もへんじょ=だろの不定期更新日記
更新状況が反映されないときはブラウザの「更新」をクリック!

2017年02月27日(月) どんどん開発して売るが良いぞ!

良し!
キタ!!



スカイライダーの愛機「スカイターボ」がSHFにて
7月発売決定!!



勿論予約済み♪



スーパー1の駆る「Vマシーン」は4月に届くので、これで春〜夏と
繋がりました!!

後は秋〜冬にZXの「ヘルダイバー」
そしてスーパー1のもう一台のバイク「ブルーバージョン」
あたりが来てくれれば今年が熱過ぎる!!(笑)


大穴狙いで電波人間タックル「テントロー」
「がんがんじいのバイク」って言うのもアリか!?
・・・ま〜その前に「がんがんじい」SHF出して貰わないと
いけませんが(苦笑)



先日も頼んでいてスッカリ忘れていた
MG 1/100 エールストライクガンダム Ver.RM用
ランチャーストライカー/ソードストライカーパックが届いて
ビックリしたり(マテ)

HGで今更!?と驚いたものの、大好きな機体だったので
速攻で予約してしまった
HGUC 1/144 ジェガン(エコーズ仕様) コンロイ機
も4月に届いたりと・・・


全く、財布にやさしく無さ過ぎて笑いが止まらんな!!(ヲ)


バンダイよ!どんどん出しなさい!
どんどん買いますよ(マテ)


取りあえずはガンダム系ならば
MGのサンドロックカスタムを今年中に出して欲しいです!


確実に買うので宜しくお願い致します(笑)



2017年02月26日(日) 四国最北端!(後)

朝、8時に起床して朝飯を食う!

凄いぜ俺!(ヲ)



朝食後は風呂へGO!
日帰り客が居ない為、昨夜とは違いガラガラの貸切り状態で
入浴出来ました♪

大浴場の窓から見渡せる長閑な田園風景と青空に心癒されながら
今日のテンションを高めていきます!(笑)


9:30には宿をチェックアウトして出発です。
30分ほど車を走らせて『丸亀港』へと到着。

今日はここから船に乗り、瀬戸内海の島でも有名な1つ
塩飽本島へと渡り観光をします♪



・・・・有名だよね?(汗)



港の駐車場に車を停めて、何故か案内板の通りに進まずに
「こっちにシャイニングロードが見える!」
「俺にも見えた気がする!!」と朝から頭の悪い会話をしながら
無駄に柵を乗り越えたり溝を飛び越えたりして、文字通り最短距離で
駐車場から船着き場へと移動(マテ)

10:40出港の船に乗り込みます!

波も穏やかで、日差しも暖かで・・・危うく昇天しそうになりながらも
気合で寝落ちしない様に起き続けて30分
『塩飽本島泊港』へと到着です(汗)


港でレンタルサイクルを借りて、昨夜2人で島で見たいと話していた
場所を全て見て周る事にしました♪


お互い、久しぶりの自転車にテンションが上がります(笑)



行先の大半は港から西に行ってすぐの場所に固まっているのですが、
レンタルサイクルを借りたので、まずは島の東側に点在するポイント
を見て回りたいと思います!

港から走り出して早々に・・・・

坂道

登り坂


結構急です(涙)


海沿いの道だったので、途中までは瀬戸内海の風景を眺めながら
自転車を漕いでいたのですが・・・
早々に諦めた(汗)

キツイ!
坂道キツイ!!
隣りでクラウザーが「何ねチャリにギアが付いてないの!?」って
言ってひーひー言ってますが、それでも頑張って立ち漕ぎで
登っています。

・・・やばいな
俺、運動不足だな(汗)
ペダルが重くて登るのがキツイ
全く体力が落ちている(汗)


途中、何度も自転車を降りて押しながら何度も出てくる登り坂を
登って行きます。
途中で下り坂も出て来るのですが、どうせ帰り道は来た道バック
なので帰りはこの快適な下り坂が凶悪な牙を剥くのは分かっていた
ので下り坂が出て来る度に「出て来るな!」とクラウザーと2人で
キレてました(苦笑)



島の東側の集落へと続く最後の山道の途中で『ゆるぎ岩観音』を発見!
室町時代の作と思われる如意輪観音の姿が岩に掘られています。
歯痛にご利益と伝わり、近年は合格祈願の場所になっているそうです。
島にいくつかある磨崖仏の一つですが、何故「ゆるぎ」なのか?

実は観音が彫られている岩の上に乗っている岩がグラグラと「ゆらぐ」
事からきています。

・・・・って、普通に危なくない?
柵とか何もないけど(汗)


下り坂を降りきって、やっと平坦な道です!
港沿いのなだらかな道をプルプルいう足で進んで行きます(汗)

やって来たのは『夫婦倉』
本島町生ノ浜にある嘉永5年(1852年)、塩飽大工物部喜代七が
建てた薪廻船業長尾家の倉です。
二連式の珍しい形から夫婦倉と呼ばれるようになりました。

そもそもこの島は大工が多く、この地区も江戸時代には71軒中
43軒が大工だったそうです(笑)

更に島を海沿いに進むと見えてくるのが『水見色小学校跡』
平成17年公開伊集院静原作、坂口憲二主演の映画で、分教場となった
島有数の人気スポットだそうです。
「機関車先生」って映画だそうです。
俺は見た事は無いですが、何とも古い木造平屋の校舎が
ノスタルジックな気持ちにしてくれますね〜

普通に屋内に入って見学も自由に出来ますが
「建物老朽化につき教室内入室注意」って至る所に注意書きを書いて
あるのに自由見学OKなのには敬意を表したいと思います(ヲ)


ここで発覚した衝撃の新事実!!!!











俺の自転車




ギア付いてた









しかも3段階あって、一番重くなってた!!!

貸す前にギアを戻しておけよ!!!(怒)

どうりでキツかったわけだよ!
俺の体力不足じゃなかったんだね(涙)

良かった良かった


ギアをノーマルに落とすと・・・
いや〜スムーズだ!
同じ自転車とは思えんな(笑)



で、帰り道
来た道を帰るのかと凹んでいると・・・
ん?
地図を見ると島の北から南の山道に入る手前までショートカット
出来る道があるではないですか!

「E.T!シャイニングロードだ!!」
「そうだ!シャイニングだ!!」と、とっても頭の悪い会話をしながら
山と畑の間の狭い道を突っ切って島の南へと戻って来ました♪


続いてやって来たのは『木烏神社』
江戸初期1674年に建立された古さも大きさも堂々たる二間社!
古事記の時代から塩飽の島びとが水先案内をしていたことを示す
「こがらす伝説」が残る神社です。
因みに鳥居は市文化財です。
珍しいもので境内には「千歳座」と呼ばれる文久2年(1862年)
築の芝居小屋が建っています。
皿回し式の回り舞台等が特徴で金毘羅金丸座に携わった塩飽大工が
地元に建築したものです。

頻繁に芝居一座を呼ぶ事が出来たこの島の裕福さを象徴する建物です。

小学校前の安い自販機でジュースを買って体力を回復させたら
この島のメインへ!
『塩飽勤番所』
幕末にこの付近一帯の塩飽諸島を統括した政所です。
修復されながら残される長屋門、本館、そして御朱印所がありますが、
展示物で目を引くのは織田信長、豊臣秀吉、徳川家康の御朱印状!
天下人揃い踏みです!!
それぞれの時代で統治が任されたことが分かる貴重な資料が
展示されています。
他にも幕末に初めてアメリカまで行った時の船員の殆どがこの島の
船乗りだったらしく、この事実だけでもこの島の船員、そして大工の
質の高さが伺えますね!



