ越したりで、卒業してから1〜2回くらいしか会って
おらず、そのまま15年くらい合わずじまいで音信不通でしたが・・・


久しぶりに聞いた話が訃報とはな




しかも最近、地元に帰って来ていたらしく
これも訃報と同時に聞きました。



高校時代の同級生で、過去キャンプなどにも参加した事のある自衛隊の
翼が、知り合い経由で訃報を聞いて、俺に連絡を取る為に
ユースケのmixi経由で教えてくれました。

翼とも彼が結婚して、転属などが何度かあり全く疎遠になって
いましたが、態々教えてくれる為に色々と動いていくれてありがとう。
ユースケも橋渡しありがとうね。


夜、翼に久しぶりに電話をして彼女の冥福を祈りつつ
お互いの近況などを報告しあいました。

元気でやっていて安心しました。
子供も居て、幸せだそうですが
今は隊の仕事で単身赴任中だそうで寂しいそうです。

今度関東に戻って来た時は会おうと約束して
電話を切りました。

その後、同じく高校時代に彼女と仲の良かったうにょにも
訃報を伝えておきました。


彼女が最近あまり話せていなかった
うにょ、翼と話す機会をくれたのだと思いました。


会おう!
いずれ絶対に会えなくなる時が来るので
会える時は、誰も聞いていない言い訳して動ないで会わずにいるなら
会おう!!
本当にそう思いました。

彼女のご冥福を心よりお祈り申し上げます



2017年03月24日(金) 第12期〆会 IN横浜

今日は〆会!

・・・ま〜最近恒例になりつつある飲み会のみの〆ですが(涙)


メンツは俺、MICHEL、ジュンさん、クラウザー、ミッキー、
ユウキ、コチヤ、キタイ、もりへーの9人

本当は朝までやるならハデスが仕事後に参加可能だったのですが、
朝まで付き合える連中がおらず、ハデスよゴメンね(汗)



昼に起床。
新宿に白木蓮を見に行こうと思ったのですが、家の掃除をしたかった
のと貴重な日帰りイベントをここで使うのは勿体無いか?と思い、来年
3月へ見送りです(笑)

で、色々家の片づけをすませてから『横浜』へと移動します。
何時ものヨドバシ隣りの和民です(笑)


18時スタートの予定でしたが、全員仕事後に来ると聞いていたので
どうせ18時には間に合わずに遅れて来るだろうと思い俺も
18:30に店に行きました(マテ)



・・・流石は送別会シーズン
メッチャ混んでます(汗)

そんな中、顔見知りの店長を捕まえて
「8〜9人。予約して無い。全員バラバラに来るんだ!」と
気さくに挨拶?

取り合えず20:45まで8席確保です(笑)


先に肴を頼んでチョビチョビ飲んでいるとキタイが到着。
続いてコチヤ、その次にジュンさんがやって来ました。


・・・ジュンさん、先日医者に「アルコール禁止」を言われたらしく、
更に今日は仕事後に車で来ているので飲めません(涙)
コチヤは下戸、キタイもドクターストップ・・・

居酒屋に4人居て、酒飲むのが俺1人ってどうよ(苦笑)


仕事を月曜日のマルっと残して早々にやって来たユウキに
ジャンジャン注いで飲みまくりです♪

もりへーもやって来て、今日何度目かの乾杯をして
今期の思い出話やユウキが勇者王のなった日の話(過去日記参照)
相変わらず本人不在でも盛り上がるクラウザーとゲレゲレの話で
盛り上がりました(笑)

そんなこんなで楽しく飲んでいたのですが、そろそろお時間です・・・
店内で空席は無く席の移動は出来ず!
粘ったものの、流石に21時で店を追い出されました(苦笑)



一旦店を出て、ビルの下にいた客引きの兄ちゃんに交渉して
15〜20分くらい待ってくれるなら9人OK!
肴の鳥皮ポン酢サービス!
飲み放題1人¥2000!で商談成立♪

ヨドバシの隣りから橋を渡って裏手の方へ移動して
「月の奏」と言う少し高めの店にて2次会?です!

若干待ってから席に通されて・・・ってめっちゃ狭いな(汗)
飲みだす前にMICHELが登場

MICHELが印刷して来てくれた、もりへ―作のアルバムの配布が
始まります♪
アルバムを肴に飲み放題でガンガン飲みます!

って、少し甘いの飲もうかな?とカシスオレンジを頼んだら・・・
「OK!今日はそういうノリな!!」
「お前の注文は後は全部こっちでやるからお前は黙って飲んでろ!」

暴走するMICHEL(汗)
その後、ファジーネーブルとかマンゴーとかオレンジとかトロピカルな
感じのヤツが続々と持って来られます(涙)

遅れてやって来たクラウザーにも勿論付き合わせてガンガン
飲みましょう!!
って、俺が飲ますまでも無く酔っぱらったユウキに飲まされまくって
ます(笑)

そして22時過ぎにやっとミッキーがやって来て全員集合!
ラストスパートで飲み、騒ぎ、語り明かしました!!