そのまま港を通過して、島の東側へと入ります。
まずは山道の途中で出て来た『専称寺』
建永2年(1207年)、法然上人が流されてきた時に、地頭高階保遠が
庵を建てて上人を迎えた場所で浄土宗(知恩院)の聖地だそうです。

山間に佇む小さく落ち着いた寺院でした。
そばには村の年寄衆の墓が建てられていました。

寺の横から山に入って行くと『笠島城址』へ辿り着きます。
築城年代は定かではないのですが、鎌倉時代に駿河権守高階保遠の
居城であったと云われています。
戦国時代には香西氏、毛利氏の勢力下に置かれましたが、天正3年
(1575年)には天霧城主香川氏の甥福田又次郎が城主であった
とされています。
その後、長宗我部氏に滅ぼされて落城。
落城後は島は年寄衆による合議制で制定され、城主が治める事は
無くなり城は廃城になりました。

城の造りは、南北に伸びた丘陵の最高所に主郭があり、北と南を
それぞれ堀切で遮断し、西に土塁を設けています。
東は一段下がった虎口状の曲輪があり、そこから更に東下の帯曲輪へと
通じています。
この帯曲輪は北と南の堀切に隣接しています。

軽くとは言え山城がありましたね〜(邪笑)


城から降りた後は『笠島集落』と呼ばれる
江戸時代から大正にかけての歴史的建造物が並ぶ地区を見学しました。

江戸時代に建てられ、現在は古文書や昔の教科書などを展示してある
『藤井邸』や、同じく江戸時代に建てられた家で典型的な田の字型の
四間取りを前後で食い違わせ、前栽を作る面白い工夫が特徴的な
『真木邸』などを見学。
他にも中二階に設けられた色々な形をした虫籠窓と呼ばれるものや
矢来と呼ばれる高度な技術で組まれた石垣、持ちおくりと呼ばれる
下屋根を支える場所の施された凝った彫刻の数々・・・
むくりと呼ばれれる内側に歪曲させる瓦の葺き方などなど
大工の腕の良さと遊び心が随所に垣間見える町並みでした!


さて、後は港で自転車を返して船に乗って本土に戻るだけ
なのですが・・・
次の船の時間まで一時間以上ある〜〜(涙)

港の近所には飯処が無かったので、自転車を返した後はどうしようかと
思っていると、係り員の爺さんが「後10分くらいで船が来るからね」
と?

首を傾げて待っていると・・・・・・・・・


小さな船がやって来ました!
行きに乗った車が数台は詰める規模の船では無く、しかも船の会社も
違ったのですが、行きに買った往復券で乗れるようです!!


この情報はHPなど何処にも書いてなかったんですけど(汗)


ま〜得したのでラッキーですが、この情報をちゃんと知っていたら
もっと効率よく予定が組めたかも?(苦笑)


船に揺られる事30分
丸亀港へと無事に帰って来ました!

船から降り、今度はシャイニングロードを通らずに普通に駐車場
まで戻り後は一気に帰ります!!(笑)

臨時便?のおかげで1時間早く帰路に着けましたが、何せ距離が距離
なので急ぎましょう(苦笑)

最寄りのICから高速に乗って四国を離脱!
「瀬戸大橋」を通行中に途中の与島PAに立ち寄って
土産を買って、セルフのうどんを食って、序でに『与島展望台』なる
PA内の展望台から瀬戸大橋を見上げたり、瀬戸内海の景色を眺めて
四国に別れを告げます。


順調に岡山を通過して、早速何時もの混むポイント宝塚で
渋滞発生(汗)
手前のPAに緊急回避してクラウザーに運転を交代して貰い、俺は
仮眠を取ります。



起きた時、車は四日市の手前で渋滞中でした(涙)


流石は日曜日の夕方
混むポイントの宝塚、吹田、草津、亀山、四日市
全て渋滞だったそうです(滝汗)

渋滞の中、運転してくれたクラウザーですが、残念な事に
四日市JCTで伊勢湾岸道へ入りそびれて名古屋市内を遠回り
してしまいました(汗)



もうね
クラウザー、今日中に終電で帰るのは無理だわ(笑)


どうやら両親の誕生祝をするべく実家に帰ろうと思っていたらしく
明日は有休をとっていたクラウザー♪
OK
これで一番面倒臭い尻手まで送らずに済んだぜ!(マテ)


で、静岡の浜松SAまでクラウザーが運転してくれたので、ここからは
俺が引き継いでガンガン飛ばして行きましょう!!

深夜で親はもう寝ているとの事で、小田原駅前で漫画喫茶で寝て明日の
朝実家に帰えると言うのでクラウザーを小田原駅まで送るべく、何時も
より手前の大井松田ICで高速を降りました。

小田原駅前でクラウザーを降ろしたのが1時前でした(汗)

そこから軽く晩飯を食ってから帰宅したのが2時


・・・明日のって言うか、今日の仕事は怠いぞ〜〜(涙)



いや〜
流石は土日の旅
何時も以上に道が混んでいた印象です。
・・・ま〜逆に考えると土日の割には思っていたよりは空いて
いたかな??

全然人数が集まらずにどうしたものかと思いましたが、クラウザーとの
1泊2人旅なんて考えてみたら初めてだったので、それはそれで
楽しかったですね(笑)

宿と行先の場所が場所だけにチェケラッチョ出来なかったのが
クラウザーに申し訳なかったですが(涙)

ま〜2人で車内や夜中宿の部屋で語り合ったのも、良い思い出に
なるでしょう(笑)


しかし運転手2人体制って楽ですね〜
マジで楽!
初日100%
2日目も70〜80%は俺が運転しましたが、それでも気持ち的に
楽ですね(笑)

やはり運転手が2人居ると余裕で行動範囲が広がるね

ま〜居るメンツ、来れるメンツで出来る事を最大限やって最高に
楽しみましょう♪
って事で、今回もお疲れさまでした! 



2017年02月25日(土) 四国最北端!(前)

2月の1泊イベントは四国の香川へ!

復元され、屋島城を見に行きます!
屋島城の復元の話を聞いてから5年くらい前からずっと
待っていたイベントです!!




ずっと復元完成&一般公開を待ち望んでいましたが、
平成28年3月19日に一般公開が開始になりました。

・・・ま〜何だかんだで1年も経ってしまいましたが
やっと行けました(笑)


それと前回の四国で四国最東端を制覇したので(過去日記参照)
今回は最北端も制覇したいと思います!
(最南端は制覇済み。最西端は制覇予定)

メンツは俺とクラウザー
・・・2人か〜(涙)


ま〜クラウザーと2人旅って言うのは今までに無かった試みなので
それは非常に楽しみですけどね♪




0:30
伊勢原駅まで出て来てくれたクラウザーを拾ってから
秦野中井ICから1:00頃に東名に乗って西を目指します!!

流石は金〜土の夜
何時もよりも車が多くてウザかったですが、渋滞が起こるレベルでは
無いのが救いです。


車内では久しぶりにクラウザーとマッタリ、真面目な話からアホ話
今後の話や過去の学生時代の話など語り明かしました♪



本当はクラウザーには早々に寝て貰い、明け方に運転を交代して貰い
タイムロス無く四国入りする計画だったのですが・・・


話が盛り上がり過ぎてお互い一睡もしてないです(汗)



で、朝の7時前には兵庫と岡山の県境を越えてすぐの福石PAまで
着いてしまいました(苦笑)


結局、これ以上は寝ないとどうにもならないので車内で寝ます・・・



3時間半寝て、起きてPAの食堂で「岡山ラーメン」なる
ご当地グルメを食べました。
特徴は、鶏ガラと豚骨しょうゆのスープが主流で、ベースの出汁は鶏ガラ
や豚骨以外に、魚介類からとっている店もある。
麺に関しては、縮れ麺を使うことはほとんどなく、細〜中細のストレート
麺がほとんど

ま〜普通に美味しかったです(笑)



で、飯食った時間も居れると4時間のロスですがね(涙)

急ぎ出発して『瀬戸大橋』を通過して四国へ!
香川県へと入ります。


まず、丸亀から瀬戸内海の島の1つ「塩飽本島」へと渡る予定だったの
ですが、船の時間が微妙過ぎるでの初っ端から計画の修正を余儀無く
されます(汗)
最初の目的地は・・・・・『豊稔池堰堤』!

ここだけ丸亀よりも南西にあり、今回のイベントで唯一離れた場所に
あるので先にここから周ります。

『豊稔池堰堤』
アーチ止水壁が連なった、日本最初期のマルチプルアーチ式ダムです。
周囲は公園として整備され、夏(不定期)に行われる放流風景は季節の
風物詩となっているそうです!
その昔、この辺りは“大野原は月夜に焼ける”と言われ、江戸時代
以前は土地が高燥で一面の原野でした・・・
大正時代の二度の大干ばつを契機に近代式ため池の必要性が高まり、
豊稔池築造計画が立ち上がりました。
工学博士の佐野藤次郎氏の指導のもと大正15年に着工し、県の直営
工事として実施され、地元の受益農家を中心に構成された作業班により、
わずか3年8ヶ月の間に堤長128m、堤高30.4mの石積みダムが
完成!
当時、ダム建築の最新技術であるマルチプルアーチ構造を採用し、
中世ヨーロッパの古城を偲ばせる偉容と風格を漂わせる豊稔池は、
景観的にも学術的にも他に類を見ない貴重なダムとして現在でも高く
評価され、平成18年に国の重要文化財として登録されました。

山道を1本奥に入って行き、急な鋭角の曲がり下り坂を降りて行くと
目の前に聳える巨大な石の建造物に圧倒されます!!

水も綺麗で、クラウザーと2人で
「夏に来ていたら絶対に水に入って行ってたな」と
思わず言ってしまいました(笑)


さて、山道から離脱して高速を短い距離ですが使用して丸亀市まで
戻って来ました。
『丸亀城』を見学です!
石垣の名城と言われる丸亀城は香川県丸亀市にある現存十二天守の
一つです。
当時の最高技術で造られた高い石垣と現存十二天守の中で一番小さな
天守を持ち、日本の百名城にも選ばれています!
丸亀市街地の南部に位置する亀山(標高66m)を利用し、縄張りは
ほぼ四角形で亀山の廻りを堀(内堀)で囲む渦郭式の平山城です。
石垣は、緩やかであるが荒々しい野面積みと端整な算木積みの土台から、
頂は垂直になるよう独特の反りを持たせる「扇の勾配」となっています。
山麓から山頂まで4重に重ねられ、合わせると60mになり、総高と
しては日本一高く、三の丸石垣だけで一番高い部分は22mもあります!

ただし、あくまで総高としての日本一であり、単体としての日本一高い
石垣は大坂城です。
ちなみに大坂城の石垣の高さは約30mです。

頂部の本丸には江戸時代に建てられた御三階櫓が現存します。
この建物は唐破風や千鳥破風を施して漆喰が塗られ高さは15mあり、
現存三重天守の中で最も小規模な天守閣です。
室町時代初期に管領・細川頼之重臣の奈良元安が亀山に砦を築いたのが
始まりと伝えられています。
慶長2年(1597年)豊臣政権の時代、生駒親正が讃岐17万石を
与えられ高松城を本城とし、亀山に支城を築きます。
慶長7年(1602年)6年の歳月を要し、ほぼ現在の城郭が完成。

江戸時代に入り、元和元年(1615年)一国一城令により破却の
危機に晒されますが、時の藩主であった生駒正俊は要所要所を樹木で
覆い隠し立ち入りを厳しく制限し城を破却から守ったそうです!

正俊、超・GOODJOB!!


目の前の市役所にて素晴らしい無料駐車場に車を停めてから見学です♪
嘗て2007年第3期の8月に来た事がありますが(過去日記参照)、
あの時は急勾配の天守閣までの道のりを何故か全力疾走して、本丸に
着いた時には酸欠と諸々で死にかけましたが、今回は大人のゆとりを
持ってマッタリと城壁や城門、場所毎の石垣の造りなどをじっくり
見ながら見学しました(笑)


丸亀城を見終えてから、追加で行く事にした『多度津城址』へと
向かいます。
丸亀から10km無い距離なので速攻で到着。

貞治3年・正平19年(1394年)頃に香川兵部少輔景房によって
築かれたと云われる城です。
香川氏は相模国高座郡香川邑発祥で、桓武平氏の流れを汲む豪族。

・・・まさかの地元に所縁のある豪族が居たので是非とも立ち寄って
見たかったのですよ(笑)

管領細川頼之に従って讃岐に来住し、貞治元年(1362年)高屋の役の
功によって多度津を与えられ、この地に築いたと云われています。
多度津城は多度津港の南に聳える山から東へ伸びた尾根の先端に
築かれていたようで、現在は桃陵公園の一部となっています。
多度津城は、瀬戸内の制海権を把握するために重要な多度の津を
押さえた香川氏平時の居城。
多度津港を見下ろす小高い丘陵に築かれ、城からは今でも瀬戸内の
島々を一望する事が出来ます♪

遺構は曲輪、石垣や石垣が少し残る程度ですが・・・


実はこの山の麓には少林寺拳法の総本山があります(笑)

なので城の周辺は少林寺拳法の道場や施設、寮などが建ち並び、
現在でも戦闘力の高そうな城跡でした(笑)

途中までは散策路通りに進んでいたのですが、何故か
「勝利に続くシャイニングロードが見える!」と
2人で道無き山道に突撃して行き、最短ではあったと思うが、
全く無駄に冒険をする事になった思い出深い城になりました?(ヲ)



いい加減に腹が減りました!
折角香川に来たので「うどん」でしょう!!