いや〜時間が足りない(涙)


結局、何時もと同じく終電ギリギリまで飲んで解散
ご機嫌に酔っぱらっているユウキにクラウザーとミッキーがカラまれて
いますが、これは寧ろ通常運転でしょう(ヲ)
気にしなくて良いレベルです。



相鉄線の改札で皆と別れて
何時の間にか消えていたキタイにビビりながらホームへ上ると・・・
人身事故で大混雑!!!

1本見送って次の電車に乗って帰る羽目になりました(怒)



車内で3人で4月、5月の予定など少し話しながら帰りました。
大和で2人と別れ、海老名駅で待ち合わせ中の小田急最終に乗る為に
猛ダッシュ!!!
各停で本厚木まで行き、そこで待っていた急行小田原に乗り代えて
やっと伊勢原まで帰れました(汗)

で、伊勢原駅前でラーメンを食ってから帰宅(ヲ)

帰宅したのは2時過ぎだよね
明日って言うか、今日の仕事は格別に怠いぞーーー!!!(マテ)



今期もあっと言う間に終わったね!
詳しくは月末に総括するけれど、日本全国津々浦々出かけたし、飲み会
なんて何回したっけ?(笑)

〆がキャンプじゃなかったのは残念だったけど、9人も集まったので
良しとしよう。

皆、来期も遊ぶぞ!



2017年03月19日(日) 海藻を食べよう♪

今朝の5時までカラオケやってたので(過去日記参照)
昼まで死んだように就寝・・・



昼から気合で起きて町田で母と待ち合わせです。





何気に都合が合わず、香川の土産と佐賀の土産を渡さないと
なので何時もより荷物を持っての町田入りです(苦笑)


いや〜流石は3連休
伊勢原駅前も大山登山客で賑わっており鬱陶しい限りです(マテ)


町田で母と合流後、早速土産を渡して荷物を軽くします(笑)




で、母からも土産だの服だの貰って結果荷物が増えた(汗)




遅目の昼飯を食いながら色々話していたのですが、母が5月に
初海外旅行でグアムに行くらしく、超浮かれています(笑)

って、海外!?
これで我が家で海外に行った事が無いのは俺だけじゃん(涙)


後、病院で血液検査をしたら普通は引っかからない項目で
数値が高過ぎると警告され、ビクビクしながら再検査に行ったら

「海藻の食べ過ぎでヨウ素が溜まり過ぎてたみたい!」と・・・

酒や脂っこい物、高カロリー以外で医者に食い物の事で怒られるのって
聞いた事が無いんですけど(汗)
しかも海藻って(笑)

って言うか、佐賀の土産「海苔」だし(爆)


「それはそれで控えながら食べるから大丈夫」って、そうですか
・・・・ほどほどにな(汗)



町田をブラブラしてから、実は海老名から店舗異動で町田に転属に
なっていた妹
仕事終わりに呼び出して久しぶりに3人で晩飯を食いました。



職場が町田の駅前って最高だよね〜
本屋多いし、ヨドバシあるし、それ以外の模型屋や玩具屋もあるし、
飯屋も飲み屋も多いし、カラオケも多い!
いかんな
毎日出勤の度に散財し続けてしまう(汗)



2017年03月18日(土) お言葉に甘えて・・・

先日、ジャガーさんが車を購入しました。




ハイブリットのクラウン
デラデラの黒です(笑)



で、職場に遊びに来てくれたのですが、草津に行って
まだ洗ってないと言うので、除雪材で錆びる前に
速攻で洗ってあげました。


除雪材、マジでヤバいからね(汗)



で、また群馬の方に行くと言うので
今日も遊びに来るついでに洗車してあげました。

で、そのまま閉店作業中も待ってて貰い
職場の向かいのーラーメン屋で晩飯を食いました。


この後、朝までカラオケの予定だったので
どうせカラオケ屋で朝までの間に何か食うかもしれないしな
と思って「普通盛りと餃子」って注文した瞬間に
真顔のジャガーさんに「・・・体調不良ですか?今日大丈夫ですか?」
って真面目に心配されました(涙)

体調不良の奴は追加で餃子頼まないですから(汗)



「洗車のお礼です!」とお言葉に甘えてラーメンを奢って貰い(マテ)
そのまま2台で連れ立って移動して、我が家まで
我が家に立ち寄って佐賀の土産の「海苔」を回収して
ジャガーさんへ渡します。


そのまま「1台で行きましょう」と、またお言葉に甘えて
ジャガーさんの車に乗せて貰い、何時もの駅前の店じゃない
近所の国道沿いのカラオケ屋へ!


滅茶苦茶ノリの良い店員さんと意気投合しながら
早速歌いましょう!!