道すがら出て来たセルフのうどん屋に入ろうと思っていたのですが、
そういう時に限って出て来ない(汗)
看板を見つけて寄り道してみても「臨時休業」って・・・(怒)


そんなこんなで空腹がヤバい感じになった時に発見した
「キリンうどん」なる店舗へ突撃します!!!

店舗の外壁はキリン柄
店内には数多のキリンの写真が飾られております(汗)

ま〜それ以外は?普通にうどん屋だったので、大盛りで冷たいのと
温かいの&トッピングに揚げ物や天ぷらを追加してガッツリガッツリ
食いました♪

キリン繋がりでその後の車内はトイザらスのキャラクター
「ジェフリー」についてで大いに盛り上がりました!


「J!F!!Liぃぃぃ!!!」と車内はライブ会場の如し(マテ)



山頂までの地味な区間の有料道路設定にイラッとしつつも
やって来た『屋島寺』
ここも2007年第3期の8月に来て以来です!
屋島は高松市の東、標高293mの火山台地の半島で、那須与一の
扇の的や義経の弓流しなどで有名な源平合戦の古戦場の史蹟で知られる
屋島。
屋島寺はその南嶺に建っています。
天平勝宝のころ鑑真和上によって開創されたと伝えられる古刹で
蓑山大明神を祀っています。

本堂の右には子宝、縁結びや家庭円満などの神さまとして知られる
四国狸の総大将「太三郎狸」と呼ばれる土地の氏神も祀られており、
狐を祀る稲荷は全国で数多くありますが、狸を祀る珍しい寺でも
あります(笑)

当時の記憶を思い起こしながら、境内を散策・・・


一旦、寺の敷地から出て山頂近辺を歩いて行くと
今回のメインである『屋島城』へと到着です!
香川県高松市の屋島に築かれた、日本の古代山城です。
日本書紀に 、「大和国に高安城・讃岐国に屋嶋城(やしまのき)
・対馬国に金田城を築く」と、記載された城です。

白村江の戦いで唐・新羅連合軍に大敗した大和朝廷は、倭(日本)の
防衛のために、対馬〜畿内に至る要衝に様々な防御施設を築きました。
瀬戸内海の島に築かれた古代の屋嶋城は、667年(天智天皇6年)、
高安城・金田城とともに築かれたと云われています。
また、屋嶋城は、政権基盤の宮都を守る高安城、国土領域を守る
最前線の金田城とともに、瀬戸内海の制海権を守る重要なポイントで
あったと推察されています。
今まで山上の城門遺構の石塁が発見されるまでは、山上に遺構が無い
状態で、考古学の視点では実体の無い幻の城の状況でした。

1998年(平成10年)、高松市民の平岡岩夫による南嶺山上の
石塁の発見を契機に、城門跡と築城年代を示す土器が発掘され、
山上の城の存在が明確になりました!!!

地元の研究者が発見したって言うのが最高ですね!

正確に復元された城門の南側の城壁は高さ6mの堅牢な造りの
石垣で、下手にノリと勢いで復元しやがった物とは一味違う
重厚な城壁にウットリです♪
瀬戸内海も見下ろせて景観も最高でした!


さて、そろそろ17時も過ぎましたがラストスパート!!

屋島から隣りの半島へ移動して、細い山道を進み
更に有り得ないくらいに急で狭い下り坂を降りて海岸線まで
行くと『竹居観音岬』に到着です。
竹居観音岬は四国最北端とされる岬で、香川県高松市庵治町の
庵治半島の端に位置し瀬戸内海国立公園に属するエリアです。
砂浜へ降りるところにアーチ状のモニュメントが建っていました。

海は綺麗だし、砂浜も綺麗でした♪

砂浜をもう少し奥まで歩いて行くと『竹居観音寺』があったの
拝観して来ました。
海岸沿いに建てられた小さな社の脇の道を進むと
岩場を縫うように参道が続いて行きます。
奥へ歩いていくと、最奥には神秘的な雰囲気の岩窟があります。
実はこの岩窟は高松城の鬼門に当たるとされ、高松城を最初に
築城した生駒親正や高松藩初代藩主の松平頼重がここに観音像を
奉納したそうです。
単純に四国の最北端って事だけではなく、江戸時代以前から
パワースポット的な意味としても非常に重要視されていたのですね〜


さて、見る物も見終えたので宿へと急ぎます!
宿へのチェックイン予定は19時半
現在17:45

宿まではナビだと1時間弱かかる計算です(汗)


宿に遅れると電話を入れて、出来る限り急いで宿へと向かいます。
少し高松市内の渋滞に嵌ったりしつつも、予定よりも早く
19:00には宿に到着出来ました!

本日の宿は『城山温泉』
国立公園城山温泉内に建つ日帰り入浴施設「城山温泉」に併設された
ホテルです
月替わりの大衆演劇など上演もしているらしく、館内は夜なのに
まだ日帰り入浴客が多く居て賑わっていました(笑)

部屋に荷物を置いて・・・・・
まずは風呂だ!

適度な熱さの温泉が旅の疲れを癒してくれます〜〜
あぁぁぁあああぁ・・・最高です〜〜



風呂上り、部屋に戻らずその足で日帰り施設の方の食堂で晩飯を
食べちゃいました。
メニューはタコの唐揚げ、鯛そうめん、目の前で揚げてくれた天ぷら
等々、俺的に若干量は少なかったですが御当地色が出ていて
美味しかったです♪



食後は部屋に戻って・・・・
ガンプラタイム♪(マテ)

ガンプラを作りながら、家から持って来た母の石川の土産の地酒を
呑みつつバカ話で盛り上がったり、今日の感想や明日の予定の確認、
お互い話すネタが尽きず、明日は早く宿を出る予定だったのに
結局深夜まで語り明かしてしまいました(苦笑)

部屋のエアコンが音はゴウンゴウン五月蠅いのに全く部屋が暖かく
ならなかったりとトラップが仕掛けられていましたが
それすら笑いのネタになってしまいましたね(苦笑)

あ〜そうそう。

勿論ガンプラは完成しました(ヲ)
HGソードインパルスです!


ま〜初日の早朝から計画変更な1日でしたが、無事にと言うか
予想以上に順調に進みました!
明日もこの調子でいきましょう☆

まず天気は今日と同様に暖かく好天らしいので
瀬戸内海の島に渡るには最高な日でしょう♪

明日が楽しみです!


続く



2017年02月19日(日) ユウキの納車と涼の送別会

今月の5日に車を見に来てくれたユウキと相方さん(過去日記参照)
今日が納車日です♪


最短!


貰った予算内でベルト交換して、プラグ交換して、バッテリーも
交換して、ドリンクホルダー交換して、エアコンフィルターも
交換して、更に暇な時間に只管車体を磨いて!


結果
8万キロには見えないテカリ具合です(笑)


相方さんのお父さんが千葉で乗るそうですが、お父さんは車に疎い
そうなので整備関係は相方さんがドライブがてら当店までその都度
持って来てくれるそうなので

・・・・お疲れさまです(苦笑)



13時に寒川駅まで迎えに行き、14時半には保険の契約も含めて
納車は無事に終わりました。

ユウキ達はこれから戸塚でユウキの妹と合流してから千葉まで納車の
ドライブだそうです(笑)





で、仕事後は今日は涼と飯です!
進学では無く就職を選んだ涼は4月から社会人
バイトは2月で終了
その前に「お世話になりました」と律儀に連絡入れてきたので
その時に「2月中に飯食うぞ!」と一気に日程を決めておきました♪

2人で送別会です!
彼が今までバイトで頑張ってくれた労いと今後、社会人として
頑張れよ!って意味で焼肉を食いに行きました。



送別会だ!奢ってやる!!(爆)



23時前に焼肉店で集合して90分食べ放題!
食ったね!
そして語ったね〜
18歳と語り合っちゃったよ34歳(笑)

18歳の意見は面白かったし、懐かしかったし、若かったね〜


でもさ
「社会人になっても遊べるって事はE.Tさん見てて分かりました!」
ってさ・・・(汗)



ま〜・・・・・・遊べるけどね(苦笑)


涼は朝からバイトなので1時くらいには解散しましたが、どうやら
勤務先も横浜で近く、実家から通うとの事なので、また皆で集まって
飯でも食おうぜ!と解散しました。



今までバイトたくさん出てくれてありがとう!
人員が薄い時に「少しで良ければ出ますよ」って言って何度も出て
くれた事は社員一同マジで感謝してます。
新しい職場でもその感じで働けば、絶対に上からは可愛がられるし
成功するはずなので頑張ってな!!



2017年02月18日(土) 善意が盛り盛り

職場の前のラーメン屋


珍しくそこで昼飯食おうとしたら、そんな時に限って
今日はメッチャ混んでました(汗)



で、何時も頼むのは「つけ麺 大盛り」「ライス中」
ラーメンだとここのは大盛りでも少し量が少なく、つけ麺だと
大盛りはかなり大盛りなので俺的には必須コースです!


勿論、今回も注文はつけ麺大盛りとライス中!




運ばれて来たのは何時も通りの盛り付けのつけ麺

新人店員「お待たせしました!つけ麺並です!!」



・・・・・・・どう見ても大盛りでしょ(汗)


新人店員「え!?・・・・あ!大盛りです」

待て待て!注文は大盛りなんだからそのまま置いていけ!!



そしてご飯が並じゃなくて大盛りの量だったし(笑)





で、食っていたら、何時もの大将がやってきて
「すみませんね〜あいつ新人なもんで(汗)」

いやいや、注文通りだから気にしないで

「こちら足りない分です」


ホカホカの麺
足りない分って言うか普通に大盛り弱くらいの量がある


待って待って!
大盛りの量で貰ってるから!平気だから!!(汗)

「あれ?そうですか?・・・良かったら召し上がってください!
いつも有難うございます!」




すげー量が来たーーーーーーーーー

大盛りX約2
ごはん大盛り

折角のご厚意なので残したくは無かったので頑張ったが
後半は泣きそうだった(ヲ)

何より、これから仕事の戻らなくてはならないのがマジで辛い(涙)




2017年02月16日(木) 埼玉冬花見

2月日帰りイベント!


と言っても超近場ですが(笑)
埼玉に椿を始めとした冬の花を見に行こうかなって企画です。

メンツは俺とキタイ。


近場
2人
キタイ

・・・何だか不吉な並びですが(過去日記参照)気にせずに行きましょう!!(苦笑)


1時前に我が家を出て、2時頃に三ツ境駅前でキタイを拾って合流。
既にここまでくる間に工事がウザかったので、都内で工事に嵌るのも
怠いよねって事で高速を使って一気に埼玉へと向かいます。



3時半頃に目的地周辺へと到着
丁度、最初の目的地がある川口には「道の駅川口あんぎょう」が
あったので、そこで仮眠を取る事にします。


・・・・って、道の駅の駐車場満車!(汗)

ただでさえ狭いのに、夜間は第2駐車場を閉鎖しているせいで
更に混雑!!

結局、道の駅内には停められずに途方くれていたら、道の駅周辺は
路駐だらけでしたので我々も列に入って路駐で仮眠・・・・・・



6時
寒さ・・・
ま〜たしかに寒かったが、それよりも空腹で目を覚ます(笑)
昨日の15時に飯を食ってから何も食ってなかったので飢えの限界が!!

取り合えず、近所にあったすき家に入り、朝からガッツリとカレーを
食します♪
食後やっと飢えから解放されたので道の駅に戻り再び仮眠(笑)



10:30過ぎにダラダラ起きて移動を開始します
やって来たのは『川口市立グリーンセンター』
10時開園なのですが、惰眠を貪っていた為1時間遅れで到着です
(苦笑)
川口市立グリーンセンターは、埼玉県川口市新井宿にある植物園で、
日本の都市公園100選に選定されています。
意外と混んでいて第一駐車場に駐車出来なかったので少し離れた
第二駐車場へ

ここも大型バスが3台も停まっていてビックリでした!

園内は¥310の割に広くて綺麗で見所が多かったです!!

ベニヒモノキ、ガジュマル、バナナなどの熱帯植物が一年中観察出来る
「大温室」

熱帯スイレンなどが観賞出来る「水生温室」

色々な形、大きさのサボテンが見て楽しめる「サボテンゾーン」

その他にも椿なども見る事が出来ました!


一旦外に出て少し離れた所にあった「観賞温室」では
一年を通じて洋ランの展示をしています。
しかも丁度2月は洋ラン展が開催されていて
数多くの品種の洋ランが展示されていて、花のゴージャスさもそうですが
匂いの強さにも改めて衝撃でした(汗)
密室にこれだけ匂いの強いランが並ぶと、良い匂いなのですが流石に
鼻が馬鹿になりますね(苦笑)



外の「バードセンター」ではクジャク、ベニコンゴウインコに
珍しいキンケイ、ギンケイ、ミヤマハッカンなどが飼育されています。
どの鳥も色鮮やかな配色で見ていて楽しかったです。

「珍しい鳥」だって案内板に書いてあるのに、どうして俺の隣りで
キタイは案内板に書いていないキンケイだのギンケイの詳細を語り
だしているのだろう(汗)



とても天気が良かったので、マッタリと広い公園内を歩いて行くと
野外の花のコーナーへと到着です。


お目当ての椿だけではなく、山茶花、梅、福寿草、蝋梅と冬の花が
見頃を迎えていてタイミングバッチリでした♪

花の種類によってはまだ早かったり、少し遅かったりとありますが
それでも全ての花が確りと咲いているのを見れたので文句無しです!