お言葉に甘えて(ヲ)
「E.Tさんは車じゃないですから飲んで下さい」
とアルコール飲み放題を追加(マテ)

只管コーラフロートを飲み続けるジャガーさん(笑)
その横でガンガン酒飲んでます♪



5時間あっと言う間だったな〜
今回は懐かしのビジュアル系バンドの歌を攻めたので
喉がかなりヤバいです(涙)

で、俺の方がアルコールの呑み放題で値段が高いのに
「いやいや、良いですから」と奢られそうになり、頑張って
・・・・・1/3弱の¥2000だけ受け取って貰い
とどめに「帰りは家まで送りますから乗って下さい」との事で
お言葉に甘えました(マテ)




いや〜・・・・・・・・・


毎回毎回申し訳ございません!!!!
でも、また誘って下さい&今度はちゃんと払いますから(汗)



・・・・・もっと高級な海苔買っておくんだった(爆)



2017年03月15日(水) 九州からN山の送別会へ!

14日。佐賀から帰って来て、速攻で家に荷物を放り込んで
伊勢原駅前までダッシュ!!




22:30より
N山の送別会です(笑)




N山は大学院まで行ったのでふるけんやヒータ達よりも
長くバイトしてくれていたのですが、流石に卒業です(涙)

ま〜栃木の実家には帰らずに、神奈川で就職先を探しているとは
聞いていたのでお別れって感じはしないのですがね(笑)

で、無事に卒業&就職も決まったとの事なので
パーッと送り出してあげよう!!って事です♪

話を聞いたジャガーさんも一緒に祝ってくれると言うので
3人の予定を合わせた結果・・・・14日の夜遅くからスタート
になりました(汗)


22:30
伊勢原駅前の居酒屋にて先にN山と乾杯♪

どうやら就職先は保土ヶ谷で、寮も保土ヶ谷。
しかも駅近く!
土日祭日は休みらしいので横浜で飲む時は出て来いよ(邪笑)

卒業旅行に行った話やら、お互いの思い出話、職場の愚痴など
話していたらあっと言う間に日付が変わりました(笑)

仕事後のジャガーさんと、まさかの息子さんが一緒に登場!
息子さんは明日?今日??の朝が早いらしく長居は出来ないそうですが
暫し4人で盛り上がります♪

息子さんが帰った後も飲み続け・・・

結局、盛り上がり過ぎてテンションが下がらずに
その足でカラオケへ♪


3時半から1時間半だけですが、その分最初から全力で熱唱!!!



朝の5時に駅前で解散しましたが、このまま俺は帰宅してから
飲み会の前に洗濯機を回して来ておいたので、取り込んで干してから
寝て10時起きで仕事へ・・・
ジャガーさんも昼から仕事
N山は昼過ぎに起きて寮へ引っ越し作業


皆、大変だ〜(涙)



ま〜しかし、大変なのを分かっていても集まって祝ってやりたかった
って事ですよ!
N山よ
大切な事なのでもう一度言います。



横浜で飲む時は誘うから出て来いよ(邪笑)



2017年03月14日(火) 干潟の九州2

朝飯付きのプランでしたが、俺も老ちゃんも食う訳が無い(マテ)
ギリギリまで寝て、10:00にホテルをチェックアウトして
まず向かったのは有名な『御船山楽園』

1845年、武雄第28代領主であった鍋島茂義は
バリバリ鎖国時代だった日本において、科学技術や学問を取り入れる事
の必要性を痛感し、藩の蘭学普及に尽力した名士です。
実行力と先見性に加えて、芸術面でも豊かな感性を持っていたと
云われる茂義が創設したのが、この御船山楽園(旧萩野尾苑)です。

わずか23歳の若さで筆頭家老の抜擢された茂義は、標高210mの
壮大な御船山の麓に、約15万坪の広大な回遊式庭園を創設し、
武雄の地に素晴らしい庭園を造りました。

池を巡る遊歩道沿いには「石楠花」「萩」などの四季の花々が植えられ、
御船山観光ホテルの庭園として運営されていますが、勿論一般客も
見学OKです!


季節ごとの花が植えられていますが・・・

生憎とどの花も見頃は外れており寂しい限りです(涙)
流石に九州とは言え3月半ばは、まだ早かったね(汗)

ですが、バックに雄々しい岩山を臨み麓に斜面の高低差を生かした
見事な庭園!!
庭園の木々と青空と聳え立つ岩山の風景はここならではのモノ!
これで花が咲いていれば、さぞや素晴らしい景色だったでしょう!!



さて、庭園を出て次に向かったのは『須古城址』

築城年代は定かでは無いのですが、天文年間(1532年〜1555年)
に地元豪族の平井氏によって築かれたと云われる城です。
平井氏は少弐氏の一族で少弐資頼の二男盛氏の子経氏が平井氏を
称したのが始まりとされています。
その後、千葉氏の家臣となり有馬氏に備えてこの地へ配されたそうです。

更にその後、須古城は龍造寺氏の属城となり、天正6年(1578年)に
龍造寺隆信が隠居すると須古城へ移り居城としました。
しかし、天正12年(1584年)龍造寺隆信は有馬・島津連合軍との
戦いで討死し、須古城は隆信の弟龍造寺信周の居城となり、須古鍋島家
の祖となりました。