さてさて、今日のメインは見終えたので後は近辺の神社仏閣を見て
帰るだけのマッタリ予定な今日ですが・・・
グリーンセンターの第2駐車場の道路向かいにキタイが素晴らしい店を
発見!!



「道の餃子駅」



餃子専門店ですか!
良いね〜★
丁度12時過ぎで昼飯を食うには良い時間だったので、その店で食って
行く事に!


「にんにく」「のーまる」「やまと豚」「ピーナッツ」「しょうが」
「ちーず」「ベーコン」「ぼうふう」「とまと」「カレー」「ごま」
「しじみ」と種類も豊富で値段も1皿6個でだいたい350円前後
ライスも安かったので良い店だ(笑)

キタイと相談して味の予想が付き易い物、付き難い物を考えながら
チョイス♪
鉄板の「のーまる」以外は「ちーず」「ごま」「しょうが」
「にんにく」「ぼうふう」
結局足りずに追加で頼んだ「しじみ」7種類を注文しました!

「のーまる」は普通に野菜の甘みと肉汁のバランスが良く美味!
「にんにく」「しょうが」は各名称の味ががっつりとパンチを効か
せておりご飯が止まらない(笑)
「ぼうふう」は、この辺りの郷土野菜らしく葉物
シャキシャキ感と若干の苦みがアクセントになっていて面白かった!
「ごま」もメッチャごまの風味と粒々感が凄くてごまの濃厚さが半端
じゃなかった!!
「ちーず」は他の物よりも確りと下味が付いていてオリーブオイルと
タバスコを付けて食べるスタイルで面白かったです♪
「しじみ」は最初、餃子にしじみ??と思ったのですが、食べた時の
貝の感触や微かに香る磯の風味が良い味を出していました!

いや〜食ったね(笑)

かなり満腹で満足♪
さてさて、食い過ぎて怠いですが観光後半戦に突入したいと
思います(汗)


やって来たのは『調神社』
埼玉県さいたま市浦和区岸町の繁華街の中にある神社。
式内社で旧社格は県社。

別称は「調宮」
社名の「ツキ」により月待信仰が古くからあり、狛犬ではなく
狛ウサギがある神社として有名です!
更にウサギネタだけでは無く、神社としては珍しく境内に
「松が無い事」も忘れてはなりません!

その理由は社伝にあり、その伝説では、当地に姉神・弟神がいたが
弟神は大宮に行ってしまい、姉神が帰りを待っても弟神は帰って
来なかった為、姉神はもう待つ事を嫌ったと云う・・・

待つと松を掛けたネタですか(苦笑)
しかも恋人でも夫婦でも無く、姉と弟って言うのが何だかな〜って
感じが(マテ)

因みにこの伝説の姉神と弟神は、この神社で祀られている天照大神と
これから行く氷川神社で祀られている素盞嗚尊にあたると云われている
そうです。


寛文8年(1668年)の「調宮縁起」によれば、第9代開化天皇の
乙酉年3月に奉幣の社として創建されたとの事。
また第10代崇神天皇の時には伊勢神宮斎主の倭姫命が参向し、
清らかな岡である当地を選び神宮に献上する調物を納める倉を建て、
武総野(武蔵、上総・下総・安房、上野・下野)=関東一円の
初穂米・調の集積所と定めたとするとあります。

上記伝承の真偽は定かでないそうですが、「式内社調査報告」等に
おいても、社名に「調」と見える事からやはり朝廷への調物(貢ぎ物)
を納める御倉が調神社の前身になったと想定されているそうです。
関連伝承として調神社の不思議のうちに「松が無い事」以外にも
「鳥居が無いこと」があります。
その中で倭姫命の命により調物の運搬の妨げとなる鳥居・神門を
取り払ったことによると伝えており、
この伝承も調神社の前身が御倉であったことを表すものとされて
います。




さてさて、更に繁華街を走り続けてやって来たのは
『氷川神社』
2006年の第2期の12月ぶりの拝観です!(過去日記参照)
いや〜懐かしい(笑)
武蔵国一宮。
旧社格は官幣大社。

東京都・埼玉県近辺に約200社ある氷川神社の総本社です。
他の氷川神社と区別する際は「大宮氷川神社」とも呼ばれます。

神社の境内は見沼(江戸時代中期まで存在した広大な沼)の畔に立ち、
もとは見沼の水神を祀っていたと考えられています。
現在の神池は、見沼の名残である。埼玉県・東京都の荒川流域、特に
旧武蔵国足立郡を中心にして氷川信仰に基づく氷川神社が多数分布
しています。

さいたま市の「大宮」の地名は、当社を「大いなる宮居」と称えた事に
由来するそうです。
埼玉県周辺の広域から参拝者を集め、正月三が日の初詣の参拝者数
(警察調べ)は全国10位以内に数えられる人気神社です!


大宮の氷川神社。そしてこれから行く
中川の中氷川神社(現 中山神社)・三室の氷川女体神社は一直線に
並んでいます。
なお、この三氷川とかつて大宮の氷川神社境内にあった三社(男体社・
女体社・簸王子社)がよく混同されるが別のものだそうです。

そんなこんなで『中山神社』へ
中山神社は、埼玉県さいたま市見沼区中川にある神社で、
旧社格は村社。

別称として中氷川神社とも呼ばれます。
氷川神社(大宮区)・氷川女体神社(緑区)とともに一体の氷川神社を
形成していたという説があります。

崇神天皇2年(紀元前95年)創建と伝えられ、氷川女体神社と
同年代の創建となります。
「中氷川」の由来は、氷川神社と氷川女体神社の中間に位置する事から
付けられたと云います。
社伝では、この神社の鎮火祭の火により「中氷川」の氷が溶け、
「中川」の地名になったとされています。

天正19年(1591年)には徳川家康から社領15石の朱印を
受けた記録が残っています。
明治40年(1907年)周辺の神社を神社合祀し、鎮座地の中川の
「中」と、江戸期の新田開発以来、氏子付き合いを深めてきた上山口
新田の「山」を合わせて、中氷川神社から中山神社へ改称しました。

住宅街の小高い丘の森の中にひっそりと建つ小さい神社でした。


一直線の最後!
『氷川女體神社』
奇稲田姫命(須佐之男命の妻)を祀る神社です。
大宮の氷川神社の主祭神は須佐之男命なので「男体社」とし、それに
対しこの社は「女体社」にあたります。
近世の文書や拝殿の額に「武蔵国一宮」と記されています。
これは大宮の氷川神社と氷川女體神社、および中山神社の三社を一体の
ものとして、大宮の氷川神社が武蔵国一宮であることから氷川女體神社
もそれに含まれると解釈したものだそうです。