現在、須古城は須古小学校とその背後にある丘陵一帯に現存しています。
須古小学校背後の丘陵を高城と呼んで詰城とし、その周囲に水堀を
巡らせた平山城であったそうです。
現在小学校の東側に残るのが水堀の名残だそうです。

丘陵部分には平段が点在し、山頂背後の岩場は「弾よけ岩」と
呼ばれています。
西側の山腹には石積が残されていました。

教育センター的な建物の裏の駐車場に車を停めて登城

・・・・普通に小学校の校庭と繋がっていて、昼休み時間だったので
児童が元気に走り回っています(笑)

不審者じゃないよ〜城を見に来たんだよ〜とキッズどもを刺激
しない様に見学(笑)

元気に挨拶してくれてホッコリ癒されます♪




城を見学後はそのまま海沿いまで南下して行き、今日のメイン!
『干潟展望館』へと到着です!!

佐賀の代表的な地形の干潟を見学です♪

鹿島市干潟展望館は、佐賀県鹿島市音成の国道207号線沿いにある
「道の駅鹿島」内にあり、有明海を一望出来る干潟の資料館です。
ミニ水族館や望遠鏡等が無料で観覧出来ます。
有明海に生息する全国的にも珍しい海の生き物たちが30種類ほど
展示されていて中々に楽しかったです♪。

生憎と干潟は満潮の時間で、浅瀬なのは見えるのですが辺り一面
海水があり普通に海(汗)

タイミングが悪かったか〜と肩を落としつつ、折角なのでここで
昼飯を食ったり土産を買ったりします。

有明海の海苔をふんだんに使った「海苔うどん」
メッチャ美味かった!・・・・歯、黒くなったけど(汗)

土産に海苔や特産品などを買い込んで
再度海を見てみると・・・


海水が引いて干潟になっています!!!

早ッ!!!!
広範囲の場所で5kmも1日に2回も潮が満ち引きするとは聞いて
いましたが1時間ちょいの時間で1km弱は干潟になっています!


一面に広がる泥の地面とそこで跳ねる魚に感動しながら20分程
景色を眺めてから撤収です。


・・・しかし、道の駅では有名なムツゴロウよりも
エイリアンの様な顔がグロくて有名?なワラスボをネタにした商品が
目白押しで笑えました(笑)



続いてやって来たのは『三重津海軍所跡』
佐賀藩が1858年(安政5年)に設立した蒸気船等の船の修理・造船
施設です。
西洋船運用のための教育・訓練機関も兼ね備えていた当時としては
革新的な施設で、実用的な国産初の蒸気船である「凌風丸」を製造した
造船所です。

2000年代に入り発掘・文献調査が進められ、2013年に
国の史跡に指定、2015年には「明治日本の産業革命遺産 」として
世界文化遺産に登録されました。

佐賀県と福岡県の境界を流れる筑後川の支流である早津江川河口に
位置し、海軍所のあった場所は佐賀藩領の南東端にあたります。
早津江川を挟んで、対岸は福岡県大川市の大野島で、藩政期は
柳川藩領でした。
現在は公園化され、護岸も整備されていますが海軍所当時の
周辺景観を比較的良く留めて居ます。

1858年(安政5年)に佐賀藩(鍋島家)が以前からあった
「御船屋」を拡張して設置した海軍の伝習機関
(当時の記録には「三重津」または「御船手稽古所」との名称で
記載されている)です。
1859年(安政6年)には幕府の「長崎海軍伝習所」閉鎖に伴い、
長崎海軍伝習所で学ばせていた多くの佐賀藩士の士官教育を継続する
為と、所有する西洋船の修理場等が必要となった為、従来からあった
施設の範囲と機能を増設。
海軍所では航海、造船、鉄砲等の学科や技術教育が行われたほか、
蒸気船・西洋式帆船等の根拠地として蒸気船の修理・製造が行われ、
オランダ製の木造帆船である「飛雲丸」や木造スクリュー蒸気船
である「電流丸」、木造外輪蒸気船「観光丸」(幕府からの委任)
佐賀藩士が長崎海軍伝習所で建造した木造帆船「晨風丸」等が
運用されていました。

1865年(慶応元年)には国産初の実用蒸気船である「凌風丸」を
完成させたといわれる現存する国内最古のドライドックや
船舶部品の製作場。
海軍所特注磁器食器などを見学する事が出来ます!

VRで現在の場所に当時の建物を浮かび上がらせる事も出来、中々に
凝った作りの施設でした!
因みに日本赤十字社の創始者の資料館と併設されています。


予想以上に立派な施設だったのでかなり見学時間を費やして
しまったので後は急ぎ足で回ります(汗)


帰りの高速に乗る前に『佐賀城』へと立ち寄りました。

2009年の第5期に来て以来なので・・・
8年振りの登城です(過去日記参照)


江戸時代初頭に完成し、外様大名の佐賀藩鍋島氏の居城。
城郭の構造は輪郭梯郭複合式平城。
幅50M以上もある堀は、石垣ではなく土塁で築かれていまする。
平坦な土地にあるため、城内が見えないように土塁にはマツやクスノキ
が植えられています。
城が樹木の中に沈み込んで見える事や、かつては幾重にも外堀を
巡らし、攻撃にあった際は主要部以外は水没させ敵の侵攻を防衛する
仕組みになっていたことから、「沈み城」とも呼ばれてきた城です。

また城郭と城下町の完成予想図と思われる「慶長御積絵図」とは
異なる部分が多く、厳密には未完成の城だと云われています。
明治時代初期に起こった佐賀の乱により大半の建造物は焼失し、
鯱の門と続櫓のみが残っており国の重要文化財に指定されています。

享保11年に焼失した天守は小倉城並みか、それよりわずかに大きい
規模ではないかと最近の調査で推測されているそうです。

現在、城跡は佐賀城公園として整備され、本丸周辺は東堀や土塁が
復元され往時の姿を取り戻しつつあるほかは、佐賀県庁など公共施設が
建ち並んでおり、現在も佐賀県政治経済の中心地となっている場所です。




佐賀市内でやや渋滞に嵌るも高速に乗ってしまえば後は
順調に進みます!!


最後に飲み物や土産を買う為に立ち寄った金立SA


SA内の案内板に・・・・・・・・遺跡?

SAの裏手から外に出れ、出るとすぐに『久保泉丸山遺跡』が
ありました・・・
勿論見学です(笑)

久保泉丸山遺跡は縄文時代晩期から弥生時代前期の118基の支石墓と、5〜6世紀の12基の古墳群が
小さな台地上にまとまって存在していた複合遺跡です。

遺跡そのものは佐賀市久保泉町川久保に位置していましたが、
長崎自動車道建設の為にこの場所に移されたそうです。

古墳の石室には竪穴式と横穴式があり、竪穴式石室の中で最大の
ものは長さ1.87m、幅0.73m、高さが0・76mあります。
石室の中からは鉄剣や鉄ほこ、刀、やりがんな、勾玉など多くの
出土品も見つかったそうでかなり貴重な遺跡群ですね!


思わぬ伏兵に更に時間を取られ、結構ギリギリな時間になって
しまいました(汗)


そんな時に限って今回は何時もより早い便(苦笑)


空港の近所はスタンドが少なくて不便ですが、何とか効率的に道を
選んで反対車線に行かずに済むように計算して、給油後にスムーズに
レンタカー屋への道を設定して、何とか時間前に帰着!

車を返して、目の前にあるのに工事のせいでやたらと
遠回りさせられる「福岡空港」へと戻って来ました(怒)

福岡空港を19:00発の便だったので90分程しか時間が
無かったので最後の土産購入や搭乗手続きを済ませたらあっと言う間に
フライトの時間でした(汗)


上空は安定していてあまり揺れる事も無く、ほぼ定刻通り
「羽田空港」へは20:35頃に到着。


空港内で老ちゃんと別れ、後はパンダのBに停めた車に
乗って帰るだけ!(笑)


いや〜
まずは干潟が見れてよかった(汗)
今思えば満潮干潮と2つの景色が見れてラッキーでしたが、
最初は満潮しか見れないのかとマジで凹みましたからね(涙)

後、イカ!!
美味かった!!!
イカマジウマ★☆
・・・値段はそれなりにしましたけどね(苦笑)

いや〜
初クローズアップした佐賀!
なのに吉野ケ里遺跡はスルーってのが俺等らしいかな?(笑)

何にせよ、今月と言うか今期の1泊イベントはこれで最後!
有終の美を飾れたイベントでした!!
老ちゃん、何時も参加ありがとう!
来期もよろしく(邪笑)

それでは今回もお疲れさまでした・・・



2017年03月13日(月) 干潟の九州1

今月の九州!もとい1泊旅です(笑)


今回の行先は佐賀!
今までついでに立ち寄る事が多かった県ですが、今回は敢えて
メインで!
ほぼ佐賀のみで2日周ります!!

メンツは俺と老ちゃん



実は老ちゃんとは今年に入って初めて会いました(汗)




何時も通りに1時頃我が家を出て、横浜駅前で老ちゃんと合流したのが
2時頃でしたかね

そこから16時から何も食べていない俺は、飢えの限界(汗)
空港近くは飯屋が何も無いのを流石に学習したので、手前で出て来た
マックへ♪


店員「申し訳ございません。本日機械の臨時点検で飲み物だけの
販売となっております」



・・・・・・・・・・・・ふぁっく!



結局、食えずに『羽田空港』へと着いてしまいました(涙)
今回もマイルの都合上JALなので第1Pに駐車。
勿論パンダのBです(過去日記参照)


6時頃の便だったので車内で1時間半ほど仮眠を取りました。


5:30に起床して空港内へ移動



搭乗手続きを済ませて、定刻通りに6:15
飛行機は九州へと飛び立ちます!