上記にもありますが、元の見沼付近に位置する氷川女體神社と氷川神社、
中山神社は直線上にあります。
太陽は夏至に西北西の氷川神社に沈み、冬至には東南東の氷川女体神社
から昇るという、稲作で重要な暦を正確に把握するための意図的な配置
となっているそうです!
また、3社の関係は下記のようになります。

「氷川神社」〈男体社〉【須佐之男命】≪夫≫
「氷川女体神社」〈女体社〉【奇稲田姫命】≪妻≫
「中山神社(中氷川神社)」〈中性〉【大己貴命】≪子≫


ま〜三社の関係上、見るなら一日で全部見た方が分かり易かったの
ですが、ずっと後回しになっていて行けていなかったのですが、今日
やっと三社を見る事が出来ました♪



さてさて
後は帰るだけなのですが・・・

流石に都内は渋滞(涙)
早く帰ろうと首都高に乗ったのに渋滞・・・
しかも渋滞中に右から左に車線が戻れなくて途中で降りる羽目に(涙)

ま〜高速一回分、無駄に乗り降りする事になりましたが、降りた区間が
首都高の渋滞ポイントで下道はそこそこ空いていたので、再度高速に
乗った時には動いていたのでま〜良しとします(ヲ)

三ツ境駅でキタイと別れて俺も真っすぐに帰宅しました。

朝から横浜〜川崎〜都内と抜ける気は皆無だったとは言え、近場の埼玉で
夜出でどうなる事かと思いましたが、見たかった花以外の花も咲いていて
くれたり、餃子も美味かったし、氷川神社も懐かしかったし!
更にずっと気になっていた氷川神社に付随する2つの神社と、ウサギで
有名で行って見たかった調神社にもやっと行けたので大満足!!
意外と盛り沢山で大成功なイベントでした(笑)

キタイも酒さえ飲まなければもう平気そうなので良かった良かった!


さて、最も枯渇している冬の日帰りイベント
何か案の有る奴は是非とも案を下さい(涙)

ま〜まずは今回もお疲れさまでした♪



2017年02月10日(金) 地元で贅沢な休日♪

昨夜はやけに寒いな〜と思いながらも、今日は休みだったので
エアコンをガンガンに利かせながら明け方近くまで夜更かし♪





で、2度寝からの3度寝を経て(マテ)
今日は寒いね〜と
夕方?
17時頃起床して(マテ)

カーテンを開くと・・・・・・・










何じゃこりゃーーーーーーーーーーーーーー!!!




吹雪いてる(汗)




家の前が銀世界だ

この前、珍しく洗車機に入れたばかりの車が
雪で覆われているし(涙)






寒い訳だ(苦笑)




ま〜布団から完璧に出て来てしまったので、頑張って
着替えて・・・・





まさかの!
吹雪いている中!!
ノーマルタイヤなのに!!!

・・・ま〜路面は積雪していないし、凍り付くとしても
凍り出すまでまだまだかかりそうだし・・・




鶴巻温泉へGO!


流石に空いていてた(笑)
殆ど貸切状態♪



露天風呂で雪見風呂です・・・




はぁ〜
地元で手軽に超・贅・沢♪



風呂に来るまでにスーパーで買い物を済ませておいたので
家に帰ってから軽く具材を仕込んで鍋!



職場のパートさんの旦那さんがエバラの社員さんで、たまに
料理話をするようになったら、試供品のサンプルを定期的に大量に
くれるようにったので、それを使って鍋!!

豚肉と白菜とキノコと諸々で豚骨系スープで美味かった!




食後はマッタリ酒を飲みつつガンプラ作ったりして
悪天候の割にはご機嫌な休日でした♪

いや〜マジでこの吹雪の中、仕事じゃなくてよかった(汗)




・・・しかし、調味料もタダで貰えるルートを開拓してしまったな
(苦笑)
残りは肉と、キノコのルートのみだな(マテ)



2017年02月09日(木) 甘くないのが微糖

えー


この前、ヤフーショッピングでファイアーエムブレムの
資料集を買った時に(過去日記参照)
色々ついでに商品を見ていたら・・・

タイムセールで缶コーヒーが激安!!


有ったら絶対に飲むし、職場に持って行って飲んでも
車で移動中に飲んでも全て良し♪



30本で¥1000ちょいで送料無料なら
かなりお買い得だね!と買いました。


で、資料集と一緒に受け取れたのですが


今日、昔応募した抽選が当たっていたのを忘れていて
それも届きました。



缶コーヒー30本!


しかも全部、同じBOSSの微糖(笑)



で、今日の仕事中に常連さんから貰ったワンダの金の微糖6本セット
が有るから(ヲ)

微糖の缶コーヒーが66本か〜



重なる時って重なるよね〜
・・・腐る物でないのが救いです(苦笑)



2017年02月08日(水) ここに来て熱いぜFE☆

いやいや
熱いねーーーー!!


最近、ファイアーエムブレム(以降:FE)
続々と新情報が!!!


「ファイアーエムブレム Echoes もうひとりの英雄王」
シリーズ2作目「ファイアーエムブレム外伝」のリメイク作品!!
ニンテンドー3DSで4月20日!


・・・3DS持って無いし今更買う気も無いけど(苦笑)

ファミコン版の外伝はかなりやり込んだから、初のリメイク!
それも1993年発売からの24年振りの再会にテンションが!
DSで「暗黒竜と光の剣」(ファミコンで1990年発売)と
「紋章の謎」(スーパーファミコンで1994年発売)が出た時に
そのまま流れで外伝もDSでリメイクが来るはず!と信じていたのに
裏切られていたけど、やっと出るか〜(涙)


2017年秋には、正直言ってそれはどうなのさと思うけど(ヲ)
コーエーテクモと合作で「ファイアーエムブレム無双」も出る(汗)


更に!
2018年には久しぶりの据え置き機での完全新作が
発売予定♪
・・・まだ新ハード機での発売みたいだけどね(汗)



ま〜そんなこんなで「ファイアーエムブレムヒーローズ」
なるスマホのアプリまで配信される今日この頃!

こっちはDLしたので、マッタリとプレイ中です♪



この前、町田のブックオフで
「ファイアーエムブレム 覚醒 設定資料集 Knights of Iris」が
¥1000と安かったので購入しました。

去年の秋、沖縄に行った時に本屋で(過去日記参照)
「ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡 設定資料集
テリウス・リコレクション[上]」を見つけて、悩んだ末に買わず
にいたら・・・

で、年末に「ファイアーエムブレム 暁の女神 設定資料集
テリウス・リコレクション[下]」も発売!