朝一の飛行機でしたが、結構混んでいましたね



上空で若干揺れたものの特に多きな遅れも無く
8:10に『福岡空港』に到着です。






えぇ
福岡空港です




佐賀空港ではありません。

本来は今まで使った事の無い佐賀空港を使う事もプランの内だった
のですが、実は佐賀空港はANAしか停まりません。
しかもANAは初日の朝の便と明日の夕方以降の便にすると
追加金が発生します。
勿論JALでも発生しましたが、JALは2000円くらい
ANAだと・・・・・7000円って舐めてるのか手前ぇ!!!(怒)

って訳で、佐賀空港は使いません!



福岡空港はまだ工事中で使い難いですが、流石にもう慣れたので
サクサク進み、レンタカー屋へと向かいます(笑)

レンタカー屋でサクッと手続きを済ませて準備OK!
さぁ出発です!


高速を使って佐賀県を目指します。

天候は曇天ですが、道は空いていて順調に進みます♪
まずやって来たのは『田島神社』

新鮮な海産物が並べられ多くの人で賑わう「呼子の朝市」で
知られる佐賀県唐津市呼子町。
その呼子の対岸にある加部島にある神社です。
面積2.72平方km、周囲約8km、人口僅か542人の小さな島。
加部島はかつて、壁島とも呼ばれていたといい、その名は周囲を
断崖絶壁に囲まれ、まるで壁のように見えるという島の形状に
由来すると言います。
かつては船で渡るしかなかった島ですが、現在では全長727mの
「呼子大橋」で本土(呼子)と繋がっています。

島の東側に位置する加部島漁港に面した斜面に、港を見守るように
建っているのが田島神社です。

田島神社、創建年代ははっきりと分からないほどの古さだと云われて
います。
一説には肥前の国で最古の神社とも云われており、延長5年(927年)
にまとめられた延喜式神名帳にも「肥前国松浦郡 田嶋坐神社」と
してその名が記載されているそうです!
境内には源頼光が肥前守として都より下向した際に寄進したと
伝えられる頼光鳥居もあり、これも佐賀県下最古と云われている
そうです。

社の正面の参道。その鳥居の先は海へと続いており、社自体も
趣のある素晴らしいものでした!



さて、渡って来た橋を戻って『呼子』へと帰って来ました!!


・・・・・・・この旅の、そして今日のメイン!
イカ!!

烏賊!!!


イカだーーーーーーーーーーーー!!!!

有名な呼子のイカを食します♪
「いか道楽」なる店舗に10:30過ぎに突撃☆
ほぼ開店直後です(笑)

おススメのイカセットを注文!
グラムで値段が違っていたので俺は300g
老ちゃんは150gを頼んだら、2人分が一緒に纏まって
450gのイカが運ばれて来ました(汗)

・・・俺の腕と同じくらいの大きさ(長さ)のイカの活造りです(笑)

それに切り身が一塊

ヤリイカのコリコリした歯応えやイカ本来の甘味
肉厚のグニグニ感とたまりませんな〜〜(笑)

時々、イカがビクッと動くのも乙なものです♪


そして、更にイカシュウマイとご飯、味噌汁
ゲソは揚げたてで天ぷらにしてくれました!!



いやいや〜食ったね〜
腹いっぱいだ〜

で、お会計はっと・・・・・・・・


2人で
朝昼兼用とは言え実質朝飯で2人で¥6000!!!
いやいや、俺らも大人になったのね〜(笑)



その後は、さらに海岸線に沿って、国道204号線を南下し、
福島大橋を越えて、伊万里湾に浮かぶ福島へ渡ってみました。
橋を渡ると、約700年前に元冠の舞台となったかつては鷹島と
呼ばれた島で、この旅で唯一の長崎県のスポット『福島温泉』です!

橋を渡ると佐賀県から長崎県
なのに橋は佐賀県にしか架かっておらず、陸路は佐賀県へとしか
繋がっていない不思議な島です(汗)
県境の島ならではなのでしょうか??
「つばき荘」なるホテルの日帰り入浴を堪能しました〜
湯質はナトリウム・マグネシウム塩化物泉
残念ながら冬季は露天風呂がやっておらず!(涙)

ま〜やや温めの温泉に浸かって旅の疲れとイカを食い過ぎた腹を
癒します(苦笑)


風呂から上がり再び佐賀県へと戻ります(笑)

やって来たのは焼き物の町、伊万里。
『泉山磁石場』
有田焼の原料となる陶石の採掘場です。
江戸時代初期の1616年(元和2年)、朝鮮人陶工・李参平により
発見され、日本で初めての陶磁器が誕生しました。
現在、採掘はほとんど行われていませんが、掘り続けられた山の姿は
奇観です。
って言うか、木々は残らず伐採され、山肌の地形は変わりと
人の欲望の残滓ですね(苦笑)

後、印象を述べるなら
すげーショッカーの戦闘員とか爆炎とか似合いそうな景色です(マテ)


ぶっちゃけ、ここから今日の宿までは目と鼻の先でしたが、せっかく
時間もまだまだあるので少し南下して明日の予定を先取りしましょう♪



やって来ました『住吉城址』
住吉城は中世に武雄一帯を支配した後藤氏が築城した

・・・・・山城です(笑)

築城年は不明、後藤氏は武雄城と住吉城を拠点とし、20代家信の時代
(1586年)に住吉城を拠点としましたが1599年焼失し、その後
武雄城へ移転となり住吉城は廃城に・・・


やや頭痛でダウン気味の老ちゃんは車内で休憩すると言うので
俺一人でGO!

山城と言っても勾配も藪の深さも低レベルの歩きやすい道でした。

10分程で山頂付近の本丸へと到着です。
登城途中に「石造閻魔王立像」が建っていたり、肝心な城の遺構も
ここまでくる間にも石垣、土塁、堀とかなり状態の良いものが見れま
したが本丸の遺構も確りと残っており、かなり見応えのある
城跡でした!!


城から麓の駐車場まで戻り、老ちゃんもやや復活していたのですが
大事を取って宿へと向かいます。

16時前に『伊万里』駅前の「セントラルホテル伊万里」に宿泊です。


チェックインを済ませてお互いの部屋に分かれる前に
晩飯(外の居酒屋での飲み)まで部屋で仮眠をしていると老ちゃんは
言うので、俺は伊万里駅の中や駅前の本屋やブックオフなどを探索して
いました。


伊万里駅って面白いって言うか不便な造りをしていますね〜(汗)
松浦西九州線の終着駅にして筑肥線の終着駅。
なのに直接乗り入れはしておらず、道路を挟んで完全に分かれています。
辛うじて2階部分で駅舎同士は繋がっていますが、イッソ繋げてやれよ
と他人事ながら思ってしまいました(汗)


夜になり、部屋から出て来た老ちゃんとロビーで合流してホテルの
目の前の19:30頃「きら・柊」と言う居酒屋へ

松浦、古伊万里と言った地酒を飲みつつ焼き鳥や肉野菜炒めなどを肴に
チビチビと楽しみました♪


2時間くらい飲み食いして撤収!
ホテルの宿泊客は会計が10%OFFになるので
嬉しい誤算でした!(笑)

駅前のコンビニで飲み物などを買い足して部屋へと戻り就寝です・・・


明日は今日よりは天気が良いそうなので期待しましょう♪
と言っても、空港まで戻りながらチョコチョコ見て回る位の
予定ですが(苦笑)


明日も楽しむぞー!


続く



2017年03月03日(金) 宅呑み〜西伊豆(西伊豆)

朝、10時の目覚ましをシカトして10:45に起床(マテ)

・・・ミッキーは流石に明け方に一度寝たものの、再度朝起きて漫画の
続きを読んでいたそうです(苦笑)


で、天気は好天!!
11時には出発♪

伊豆へGO!



伊勢原から秦野のICまで246が何時も通りに混雑していましたが、
車内でこの前、我が家の押し入れから発掘された懐かしのアニソンを
聞いてって言うか・・・
共に歌いテンションだけは上々で進みます♪


秦野中井ICから東名に乗って一気に静岡へ


東名から地味に有料の修善寺道路とかを使ってなる早で移動します。

途中のコンビニの駐車場で朝昼兼用で飯を食ってから
136号線沿いにデカデカと出ている案内板を発見し、その通りに
進んで行くと到着!

達磨山と呼ばれる山の標高180mの小高い丘に本日最初の目的地
『狩野城跡』があります。

山城♪


狩野城は、1100年前後の平安時代に狩野氏の祖狩野維景により
築かれたと考えられています。
それから250年の間狩野氏はこの城を本拠地に中伊豆地方に勢力を
振いました。
狩野茂光は「保元の乱」に源義朝に加勢し、一族は源氏に重く用い
られました。
狩野氏は源氏の興隆と共に栄え、その滅亡と共に衰え伊豆で勢力を
伸ばしてきた北条早雲に敗れ滅亡しました。

・・・ま〜その後、子孫が芸術関係で大ブレイクし狩野派として
ブイブイ言わせていくので恐らく勝ち組でしょう(笑)

山城と言っても、麓の駐車場から出丸、空堀、竪堀、三の丸、
二の丸、本丸と登って行っても30分ほどのお手軽コース♪
若干前日の雨のせいで地面がぬかるんでいる場所があって滑った
くらいで楽勝でした!
曲輪や土塁など遺構も確りと残っていて中々に楽しかったです♪


さて、後は山間の道を抜けて西伊豆の海側へ移動


先日、母を連れて来た『天窓洞』へ再度来て見ました(過去日記参照)
昭和10年、天然記念物に指定された天窓洞は、凝灰岩でできている
海触洞窟です。
入口が東口、南口、西口と3つあり、特に南口から入る洞くつは巾も
広く長さは147mにも達し、中央は天井が丸く抜け落ちて天窓をなし、
洞窟内に光が差し込み幻想的な風景で有名ですね〜


ま〜先日、母と訪れた時は風も無く波も穏やかだったのですが
船に乗り外海に出た瞬間ザッパンザッパン高波で船がグワングワン
揺れまくっていましたので(過去日記参照)