その頃には上巻は何処にも売っておらず、沖縄で買っておけばと
大後悔中(涙)
ヤフオクでも1冊しか出品されておらず、しかも値段が競り上がって
新品よりも高くなっている(怒)


下巻を買うのは上巻を見つけてから!と思っていたら
ソフトバンクより、長期利用者向けのキャンペーンでTポイントを
期間限定で3500P貰いました。


よし
Tポイントが使えるヤフーショッピングで買おう♪

って事で、上巻&下巻をセットで¥6400が¥2900でGET!
で、今日届きました♪
しかも出勤する時に丁度持って来てくれたので、再配送を待たずに
手に入りました(笑)

ファミコンで
『ファイアーエムブレム 暗黒竜と光の剣』
『ファイアーエムブレム外伝』
スーパーファミコンで
『ファイアーエムブレム 紋章の謎』
『ファイアーエムブレム 聖戦の系譜』
『ファイアーエムブレム トラキア776』
友人宅のスーパーファミコンのサテラビューで(ヲ)
『BSファイアーエムブレム アカネイア戦記』
ゲームボーイアドバンスで
『ファイアーエムブレム 封印の剣』
『ファイアーエムブレム 烈火の剣』
『ファイアーエムブレム 聖魔の光石』
パラディンからゲームキューブの本体ごとソフトを借りて(マテ)
『ファイアーエムブレム 蒼炎の軌跡』
妹が結婚式のビンゴで当てたWiiを強奪してソフトも
パラディンから借りて(マテ)
『ファイアーエムブレム 暁の女神』
DSでリメイクされた
『ファイアーエムブレム 新・暗黒竜と光の剣』
『ファイアーエムブレム 新・紋章の謎 〜光と影の英雄〜』
職場のパートさんの息子さんから3DSの本体を借りて(マテ)
『ファイアーエムブレム 覚醒』

同じく3DSで出た『ファイアーエムブレムif』以外は
かなりやり込んだからな〜

後半、ろくでも無い付加情報がちらほら付随していますが
気にしない様に!!



ファイアーエムブレムifはやってないけど、攻略本やら資料集は
買い込んだから、やってないけどコアなネタまで網羅してるので
ま〜OKです(苦笑)

あ〜何故かアトラスと組んで開発した『幻影異聞録♯FE』も
やってないけど、これは・・・(汗)
ま〜これも攻略本は資料として買ったので終了(ヲ)



2017年02月05日(日) ユウキ夫婦ご来店(笑)

本日、ユウキと相方さんが来店(笑)
何でも相方さんの親父さんが車を探しているそうで、前々から相談は
受けていたのですが今日直接車を見に来てくれると言うので寒川駅まで
迎えに行きました。

事前に幾つか候補をあげた時に「これが良いかもな〜」と言っていた
ワゴンRを今日見学の為に押さえておいたので、そのままその車で
迎えに行きました。

駅前で落ち合って、軽く挨拶してから車に乗って貰って店までの
5分くらいのドライブ


店について相方さんが一言



「これ良いですね。これにしましょうか」



早い!早いよ!!
待って、頑張って他の車も押さえて置いてあるから!一応見て(涙)


「素人が見ても良く分からないし、分かる人のおススメを買えば
大丈夫!」


な〜んかこのやり取りに覚えがあるな〜
何だったっけな〜・・・・・・・・・・・・・










俺が一人暮らしする時に部屋を決めた時だ!!(過去日記参照)
あの時の店員の気持ちが一寸だけ理解できたかもしれんな(苦笑)

一応、本当に一応!他の車も見て貰った上で、最初のワゴンRを試乗
して貰い体裁を整えた上で(ヲ)ワゴンRに決めて貰いました!


契約を交わしたので、後は納車予定日までに名義変更や点検などを
済ませます。

ドリンクホルダーが助手席側壊れてるから部品代えて良い?
担当「OKです」

タイヤ、少し肩減りしてるね
・・・・・・・・4本代えちゃおうぜ☆
担当「・・・・・・O,,,,Kで、す」




勿論お値段据え置きで逝っちゃおうぜーーー!

担当「もうOKでいいです」





さて、俺のやるべき事は終わった・・・
後は担当、諸々準備なと宜しくお願いします(マテ)



2017年02月04日(土) ジュンさん下山記念?

一昨日、MICHELから緊急入電!
「ジュンさんが!・・・・・・ジュンさんが下界に降りてくる!!」


マジで!?


ジュンさんと言えば、初冬から晩春まで雪山に籠りスキー三昧
期間中はスキー場と職場の往復と仙人のような男



それがこの真冬に人里に降りてくるって!?!?

・・・何で?(マテ)



「何でも7連休らしく、流石に暇になったらしい(苦笑)」



運良く俺も仕事が休みの日だったので勿論参加で!
場所は俺ら的にはマニアックに『川崎』


何故か16時集合という早さだったが
結果16時に居たのはジュンさんとコチヤのみ(笑)

俺は昼過ぎに起きて、家の掃除して駅前の床屋で髪を切ってから川崎へ

川崎駅の改札でまさかの知り合いに声を掛けられる奇跡☆
メールではやり取りがあったが、直接会うのは2〜3年ぶり!
・・・って言うか、良く人ごみの中から俺を見つけられたよな(汗)
危うく最初は「何ガンつけてやがるんだこの野郎!」って
思っちゃったよ(マテ)

で、駅のベンチで少し話してから
飲み会の店に着いたのが19:30(笑)
合流していたコチヤ、ゲレゲレ、クラウザー、
そして・・・・ジュンさんだーーー!


本物か?(ヲ)




久しぶりのメンツが居ても、結局所詮は俺らの飲み会!
お互いの職場の話など速攻で終わり、後は学生時代の話し!
下ネタ!!
ガンダム!!!




・・・・・・・信じられるか?
こいつら、これでももう少しで四捨五入すると40歳になるんだぜ




3時間制の店だったらしく、店を変える直前に仕事後のエージが合流!
駆け付け1杯飲ませてから次の店へ移動♪

次の店には仕事後のMICHELとミッキーが既にスタンバイして
いるのでって言うか、次の店は彼らの職場の目の前の中華料理屋だ
そうです(笑)

10分程駅前から歩き、やって来た中華料理屋では既に2人はビール
片手にご機嫌です(笑)

総勢8人で何時も通りに焼酎ボトルで頼んで水割りオンリーで
アホやりました♪
早めにエージが帰った後も、ゲレゲレからのおめでたい?サプライズ
報告で盛り上がったり
今月、来月のイベントの話を話し合ったりで、気が付いたら
終電間際(汗)


川崎は横浜よりも終電が早い(涙)

南武線の登戸で小田急乗り換えルートは23時ちょいの川崎発に
乗らないと伊勢原駅までの終電に間に合わない(涙)

急いで駅まで戻るよー・・・
って、クラウザーがジュンさんに拉致られて風俗街へと
消えて逝きました・・・


・・・・・あ〜、あれは絶対にクラウザーの奢りパターンだな(邪笑)



川崎駅で皆と別れ、南武線で登戸駅へ
小田急の乗り換えが5分も無くて全力疾走する羽目になりましたが、
何とか間に合って無事に家に帰って来れました(苦笑)


いや〜
まさか冬にジュンさんと人里で会えるなんて!!(ヲ)

また定期的に下界に降りて来いよ!!


 ←前の日  目次へ  次の日→


もへんじょ・だろ [HOMEPAGE]