・・・・あ〜
今日はやっぱり全船欠航ですね〜

そりゃーそうだろ
湾内ですら波が高くて風は強いわで海が荒れてまくりです(汗)
外海なんか出たらどうなる事やら(汗)



前回と同じく陸から天窓洞を覗き込んでおきました。



洞窟内
波が渦を巻いて、狭い洞窟内が洗濯機の様に荒れ狂っていました。
入れない。と言うより流石に入りたくない(涙)


展望台までぐるっと回って有名な岩場『千貫門』や、海の干満の差に
より陸と地続きになるトンボロ現象で有名な『三四郎島』などを
見て来ました。


後、時間的にまだ余裕があったので、おススメって事で前回
ゲレゲレと西伊豆に来た時に楽しかった『岩室洞』(過去日記参照)
へミッキーを招待しました!

松崎と岩地方面を結ぶ国道136号線、富士見彫刻ラインの断崖を
海側へ50mほど下った場所にあり、室町時代から凝灰岩を切り出して
いたと伝えられている洞窟です。
また江戸城の石垣などにも使われていたという石切り場の跡。
人口の洞窟で、延長350mほどあり蝙蝠が生息し、小さな湧水池も
あり、相変わらずRPGの洞窟!って感じが素敵です(笑)

切り出した石は崖から下ろして舟に積み込み、運搬していたその
搬出路と舟を着けた入り江も洞窟を抜けた先で見学してきました。
見学路から海面までの高低差はざっと50mほどあるので結構
迫力がありますよ!
無料で狭いとは言え駐車場もあるのでおススメポイントなのですが、
転落防止の柵などないので、夕方以降の見学は出来ないので
行く時は注意してね!


さ〜折角西伊豆まで来たので温泉に入ってから帰りましょう♪
今回の温泉は『沢田公園露天風呂』
有名な露天風呂です!
荒海と夕日がすばらしい最高の露天風呂で知られています。

崖際に脱衣場あるだけでその先は露天風呂!
すぐ 下は大波が打ち寄せる断崖になっています。
湯船はそう小さく、大人が5人も入れば満杯です(汗)
湯の温度はやや熱めですが、絶えず海風が吹き込んでいるので
熱くないと速攻で湯冷めします(苦笑)

沢田公園露天風呂は 沢田公園内にあり、町営の露天風呂です。
土日祝日ともなると入るのに入場規制が発生して並ぶ事が良く
あるそうです。

今回は平日でしかも夕方16時頃だったので空いていました!
俺ら以外は親子連れが1組
それもすぐに出て行ったので貸切りで入れました♪

俺らが上がってすぐに3〜4人駐車場に入って来たので
本当にラッキーでした☆


さてさて
後は帰るだけ!

来た道を戻って、東名に乗って秦野中井ICで降りてから
ラーメン屋で晩飯を食って、その後で何時もの秦野の本屋に
立ち寄って買い物を済ませてから伊勢原駅でミッキーを降ろして
解散です。


いや〜
前夜、3時過ぎまで呑んでて
10:30まで寝ていて、そこからノソノソ開始した割には
いっぱい遊べて良い一日でした♪


3月!
今期も最終月です!!
有終の美で行きましょう!!!
それでは今回もお疲れ様でした♪



2017年03月02日(木) 宅呑み〜西伊豆(宅呑み)

宅呑みからの〜プチ日帰りイベント!!!
ってな訳で、今日の夜から久しぶりにミッキーと宅呑みです♪


今日の昼過ぎまで開催出来るか未定だったのですが、何とかお互い
トラブルも無く無事に開催に(笑)


23時頃、仕事帰りに何時ものスーパーに立ち寄って肴の買い出しを
済ませて帰宅後、簡単に調理して準備OK!


0時過ぎに到我が家に着したミッキーと駆け付け1杯
日本酒で乾杯★

今日の肴はさっき買ってきた野菜とかキノコを豚肉と辛味噌で煮込んだ
鍋と前夜から煮ておいた鰈の煮付け!

日本酒が美味しいラインナップです♪



2時過ぎまで飲んで食ってやって、後は只管アニメ観賞と漫画読書(笑)

久し振りの我が家なミッキー
・・・・読みたい本が大量です(苦笑)

多分、ラノベ入れずに漫画だけで20冊くらいはあるんじゃないかな?
(ヲ)



俺は今日の朝が早かったので4時前には寝ましたが、ミッキーは
まだまだ読み終わらずに寝れないようです(苦笑)



多分平気だと思いますが、明日の天気が悪ければ町田で放浪に
好天なら久し振りに伊豆へ温泉でも入りに行こうと思います!




・・・ま〜まずは明日?って言うか数時間後ですが起きれるかが最大の
焦点になるかと思いますがね(汗)


ま〜何とかなるでしょう!



ってな訳で続きます!!


 ←前の日  目次へ  次の日→


もへんじょ・だろ [HOMEPAGE]